アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

蓮見
編集中のうっかりクリック、あららの登録完了。タイトルに恥じぬ、羽衣を隠された天女の如く、プロフィールなしの丸裸の船出となってしまいました。「なよなよ なんてしてらんない!やるっきゃないっしょ」と日々奮闘。だんだん逞しくなってきた?
最新記事
検索
検索語句
月別アーカイブ
リンク集
http://oisiimikann.blog.fc2.com/
2015年05月07日
【わーと日本橋】「きもの」&「竹あかり」CHIKAKEN

『わーと日本橋』に行ってきました




ふ.JPG


『和×Art(わーと)』は和とArtを組み合わせた新語。



和文化を伝統とArtの視点で世界へ発信。伝統の「きもの」と竹を使った「竹あかり」とで空間を作り出していました。*『わーと日本橋』より引用



む.JPGみ.JPG


『きものコーディネートの森』入口。


め.JPG


ゆ.JPG

ほの暗い竹明かりに胸がときめきます





広がる。日本人の心に映る多種多様な色の世界




う.JPGね.JPG

控え目ながら感じる凛とした芯の強さ



ま.JPGの.JPG

息をのむ色重ねと織の美。



す.JPGつ.JPG


天女・・?


か.JPGお.JPG


こ.JPGけ.JPG


ち.JPGそ.JPG


『わーと日本橋』



◆日時:5月2日(土)〜10日(日)まで 10:00〜20:00(最終日18:00)



◆会場: COREDO室町1 日本橋三井ホール



東京都中央区日本橋室町2-2-1COREDO室町1 5階(エントランス4階)



◆入場券:一般1000円(税込)高校生以下入場無料



ほ.JPG

◆当ブログの写真はブログ掲載許可をいただき撮影・掲載しております。
*Twitter・Facebookへの写真投稿も問題ありませんと確認しましたー♪




日記・雑談(その他) ブログランキングへ





この記事のURL
コメント
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

コメント
gabriel.さん

わーと?って何?
私もそう思いました(笑)

>着物の帯って普通?の四角みたいな。。
男の人はあまり知りませんよね

私などもお正月に着物を着るようにしてましたが
最近は普段着に近い体たらくです(^∀^;)

でもひとたび袖を通すと
贅沢な肌触りに加え、小物も綺麗で
上に重ねてしまうのがもったいないくらい素敵なんです

背筋がピンとして色っぽいいい女にっ(例:檀蜜)⇒シレ〜と大嘘ついてます

Posted by:蓮見 at 2015年05月17日(Sun) 02:08


まゆみさん

こちらこそご無沙汰しております
わーと!素敵でしたよ〜♪

日本のアートは日本独自の自然の美ですよね。・∀・)ノ゛

着物は 「着るぞ!」と気合いれないとまず着ないですね、私も
普段着みたいに着こなせる人になりたいです
Posted by:蓮見 at 2015年05月17日(Sun) 01:53


ご無沙汰してます。
素敵ですね〜、わーと!

日本の文化は世界に誇れるアートですね。

私、日本人なのに着物、着れないんです。
着物を素敵に着こなせる貴婦人になりたいわ^^
Posted by:まゆみさん at 2015年05月16日(Sat) 17:18


しばいつんさん

正直!(笑)
いつもきちんと更新されるのでどうされたのかな?って。
返信コメントなしでって書けばよかったですね。
もう良くなったんですか〜?

着物はわからんくても
絵をかくしばいつんさん
色を見て楽しんで貰えたらいいな♪
Posted by:蓮見 at 2015年05月10日(Sun) 11:09


最近ほとんど来てませんのに
ご心配させて申し訳無いです。
コメントありがとうございます。
和服とアートで「わーと」ですかね。
私はおじさんなので分かりませんが
女性は目が離せませんね。
Posted by:しばいつん at 2015年05月09日(Sat) 19:01


ロコさん

とっても素敵でしたー♪
誘ってくれたお友達に感謝です(*´∀`*)ノ

長春色(ちょうしゅんいろ)・御所染色(ごしょいろ)。
桃色だけでもたくさんの素敵な呼び名があり、染め布見本もありました

平安時代の読み物が好きなんですが、自然や行事に衣装。
何とかと何とかの重ねがえも言えぬ美しさ♪
ーってどんな感じー?(^∀^;)

たぶんこんなふうに
一つ一つは淡く重ねると奥行が出るのでしょう 
この見本片手に読み直したいと思いました

そしておっしゃるとおり、
ここでこの色をもってくるか〜!でも良いわ〜♪

もう、わくわくしっぱなし (*^皿^*)ノ
Posted by:蓮見 at 2015年05月08日(Fri) 18:21


わーと?アートの間違いじゃ無いの?
って最初に思いましたが
「和」の意味が込められているんですね
着物の帯って普通?の四角みたいな感じしか知りませんでしたが
可愛い物もあって素敵ですね
Posted by:gabriel. at 2015年05月07日(Thu) 23:08


竹あかりきらきらきもの どちらも素敵〜〜

きもの着物って頭から草履までの
トータルコーディネートですよね

この きもの にこの帯を持ってくるかぁ~とか
帯締め、帯揚げ、半襟で印象を変えられるし
日本の伝統色も素敵(^^)

蓮見さんのワクワク伝わりました♡
Posted by:ロコ at 2015年05月07日(Thu) 21:49


mamireoさん

素敵でしょ?
もうテンションあがっちゃいました
天女みたいと思いました"(*゚v゚*)!!
ピンクの襟の抜き方が色っぽいと思いません?

博物館の看守のお仕事?いいわ〜私もやってみたいなぁ
GWはお出かけしなかったのかな?
手は楽になったのかな?

リンク。いえいえお役にはたててません(笑)


 
Posted by:蓮見 at 2015年05月07日(Thu) 18:30


帯の結び方、色々あって素敵だね〜。
天女結び も見っけたんだ。

私も4月末から数日は、琳派の絵画や着物などと
戯れておりました。
(博物館の看守のお仕事をしてただけなんだけど・・・。)
ゴールデンウィークもあっという間に
過ぎちゃって残念。

ひとつ前の記事にリンクのせてくれてありがとう。
Posted by:mamireo at 2015年05月07日(Thu) 02:50



 

ニゾラールクリーム