解決しなくてもいい問題かもしれない。
Yahoo!より、
国債費、5年連続で最大へ 25年度、歳出の4分の1
12/21(土) 15:34配信
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbef4cf32d3a6e86938adf5723b0ce73667a6e62
記事より、
政府の2025年度当初予算案で、国の借金である国債の返済費と利払い費を合わせた国債費が24年度の27兆90億円を上回り、5年連続で過去最大を更新することが21日、分かった。日銀の利上げを受けた長期金利の上昇に伴い、利払い費の算出に使う想定金利を24年度の1.9%から2%台に引き上げることで利払い費が増加。返済費もかさむ。113兆円を超える見通しの歳出総額の4分の1程度を国債費が占め、社会保障や中小企業支援などに十分な予算を振り向ける制約となる。
政府は毎年度の予算編成で、税収不足の穴を埋めるため、巨額の国債を発行している。24年度当初予算では新たな国債発行額として35兆4490億円を計上した。通常の経費に充てる「普通国債」の発行残高は24年9月末時点で1065兆3140億円に達する。
コメント
国債の発行額が増え続け、歳出の4分の1を国債費が占める状況は、日本の財政運営における深刻な課題を浮き彫りにしています。特に、日銀の利上げに伴う長期金利の上昇が利払い費の増加を招いており、これが社会保障や中小企業支援などの予算を圧迫していることは見過ごせない問題です。
国債による財政補填が当たり前のように行われる一方で、この問題が解決に向けて真剣に議論されていないように見えることには危機感を覚えます。将来的な金利の上昇や国債発行残高のさらなる増加が、国家財政を持続不可能な状態に追い込むリスクが高まっています。
解決策が見えにくいこの問題に対し、政府は短期的な視点ではなく、長期的な財政健全化の道筋を示す必要があります。例えば、歳出の見直しや税収増加策の検討が急務です。また、国債に依存せずに予算を組める構造改革を進めなければ、未来世代への負担が一層重くなるでしょう。
English Comment
The increasing reliance on government bonds, which now account for a quarter of total expenditures, highlights a critical issue in Japan's fiscal management. Rising long-term interest rates, driven by the Bank of Japan’s rate hikes, have significantly increased interest payment costs, further straining the budget and limiting funds available for essential areas such as social security and SME support.
While government bonds are used as a stopgap for tax revenue shortfalls, the lack of substantive efforts to address this growing dependency is alarming. Continuous increases in bond issuance and the looming risks of further interest rate hikes could push Japan’s fiscal sustainability to its limits.
The government needs to move beyond short-term fixes and provide a clear roadmap for long-term fiscal consolidation. Measures such as expenditure restructuring and revenue-enhancing reforms must be prioritized. Without addressing these fundamental issues, the burden on future generations will only grow heavier, posing severe challenges to Japan’s economic stability.
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image