アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月26日

ひとりで何体もの体を動かすという発想


 今日ご紹介したい本は、

 『叛逆航路 (創元SF文庫)  アン・レッキー (著)  赤尾 秀子 (訳)

 である。


 SFのテーマのひとつに、人間の能力の拡張というものがある。

 これは何も難しい話ではなくて、例えば望遠鏡とか自動車もそうである。
 望遠鏡があれば視力の限界を超えて遠くのものが見えるし、自動車があれば脚力の限界を超えて、早く移動したり、遠くまで移動したりできる。

 このように、人間の能力の拡張は、SFの中だけではなくて、現実の世界でも普通にあるわけであるが、SFの世界だと、やっぱりそこはSF的なガジェットを用いて、能力拡張の幅も、より凄まじいものになるんである。

 そのようなSFのひとつとして、当ブログでは以前に『司政官シリーズ』をご紹介した。


 2013/12/23 ワンマン行政官(司政官シリーズ) の記事へのリンク


 詳細はリンク先を見ていただくとして、この『司政官シリーズ』では能力拡張の手段としてロボットが用いられる。
 行政官たるたった一人の人間に、高度な知能をもつ、何千体ものロボット群をつけて、人間には判断だけやらせるという方式である。
 
『知能の高いロボットを人間の補助として何千体もくっつければ、人間はたった一人しかいなくても、なんでもできるんじゃね?』という考え方なんであるね。



 で、今回ご紹介する『叛逆航路』ではどういう方式をとっているかというと、

 なんでも『属躰』っていう方式をとるのである。
 『属躰』っていうのは、まあ元は異星人なんであるが、これにある一つの人格を転写して、それらを接続して、ひとつの意識で動かすというやり方なんである。 

 つまり『ひとつの意識で何千体も体を動かせばいいじゃん』という方式なんであるね。


 ひとりに何千体もロボットつけるか
 ひとつの意識で何千体も体を動かすか

 それぞれに長所と短所があるので、詳しく論じたいところであるが、これを論じてしまうと、幾らかストーリー展開上のネタバレになってしまうので、まあ詳しくは読んでいただきたい。


叛逆航路 (創元SF文庫)

中古価格
¥225から
(2017/3/26 21:54時点)






 それで、そういうSF的なガジェット以外の評価なのであるが……私には正直よくわからないんである。

 ヒューゴ賞、ネビュラ賞など英米で計7冠! とか宣伝の文には書かれてたりするので、すごーく面白いのかと思いきや、私としてはあんまりだった。
 
 でもアマゾンのレビューとかでは星を五つつけて絶賛してるのもあるし、まあ面白い人には面白いというか、そういう読み方をする人には面白いのかなという感じなのでしょうかね?


 値段も新品だと高いかと思うので、個人的には中古があれば確保程度でいいように思う。
 というわけで広告も中古のほうで貼っておいた(´・ω・`)



2017年03月18日

メイドさんとか使用人の皆様が大活躍する英国ミステリ

 今日ご紹介するのは『家政婦は名探偵』
 エミリー・ブライトウェル (著), 田辺千幸 (訳)
 である。

 重度の執事やメイドさんスキーの方なら当然ご存知であろうとは思うが、いちおう解説しておくと、英国における家政婦というのは、英語で言うとHousekeeperであって、その職掌は、女性使用人を統括するいわゆるメイド長的な立場の人物を指して用いられる言葉である。
 決して日本でいうところのいわゆる家政婦の市原悦子さんのそれではないのである。

 市原悦子さんみたいな、家事をなんでも一人でやるようなメイドさんは、メイド・オブ・オールワークスと呼ばれ、翻訳としては雑役女中などと呼ばれる。

 最初から話がわきにすっ飛んで行ってしまったが、つまりそのメイド長たるところの主人公が大活躍する英国ミステリ小説なのである。
 英国ミステリって何か実にいい響きですね!
 なお作者はアメリカ人であるが。


家政婦は名探偵 (創元推理文庫)

中古価格
¥49から
(2017/3/19 08:54時点)





 なんか本が薄いわりに高いので、いちおう中古品へのリンクを貼っておいた。
 最近はちょっと本って高くなってない?高いよね?と思う今日この頃である。
 ちょっと前だったらこのくらいの厚さの本は新品でせめて700円くらいだった気がするが……


 閑話休題。


 この作品のミステリとしての評価はまあ可もなく不可もなくといったところである。
 ものすごい奇抜なトリックがあるでもないが、それでも小説として手堅くまとまっていて良いと思う。
 また、舞台が執事さんやメイドさんのいた時代であるから、登場人物の道徳観も非常に昔気質で慎み深い。
 極端にグロテスクだったり残酷だったりする描写もなく、お子様でも安心して読める健全さであるから、当ブログとしてはそこらへん実に推したいところである。
 当ブログ推薦である!


 で、そういう作品としての一般的な評価とは別に、当ブログはワナビのための資料本とかオススメ本とか紹介するブログであるから、そういう観点でこの本を見てみるとこれがなかなかオススメなのである。
 
 この本の筋立ては、
 まず、主人公である家政婦のジェフリーズ夫人というのがいて、
 主人公の雇い主はウイザ―スプーンという名の警部補で、彼は刑事である。
 しかし、このウイザースプーン警部補は刑事なのに、残念ながら犯罪捜査はあんまり得意でないのである。
 それでジェフリーズ夫人が配下の使用人たちを指揮しつつ、彼らと一緒に独自の捜査を行い、集めた情報を、警部補本人にも気付かれないようにしつつ、ウィザースプーン警部補にそれとなく知らせ、事件を解決に導く、
 というものである。


 このウイザースプーン家の使用人は以下のごとくである。

 ジェフリーズ夫人:家政婦
 グッジ夫人   :料理人
 ベッツィ    :メイド
 ウィギンズ   :従僕と訳されている。おそらくフットマン。
 スミス     :御者

 通常であれば、男性使用人は執事が統括し、
 女性使用人は家政婦が統括する、というのが家事使用人の標準であるが
 これを見ると分かるようにウイザースプーン家は執事がいないのである。
 ウィザースプーン家はウイザースプーン警部補本人以外に家族もいないし、大きな家でもないので、そこらへん小ぢんまりとしているのである。
 それで、家政婦のジェフリーズ夫人がコック以外をまとめて統括するような配置になっているのである。
 (コックは通常、家政婦の指揮下には入らない)

 フィクションだとやたら執事とか出てくるが、そもそも男性使用人の、さらに執事ともなれば給金が高いし、そうやたらめったら執事なんか雇っている家はないはずで、むしろメイドと料理人を1人ずつとかのが大多数であろうかと思われるんである。
 そういうわけで、この作品は、そういう、いくぶん小ぢんまりした家での使用人模様を描き出しているあたり貴重な資料であるとも言える。

 さらに作中に登場する別の家であるが、奥様とフランス人の侍女の組み合わせとか、
 ネタばれになるので書かないが、作中の小道具として訪問カードが用いられていたり、
 実に英国的フレーバーなテキストにあふれた作品である。

 英国、執事、メイド

 このへんのワードに反応してしまうあなたにはぜひ買っていただきたいところである!
プロフィール
西村紅茶さんの画像
西村紅茶
ワナビ(小説家になりたい人の意)というほどのワナビでもないが、いつかは一冊でいいから自作のネット小説が書籍化になったら嬉しくて心臓麻痺おこすかもしれんと妄想しているヌルいワナビです。 でも書くのはへたくそなんですが……
プロフィール
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
最新コメント
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by オメガ デビル 意味 (02/29)
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by カルティエ時計 タンクアングレーズ (12/26)
帆船の内部構造 by ルイ ヴィトン タイガ 財布 手入れ (12/25)
帆船の内部構造 by ブルガリ時計 アウトレット 営業時間 (10/06)
帆船の内部構造 by スーパーコピー 財布 おすすめ 知恵袋 (08/12)
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by ロレックス デイトナ レパード スーパーコピー (04/27)
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by スーパーコピーバッグ (09/28)
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by オメガスーパーコピー (09/14)
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by ロレックス エクスプローラー イメージ (07/29)
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by スーパーコピー chloe (07/29)
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。