アフィリエイト広告を利用しています


ファン
目次リンク
ぴかぴか(新しい)ブログの記事一覧
  ↑↑↑
カテゴリ別記事リストです。
一覧はこちらからどうぞ!
カテゴリーアーカイブ
最新記事
検索
プロフィール
モモちゃんさんの画像
モモちゃん
夫と二人暮らしです。遠くに住む夫の両親の介護を手伝いながら、好きな料理と雑貨に癒されてお買い物でストレス発散しています^^ 買い物は慎重派です、毎回レビューを読みまくり悩みまくってお買い物したおすすめ商品を紹介したくてブログはじめました。
プロフィール
タグクラウド
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月10日

くっつかないスーパーストーンバリア包丁&フライパン。

まだ買ってないけど、通販のTVを見て今とっても欲しいもの。

マツコの月曜から夜更かしで紹介されていたんです、

レジェンド松下がテレビで実演していた、ひっつかないフライパンの包丁バージョン。



じゃがいもを切っても、するっと剥がれるのをみて、おぉぉ〜と感激でした。

包丁はいっぱいあるんですけどね〜〜こういう便利グッズ系は新しいもの欲しくなりますね。

楽天で買おうと思っていたら、なんと予約分はもう売り切れ(≡д≡) ガーン

次の販売をお知らせするボタンだけぽちっとしておきました。




ところでこの包丁、普通に研げるように書いてありましたがコートの部分は研いでも大丈夫かしら。

砥石の方が痛まないかちょっと心配。

↑↑↑ 砥石の紹介をした日記もあります。




息をふけば卵焼きが吹っ飛ぶ実演でおなじみの、くっつかないフライパンの方は在庫あるようです。



紹介動画が小窓で再生できるんですが見てると欲しくなりますね。

このフライパンの気になるよさげなところは、外側もコートされていることでしょうか。

フライパンの外側って油が焼きついて真っ黒になっていくんですよね。

最初は何でもくっつかないと思いますが、レビューを見ている感じではよさそうです。

スーパーストーンとかマーブルコートとかセラフィットとか、色々あるけどどれが一番耐久性あるのでしょう。




このフライパンのショップをうろうろしてると便利グッズたくさんありますね。

確かこのバターナイフもテレビでお勧めされていました。

熱伝導がよく氷も切れるらしい。堅いバターもぎざぎざの刃ですぐにすくいとれるようです。

バターナイフごときに3000円はちょっと高い・・・

プレゼントなら良いかも。




このクロスも売れているようです。

油汚れもすいすいおちて、水ですすぐだけで綺麗になる!?!?

網戸が綺麗になる!?キッチンより網戸を掃除したい・・・・

動画みると包丁よりこっち欲しくなっちゃいました。



結構なお掃除オタク?で、油汚れはお湯+セスキ炭酸ソーダ水でするする落ちているので

そんなに油汚れがついている場所がない。

すすぐのが楽との事なので、そこが一番気になります。

6枚もいらないかな〜〜5000円以上はちょっと。


と、探すと、単品でも売っているけど送料が必要ですね・・・





悩みながらうろうろしていたら。

正規品とはなんだか名前は違うけど、同じような素材の商品が送料無料でありました!!

送料入れて2枚799円ならダメ元でもいいかな。

サイズは小さめらしい。

レビューもなかなか良いです。☆4.18

マジカルふきん 2枚セット/532P26Feb16

マジカルふきん 2枚セット/532P26Feb16
価格:799円(税込、送料込)



実はその辺のスーパーに売っていたりするのかしら?見たことあるような・・・・

暇なのでポチっといってしまいました^^:



あれ・・・

最初包丁がほしかったのに・・・キッチングッズの誘惑には弱い。

すぐいらないものを買ってしまいます〜〜〜 商品が届いたらレビューしてみます。



2016年03月09日

入院が長くなる方に。おすすめ便利グッズの紹介A

骨折して1ヶ月入院していた義母ですが、先週無事退院しました。

書きかけで放置していた入院記事。続きを書いていきます。



入院に必要な全リストを見たい方はまずこちら。

入院に必要なものリスト


急な入院でとりあえず必要となるものはこちら。

急な入院にそなえて準備編


別になくてもよいけどあったら便利なもの、第二弾です。


吊り下げ式衣類ラック




クローゼットのパイプのところに吊るし型の布製のじゃばらラックです。

軽くて折りたたんで持ち運べるのがまず良いです。

大きさがいろいろあります、あとで家でも使うとなればしっかりしたものがいいかも。

長期入院してるとハンガーにかけるものが少なくこまごましたものが多くなることになります。

病院のクローゼットには引き出しが少ないのと、引き出しがあっても、おそらく一番下。
しゃがんで探すよりクローゼットの開きの部分を使うほうが便利ですよね。

タオル、バスタオル、肌着、下着など、毎日使うものを仕分けするのに大変便利です。

Amazonでの売れ筋は1500~2000円くらい。
あとで家でも使えるので、長年使うならしっかりしたものを。



私の使っていたものはダイソーで買ったかな・・・100円じゃなかったかもしれない〜←300円シリーズ?
入院のときはまず色々揃えに100均に行くと思いますが、前回お勧めしたストローキャップとともに、あったら買いです。
DSC_0236.JPG
3段しかなくて小さくて不織布で弱い感じ?ですが、とりあえずは値段以上のお仕事します。
軽いものを入れる用には十分。家でも普段にマフラーやハンカチいれとして使っています。


折りたたみの杖



杖って結構邪魔になるものです。
折りたたみの杖でレビュー900件以上のベストセラー。


旅行に行くのにも使えるし、入院で荷物が多くなるとき、折りたたみがあると便利で、これ柄がカワイイです。

杖ですが、もちろん足の弱い方にも良いのですが、入院中、ちょっと長い棒があると便利なのです!

看護師さん、頻繁にきては覗いていきますよね。
いつも、カーテンを最後までしめてくれないんです!!!!

そのカーテンをちょいとひっぱったりするのに。

また、何かを落としてしまって、ひきよせるのに。

ちょっと棒があると便利でした(笑)



介護用スリッパ



足を骨折してギブスをすることになった場合。

病院に売っている普通のマジックテープの介護スリッパでははいらない。

今後のリハビリにこれ用意しとくと良いです。
片足だけのオーダーなのでお間違えのないように〜〜



おばあちゃんおじいちゃんに、介護者が履かせる靴として優秀なのは、あゆみシリーズです。
レビューを色々と拝見しましたが、医療関係者にも評判が良いです。

幅とサイズが色々選べますし、リンクは両足セットですが、
むくみなどで左右足の大きさが違う場合も、片足ずつ買えます。
2千円台で安い〜と思ったら片足だけの販売だったりするので注意してくださいね。



うちの母はガンで足全体が浮腫み、あう靴がなくて苦労しました。
病院で売っていた甲の部分が三角にマジックテープになっていた靴は、あくまで普通の足の人用なので
足の大きさにあわすと、甲の部分がふくらみすぎていて、歩いたら圧力ではずれてしまい歩けなかったです。
結局男性用の大きなスリッパをはかせていましたが・・・
オシャレな母だったので、歩けるうちにこれを試してあげたかったな。
お出かけ用に、ちょっと高級な合皮のタイプもありますよ。プレゼントにも良いです。



介護用の靴としてもう一つメジャーなのはアサヒシューズ。
私はデザインがあまり好みじゃないのであゆみの方が好きですがこちらも売れ筋。


介護しているときは生活にいっぱいいっぱいで調べる時間がなくて。
あとでもっとこんなものがあったんだと悔やまれます。
それが辛いところですね。

介護用品って近所のスーパーにはなかなか売っていないので。


参考になれば幸いです。






posted by モモちゃん at 10:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2016年03月08日

あさイチ鶏むね肉特集。ブライン液でしっとり。

週末はまたお見舞いで夫の実家に帰っていました。
ちょっと疲れでブログ更新が止まっておりました。

先日3/4のNHKあさイチで鶏むね肉の特集をしていましたね。
https://www.nhk.or.jp/asaichi/2016/03/04/01.html
レシピをおさらいです。


フランスだと鶏むね肉の方がもも肉より高いらしい。

パサパサしない鶏肉を簡単に作る方法があるそうです。

ブライン液という、塩水につけておくだけでしっとりするそう。

ブライン液の作り方


<材料>
 ・水 100cc
 ・塩 5g
 ・砂糖 5g

たったこれだけ!
砂糖を入れると保水力アップ〜

鶏肉はしみこみやすいようにつまようじで穴をあけ、一晩(4時間以上)液につけるだけでしっとりするそうです。

塩分がタンパク質を分解し、その隙間に水分が入ることでジューシーになるらしい。


そのしっとり胸肉をつかったフレンチレシピも紹介されていました。

簡単フレンチ 鶏むね肉のコルドンブルー風


<材料>
 ・鶏むね肉
 ・ハム
 ・チーズ
 ・小麦粉
 ・溶き卵
 ・パン粉

  観音開きにしたものをたたいて薄くのばし、ハムとチーズを包む
 DSC_0303.JPG

  小麦粉、卵、パン粉をつけて、1cmほどの油で揚げ焼き
  チーズがとろけておいしそう!
 DSC_0302.JPG


メモ書きで簡単にまとめました、詳しい作り方は番組のHPを見てくださいね。
https://www.nhk.or.jp/asaichi/2016/03/04/01.html






2016年03月04日

夫のヘルニア闘病記E。入院当日、手術キャンセル!

ヘルニア闘病記続き〜〜〜

思い出しながら書いていると長くなりますねぇ。

今までの経緯は目次よりヘルニアのリンクをご覧くださいませ。



突然歩けるようになり、手術キャンセル。




いよいよ月曜日に入院、火曜日にMED(内視鏡下手術)を予定していて、、、、


激痛を発症した日からほぼ1ヶ月。日曜日に奇跡的に歩けるようになりました・・・・・



・・・・・。



激痛の時は、早く手術をしてこの痛みから解放されたいと泣いていたのに、

ちょっと痛みがマシになったら、夫は手術したくない、全身麻酔怖い、切るのいやだ、、、、

とりあえず入院も大きな怪我もしたことのない夫、ビビりまくっておりました。




入院前日。結局朝までいやだいやだといい続け、こっちもキレてました・・・・

手術するのは夫だし、やめたかったらやめたら?と、朝病院に電話させました。



「歩けるようになったので手術を見送りたい」



なんという自分勝手な・・・

結局、入院を当日キャンセルし、とりあえず先生に報告するためにも診察を無理矢理入れてもらって病院へ。

(家から2時間の距離です・・・・夫のせいで寝てないし〜〜〜運転眠かったぁぁぁ)



心苦しい感じでしたが診察してもらいました。

炎症がとりあえず落ち着いたんですね、よかったですね。
再発はあるかもとは言われました。その時また歩けなくなったら手術を検討しますということで。


また手術したくなったらいつでもしてもらえることを確認、診察だけで帰宅しました。


また2時間かかって帰宅〜〜〜〜



次の診察予約もなくなり、また何もない状態に戻りましたが、鬱からは完全に脱出?
とりあえず歩けるようになってきて、まぁいっか!って感じです。



次はPELDを検討。




今回の手術をしぶっていたのも、MEDより傷の小さいPELDという方法を知ってしまったからっていうのもあり。
(経皮的内視鏡下椎間板摘出術)

これなら部分麻酔でできるかも!!とまた手術をやる気になります(笑)→どんだけ全身麻酔がイヤなんだ



ちょうど京都の丸太町に有名な整形外科があり、そこに連絡してみることにしました。

(以前から手術のことを調べて連絡はしていて、奥様が代理でもいいので診察に来てと聞いていたのですが
 遠かったので、動けない夫を置いていけなかった)


電話で予約し、数日後に受診しました。


ところで、ここの整形外科、めっちゃ流行っている・・・・・


診察室は人であふれ、座りきれない人多数。

ほとんどの人がリハビリで、時間になるとよばれて消えていきますが、もう常連さんだらけです。


○時と予約してもその枠に何人かいるようで、来た順になります。

その前の診察から押しています〜〜

結構(2時間くらい)待ちました〜

夫が座っている状態で待たされているのは気になりましたが、座るのはもう大丈夫そう。



あっさり手術却下。




先生は、前の病院のMRIや造影の結果のCD-Rをじっくりみて、足の動きなど診察も丁寧にしてくれます。

私の実家は京都ですが、夫の仕事で住んでいるのは遠くです。

ここの病院はPELD手術をやっていると調べてわざわざ来た、是非したい、と行ったのですが、意外な回答が出ました。



「痛みマシになったんでしょ?痛みのピークが越えたんですね、このまま手術しなくても治りますよ」


ほぉ・・・・。


今月中に治して来年には仕事に復帰したいんですけど・・・というと


「復帰できると思いますよ?」


まじっ???


ここで、ついに私達の手術探しの旅が終わることになりました。



私は結構がっくりきました。

保険使えなくてもいいから、痛くない方法で早く手術して早く仕事にも復帰してもらいたかった。

この1ヶ月、必死で手術してもらえそうな西日本の病院探しをしていたのです。



確かに・・・・歩けるようになったし・・・・治るなら無理やりメスを入れるよりは良いかな。

手術をしても思うように治らない人もいるし、あとで別のところが痛くなる人もいると聞いて。

知り合いには3回手術している人もいます。



いろいろなタイミングの不具合で、最初の病院の選択を誤ったからか即手術にならなかったおかげで?

歩けないほどの激痛のピークを脱したようで、自然治癒の方向で行くことになりました。
(それに1ヶ月かかりましたが)


この病院、家の近所のクソ整形外科と違って、時間が押しまくっていても先生がちゃんと見てくれるのもあって、
先生を信じてその後も診察を続けていくことになります。

今回の診察では、痛み止めを飲みながら痛みをコントロールしてすごしてくださいとの事。

まだ休職中だったので、しばらく京都にいることだし、次の診察を予約。

歩くのは良いリハビリだといわれ、頑張って歩くようになります。



痛みがかなりましになったので、トラムセットの薬をやめたくて、これから断薬との戦いが待っていました。



まだまだつづく。




2016年03月03日

免疫力アップするには?食後の腹式呼吸と41度のお風呂。

少し古い情報です。


2月16日のたけしの家庭の医学が免疫細胞の話だったので、なんとなくは見ていたのですが
家事をしながらだったので、もう一度録画を見なおしていました。


風邪やガンなどの悪いヤツを毎日撃退している免疫細胞、NK細胞。

免疫力が低下するのは、リンパ節に待機している免疫細胞が眠ってしまって働かなくなるからだそうで。



それをたたき起こして働かせる方法。

結論だけメモります。



 ひらめき食後二時間後に、20分横になって腹式呼吸をする。

 ひらめき41度のお風呂に15分つかる。


専門的な説明は他のブログがいろいろ書いてくれているのでとばします〜



免疫機能がアップすると、風邪をひきにくくなるし、ガンにも良いし、ヘルニアにもきっと良いでしょう。



ヘルニアは椎間板の飛び出たところを、免疫細胞であるマクロファージが異物として食べてくれることにより
自然治癒するといわれています。



夫は免疫力アップのためβ-グルカンだのエキセアナだのR-1だの色々お試し中なわけですが、
録画を見せてあげて、さっそく取り入れて、ぬるいお風呂に長湯するようになりました。


体温をあげると免疫力がアップするというのは昔から言われていて、ガンの人にも温熱療法が良いとされています。

毎日できることからコツコツと、病気にならない体作りをしたいものですね。




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。