アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ


このブログの激安宿を転々としながらこんなお店やってます!↓↓↓

うずら丼専門店・うずうず本舗
logo.png
うずら丼タレ+マヨ.png

今までこのようながあっただろうか?




日本全国激安宿マップ


アゴダからの予約がお勧めです



このブログの激安宿を転々としながらこんなスマホアプリ作ってます!↓↓↓

タピタピタピオカ(世界初!タピゲー・無料でタピ活!)
 
android用  iOS用 512.png

  Beat Training(精密リズム鍛錬)
  android用  iOS用 512.png

  ひつじさん、かぞえてゲットン!(世界初!スリーピング系コレクションゲーム)
  android用 iOS用 icon_new_512.png

<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
検索
最新コメント
ファン
タグクラウド
リンク集
プロフィール
netadiさんの画像
netadi
来るモノは拒まず、去るモノは追わず。(netadi語録No.5824)

※実はこう見えて旅行好きです。
【海外】 現在53カ国くらい。6大陸制覇。 総合旅行業務取扱管理者試験、合格しました。

【国内】 47都道府県献血ルーム制覇。 現在、JR全線制覇と全国ローカル温泉巡りの旅の途中です。

Twitter : @netadi
プロフィール
写真ギャラリー

2024年05月13日

カプセルinn都

今回の宿は横浜の野毛にあるカプセルinn都という男性専用のカプセルホテルです。



ここは公式HPだと3100円なんですが、楽天トラベルからだと3000円となって100円安いので楽天トラベルから予約しました。(100円でも安いところは拾っていきます!)









  場所   







ここは野毛のハーモニカ横丁(名前を初めて知った!)にあります。



2024-05-12_15-46-12_975.jpg



外観は... ちょっと草臥れていて、綺麗とは程遠いようなテクスチャーで、ちょっと入るのを躊躇ってしまうような印象でした。

ただ、野毛という地域色とは相性がよくて、景観と馴染んでいるように思いました。



  受付   



2024-05-12_15-48-59_411.jpg



ここの受付ではシューズをロッカーに入れるのはチェックインした後となります。

チェックインしたら部屋番号が決定されて、シューズロッカーの鍵が渡されます。
この鍵でシューズをロッカーに入れるんですが、この鍵は自分が持っておくものと思ってたら受付に返して、ロッカーの鍵が手渡されます。

ちょっと説明が分かりにくいですが、シューズロッカーの鍵は手渡されてロッカーを開けたら(閉じたら)すぐにまた受付に返却するシステムです。

これは外出時も同じで、シューズロッカーの鍵はいかなる場合も持ち出すコトは出来ません。
導線がなかなかにややこしいシステムです。(シューズロッカーは自由に客に選ばせて、ロッカーの鍵と交換式にしたらいいのに...)



  館内   



2024-05-12_15-52-23_763.jpg



館内を少し探検(?)したんですが、なかなかに荒廃としています。

共用スペースに至っては使っていいのかどうかちょっと考えるレベルです。



  部屋   



2024-05-12_15-54-34_093.jpg



カプセルルーム自体はこじんまりとしています。

クリーム色のThe・昭和のカプセルです。



2024-05-12_15-55-07_327.jpg



このカプセルのロールカーテンが重くてばねが弱いのか、シュルシュルッとうまく巻き上がってくれません...

人の力でしゃくりながらアシストして巻き上げます。笑



ベッドはやはりマットが薄めで、布団もペラペラのやつでした。

寝心地もそれなりでした。



2024-05-12_15-56-55_677.jpg



テレビは液晶のやつが入ってたので観るコトができました。 が、イヤホンだったのが些か残念です。


コンパネは今まで見たコトのないタイプでした。(どこのメーカーのだろう?)



  風呂・シャワー   



2024-05-12_15-49-06_167.jpg



1階に大浴場があります。

風呂、サウナ、水風呂があって、小さいながらも人も少なかったので快適でした。

コードが切れていたり、改修痕があったりと少しメンテナンスが必要な気もしましたが...


ここはシャンプー、コンディショナーが2種類ずつあって、結構アメニティにこだわっているのは好感が持てました。

ただ、コンディショナーが何故か泡立ちが良かったのはなんか謎です...笑



  共用スペース   



2024-05-12_15-50-47_263.jpg


2024-05-12_15-51-14_047.jpg



共用スペースが何ヵ所かあるんですが、1階以外は使われてる形跡がなかったので、何かごはん食べる時は1階の共用スペースがいいかと思います。

ただ、結構狭いので、混雑時はちょっとカオスな気がします。(てか混雑するのかな?)



  晩ごはん   



晩ごはんは昼ご飯の横須賀海軍カレーを食べ過ぎたので抜きました。(スーパーで高級アイスを買って食べました)



  朝食  



朝食の設定はありません。



  チェックアウト  



チェックアウトは10時で、ロッカーキーを受付に返却します。

そしてシューズロッカーの鍵を受け取って鍵を開けてまたシューズロッカーの鍵を受付に返却します... (゚Д゚;)






総評・備考





総合評価 3.7
 料金   3.0
 快適度  3.8
 設備   3.8
 サービス 3.5



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、化粧水、貸タオル、歯ブラシ、スリッパ、貸館内着
ファシリティ WiFi、ラウンジ、エレベーター、大浴場、ランドリー、ロッカー
ファシリティ(ベッド) 照明、布団、電源、テレビ、時計
サービス 
セキュリティ 鍵式ロッカー
部屋 4階カプセル(下段423)
料金 3000円
予約 楽天トラベル
宿泊日 2024/5/9
チェックイン 13:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 
男女比率 
客室 
収容人数 
Web http://www.capsule-inn.jp/



アゴダで宿泊先を探してみましょう




posted by netadi at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12550391

この記事へのトラックバック