アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年08月16日

その132 車のこと「動機」

2258.jpg

家と同時に考えた事があります 
車のことです
こちらも当時乗っていた車に
なんの不満もありませんでした
不満どころかかなり満足して
いました
家を探すにあたり色々物件を
見て回るうちにひとつ気づいた
ことがありました
名古屋でも古からの町は未だ
道路状況が悪いところも多く
あります 

大きな車だと曲がり難い!
玄関前のカースペースだと
駐車がきつ〜〜い
そんな場合もあるのです
当時の車は背は低いですが
7人乗りのワンボックスで
かなり大きい車体でした

IMG_1417.jpg

フロント・サイド・リアに
カメラが取付けてあり
不便は全くありませんでした
不便どころか快適でした

IMG_0901.jpg

写真のようにシフト位置が
右手でも操作するのに
とても良い位置でした
ちなみに株主でもある
あたしはマツダ大好き野郎です
初めて買った車もマツダの
ファミリアでした ^^;
その辺の話もまた何れです
マツダ株は絶賛大損害中です♪

嫁君からもよく言われたのですが
もう子供も皆んな大きくなり
家族揃って出かけることも
既にありません
小回りの効く車にすれば?
病気で障害も負ったのだから
スマートブレーキと呼ばれる
自動ブレーキなどの安全支援
システムが付いた車に変えれば
と何度も言われていました

当時の車もある程度は装備されて
いましたが、まぁ〜おまけで
アラームが鳴るくらいでした
自動で障害物を検知して止まる
なんて言う機能はありません
スバル車からやっと出始めた
頃でしたからね 

何度も書いてますが脳卒中で
脳に損傷を受けると
高次脳機能障害の検査をパス
しても安心をしてはいけません
まだまだこの分野は未開なのです


あたしら脳卒中キャリアが運転を
する場合は安全支援システムの
車両にするべきだし
ワイパーやライトもフルオートで
健常手をハンドルから離さない
事をまず考慮すべきです
高齢者の方も他の病気の方も
基本は同じです

あたしは発症後5万キロを走行
しました 
大した距離じゃありませんが
無事故無違反です
何が重要かはこれからもお話
していきたいと思います

嫁君の強い要望もあり
あたしは車についても
考える事にしました

てかさぁ〜〜
お金はどうするんだよ!
オイオイ ^^;




まだまだ続きます
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
むーさん 写真の館
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
●中性脂肪君を倒した その話
●Windowsが起動しないその話
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

posted by むーさん at 12:53 | Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7996382
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
むーさんさんの画像
むーさん
ムーミン大好きです!  だからみんなに む〜と無理やり 呼ばせてます
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。