アフィリエイト広告を利用しています

2023年02月03日

金剛寺(こんごうじ)は、大阪府河内長野市天野町にある真言宗御室派の大本山の寺院

金剛寺(こんごうじ)は、大阪府河内長野市天野町にある真言宗御室派の大本山の寺院。山号は天野山(あまのさん)。本尊は大日如来。五仏堂は新西国三十三箇所第7番札所で本尊は千手観音である。境内の多宝塔は平安時代後期の建立で、日本最古の多宝塔であると同時に大阪府最古の木造建築物である。

高野山が女人禁制だったのに対して女性も参詣ができたため、「女人高野」とも呼ばれる。奥河内の観光地の一つ。大阪みどりの百選に選定されている。また日本遺産『中世に出逢えるまち 〜千年にわたり護られてきた中世文化遺産の宝庫〜』の構成文化財のひとつでもある。

PQ2qGR73.jpg

概要
南北朝時代(1336年 - 1392年)には、南朝の最重要拠点の一つとして、枢要の地位にあった。延元元年/建武3年(1336年)10月1日には、後醍醐天皇によって勅願寺に指定された。さらに、正平9年/文和3年(1354年)10月28日から正平14年/延文4年(1359年)12月まで、南朝第2代後村上天皇の行宮(仮の皇居)が置かれている。また、正平12年/延文2年(1357年)に後醍醐・後村上両帝の腹心で南朝最大の高僧・画僧の文観房弘真が入滅した地でもある。

d637ca2c09f19f66d4cb6a0a1e9e42c8.jpg

境内
金堂(重要文化財) - 元応2年(1320年)再建。慶長10年(1605年)には豊臣秀頼により大修理されている。堂内には中央に本尊の金剛界大日如来坐像(国宝)、向かって右に不動明王坐像(国宝)、左に降三世明王(ごうざんぜみょうおう)坐像(国宝)を安置する(いずれも2017年度に国宝に指定)。密教の曼荼羅の一つである尊勝曼荼羅を立体的に現したものでありこの金剛寺にしか存在しない。
木造大日如来坐像 - 平安時代後期。
木造不動明王坐像 - 鎌倉時代。修理時に像内銘が確認され、天福2年(1234年)、快慶の弟子、行快の作と判明した。
木造降三世明王坐像 - 鎌倉時代。降三世明王像は四面八臂三眼の立像として表すのが通例だが、本像は一面二臂二眼の坐像で、図像的に珍しい。像内銘はないが、作風から、不動明王像と同様、行快工房の作と推定される。
多宝塔(重要文化財) - 平安時代末の建立で多宝塔としては日本最古である。ただし、慶長11年(1606年)に豊臣秀頼により大改修されている。上層の隅行に日本の現存建築で唯一かつ最多となる九手先の組物がある。
経蔵(重要文化財)
宝蔵(重要文化財)
薬師堂(重要文化財) - 慶長年間(1596年 - 1615年)に豊臣秀頼により再建。
五仏堂(重要文化財) - 慶長年間(1596年 - 1615年)に豊臣秀頼により再建。新西国三十三箇所第7番札所で千手観音を祀る。
求聞持堂(重要文化財) - 元禄13年(1700年)に徳川綱吉により建立。
天野山八十八ヶ所巡り - 四国八十八箇所霊場石仏群がある。
閼伽井屋(重要文化財)
御影堂(重要文化財) - 慶長11年(1606年)に豊臣秀頼により再建。
観月亭(重要文化財) - 慶長11年(1606年)に豊臣秀頼により再建。御影堂に接続している。
法具蔵(重要文化財) - 慶長年間(1596年 - 1615年)に豊臣秀頼により建立。
護摩堂(重要文化財) - 慶長年間(1596年 - 1615年)に豊臣秀頼により建立。
開山堂(重要文化財) - 元禄13年(1700年)に徳川綱吉により建立。
光厳天皇陵(分骨所) - 宮内庁管轄。
北門
鐘楼(重要文化財) - 室町時代前期の再建。
食堂(重要文化財) - 室町時代前期の再建。南朝の政庁・天野殿。
南門
天照皇大神社(重要文化財)
八大龍王善女龍王社(重要文化財)
弁財天社(重要文化財)
築地塀(重要文化財)
楼門(重要文化財) - 鎌倉時代後期の再建。
摩尼院 - 塔頭。南朝行在所。
書院(重要文化財) - 慶長年間(1596年 - 1615年)に豊臣秀頼により再建。
表門(重要文化財) - 慶長年間(1596年 - 1615年)に豊臣秀頼により再建。
本坊
持仏堂(国登録有形文化財)
茶室(国登録有形文化財)
宝物館
庫裏
客殿(国登録有形文化財)
大玄関(国登録有形文化財)
渡廊下(国登録有形文化財)
奥殿(国登録有形文化財) - 北朝行在所。
庭園 - 蜂須賀家政の作とされる。
待合所
稲荷社
表門(国登録有形文化財)
南門(表門、重要文化財)
鎮守橋(国登録有形文化財) - この橋は天野川に掛かっており、ここを通って鎮守社に参拝する。
無量寿院
庫裏
籠堂(国登録有形文化財)
表門(旧真福院表門、重要文化財)
大講堂(国登録有形文化財)
大講堂食堂(国登録有形文化財)
表門(旧理趣院表門、重要文化財)
観蔵院 - 塔頭。北朝行在所。
吉祥院 - 塔頭。
天野山会館
総門(重要文化財)
水分明神社(重要文化財) - 鎮守社。慶長年間(1596年 - 1615年)に豊臣秀頼により建立。
丹生高野明神社(重要文化財) - 鎮守社。慶長年間(1596年 - 1615年)に豊臣秀頼により建立。
鎮守社拝殿(重要文化財) - 慶長年間(1596年 - 1615年)に豊臣秀頼により建立。
鎮守社鐘楼(重要文化財) - 慶長年間(1596年 - 1615年)に豊臣秀頼により建立。
戎社

1280px-Amanosan_kongou-ji8(Kondou).jpg
金堂

ec41c494dfef0fa1c13fb6f87577a0dc.jpg
多宝塔

アクセス
南海高野線および近鉄長野線 河内長野駅から南海バス天野山線「光明池駅行き(401系統)」「槙尾中学校前行き(402V系統)」「サイクルセンター行き(404系統:土休日のみ)」「天野山行き(401C系統)」のいずれかに乗車し、「天野山」バス停下車すぐ

所在地 大阪府河内長野市天野町996
位置 北緯34度25分46.42秒 東経135度31分44.57秒
山号 天野山
宗旨 古義真言宗
宗派 真言宗御室派
寺格 大本山
本尊 大日如来坐像(国宝)
創建年 伝・天平年間(729年 – 748年)
開山 伝・行基
開基 聖武天皇(勅願)
正式名 天野山金剛寺
別称 天野山寺、天野行宮、女人高野
札所等 新西国三十三箇所第7番
河泉二十四地蔵霊場第12番
河内飛鳥古社寺霊場第8番
神仏霊場巡拝の道第55番(大阪第14番)
文化財 延喜式神名帳、延喜式第十二残巻・第十四・第十六、紙本著色日月四季山水、剣 無銘、木造大日如来坐像・木造不動・降三世明王坐像 3躯(国宝)
楼門・金堂ほか(重要文化財)
posted by Kazu at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11847596
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 歴史ブログ 日本史 【PR】【DMM FX】について詳しくはこちら お腹周りに自信!骨盤ガードル「キュリーナ」 パーソナル診断で自分に合う観葉植物が見つかるオンラインストア【AND PLANTS】
カテゴリーアーカイブ
トクホ取得数No.1企業の「薬用フラビアソープセット」スペシャル特典付き!
最新記事
はくだけ整体ショーツNEO+
写真ギャラリー
サロン専売品・正規新品をお取扱い|各メーカー・ディーラー協賛|【TRICCA】 ふっくらハリのあるバストへ [Baloon Bust Cream]+【チュチュアンナ定期便】
最新コメント
タグクラウド
国の史跡・観心寺(かんしんじ) 国の重要文化財・ 円覚寺(えんがくじ) 国の重要文化財・伊藤家住宅(いとうけじゅうたく) 国の重要文化財・佐竹寺(さたけじ) 国の重要文化財・土井家住宅(どいけじゅうたく) 国の重要文化財・地蔵院(じぞういん) 国の重要文化財・大山祇神社(おおやまづみじんじゃ) 国の重要文化財・天徳寺(てんとくじ) 国の重要文化財・太宰治記念館 「斜陽館」(だざいおさむきねんかん しゃようかん) 国の重要文化財・清水寺(きよみずでら) 国の重要文化財・済生館(さいせいかん) 国の重要文化財・焼火神社(たくひじんじゃ、たくびじんじゃ) 国の重要文化財・石場家住宅(いしばけじゅうたく) 国の重要文化財・筑後川昇開橋(ちくごがわしょうかいきょう) 国の重要文化財・鞆淵八幡神社(ともぶちはちまんじんじゃ) 国の重要文化財・鹿島神宮(かしまじんぐう、鹿嶋神宮) 国宝・勝興寺(しょうこうじ) 国宝・善水寺(ぜんすいじ) 国宝・太山寺(たいさんじ) 国宝・宇佐神宮(うさじんぐう) 国宝・浄土寺(じょうどじ) 日本の仏閣・円通寺(えんつうじ) 日本の仏閣・切幡寺(きりはたじ) 日本の仏閣・北山本門寺(きたやまほんもんじ) 日本の仏閣・喜宝院布教所(きほういんふきょうしょ) 日本の仏閣・四天王寺(してんのうじ) 日本の仏閣・地蔵院(じぞういん) 日本の仏閣・大法寺(だいほうじ) 日本の仏閣・安国寺(あんこくじ) 日本の仏閣・安楽寺(あんらくじ) 日本の仏閣・極楽寺(ごくらくじ) 日本の仏閣・正楽寺(しょうらくじ) 日本の仏閣・称念寺(しょうねんじ) 日本の仏閣・等澍院(とうじゅいん) 日本の仏閣・西蓮寺(さいれんじ) 日本の仏閣・観興寺(かんこうじ) 日本の仏閣・観音寺(かんのんじ) 日本の仏閣・金倉寺(こんぞうじ) 日本の仏閣・阿岸本誓寺(あぎしほんしょうじ) 日本の仏閣・青蓮寺(しょうれんじ) 日本の仏閣・願成寺(がんじょうじ) 日本の仏閣・高蔵寺(こうぞうじ) 日本の仏閣・黒石寺(こくせきじ) 日本の城・久保田城(くぼたじょう) 日本の神社・武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ) 日本の神社・水神社(すいじんじゃ) 日本の神社・熱田神宮(あつたじんぐう) 日本の神社・生目神社(いきめじんじゃ) 本棟造(ほんむねづくり) 石川県・尾崎神社(おざきじんじゃ)
初めてのホームページ作成なら、ホームページ.com!初期費オール0円キャンペーン実施中 【千年サジー】果汁100%の千年サジーで置き換えダイエットに決着を。 MANOMA(マノマ)「親の見守りセット」 全身のスキンケアができる.美容液に浸るようなバスエッセンス【BOJOLIE】 お尻部分にタイツが付きました!
ファン
プロフィール