新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年02月16日
patronise
Hi everyone!
「ネイティブの使うイギリス英語」発行者のHanaです。
先週末から息子が学校のスキー旅行でオーストリアに行っています。
リラックス〜。
今日の単語は、イギリス人がとーってもよく使う単語、Patronise です。
これ、英和辞典で意味を調べると、
「1.〈…を〉保護する,後援する,奨励する. 2.〈店などを〉ひいきにする. 3.〈人に〉恩着せがましくする.」
と書いてあるんですが、なんかニュアンスが伝わらないなあ〜 と前々から思っておりました。
1,2の意味は日本でも「パトロンになる」等、一般に使われるので分かりやすいと思います。
でも今日ご紹介したい使い方は 3 の意味。。。が最も近いのですが、単に「恩着せがましくする」という意味よりも、この単語にはイギリス人のとっても屈折した感情が含まれているような気がします。(^_^;)
英英辞典を調べると、
’to treat somebody in a way that seems friendly, but which shows that you think that they are not very intelligent, experienced, etc.’
’ Treat with an apparent kindness which betrays a feeling of superiority:’
などと説明されています。うん、こっちの方が断然ピッタリきます。
つまり、人に優しくしているんだけど、その裏にSuperiority = 自分が優位に立っている、相手を見下しているという気持ちが見え隠れする、という事を表す動詞なんですね〜。
「人に優しくする」「見下す」という一見、相反するような行動を、同時に表しているのがミソなんです。
でもイギリス人、この単語を本当によく使いますよ。
屈折してるでしょう〜。笑
ちなみに、英和辞典では3番目に説明されている意味(ちょっとニュアンスは違うにしても)ですが、英英辞典では1番初めに説明されている使い方です。それだけ、この使い方が一般的という事ですね。
例文:
'We should not patronise them by telling them what they already know.'
'I was only trying to explain; I didn't want to sound patronizing.'
そういえば先日ラジオを聴いていたら、ご高齢のリスナーの女性からの、こんな投書を紹介していました。
「街で、知らない人から ’Are you alright, darling?' 等と言われるのはとてもPatronisingに感じるわ。
私はあなたのダーリンじゃないし、年をとっても頭はしっかりしているのに子供の様に扱われるのは不本意だ。」
というような内容でした。
言った人は、親切のつもりだったのだろうけど、言われた側はバカにされているように感じたのですね。
日本でも「おばあちゃん、大丈夫〜?」みたいに年下の他人から言われるのは年寄り扱いというより子ども扱いされているみたいで気分が悪い、私はあなたのおばあちゃんじゃないわよ!と思われる方もいるかもしれませんね。
Patronise のニュアンス、分かっていただけたでしょうか?
それでは今日はここまでです。
See you!
「ネイティブの使うイギリス英語」発行者のHanaです。
先週末から息子が学校のスキー旅行でオーストリアに行っています。
リラックス〜。
今日の単語は、イギリス人がとーってもよく使う単語、Patronise です。
これ、英和辞典で意味を調べると、
「1.〈…を〉保護する,後援する,奨励する. 2.〈店などを〉ひいきにする. 3.〈人に〉恩着せがましくする.」
と書いてあるんですが、なんかニュアンスが伝わらないなあ〜 と前々から思っておりました。
1,2の意味は日本でも「パトロンになる」等、一般に使われるので分かりやすいと思います。
でも今日ご紹介したい使い方は 3 の意味。。。が最も近いのですが、単に「恩着せがましくする」という意味よりも、この単語にはイギリス人のとっても屈折した感情が含まれているような気がします。(^_^;)
英英辞典を調べると、
’to treat somebody in a way that seems friendly, but which shows that you think that they are not very intelligent, experienced, etc.’
’ Treat with an apparent kindness which betrays a feeling of superiority:’
などと説明されています。うん、こっちの方が断然ピッタリきます。
つまり、人に優しくしているんだけど、その裏にSuperiority = 自分が優位に立っている、相手を見下しているという気持ちが見え隠れする、という事を表す動詞なんですね〜。
「人に優しくする」「見下す」という一見、相反するような行動を、同時に表しているのがミソなんです。
でもイギリス人、この単語を本当によく使いますよ。
屈折してるでしょう〜。笑
ちなみに、英和辞典では3番目に説明されている意味(ちょっとニュアンスは違うにしても)ですが、英英辞典では1番初めに説明されている使い方です。それだけ、この使い方が一般的という事ですね。
例文:
'We should not patronise them by telling them what they already know.'
'I was only trying to explain; I didn't want to sound patronizing.'
そういえば先日ラジオを聴いていたら、ご高齢のリスナーの女性からの、こんな投書を紹介していました。
「街で、知らない人から ’Are you alright, darling?' 等と言われるのはとてもPatronisingに感じるわ。
私はあなたのダーリンじゃないし、年をとっても頭はしっかりしているのに子供の様に扱われるのは不本意だ。」
というような内容でした。
言った人は、親切のつもりだったのだろうけど、言われた側はバカにされているように感じたのですね。
日本でも「おばあちゃん、大丈夫〜?」みたいに年下の他人から言われるのは年寄り扱いというより子ども扱いされているみたいで気分が悪い、私はあなたのおばあちゃんじゃないわよ!と思われる方もいるかもしれませんね。
Patronise のニュアンス、分かっていただけたでしょうか?
それでは今日はここまでです。
See you!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
2015年02月12日
Tricky - 難しい、複雑な
Hi everyone!
「ネイティブが使うイギリス英語」発行者のHanaです。
2日間にわたって、Straightforward (簡単な)の使い方を勉強したので、今日はその反対語、「難しい」という単語です。
学校で習った「難しい」という単語は誰でも知っている'difficult' ですが、ネイティブは同じ事を言うのに 'Tricky' をよく使います。
Complicated (複雑な)とも同義語ですが、Tricky を使うと、こなれた感じがしますよ(^^)
例文:
During the presentation, I was stuck for words when my client asked a tricky question.
As it is a little tricky situation, I need to get some advice from a specialist.
Advice は不加算名詞なので 単数形になります。
それではまた!
See you!
「ネイティブが使うイギリス英語」発行者のHanaです。
2日間にわたって、Straightforward (簡単な)の使い方を勉強したので、今日はその反対語、「難しい」という単語です。
学校で習った「難しい」という単語は誰でも知っている'difficult' ですが、ネイティブは同じ事を言うのに 'Tricky' をよく使います。
Complicated (複雑な)とも同義語ですが、Tricky を使うと、こなれた感じがしますよ(^^)
例文:
During the presentation, I was stuck for words when my client asked a tricky question.
As it is a little tricky situation, I need to get some advice from a specialist.
Advice は不加算名詞なので 単数形になります。
それではまた!
See you!
2015年02月11日
straightforward 2 - 正直な。。。
Hi everyone!
「ネイティブの使うイギリス英語」発行者のHanaです。
今日は、 Straightforward の2回目。二つ目は、
「正直な」「率直な」「まっすぐな」という意味です。
他の単語だと、Honest, direct, frank などと言い換えられますね。
例文:
”You have to be rather straightforward with your clients. You cannot tell them only nice things. "
"You can't put it off any longer. Be straightforward with them and explain what's going on."
句動詞Put off の意味、覚えていますか?ここでは「延長する」「伸ばす」という意味ですね。
Straightforward with 。。。 で、。。。に対して正直になる、という事です。
その場をとりつくろって言い訳をするよりも、Straightforward でいた方が、結局はラクな場合が多いですね。(^_^;)
それでは今日はここまでです。
See you!
「ネイティブの使うイギリス英語」発行者のHanaです。
今日は、 Straightforward の2回目。二つ目は、
「正直な」「率直な」「まっすぐな」という意味です。
他の単語だと、Honest, direct, frank などと言い換えられますね。
例文:
”You have to be rather straightforward with your clients. You cannot tell them only nice things. "
"You can't put it off any longer. Be straightforward with them and explain what's going on."
句動詞Put off の意味、覚えていますか?ここでは「延長する」「伸ばす」という意味ですね。
Straightforward with 。。。 で、。。。に対して正直になる、という事です。
その場をとりつくろって言い訳をするよりも、Straightforward でいた方が、結局はラクな場合が多いですね。(^_^;)
それでは今日はここまでです。
See you!
2015年02月10日
Straightforward −簡単、簡単!
Hi everyone!
「ネイティブが使うイギリス英語」発行者のHanaです。
今日は、ネイティブがよく使う単語、Straightforward です。
「簡単な」「シンプルな」という意味です。
Easy やSimple と同じ意味ですが、 Straightforward を使うとぐっとネイティブっぽくなりますよ(^^)
例文:
'You couldn't get lost. The route is very straightforward.'
'It sounds really complicated. There should be a more straightforward way to do it!. '
どうですか?今日の表現は Straightforward でしたね(^^)。
それではまた。
See you!
「ネイティブが使うイギリス英語」発行者のHanaです。
今日は、ネイティブがよく使う単語、Straightforward です。
「簡単な」「シンプルな」という意味です。
Easy やSimple と同じ意味ですが、 Straightforward を使うとぐっとネイティブっぽくなりますよ(^^)
例文:
'You couldn't get lost. The route is very straightforward.'
'It sounds really complicated. There should be a more straightforward way to do it!. '
どうですか?今日の表現は Straightforward でしたね(^^)。
それではまた。
See you!
2015年02月09日
what's the point? - それに何の意味があるの?
Hi everyone!
「ネイティブが使うイギリス英語」発行者のHanaです。
しばらくPhrasal verbs をご紹介してきましたが、今日はイギリス人が会話の中でよく使う表現、
What's the point? をご紹介します。
「(それをする事に)なんの意味があるの?」 → 「(しても)意味ないじゃん」という反語的表現です。
What's the point of (in) doing.....で、......することに何の意味があるの?となります。
例文:
’What's the point of speaking to my boss? He never listens to anyone. ’
”Shall we buy a espresso machine?"
"What's the point? You don't drink coffee!'
新しい物好きの人って、使う使わないに関わらず、新製品を買ってみたがりますよね。。。(^_^;)
似た表現に What's your point? がありますが全く違う意味なので混同しないようにしましょう。
What's your point = What are you trying to say? という意味であり、話が長くて要領を得ない人などに
「要点はなに?」「結局何がいいたいの?」
と聞くときに使います。
それでは今日はここまでです。
See you!
「ネイティブが使うイギリス英語」発行者のHanaです。
しばらくPhrasal verbs をご紹介してきましたが、今日はイギリス人が会話の中でよく使う表現、
What's the point? をご紹介します。
「(それをする事に)なんの意味があるの?」 → 「(しても)意味ないじゃん」という反語的表現です。
What's the point of (in) doing.....で、......することに何の意味があるの?となります。
例文:
’What's the point of speaking to my boss? He never listens to anyone. ’
”Shall we buy a espresso machine?"
"What's the point? You don't drink coffee!'
新しい物好きの人って、使う使わないに関わらず、新製品を買ってみたがりますよね。。。(^_^;)
似た表現に What's your point? がありますが全く違う意味なので混同しないようにしましょう。
What's your point = What are you trying to say? という意味であり、話が長くて要領を得ない人などに
「要点はなに?」「結局何がいいたいの?」
と聞くときに使います。
それでは今日はここまでです。
See you!
2015年02月06日
Catch up 2- 近況報告をし合う
Hi everyone !
今日の「ネィティブが使うイギリス英語」表現は、Catch up の2回目です。
2つ目の意味は「近況報告をし合う」です。
久しぶりに会った友達と、会わなかった期間に起きたことをあれこれお喋りする感じですね。
例文
What have you been up to? Let's go for a coffee. I want to catch up with you.
Catch-up とハイフンをつけて、名詞としても使えますよ〜。
I'm meeting my cousin for a catch-up next week.
それでは良い週末をお過ごしください。
See you!
今日の「ネィティブが使うイギリス英語」表現は、Catch up の2回目です。
2つ目の意味は「近況報告をし合う」です。
久しぶりに会った友達と、会わなかった期間に起きたことをあれこれお喋りする感じですね。
例文
What have you been up to? Let's go for a coffee. I want to catch up with you.
Catch-up とハイフンをつけて、名詞としても使えますよ〜。
I'm meeting my cousin for a catch-up next week.
それでは良い週末をお過ごしください。
See you!
2015年02月05日
Cathc up - 追いつく
Hi everyone!
今日の「ネイティブが使うイギリス英語」表現は、またまた頻出の句動詞、Catch up です。
「追いつく」という意味ですね。
英英辞典では
’Succeed in reaching a person who is ahead of one’
と説明されています。
例文:
"I'll catch you up later in the restaurant. "
"I think she will catch up with the runner ahead."
Catch (人)up または、Catch up with (人) と いう風に使います。
明日はCatch up その2をお届けする予定です。
それでは! See you!
今日の「ネイティブが使うイギリス英語」表現は、またまた頻出の句動詞、Catch up です。
「追いつく」という意味ですね。
英英辞典では
’Succeed in reaching a person who is ahead of one’
と説明されています。
例文:
"I'll catch you up later in the restaurant. "
"I think she will catch up with the runner ahead."
Catch (人)up または、Catch up with (人) と いう風に使います。
明日はCatch up その2をお届けする予定です。
それでは! See you!
2015年02月04日
Sorry about it!
Hi everyone!
「ネイティブが使うイギリス英語」執筆者のHANAです。
今週になってからブログを更新できずにすみません。
実は急用で日本に10日間ほど帰国していたのですが、ロンドンに戻ってから子供が風邪で熱を出し、
時差ボケの中看病する私もダウンしてしまいました。
明日からは通常通りのブログを更新する予定です。
日本でもインフルエンザ(英国では略して'Flu'と呼ばれています)が流行しているようですので、皆さんも体調にはどうぞお気をつけください。
Take care!
「ネイティブが使うイギリス英語」執筆者のHANAです。
今週になってからブログを更新できずにすみません。
実は急用で日本に10日間ほど帰国していたのですが、ロンドンに戻ってから子供が風邪で熱を出し、
時差ボケの中看病する私もダウンしてしまいました。
明日からは通常通りのブログを更新する予定です。
日本でもインフルエンザ(英国では略して'Flu'と呼ばれています)が流行しているようですので、皆さんも体調にはどうぞお気をつけください。
Take care!
2015年01月30日
Go off 3 - 爆発する
Hi everyone!
今日の「ネイティブが使うイギリス英語」表現は、Go off の最終回です。
3つ目は、「(爆弾、花火などが)爆発する」「(銃が)暴発する」という意味です。
英英辞典では
'(Of a gun, bomb, or similar device) explode or fire'
と説明されています。
例文:
The bombs went off on underground trains and a double decker bus in London in 2005. It was devastating.
The firework went off accidentally but fortunately no one was killed or injured.
これでGo off シリーズはおしまいです。
何度も使って自然に口から出るように練習しましょう!
それでは良い週末をお過ごしください。
See you next week!
今日の「ネイティブが使うイギリス英語」表現は、Go off の最終回です。
3つ目は、「(爆弾、花火などが)爆発する」「(銃が)暴発する」という意味です。
英英辞典では
'(Of a gun, bomb, or similar device) explode or fire'
と説明されています。
例文:
The bombs went off on underground trains and a double decker bus in London in 2005. It was devastating.
The firework went off accidentally but fortunately no one was killed or injured.
これでGo off シリーズはおしまいです。
何度も使って自然に口から出るように練習しましょう!
それでは良い週末をお過ごしください。
See you next week!
2015年01月28日
Go off 2 - (アラームが)鳴り出す
Hi everyone!
今日の「ネイティブが使うイギリス英語」表現は、Go off の2回目です。
2番目は「(アラームが)鳴り出す」という意味です。
英英辞典では
(Of an alarm) begin to sound.
と説明されています。
例文:
"I was late this morning because my alarm clock didn't go off!"
"The security alarm went off mistakenly and it made so much hassle."
「鳴り出す」という意味のGo off はアラームだけに使います。
電話等には使わないので注意してくださいね。
それでは今日はここまでです。
See you!
今日の「ネイティブが使うイギリス英語」表現は、Go off の2回目です。
2番目は「(アラームが)鳴り出す」という意味です。
英英辞典では
(Of an alarm) begin to sound.
と説明されています。
例文:
"I was late this morning because my alarm clock didn't go off!"
"The security alarm went off mistakenly and it made so much hassle."
「鳴り出す」という意味のGo off はアラームだけに使います。
電話等には使わないので注意してくださいね。
それでは今日はここまでです。
See you!