新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年03月02日
包丁を定期的に研ぐ。セラミックの砥石がお手入れ簡単オススメ!
キッチン用品でオススメの逸品。
砥石も実は色々もっていました。
小さいお魚さんのマグネットの中にセラミックボールがついていて、溝に滑らすだけでとげる、とか、
なんだか粗品でもらったものとか・・・
他を処分してこれだけになりました。
一応3種類砥石を用意してあり、別会社の荒とぎ用と、シャプトン中研ぎ、仕上げ用のエンジも持っております。
私はよく魚をさばくので、出刃やさしみ包丁も何本か持っていて、調理グッズを買って満足するタイプ。
プラスチックのケースに入っているのがシャプトン製のセラミック砥石。
プロにも愛用者がいます。
青い部分が研ぎ面ですが、何年も台所のいい位置に居座り、毎週使っていますが減りません。
研ぐというより、料理前に2分ほど両面をなでるだけで全然違います。
普通の砥石は水にしばらくつけて吸水させてから研ぐ必要があり
割れやすかったり乾きにくかったり、扱いが大変なので、使うのが面倒になってしまいます。
これは、水をかけて研ぐだけで使えて、目詰まりもせず、砥石が普通の砥石に比べ減りにくいです。
(もちろん落としたら割れちゃうかもなので落とさないように)
プラスチックのケースは、裏の4点に滑り止めのゴムがついていて
台に乗せるだけで研ぎ台になります。
ケースの反面は穴があいていて乾きやすい。
非常に使いやすいです。
シャプトンでは砥石の色が番手によって分かれていて分かりやすい。
#120のホワイト、#220モス、#320ブルーブラックが荒研ぎ。
#1000オレンジ、#1500ブルー、#2000グリーンが中研ぎ。
#5000エンジ、#8000メロン、#12000クリームが仕上げ研ぎ。
#30000ムラサキは鏡面仕上げ用。
一般人が切れ味を復活させるために買うなら、#1000、#1500、#2000くらいの番手でしょう。
数字が若いほど、荒いです。
シャプトンの売れ筋、今は刃の黒幕というシリーズがあります。
私が買ったときより進化した商品。砥石の部分が分厚く、より長持ちするようになっています。
従来品も売っていてそれより少し値段は高めですが買うならこっちでしょう。
オレンジの方が荒いので、たまにしか使わない人にはオレンジをお勧め。
頻繁に研ぐ人には私の持ってるブルーがお勧め。
荒研ぎもありますが、刃こぼれした場合や久しぶりに錆びた包丁を使うとき用。
普通に使う分には必要ないかも〜〜
↓は以前のシリーズ。砥石面が薄めですが、一般家庭でこれがなくなるまで研ぎまくる人はどれだけいるだろう?
しかし値段は微妙な違いです。探せばもっと安いお店があるかも。
私は週に1度は研ぎます。
トマト切ってみて、イマイチ〜〜ってなると研ぎます。
忙しい方は月1でもよいと思います。
面倒でも研ぐのは、研いだあとのトマトや鶏肉、玉ねぎの切れ味が感動的だからです!!!
良い切れ味の包丁で切っていると、少しでも切れ味が悪くなると分かります。
ツメに斜めに刃をあてて、すべるようならもう切れ味悪いです。
研ぎたての包丁はちょっと触るだけでも指がきれちゃいます。
気合をいれて、すべての包丁を研ぐときはエンジも使います。
研ぎ面がつるっつるになります。
切れ味倍増!
二つ目送料必要ですが、Amazonで買うときは送料いれてどっちが安いかをチェックです。
これはもう自己満足の世界。
面倒くさがり屋さんにはいりません。
荒研ぎ用のあらと君・・・
買ったけど一度も使ってないけど、色々みて良いと思い購入したので一応お勧め。
マニアックな品としては?砥石を修正する砥石というのもあります。
目詰まりしてきたのを直したり、砥石が減ってきてゆがんだときに砥石をまっすぐにするというもの。
ってことで、とりあえずはシャプトンのオレンジかブルー!
ちゃんとした砥石が一つあるとちょっと頑張って研いでみようかなってなりますよね♪
ぜひ自分で研いだ包丁でトマト切ってみてください!!
Amazonで砥石を探してみる
シャプトン社のセラミックの砥石
砥石も実は色々もっていました。
小さいお魚さんのマグネットの中にセラミックボールがついていて、溝に滑らすだけでとげる、とか、
なんだか粗品でもらったものとか・・・
他を処分してこれだけになりました。
一応3種類砥石を用意してあり、別会社の荒とぎ用と、シャプトン中研ぎ、仕上げ用のエンジも持っております。
私はよく魚をさばくので、出刃やさしみ包丁も何本か持っていて、調理グッズを買って満足するタイプ。
プラスチックのケースに入っているのがシャプトン製のセラミック砥石。
プロにも愛用者がいます。
青い部分が研ぎ面ですが、何年も台所のいい位置に居座り、毎週使っていますが減りません。
研ぐというより、料理前に2分ほど両面をなでるだけで全然違います。
普通の砥石は水にしばらくつけて吸水させてから研ぐ必要があり
割れやすかったり乾きにくかったり、扱いが大変なので、使うのが面倒になってしまいます。
これは、水をかけて研ぐだけで使えて、目詰まりもせず、砥石が普通の砥石に比べ減りにくいです。
(もちろん落としたら割れちゃうかもなので落とさないように)
プラスチックのケースは、裏の4点に滑り止めのゴムがついていて
台に乗せるだけで研ぎ台になります。
ケースの反面は穴があいていて乾きやすい。
非常に使いやすいです。
シャプトンでは砥石の色が番手によって分かれていて分かりやすい。
#120のホワイト、#220モス、#320ブルーブラックが荒研ぎ。
#1000オレンジ、#1500ブルー、#2000グリーンが中研ぎ。
#5000エンジ、#8000メロン、#12000クリームが仕上げ研ぎ。
#30000ムラサキは鏡面仕上げ用。
一般人が切れ味を復活させるために買うなら、#1000、#1500、#2000くらいの番手でしょう。
数字が若いほど、荒いです。
シャプトンの売れ筋、今は刃の黒幕というシリーズがあります。
私が買ったときより進化した商品。砥石の部分が分厚く、より長持ちするようになっています。
従来品も売っていてそれより少し値段は高めですが買うならこっちでしょう。
オレンジの方が荒いので、たまにしか使わない人にはオレンジをお勧め。
頻繁に研ぐ人には私の持ってるブルーがお勧め。
荒研ぎもありますが、刃こぼれした場合や久しぶりに錆びた包丁を使うとき用。
普通に使う分には必要ないかも〜〜
↓は以前のシリーズ。砥石面が薄めですが、一般家庭でこれがなくなるまで研ぎまくる人はどれだけいるだろう?
しかし値段は微妙な違いです。探せばもっと安いお店があるかも。
私は週に1度は研ぎます。
トマト切ってみて、イマイチ〜〜ってなると研ぎます。
忙しい方は月1でもよいと思います。
面倒でも研ぐのは、研いだあとのトマトや鶏肉、玉ねぎの切れ味が感動的だからです!!!
良い切れ味の包丁で切っていると、少しでも切れ味が悪くなると分かります。
ツメに斜めに刃をあてて、すべるようならもう切れ味悪いです。
研ぎたての包丁はちょっと触るだけでも指がきれちゃいます。
気合をいれて、すべての包丁を研ぐときはエンジも使います。
研ぎ面がつるっつるになります。
切れ味倍増!
二つ目送料必要ですが、Amazonで買うときは送料いれてどっちが安いかをチェックです。
これはもう自己満足の世界。
面倒くさがり屋さんにはいりません。
荒研ぎ用のあらと君・・・
買ったけど一度も使ってないけど、色々みて良いと思い購入したので一応お勧め。
マニアックな品としては?砥石を修正する砥石というのもあります。
目詰まりしてきたのを直したり、砥石が減ってきてゆがんだときに砥石をまっすぐにするというもの。
ってことで、とりあえずはシャプトンのオレンジかブルー!
ちゃんとした砥石が一つあるとちょっと頑張って研いでみようかなってなりますよね♪
ぜひ自分で研いだ包丁でトマト切ってみてください!!
Amazonで砥石を探してみる
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2016年03月01日
夫のヘルニア闘病記D。MED手術を予約。
なかなか時間がなくて、飛びましたが久しぶりにヘルニア闘病記Dです。
いよいよ手術してくれる病院へ!
過去の記事は目次のヘルニア項目よりご覧くださいませ。
レーザー治療が最適でないといわれ、呆然としてしまいましたが、検査結果も送っていることですし
他の病院をまたイチから探すのが面倒で、奈良の病院に行くことになりました。
今までも何度か連れていきたかったのですが、車に長時間耐えられるかという心配があって断念していたのです。
夫はまだ歩いたりするのはとんでもないという状態、座っているのも辛いですが
横になっているとそれほど痛みはないということで、
車の後部座席に毛布をひいて、横になったまま車で連れていくことにしました。
300キロくらい・・・ 少しでも早くついてくれと必死で運転しました。
途中、SAでトイレに行きたいと言い、一番近い車椅子のエリアに車をとめて歩いてトイレに行きましたが
結構な距離があり、久しぶりに痛そうにしていました。
それ以外、横になっていたおかげでそれほど激痛にもならず無事病院到着。
予約時間より1時間以上早くついてしまったので、横になれる場所をきいたらベッドを貸してくれました。
これまたありがたい。
まずはレーザーの診察をしてくれた若い先生にお話を聞いて。
やはりヘルニアの突出部分が大きすぎて、やっても効果が得られる確立が少ないとの事。
ちょうどMEDの手術をしている先生も今日いるから診察していってくださいということで
その先生にも診察をうけました。
手術はどれくらい早くできますか?というと来週でもできますよ、との回答。
そこの病院、手術日が多いので予約が取りやすいとの情報を得ていました。
月曜入院、火曜手術の予定で、即予約を入れました。
あとは心電図とか血液検査とか入院前のもろもろの検査を。
今回は車椅子で移動するのが結構楽な感じに見えました。
奈良の病院からは、京都の実家へ。
2時間くらいです。
これも後ろに寝かせて連れて帰りました。
手術がきまって、やっと痛みから解放されるという喜びでいっぱいでした。
歩けなくなってからほぼ1ヶ月。
実家といっても私と夫だけなのですが、のんびりと安静の日々を送りました。
トイレくらいには行けるようになって、ご飯もキッチンで座って食べるようになりました。
長い時間じゃなければ座っていても大丈夫のよう。
寝てばかりいるのも退屈なようで、キッチンの椅子もすわり心地がよかったのかよく座るようになりました。
実家の風呂は広いので、入院にそなえて、お風呂もチャレンジしました。
綺麗に洗ってあげたつもりだったのですが、風呂からあがって身体をふいていると垢がボロボロでてくる!!!
1ヶ月お風呂にはいってないってすごいことなんですね〜〜
あわてて新聞紙と洗面器を持ってきて、台所に座らせて垢こすりをしました。
座れるようになり、車で少し移動できるようになってきていたので、とりあえず外に出たがりました。
週4でそば屋めぐり。相変わらず食欲もなく、濃いものはうけつけない。食べる量は今までの半分。
この1ヶ月で5キロくらいは痩せた模様。
私は用事がなくても車でドライブして気晴らしさせてあげるのに大変でした。
前に寝ていた寝室はテレビもないし病院の部屋のような閉ざされた感のある部屋でしたが
実家ではリビングに布団をひいて、テレビも見れるし空間も広いのとで、
かなり鬱の状態はよくなったように感じます。
とりあえず外に出ないと息がつまるというので、毎日おでかけして、車椅子のあるショッピングセンターに行ったりしました。
いざMED手術のことを調べ始めると・・・・
全身麻酔・・・・
夫は手術をするのも入院するのもはじめてで、超ビビリなんです。
こんどは全身麻酔が怖いと言い出しました。。。。
部分麻酔やと切ったりするのも分かるし、それよりは寝てるだけで終わるから怖くないよ?と言っても、
二度と目が覚めへんかもしれん・・・もう死ぬんやわ・・・全身麻酔するなら手術したくない・・・
何をいまさら・・・
またまた鬱状態に落ちて行きます・・・・
結局、一晩中手術したくないと言って眠れないことに・・・・
奇跡がおきます。
全身麻酔したくないという気持ちがよほどだったのか??
ちょうど炎症がおちつく時期だったのか???
歩ける、、、、ようになったのです。
今までは歩くといってもリビングからトイレ、玄関から車、くらいの距離。
なんとかこわごわ歩いて痛み出す前に座るといった感じが
あれっ・・・ 結構歩ける・・・かも・・・みたいな感じです。
ちょっと家の前歩いてくる・・・と近所を散歩しても、なんと。大丈夫です。
えーと、明日の入院は・・・・手術は・・・・・どうしよう・・・・
つづく。
いよいよ手術してくれる病院へ!
過去の記事は目次のヘルニア項目よりご覧くださいませ。
300キロ移動して奈良の病院へ!
レーザー治療が最適でないといわれ、呆然としてしまいましたが、検査結果も送っていることですし
他の病院をまたイチから探すのが面倒で、奈良の病院に行くことになりました。
今までも何度か連れていきたかったのですが、車に長時間耐えられるかという心配があって断念していたのです。
夫はまだ歩いたりするのはとんでもないという状態、座っているのも辛いですが
横になっているとそれほど痛みはないということで、
車の後部座席に毛布をひいて、横になったまま車で連れていくことにしました。
300キロくらい・・・ 少しでも早くついてくれと必死で運転しました。
途中、SAでトイレに行きたいと言い、一番近い車椅子のエリアに車をとめて歩いてトイレに行きましたが
結構な距離があり、久しぶりに痛そうにしていました。
それ以外、横になっていたおかげでそれほど激痛にもならず無事病院到着。
予約時間より1時間以上早くついてしまったので、横になれる場所をきいたらベッドを貸してくれました。
これまたありがたい。
1週後にMED手術予約
まずはレーザーの診察をしてくれた若い先生にお話を聞いて。
やはりヘルニアの突出部分が大きすぎて、やっても効果が得られる確立が少ないとの事。
ちょうどMEDの手術をしている先生も今日いるから診察していってくださいということで
その先生にも診察をうけました。
手術はどれくらい早くできますか?というと来週でもできますよ、との回答。
そこの病院、手術日が多いので予約が取りやすいとの情報を得ていました。
月曜入院、火曜手術の予定で、即予約を入れました。
あとは心電図とか血液検査とか入院前のもろもろの検査を。
今回は車椅子で移動するのが結構楽な感じに見えました。
奈良の病院からは、京都の実家へ。
2時間くらいです。
これも後ろに寝かせて連れて帰りました。
手術がきまって、やっと痛みから解放されるという喜びでいっぱいでした。
京都で療養。
歩けなくなってからほぼ1ヶ月。
実家といっても私と夫だけなのですが、のんびりと安静の日々を送りました。
トイレくらいには行けるようになって、ご飯もキッチンで座って食べるようになりました。
長い時間じゃなければ座っていても大丈夫のよう。
寝てばかりいるのも退屈なようで、キッチンの椅子もすわり心地がよかったのかよく座るようになりました。
実家の風呂は広いので、入院にそなえて、お風呂もチャレンジしました。
綺麗に洗ってあげたつもりだったのですが、風呂からあがって身体をふいていると垢がボロボロでてくる!!!
1ヶ月お風呂にはいってないってすごいことなんですね〜〜
あわてて新聞紙と洗面器を持ってきて、台所に座らせて垢こすりをしました。
座れるようになり、車で少し移動できるようになってきていたので、とりあえず外に出たがりました。
週4でそば屋めぐり。相変わらず食欲もなく、濃いものはうけつけない。食べる量は今までの半分。
この1ヶ月で5キロくらいは痩せた模様。
私は用事がなくても車でドライブして気晴らしさせてあげるのに大変でした。
前に寝ていた寝室はテレビもないし病院の部屋のような閉ざされた感のある部屋でしたが
実家ではリビングに布団をひいて、テレビも見れるし空間も広いのとで、
かなり鬱の状態はよくなったように感じます。
とりあえず外に出ないと息がつまるというので、毎日おでかけして、車椅子のあるショッピングセンターに行ったりしました。
入院3日前。
いざMED手術のことを調べ始めると・・・・
全身麻酔・・・・
夫は手術をするのも入院するのもはじめてで、超ビビリなんです。
こんどは全身麻酔が怖いと言い出しました。。。。
部分麻酔やと切ったりするのも分かるし、それよりは寝てるだけで終わるから怖くないよ?と言っても、
二度と目が覚めへんかもしれん・・・もう死ぬんやわ・・・全身麻酔するなら手術したくない・・・
何をいまさら・・・
またまた鬱状態に落ちて行きます・・・・
結局、一晩中手術したくないと言って眠れないことに・・・・
入院前日。
奇跡がおきます。
全身麻酔したくないという気持ちがよほどだったのか??
ちょうど炎症がおちつく時期だったのか???
歩ける、、、、ようになったのです。
今までは歩くといってもリビングからトイレ、玄関から車、くらいの距離。
なんとかこわごわ歩いて痛み出す前に座るといった感じが
あれっ・・・ 結構歩ける・・・かも・・・みたいな感じです。
ちょっと家の前歩いてくる・・・と近所を散歩しても、なんと。大丈夫です。
えーと、明日の入院は・・・・手術は・・・・・どうしよう・・・・
つづく。
お気に入り韓国土鍋、トッペギ。ダシダ。韓国料理。
3年ほど前に、1個だけ購入してみて、今も頻繁につかっている土鍋を紹介します。
韓国料理でおなじみのコレ。
この黒い土鍋を、トッペギ(뚝배기)といいます。
実家にも一人用の土鍋があるのですが、一人ご飯にちょうどよい大きさで、だらだら食べても冷めないし便利。
もう一つ土鍋があるけど・・・・
トッペギに蓋がないので、一人分のご飯を土鍋で炊くときはこの土鍋で〜と使い分けなかがら。
なぜか黒い鍋だと、料理が美味しくみえます!!!
お餅が好きで、正月でもないのに雑煮をよく作ります〜〜
なんかおいしそうに見えませんか♪(自己満足)
辛いのが苦手なので唐辛子山盛りのチゲは作りませんが、赤い料理だともっと映えますね〜
それだけで気に入っている感じはあるかも〜〜
これ、大きさはいろいろありますが、個人的に私が買った3号、女性の1人鍋にちょうど良いです。
直径14センチくらいです。
売れ筋の一回り大き目の4号で16センチ。ゆったり一人鍋、二人でシェアって感じでしょうか。
直火にかけて熱くなるし、底の部分はざらざらしているので、机を傷めないためにも鍋敷きとセットで買ってくださいね。
ちゃっちぃペラペラのプラスチックのお皿ですが両手で持てるしこれで十分です。
鍋敷きと一緒にセットで販売されているのが分かりやすくて良いですね。
別々に買う場合は、サイズをあわせておなじ号数のものを選んでください。
蓋付きが欲しければまず蓋付きセットを探してから鍋敷き追加です。
一緒に、鍋をつかむためのニッパ、「やっとこ」も購入。これないと、移動させるとき危険!
安いものと、ゴム付のものとかいろいろあります。
オーブン料理をするときにも他のお皿で使うこともできます。
持ち方があっているのか不明ですが、私は、しっかり土鍋の出っ張りの下まで差し込んで持つので、
内側がスープにささる分、ゴムなしのシンプルな作りの方が洗うのになんとなく衛生的に良く感じます。
(丁寧に掴まないと傷はつくかも。
それも味かなーと。韓国料理やさんのトッペギは傷だらけ)
出っ張ったとこの上の部分だけをはさむと、スベって落としそうなので注意。
安いのでよければ左ので十分かと。 右のはゴムの滑り止め付。
ついでに韓国用のお箸&スプーンもあれば雰囲気バッチリです。
ステンレスのお箸は重いイメージがありますが、
最近は真空になっていて重くないです。
(韓国の空港で買うとお土産価格でやたら高い)
蓋があればいいなーと思うけど、まだ買えておらず。
蓋だけって売ってないんですよね・・・
鍋キューブ1個に180ccのお水、キャベツや白菜、豆腐ミニ1個、あさりやお肉、鶏など
いろいろいれて、ちょうど1人分のお鍋ができる大きさです。
欲張っていろいろ入れすぎると・・・
土鍋なので沸騰までの時間は少々かかりますが
沸騰するとなかなか冷めないので吹きこぼれて大惨事に〜〜
具の入れすぎに注意。
一人うどんにもいいですよ〜〜
写真は1玉ですが、ちょっと多い感じかな、半玉の冷凍うどんをよく使います。
ヒガシマルのうどんスープとお揚げ少々で5分で一人ご飯。
アサリが好きな方!!
スンドゥブチゲにはアサリを入れると美味しくなりますが、少ないアサリでも
アサリのだしの素があるとすごくそれらしくなります!!
ダシダといえば牛肉のスープが有名ですが、アサリ味やカニ味、いりこのだしなどいろいろ種類があります。
牛肉のだしも、シンプルなものと、他の旨みがいろいろはいったものなど種類が豊富になりました。
毎日使うわけではないものなので、すぐに湿気てしまうので、
家庭ではスティックタイプのものがオススメです。(いりこではスティックタイプ見当たらず)
牛ダシダより出番の多いアサリのダシダ。
牛ダシダはコンソメで代用できるので、使うのはお肉を使う鍋とか、ナムルに混ぜるときくらいです。
アサリの味噌汁や、ボンゴレスパゲッティ、魚料理のアクアパッツァにも塩がわりに使ったりします。
(そのままお湯にといて飲んでみると分かりますが、結構しょっぱくてちょっと化学調味料的な味かな・・・)
アサリはいつも冷凍してストックがありますが、足りなくて味が物足りない・・・って時に重宝します!
韓国料理なんて作ったことがなかったですが、これを買ってからよくチゲを作るようになりました。
大好きなサムゲタン、ソウル市場で売っている半分の大きさのものをよく買っています。
臭みがなくて、漢方臭さは控えめ、あっさりした感じでお気に入りです。
冷凍で売っていて、中まで火が通りにくいので十分解凍してから煮てくださいね〜
ソウル市場、新大久保のお店に行ったこともあるのですが、品揃えも豊富。
えごまの葉が40枚と大量なのに安いので買って帰ってえごまの葉のしょうゆ漬けを作ったり。
辛いの苦手なので店で売ってるのは辛すぎて〜〜自作のが一番美味しい。
食器のついでに食材などいろいろついでに買われる方はこのショップオススメです♪
7000円以上で送料無料〜(常温便の場合)
自家製キムチの種類もいろいろ〜〜お店でも人気でした。(私は辛いの苦手で買えない)
韓国料理初心者セットはこれ買うとなんとかなります♪
・トッペギ(土鍋+なべ敷き)
・やっとこ
・ダシダ
・コチュジャン
・粉とうがらし
・ごま油
・にんにく
・インスタントラーメン
・えごま油
・キムチ
冷凍便になりますが、ぜひサムゲタンも一緒に買ってみてください〜♪
韓国の粉唐辛子ですが、日本の七味の唐辛子と同じと思わないでください!
レシピで大さじ1とか書いてありますが、日本のをその量入れるとえらいことになります〜〜
私は本当に辛いのがダメで・・・
甘口の唐辛子もあります!!それでも辛いから少ししか使いませんが〜
チゲに少しいれると、赤くなるし♪ そんなに辛くなくて、韓国料理っぽくなりますよ!
食器を買ってからやる気が出て料理のレパートリーが増えるというよくあるパターン♪
最近はまってるのはタッカルビ。(鶏肉とじゃがいも、キャベツの甘辛煮って感じ?)
http://cookpad.com/recipe/1927889
http://cookpad.com/recipe/1879022
↑このあたりが人気レシピ。
これからもおいしい料理作っていきたいと思います♪
韓国料理でおなじみのコレ。
この黒い土鍋を、トッペギ(뚝배기)といいます。
実家にも一人用の土鍋があるのですが、一人ご飯にちょうどよい大きさで、だらだら食べても冷めないし便利。
もう一つ土鍋があるけど・・・・
トッペギに蓋がないので、一人分のご飯を土鍋で炊くときはこの土鍋で〜と使い分けなかがら。
なぜか黒い鍋だと、料理が美味しくみえます!!!
お餅が好きで、正月でもないのに雑煮をよく作ります〜〜
なんかおいしそうに見えませんか♪(自己満足)
辛いのが苦手なので唐辛子山盛りのチゲは作りませんが、赤い料理だともっと映えますね〜
それだけで気に入っている感じはあるかも〜〜
これ、大きさはいろいろありますが、個人的に私が買った3号、女性の1人鍋にちょうど良いです。
直径14センチくらいです。
売れ筋の一回り大き目の4号で16センチ。ゆったり一人鍋、二人でシェアって感じでしょうか。
直火にかけて熱くなるし、底の部分はざらざらしているので、机を傷めないためにも鍋敷きとセットで買ってくださいね。
ちゃっちぃペラペラのプラスチックのお皿ですが両手で持てるしこれで十分です。
鍋敷きと一緒にセットで販売されているのが分かりやすくて良いですね。
別々に買う場合は、サイズをあわせておなじ号数のものを選んでください。
蓋付きが欲しければまず蓋付きセットを探してから鍋敷き追加です。
一緒に、鍋をつかむためのニッパ、「やっとこ」も購入。これないと、移動させるとき危険!
安いものと、ゴム付のものとかいろいろあります。
オーブン料理をするときにも他のお皿で使うこともできます。
持ち方があっているのか不明ですが、私は、しっかり土鍋の出っ張りの下まで差し込んで持つので、
内側がスープにささる分、ゴムなしのシンプルな作りの方が洗うのになんとなく衛生的に良く感じます。
(丁寧に掴まないと傷はつくかも。
それも味かなーと。韓国料理やさんのトッペギは傷だらけ)
出っ張ったとこの上の部分だけをはさむと、スベって落としそうなので注意。
安いのでよければ左ので十分かと。 右のはゴムの滑り止め付。
ついでに韓国用のお箸&スプーンもあれば雰囲気バッチリです。
ステンレスのお箸は重いイメージがありますが、
最近は真空になっていて重くないです。
(韓国の空港で買うとお土産価格でやたら高い)
蓋があればいいなーと思うけど、まだ買えておらず。
蓋だけって売ってないんですよね・・・
鍋キューブ1個に180ccのお水、キャベツや白菜、豆腐ミニ1個、あさりやお肉、鶏など
いろいろいれて、ちょうど1人分のお鍋ができる大きさです。
欲張っていろいろ入れすぎると・・・
土鍋なので沸騰までの時間は少々かかりますが
沸騰するとなかなか冷めないので吹きこぼれて大惨事に〜〜
具の入れすぎに注意。
一人うどんにもいいですよ〜〜
写真は1玉ですが、ちょっと多い感じかな、半玉の冷凍うどんをよく使います。
ヒガシマルのうどんスープとお揚げ少々で5分で一人ご飯。
アサリが好きな方!!
スンドゥブチゲにはアサリを入れると美味しくなりますが、少ないアサリでも
アサリのだしの素があるとすごくそれらしくなります!!
ダシダといえば牛肉のスープが有名ですが、アサリ味やカニ味、いりこのだしなどいろいろ種類があります。
牛肉のだしも、シンプルなものと、他の旨みがいろいろはいったものなど種類が豊富になりました。
毎日使うわけではないものなので、すぐに湿気てしまうので、
家庭ではスティックタイプのものがオススメです。(いりこではスティックタイプ見当たらず)
牛ダシダより出番の多いアサリのダシダ。
牛ダシダはコンソメで代用できるので、使うのはお肉を使う鍋とか、ナムルに混ぜるときくらいです。
アサリの味噌汁や、ボンゴレスパゲッティ、魚料理のアクアパッツァにも塩がわりに使ったりします。
(そのままお湯にといて飲んでみると分かりますが、結構しょっぱくてちょっと化学調味料的な味かな・・・)
アサリはいつも冷凍してストックがありますが、足りなくて味が物足りない・・・って時に重宝します!
韓国料理なんて作ったことがなかったですが、これを買ってからよくチゲを作るようになりました。
大好きなサムゲタン、ソウル市場で売っている半分の大きさのものをよく買っています。
臭みがなくて、漢方臭さは控えめ、あっさりした感じでお気に入りです。
冷凍で売っていて、中まで火が通りにくいので十分解凍してから煮てくださいね〜
【あす楽_ソウル市場 参鶏湯(サムゲタン)ハーフサイズ】簡単サムゲタン/簡単なサムゲタンレシピ… |
ソウル市場、新大久保のお店に行ったこともあるのですが、品揃えも豊富。
えごまの葉が40枚と大量なのに安いので買って帰ってえごまの葉のしょうゆ漬けを作ったり。
辛いの苦手なので店で売ってるのは辛すぎて〜〜自作のが一番美味しい。
えごまの葉2束(1束20枚入り) |
食器のついでに食材などいろいろついでに買われる方はこのショップオススメです♪
7000円以上で送料無料〜(常温便の場合)
自家製キムチの種類もいろいろ〜〜お店でも人気でした。(私は辛いの苦手で買えない)
韓国料理初心者セットはこれ買うとなんとかなります♪
・トッペギ(土鍋+なべ敷き)
・やっとこ
・ダシダ
・コチュジャン
・粉とうがらし
・ごま油
・にんにく
・インスタントラーメン
・えごま油
・キムチ
冷凍便になりますが、ぜひサムゲタンも一緒に買ってみてください〜♪
韓国の粉唐辛子ですが、日本の七味の唐辛子と同じと思わないでください!
レシピで大さじ1とか書いてありますが、日本のをその量入れるとえらいことになります〜〜
私は本当に辛いのがダメで・・・
甘口の唐辛子もあります!!それでも辛いから少ししか使いませんが〜
チゲに少しいれると、赤くなるし♪ そんなに辛くなくて、韓国料理っぽくなりますよ!
【調味用唐辛子(甘口)200g】 |
食器を買ってからやる気が出て料理のレパートリーが増えるというよくあるパターン♪
最近はまってるのはタッカルビ。(鶏肉とじゃがいも、キャベツの甘辛煮って感じ?)
http://cookpad.com/recipe/1927889
http://cookpad.com/recipe/1879022
↑このあたりが人気レシピ。
これからもおいしい料理作っていきたいと思います♪
2016年02月29日
買ってまぁまぁよかった、ののじのキャベツピーラー。
早く買えばよかったキッチングッズ。
家にピーラーと名のつくものは5個くらいあったりします。
キャベツ用の大きな刃のものも持っていたのですが、イマイチ使い勝手が悪く
いつも普通に包丁で千切りしていました。
友達にオススメされて買った、ののじのキャベツピーラー。
スッキリやヒルナンデスなど、何度かテレビでも便利グッズとして紹介されていました。
おそらく三色販売されております。 ↑欲しい色をクリック!
レビューを見ると、イマイチなのですが、まとめるとこんなかんじ。
良いとこ↓
・ギザギザの刃で最初の刃のかかりが良い。 ←この商品の特徴的な所!
・しなりがあり、軽い力できれる。
イマイチなとこ↓
・しなりがある分?飛び散りやすい
・スライス面がギザギザになる。
多分どのピーラーでも同じだと思われること
・やわらかい物(春キャベツなど)にはむかない。
・キャベツなどスライスするものが小さくなると使いにくいので最後まで使えない
レビューで分かれるところは、刃がぎざぎざなので、食感が普通にきったものと違うのです。
これを良いと思うか悪いと思うか。
ヘタに包丁で分厚くきられたキャベツよりはふわっふわで美味しいと思いますが・・・
ドレッシングがよくからんで良いかなーと思います。
写真、玉ねぎのスライスですが、断面がギザギザに見えるの分かりますでしょうか?
クリックすると大きくなります〜
玉ねぎで使うなら、半分に切ったものを、スライスして1/4になるまでくらいでしょうか。
それ以上だと指をスライスしそうです。
キャベツを千切りするのは好きなので、結構自力でやってしまいます。
このピーラーでは玉ねぎをスライスすることの方が多い我が家。
他のピーラーを使うよりは、断然に刃の食いつきがよくて、私は使いやすいと思いました。
大根やきゅうりを縦にピーラーで長くスライスしたものをサラダでよく作ります。見た目豪華になりますよ〜
全然きれないという人は、使う角度が悪かったり、キャベツの堅さがむいていないのでは?
何でもテレビショッピングのように上手くいかないものです。
ある程度の慣れは何でも必要かと〜
実はコレ、夫にもうまく使えたようで、好評でした。
包丁を使うのが苦手な夫、キャベツの千切りを包丁で作るのはほぼ不可能。
介護で夫を一人にすることが多く、サラダをコンビニで買ったりしていましたが
これを教えておくと、楽しかったようで、スライスが楽しくなってしまい
わざわざスーパーでキャベツを買って山盛り千切りを作って写メを送ってきたくらいです。
もうすぐ春キャベツの美味しい時期ですが、レビューにあるように、やわらかい春キャベツの千切りには向いていません!
それはどのピーラーでも一緒なような気がしますが・・・・
今のところ、我が家では結構気に入っていますよ〜♪
Amazonでキャベツスライサーを探してみる
家にピーラーと名のつくものは5個くらいあったりします。
キャベツ用の大きな刃のものも持っていたのですが、イマイチ使い勝手が悪く
いつも普通に包丁で千切りしていました。
友達にオススメされて買った、ののじのキャベツピーラー。
スッキリやヒルナンデスなど、何度かテレビでも便利グッズとして紹介されていました。
おそらく三色販売されております。 ↑欲しい色をクリック!
レビューを見ると、イマイチなのですが、まとめるとこんなかんじ。
良いとこ↓
・ギザギザの刃で最初の刃のかかりが良い。 ←この商品の特徴的な所!
・しなりがあり、軽い力できれる。
イマイチなとこ↓
・しなりがある分?飛び散りやすい
・スライス面がギザギザになる。
多分どのピーラーでも同じだと思われること
・やわらかい物(春キャベツなど)にはむかない。
・キャベツなどスライスするものが小さくなると使いにくいので最後まで使えない
レビューで分かれるところは、刃がぎざぎざなので、食感が普通にきったものと違うのです。
これを良いと思うか悪いと思うか。
ヘタに包丁で分厚くきられたキャベツよりはふわっふわで美味しいと思いますが・・・
ドレッシングがよくからんで良いかなーと思います。
写真、玉ねぎのスライスですが、断面がギザギザに見えるの分かりますでしょうか?
クリックすると大きくなります〜
玉ねぎで使うなら、半分に切ったものを、スライスして1/4になるまでくらいでしょうか。
それ以上だと指をスライスしそうです。
キャベツを千切りするのは好きなので、結構自力でやってしまいます。
このピーラーでは玉ねぎをスライスすることの方が多い我が家。
他のピーラーを使うよりは、断然に刃の食いつきがよくて、私は使いやすいと思いました。
大根やきゅうりを縦にピーラーで長くスライスしたものをサラダでよく作ります。見た目豪華になりますよ〜
全然きれないという人は、使う角度が悪かったり、キャベツの堅さがむいていないのでは?
何でもテレビショッピングのように上手くいかないものです。
ある程度の慣れは何でも必要かと〜
実はコレ、夫にもうまく使えたようで、好評でした。
包丁を使うのが苦手な夫、キャベツの千切りを包丁で作るのはほぼ不可能。
介護で夫を一人にすることが多く、サラダをコンビニで買ったりしていましたが
これを教えておくと、楽しかったようで、スライスが楽しくなってしまい
わざわざスーパーでキャベツを買って山盛り千切りを作って写メを送ってきたくらいです。
もうすぐ春キャベツの美味しい時期ですが、レビューにあるように、やわらかい春キャベツの千切りには向いていません!
それはどのピーラーでも一緒なような気がしますが・・・・
今のところ、我が家では結構気に入っていますよ〜♪
Amazonでキャベツスライサーを探してみる
2016年02月28日
過炭酸ナトリウムで漂白祭り。油まみれのアクとりが新品のように!
週末いかがお過ごしですか?
以前からこのブログで、酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を絶賛しているわけですが。
鍋で使っているあく取りのネットが油で詰まってきて気になっていたので
過炭酸ナトリウムで漂白したらどれくらい綺麗になるかしら〜〜とやってみました。
このアク取り、すごく目が細かいんです。
あくだけでなく、油もとれて、それが気にいってるんですけど。
どこで買ったかわすれましたが小ぶりで良い品でございます。
だいぶ油がつまって、普通に台所用洗剤やたわしでゴシゴシしてもとれなくて放置していました。
過炭酸ナトリウムのポイントはお湯を使うこと〜〜
いろいろ漬け込むときはクーラーボックスにお湯をはって使うことが多いのですが。
この大きさ・・・あ!フードコンテナだと魔法瓶みたいだからちょうどお湯が冷めなくていいかも!
と思ってみましたが直径が合わず。チーン。
結局ボウルでスポンジと朝まで放置。
それでもめっちゃ綺麗になりました〜〜〜!
ついでにお風呂も漂白祭り。
お湯が温かいうちにカップ1杯ほどの過炭酸ナトリウムを入れて放置。
黒カビまでは取れないかもですが、ぬるぬるやニオイがスッキリします!
放置だけでこの威力は素晴らしいです。みなさまも是非♪
以前からこのブログで、酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を絶賛しているわけですが。
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) 1kg【メール便送料無料!(代金引換・日時指定不可)】 |
鍋で使っているあく取りのネットが油で詰まってきて気になっていたので
過炭酸ナトリウムで漂白したらどれくらい綺麗になるかしら〜〜とやってみました。
このアク取り、すごく目が細かいんです。
あくだけでなく、油もとれて、それが気にいってるんですけど。
どこで買ったかわすれましたが小ぶりで良い品でございます。
だいぶ油がつまって、普通に台所用洗剤やたわしでゴシゴシしてもとれなくて放置していました。
過炭酸ナトリウムのポイントはお湯を使うこと〜〜
いろいろ漬け込むときはクーラーボックスにお湯をはって使うことが多いのですが。
この大きさ・・・あ!フードコンテナだと魔法瓶みたいだからちょうどお湯が冷めなくていいかも!
と思ってみましたが直径が合わず。チーン。
結局ボウルでスポンジと朝まで放置。
それでもめっちゃ綺麗になりました〜〜〜!
ついでにお風呂も漂白祭り。
お湯が温かいうちにカップ1杯ほどの過炭酸ナトリウムを入れて放置。
黒カビまでは取れないかもですが、ぬるぬるやニオイがスッキリします!
放置だけでこの威力は素晴らしいです。みなさまも是非♪