アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2012年05月31日

タイイング

このブログを書くことによってフライフィッシングに対する
情熱がわきあがってまいりました。

(屮゜Д゜)屮フォォォォォォォォ

よっしゃーフライ巻くぞー

我が家のタイイング道具入れ



  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ   / ./   / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \      / /
  | 〇       /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |______/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| | ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /              \   (_/ なにこれ安い!
       100円
で買ったマテリアルがどっさり!!


使えるマテリアルで、
CDCクリップルを巻いてみました。


3つ巻きました( ゚Д゚)y─┛~~


うーんいまいちヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノ
posted by naopan at 23:56| タイイング

2012年05月30日

ループトゥループ2 パーフェクションノット

昨日はフライラインのループの作り方について紹介しました。

テーパリーダーのループの作り方について紹介してみたいと思います。

といっても私はループの作り方は2種類しか知りません。難しい編むような
結び方は知りませんのであしからず。

普段使っているのは、その名も

パーフェクションループ

完璧結び\(^^)/

こんな風に結びます。
(近くに太い紐がないので半田で!!)
写真のようにわっかを2個作ります。
これを覚えるのが難しいですね(;^ω^A


先端をわっかの間にはさみます。
で、赤の矢印のように上のわっかを下のわっかに通します。


後は締めこんで。


完了です(´・ω・)y─┛

私がパーフェクションループを好んで使用している理由は
@結び目が小さい
A切れ端がメインラインに対して90度に出る

どちらも重要視しています。結び目が小さければガイドの抵抗に
なりにくい。先端が90度に出ればラインを出すとき巻き取るとき
どちらにも抵抗になりにくい。という理由です。


左がパーフェクションループ、右がエイトノットループ

ちょっとパーフェクションループの結び目が浮いてしまっている
ので大きさは大きく見えます。

パーフェクションループは切れ端が90度で出ているのが(・∀・)イイ!
(こういう細かいところでストレスたまりますから(;^ω^A)




posted by naopan at 22:32| タックル、道具

2012年05月29日

ループトゥループ

フライフィッシングを始めた当初は、フライラインとテーパリーダーは
プラスチックのコネクタでつないでおりました。

ロングリーダが一般的になっている昨今、ラインの結合部分はロッドガイド
に引っかかることなくスムーズに入っていかねばなりません。

直接ネイルノットで結ぶとかしましたが、リーダを交換するのが大変。
最近はループトゥループで結合するようにしています。

フライラインにループを作る方法ですが、市販のブレーデットループを
買って取り付けしてました。

ただブレーデットループは比重が重くて沈むのが欠点なんですよね。
短くすればいいのかもしれませんが、すっぽ抜けが怖くてブレードは
長めにしてますので余計にティップが沈みます。

最近ではフライラインの先端の皮をむいてブレードを出し、そこにループ
を作るようにしています。

市販のブレーデッドループをつけたラインのブレードが外れそうに
なっていたので、ループを作り直してみました。

ブレードラインを締め付けるビニールチューブが外れていたので
ブレードラインが簡単に外れてしまいました。これで釣りに行って
たらやばかったー(;^ω^A



アセトンが主成分の除光液です。
除光液にライン先端を浸します。

うートイレ行きたいー
‖WC‖ヽ(○`ε´○ゞ。。。。

‖wc‖ ヽ( ´ー`)ノ フウッ♪

10分弱浸してました。



爪で皮をむきました。きれいにむけますよ(^◇^)v。
ネイルノットでループを作りました。

瞬間接着剤で固めて終了。

固めないとキャストのパワーがここで腰折れになってしまいます。
瞬間接着剤は硬いんですが、すぐに折れてしまうのでほかの接着
剤のほうがいいかもしれません。

参考まで。
posted by naopan at 23:09| タックル、道具

2012年05月28日

土曜日のイベント

先週土曜日にめったにないイベントごとがありました。

妻がくじ引きで吉本のお笑いのチケットを当ててきたんです。

子供を預けることができないことになっていて断念してましたが、
急遽義理の両親に預けることができることになり、
喜び勇んでいってきました。

タダって言葉に弱いんですよぉ(≧▽≦)。

昼過ぎからなんばのNGKまで出撃、ちょっと早くついたので前から
いってみたかったカレーの自由軒へ。

名物カレーを注文。

ぅんまあまあ(Д`)オイシカッタヨ 
(チキンラーメンみたい)

時間となったのでNGKへ、初めての体験です。

(人が多いΣ(°Д°;)

プログラムにしたがって感想を
@テンダラー:元から結構好きなので面白い。しゃべりうまい。

AFUJIWARA:うーんあんまし。つかれきっとるやん。

Bティーアップ:おもろいやん、おもろいやん。

Cミスターハム:外人。大道芸人。

D月亭八方:しゃべりうまいなぁ。さすがプロ。

E西川のりお・上方よしお:顔でかいやん。かぶせかぶせで無理やり笑わされた              わ。
F中田カウス・ボタン:今日は台本通りいかんなとか言ってたけどアドリブだった           らさすがプロ

G新喜劇:めっちゃおもろい。島田珠代の女を捨てた演技笑いまくったわ。
     ストーリーも(・∀・)イイ!

いってよかったー。

公演が終わってからなんばから歩いてフライショップ、ドラグフリーさんへ
行きました。

途中初めて、有名な戎橋を通りました。

人が多い!! Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

一駅歩きやっとこさ到着。ドラグフリーさんは四ツ橋駅でてすぐの
コンビニの上にあります。

うーん特に買うものないしなぁ。おっSAGEのロッドが値引きされて
売られてる。昔は定価売りだったのに。

とか思いながら、マテリアルを1個買って退店。
(購買意欲のない客ですいません。)

阪急の地下でご飯を食べて帰りました。

非日常の出来事でした。






posted by naopan at 21:14| 日記

2012年05月27日

揖保川でフライフィッシング

揖保川の遊魚権を購入したのはもう4~5年前でしょうか?

釣行回数は少ないですが、記事を書いてみたいと思います。

揖保川の遊魚権は揖保川の各釣具屋か漁協で買えると思います。
私は中国道山崎インターを降りてすぐの高井釣具店で購入しました。

遊魚章には写真が必要となりますので、購入される方は2.5×3cmの
証明写真が必要となりますので注意してください。

揖保川へ釣行したのは5月ぐらいだったのでしょうか?釣具屋の店主

「もうおそいわ」
といわれたのを覚えております。

それでもどこに行けば釣れるのかを聞いて、公文川か草木川の上流に
いったら?と言われました。


漁協の渓流釣りマップです

1回目は様子見ということで、赤西渓谷を見に行き、引原川の中流域
を確認、三方町へ車を走らせ、公文川を確認しました。

赤西渓谷まで行くんだったら、千代川へ行くのもあまり距離は変わりません
ね。そこで実釣行は公文川と決めました。

2回目の釣行は公文川。公文川の途中に天然水の水汲み場があり、
その当たりから入渓することに。

まずまずの釣果でした。
500mぐらい釣り上がって10回ぐらい出て、5匹ぐらい
キャッチしたと思います。魚はすべてアマゴで、それほど大きくはなかった
ですが。

その日は満足して帰り、3回目の釣行も公文川へ。同じところから入渓しました
が、釣り始めてすぐに釣り下がってきたエサ師に出会い、あえなく断念。

草木川へ足を伸ばしてみました。

草木川上流への道のりは大変で、山道をとにかく車で登っていきます。
上りきったら小さなダムがあり、その上に川があるのですが、
「えっ、こんなところに集落が?」
民家が何件かあってびっくりしました。

川を確認し、「あまりにも遠くに来たなあ、ここまでこなくても
山の下で釣りができるところがあるんじゃないか。漁協のマップにも
いたる川でアマゴ、アマゴと書いてあるし。」ということで、草木川
では竿は振らず山をおりました。

その後、上岸田、倉床、冨士野あたりを車で走りましたが、
民家もありますし、渓流と言う感じがなく釣る気にならず、あきらめて
帰りました。

漁協のマップを見る限り、揖保川にはたくさんの支流もあり、まだまだ
回れるところがありそうです。

先ほど揖保川の漁協のホームページ見ましたが、鮎が解禁だそうです。渓流の
エサ師はほとんど鮎師だと思いますので、渓流エサ師が減ってこれから
チャンスかもしれませんね。


天川にあきたら又、年券を買ってみようと思います。

posted by naopan at 22:33| 兵庫

2012年05月26日

渓流用フライリール

私の渓流用フライリールについて書いてみたいと思います。
(自分用のメモ)

私の持っているフライリールは
ラムソン ベロシティ 旧型 ラージアーバ  MADE IN USA
ラムソン ベロシティ 現行型 ラージアーバ MADE IN USA
CAPS Setter Classic T    MADE IN USA


の3つです。過去には
オービス バテンキル #3/4 MADE IN ENGLAND
マリエット CMR リミテッドエディション 3/4 MADE IN Switzerland
を持っていましたが、ヤフオクで売ってしまいました。

こうしてみると舶来品ばかりです。

オービスのバテンキルはリールフットが細身で甲高のため国産ロッド
のリールをホールドする金属部品が、割れたことがあります。
相性が悪かったんでしょうか?リールフットをやすりで削って使用
してました。

そのほかはどのリールも特に問題なく使用してました。

ラムソンベロシティ旧型を購入したきっかけは、一目ぼれです。大体きっかけ
なんてこんなものです。

大阪のフライショップ ドラグフリーさんにふらっと寄ったときに
「これほしい」と思って衝動買いしたんです。2万円強しましたか。

CAPSのリールはもっと気軽に使えるリールがほしいと思って買いました。
ナチュラムで買ったんだと思います。5000円ぐらいだったと思います。

ラムソンベロシティの現行型はヤフオクで新品を買いました。2万円弱
でした。

過去持っていたオービスにしてもマリエットにしても、スプールはぽっちを
スライドさせてロック解除してをはずすタイプだったんですが、
ラムソンは無理やり引っ張り取りはずし、CAPSはねじをとっての取りはずしとなります。

リールボディ1個でスプールを何個も持っている場合はワンタッチではずせる
ほうがいいですね。


暇なんでリールの分解写真でも貼り付けてみたいと思います。




ラムソンベロシティはクリック音をプラスチックの部品で出すように
しています。
私はこの音がわずらわしいので、部品を
90°回転させて取り付け、音がしないようにしています。


中央のギヤっぽいものがクリック音を出す当たりになります。


ギヤっぽいものをねじってはずした状態です。

真ん中の部品はワンウエイクラッチです。巻き取り方向回転では
ベアリングの役目、逆回転ではロックします。スピニングリールに
入っているものと同じです。
クラッチをひっくり返して入れれば左巻きにできます。

いいアイデアですね。この辺はいい意味で変わっているリールだと思ってます。


分解できるのはここまでとなります。ドラグ機能部分はどうやって分解
するのだろう?もっと暇なときに詳しく見てみたいと思います。

分解したのは旧型ですが現行型でも機構は同じです。

このリールのドラグはすごく滑らかで、調整もすごく細かくできます。
渓流釣りではドラグは必要ないんですが、私は遠投する前にラインを出す
ときに少し調整。又、同じ距離を何回も流すときはドラグをきつく閉めて
ラインが出ないようにしてます。



CAPSのリールを分解したところです。ねじをはずすためマイナスドライバ
が必要になります。10円玉でははずせないので、現場で分解することは
不可能ですね。

構造はいたってシンプルです。わっか状のばね材でドラグ機能を持たせる
金属部品を左右から押さえています。

この構造からわかるとおり、巻き取り方向、糸出し方向でドラグの強さを
変える事はできません。厳密に言うとばね材を押さえている2個のねじの
穴のクリアランスだけばねをずらすことができますので、若干はずらせました。


過去にも書いたとおり、渓流のフライリールには機能性ってあんまり感じられ
ないです。

自己満足で、気に入れば何でもいいと思います。


posted by naopan at 11:21| タックル、道具

2012年05月24日

毛鉤釣り

私は中流域の川のそばで育ちましたので、毛鉤釣りといえば
カガシラでした。

小学校のときには父親についてよくカガシラでオイカワ
を釣っていました。

カガシラとは道糸の先端に15mmぐらいの丸いウキを付け、
ウキの上に5本ぐらい毛鉤を付けた仕掛けです。

現在ではセットになったものも市販されているようです。

カガシラ釣りをしていたのはもう30年も前になります。
当時はカーボンロッドなど無かったんでしょうね。

父親はグラスファイバー製だろうの振り出し竿を
持ってましたが、私は専用の竿を与えられていませんでした。

シーズン始めに竹の1本ものの竿を町の雑貨店で買ってもらってました。

当時は毛鉤を1本ずつ、色とかビーズ付きとか選んで購入し、自分で
仕掛けを作らなければなりませんでした。
小学生の私には仕掛け作りなどできませんので、父親が作っていたんです
けどね。

釣り方は、瀬に投げ、ウキにテンションをかけた状態で、上流から下流
に流します。このとき竿に近い毛鉤は水面に付くか付かないかの状態
で流すと、水生昆虫がハッチしているように見えるのかよく釣れました。

短パンで水に入り、バケツを左手に持って、竿を振っていた懐かしい思い出
です。

今のフライフィッシングの重装備がチャンチャラおかしく思えます。

カガシラ用の毛鉤巻いてみようかな。


posted by naopan at 17:00| その他の釣り

天川のハッチ情報

この日曜日に天川の神童子谷に行ってきたことは
記事に書きました。

ここで見かけた水生昆虫は

・#14ぐらいのでかいガガンボ
・#16ぐらいの黒いカワゲラの成虫
・#16ぐらいかなのメイフライ(黄色っぽいのでコカゲロウかな)
・#14ぐらいのメイフライ(茶色っぽい)

でした。写真撮っとけばよかったですね。

釣れればストマックポンプで捕食探れたんですけどね。

posted by naopan at 00:59| 奈良

2012年05月23日

フライリールについての考察

フライリールについて書いてみたいと思います。

渓流のフライフィッシングは極端な場合は#0とかありますが、
ほとんどの人が#3か#4のロッドを使用しているんだろうと
思います。

ですので必然的にリールも#3,#4ライン用のリールになります。

はっきり言いましてこのクラスのリールでは、ラインが格納できれば
何でもいいと思います。

たっかいリールを付けて釣りをしてる人は、はっきり行って見栄
と自己満足のためだけに付けているんです(`Д´)
(私もその一人か?)(´Д⊂

リールの性能として比較できるものを上げるなら、

@巻きごごちがいい→ラインを回収するときだけやん

Aクリック音がいい→うるさいだけやん

Bドラグ性能がいい→リールでやり取りするようなことないやん

Cメンテしやすい→ほとんどメンテなんてせーへんやん

D重量が軽い→これはそう

Eラージアーバはライン癖がつきにくい→スタンダードアーバでもバッキングライン巻くから一緒やん

重量が軽いリールのみ求めればいいってことになります。ただ
ロッドとのバランスが重要です。軽ければいいってもんでもありません。

ただ釣り人の性 いいものがほしくなるのは常です。

ちょっとかぶれてくると国産のものより
F舶来もの
がほしくなってきます。

@ABCDEFの条件のそろったリールはとても高価となります。



でもね




いいのがほしいんだもん!o(`ω´*)o
posted by naopan at 16:03| タックル、道具

2012年05月22日

市川

市川のフライフィッシングということで記事を書きましたが、
「市川 フライ」で検索している人がいるということで、
ググッて見ると、

ニジマスを放流してフライフィッシングオンリーのC&Rエリア
ができているみたいです。

写真を見ましたが川幅もあり、パワーウエットとか高番手のロッド
で釣りができそうです。

それも無料。始めた方に感服いたします。

レギュレーションは
・フライフィッシングのみ
・キャッチアンドリリース
・ごみの持ち帰り(他人のごみも持ち帰りましょう)

禁漁期間なしとのことで、オフシーズンにでもいってみようかな。

posted by naopan at 23:19| 兵庫
プロフィール

naopan
普通の会社役員が釣りとDIY(ものいじり)をネタにブログを書いていきます。よろしくお願いいたします。
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。