● カンタン水出し紅茶。●
![](/minilion/file/51/MDWQhY9vgrWNZ5KDvRw.jpg)
麦茶よりアイスコーヒーよりコレ!ゴクゴク飲めるよ。
![](/minilion/file/51/g4yDVoNzg4GDgoFGkIWPb4K1jWeSg18xnL0.jpg)
【材料】
紅茶6~10g(ティーバッグ4袋前後)
水1.5リットル
①1.5リットルペットボトルに茶葉・水を入れ、フタをして数回振る。
②常温なら3~5時間、冷蔵庫なら一晩放置。
③もう一度軽く振り、茶こしで茶葉を取り除きながら保存容器に移す。
● こすのが面倒な人は水だしポットやペットボトル用茶漉しがおすすめ。
※アレンジの場合、茶葉は「セイロン」か「アッサム」と書いてあるのがいいかも。
「ダージリン」も一応OK。「アールグレイ」は多分ムリがあると思います。
【アレンジ①スパイスティー】
・茶葉と一緒にクローブ・カルダモン・シナモン(しょうが・オールスパイス)などを入れる。
(クローブとカルダモンは大きめスーパーに行かないと無いかも。ちょっとお高め。)
【アレンジ②フルーツティー】
・ドライフルーツを一緒に入れる。
量の目安は1リットルにつき大さじ1~2。大きなものは細かくきざむ。
オススメはベリー系(クランベリー・イチゴなどアプリコットも美味)と
トロピカル系(マンゴー・パインなど)を3種くらい混ぜる。
フルーツはそのまま食べれる。
※追記:フレーバーティーの方が美味しかった!w
● これをマンゴーを必ず入れて3~4種混ぜるのが美味しかったです。
値段も100P入りでめちゃくちゃ安い。
ストロベリーはミルクを入れるとイチゴミルクティーに。美味。
● 他、安くてオススメな紅茶はこのへん。
● 密閉容器でシェイクするとリーフが広がるので茶葉をケチっても大丈夫。
こすのが面倒なら、ティーバッグ5~7袋くらいをヒモ取って広口容器に。
(でもやっぱりリーフがよく動ける方が色も香りもいいです。)
● 色も渋みもホットティーより薄め。サッパリ飲めます。
時間短縮したいなら室温がいいですが、味は冷蔵庫に比べて少し渋めに。
おまけ |
【かんたんレシピの最新記事】