2023年03月16日
ハゲ山からおかわりで千石城山
今回はハゲ山からおかわりで千石城山へ行ってきました。
ハゲ山は新しい登山道が昨年整備されたので登ってみました。
1時間ほどで山頂まで行けるので体的にはとても楽に登れるのですが
登山道は少し危険な箇所もありましたので
気を付けて登らないといけません。
山頂からの剱岳
特に下りをこのルートで帰ってくるのはお勧めできないかなと思いました。
帰りに車道を歩いてくるルートがあるので今回はそちらから下山してきました。
帰りにフキノトウが有りましたので
少し摘んできました。
往復2時間ほどでしたので
少し物足りなくて
千石城山へも
千石城山からの剱岳
剱岳を見に10人ほどの人が登っておられました。
綺麗ですね
この日は暖かくて
本格的に春の陽気でした。
山頂でお昼ご飯です。
こまいを焼いて
先週作った折りたたんで作るおにぎりを師匠が作って来てくれました。
具材は
ひじき、卵焼き、フキノトウの味噌
フキノトウの味噌は春を感じますね
もう一品は
以前にパパッとクッキングでも書いている
鶏肉丼です。
改めてレシピを紹介
鷹の爪とニンニクチップ
醤油とみりん 1:1
これに鶏肉を長ネギを入れて火を通します。
(鶏肉はムネでもモモでもお好きな方で)
最後にご飯を投入して
まぜまぜしたら
完成です。
ピリ辛で食欲倍増です。
誰が作っても失敗はないですが
ポイントは
醤油とみりんの水分が無くなる程度まで
弱火で混ぜ続けた方が美味しいとのことです。
本日もお読みいただきありがとございます。
ハゲ山は新しい登山道が昨年整備されたので登ってみました。
1時間ほどで山頂まで行けるので体的にはとても楽に登れるのですが
登山道は少し危険な箇所もありましたので
気を付けて登らないといけません。
山頂からの剱岳
特に下りをこのルートで帰ってくるのはお勧めできないかなと思いました。
帰りに車道を歩いてくるルートがあるので今回はそちらから下山してきました。
帰りにフキノトウが有りましたので
少し摘んできました。
往復2時間ほどでしたので
少し物足りなくて
千石城山へも
千石城山からの剱岳
剱岳を見に10人ほどの人が登っておられました。
綺麗ですね
この日は暖かくて
本格的に春の陽気でした。
山頂でお昼ご飯です。
こまいを焼いて
先週作った折りたたんで作るおにぎりを師匠が作って来てくれました。
具材は
ひじき、卵焼き、フキノトウの味噌
フキノトウの味噌は春を感じますね
もう一品は
以前にパパッとクッキングでも書いている
鶏肉丼です。
改めてレシピを紹介
鷹の爪とニンニクチップ
醤油とみりん 1:1
これに鶏肉を長ネギを入れて火を通します。
(鶏肉はムネでもモモでもお好きな方で)
最後にご飯を投入して
まぜまぜしたら
完成です。
ピリ辛で食欲倍増です。
誰が作っても失敗はないですが
ポイントは
醤油とみりんの水分が無くなる程度まで
弱火で混ぜ続けた方が美味しいとのことです。
本日もお読みいただきありがとございます。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11905927
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック