アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ


このブログの激安宿を転々としながらこんなお店やってます!↓↓↓

うずら丼専門店・うずうず本舗
logo.png
うずら丼タレ+マヨ.png

今までこのようながあっただろうか?




日本全国激安宿マップ


アゴダからの予約がお勧めです



このブログの激安宿を転々としながらこんなスマホアプリ作ってます!↓↓↓

タピタピタピオカ(世界初!タピゲー・無料でタピ活!)
 
android用  iOS用 512.png

  Beat Training(精密リズム鍛錬)
  android用  iOS用 512.png

  ひつじさん、かぞえてゲットン!(世界初!スリーピング系コレクションゲーム)
  android用 iOS用 icon_new_512.png

<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
検索
最新コメント
ファン
タグクラウド
リンク集
プロフィール
netadiさんの画像
netadi
来るモノは拒まず、去るモノは追わず。(netadi語録No.5824)

※実はこう見えて旅行好きです。
【海外】 現在53カ国くらい。6大陸制覇。 総合旅行業務取扱管理者試験、合格しました。

【国内】 47都道府県献血ルーム制覇。 現在、JR全線制覇と全国ローカル温泉巡りの旅の途中です。

Twitter : @netadi
プロフィール
写真ギャラリー

2024年05月16日

カプセルランド湯島

今回の宿は東京の上野にあるカプセルランド湯島という男性専用のカプセルホテルです。






ここからカプセルランド湯島が最安で予約できます





ここは以前から存在を知っていて、行きたい宿としてブックマークしていたカプセルホテルで、この度ようやく泊まる運びとなりました。

じゃらんから2970円で予約しました。









  場所   







ここは東京メトロの湯島駅からすぐの場所にあります。

自分は御徒町から500mほど歩いて行きましたが...



2024-05-14_15-17-26_778.jpg



外観はシュッとした感じのスタイリッシュな「昭和」のカプセルホテルです。



  受付   



2024-05-14_15-21-16_086.jpg



受付でチェックインすると、少し館内の説明をして頂いた後、ロッカーの鍵が手渡されました。

結構年季があるような施設なのに、全然古さを感じなくって好感が持てます。



2024-05-14_15-20-35_802.jpg



ロッカーは縦に細長くって、扉が変な形をしていて、少しだけ幅のある荷物が入ります。

が、当然スーツケースなどは入らないし、何なら普通のカバンも入りません...。

大きな荷物は荷物置き場(鍵ナシ)に置くかカプセルに持ち込むしかありません。



  館内   



2024-05-14_15-28-44_441.jpg



館内はコンパクトで若干の狭さを感じますが、綺麗なので無問題です。

1階が受付、共用スペース、ロッカールーム、地下が大浴場、2階から上がカプセルフロアとなっています。



  部屋   



2024-05-14_15-29-02_676.jpg



ベッドは2階のカプセル(上段)でした。

これまたベージュ色の昭和のカプセルそのものでしたが、清潔感あるので快適です。



2024-05-14_15-30-53_297.jpg



テレビも液晶のやつが入っていてちゃんと映りましたし、ヘッドホンからでも大音量が出せたので耳にかけなくても聞こえましたし... (この点はかなり評価高いです!)



2024-05-14_15-30-45_419.jpg



ただ、マットがやはり薄いのと布団がペラペラなので寝心地はそれほどでしたが...

あと、奥側の壁にもたれると「ベコンッ!」と大きな音を立ててFRPの板が凹むのがちょっと難点です。



  風呂・シャワー   



2024-05-15_09-54-47_079.jpg



やはりここは大浴場があるのが嬉しいです。

カプセルランド、という店名から結構ワクワク感あって期待してたんですが... それほど大きくはありませんでした。汗

中浴場くらい?かな。

サウナも5人くらいのキャパでコンパクトでしたし...

ちょっとカプセルランドという名前に何か大きな幻想を抱いてました。汗

が、サウナは狭いですが空いてましたし、きちんと清掃がされているので快適に使えました。

あと、欲を言えば水風呂があれば良かったですね。

アメニティはきちんとシャンプー、コンディショナー、ボディソープの3種類が置かれてましたし、カミソリ、歯ブラシも使い放題ですし、使い勝手は良かったです。



  共用スペース   



1階の共用スペースはすごく狭くて3人くらいしか座れません...

しかもテーブルのある長椅子で、両端に2人が座るともはや真ん中に座れる勇気ある人はいないと思われるので、実質は定員2人です。

何かを持ち込んで食べる時はここで食べるしかないので、使い勝手としては少々難があるように思いました。


何も説明がなかったんですが、ドリンクバーが置かれていて、緑茶、ほうじ茶、麦茶、コーヒー、エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノが飲み放題でした。

これはちょっと嬉しいです!

2024-05-14_15-21-21_612.jpg


2024-05-14_20-24-29_588.jpg


各階にも漫画が置かれているスペースがありました。



  晩ごはん   



晩ごはんは松坂屋の地下で買ったきなこ揚げパンを共用スペースで食べました。(ダイエット中です)



  朝食  



朝食の設定はありません。



  チェックアウト  



チェックアウトは10時です。

ロッカーキーを返却してチェックアウト完了です。






総評・備考





総合評価 3.9
 料金   3.1
 快適度  4.3
 設備   4.1
 サービス 4.2



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、歯ブラシ、カミソリ、化粧水、ヘアスプレー、他
ファシリティ WiFi、共用スペース、大浴場、ロッカー、漫画
ファシリティ(ベッド) 照明、布団、電源、テレビ
サービス お茶(3種)、コーヒー(ラテ、エスプレッソ、カフェオレ)
セキュリティ 鍵式ロッカー
部屋 カプセル(上段 220)
料金 2970円
予約 じゃらん
宿泊日 2024/5/14
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
外国人:日本人比率 
男女比率 100:0
客室 
収容人数 
Web http://www.future-capsule.com/






ここからカプセルランド湯島が最安で予約できます


アゴダで宿泊先を探してみましょう




posted by netadi at 10:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京