アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

生きているナビマップ

まだまだ震災の影響は大きいですし、

原発関連では都心部でも通常よりも高い放射能数値が検出されるなど、

普段通りの生活にはほど遠い雰囲気です。

それにしても、今朝になるまで政府直下の原発の対策本部が無かったのは驚きですね。


さて、ツイッターでは、ようやく落ち着いて来た感じです。


先日までRTの嵐でしたが、みなさん冷静を取り戻しつつあるのか?

もしくはRTに疲れてしまったのか?

内容が内容だけに、この様なRTはいけないとは思いませんが、

これも先日書いた通り、チェーンメール(チェーンツイート)化している訳で、

被災地に方々にとって、どれだけ有益な影響を与えられたか?

どれほど重要な情報を送れたか?というと、

これは後ほど検証が必要だと思いますが、

私は恐らく、そして残念ながら、RTした人が思っているほども

大きな意味を成さなかったのではないか?と思います。


でも届いている人には、大変な元気を与えた事もあっただろうし、

また、RTが良いのか?ハッシュタグが良いのか?等々、

色々と判断の難しいところではありますが、、、


追記:2011/03/15 23:35
ツイッター自ら、ハッシュタグのつぶやきを呼びかけていますね。

以下コピー致します。お役立て下さい。

地震関連ハッシュタグを発信する
ハッシュタグを使ってツイートする際は、下記を使うようにしましょう。ただし、1つのツイートに入れるハッシュタグは2つ以下に心がけてください。
#jishin: 地震一般に関する情報
#j_j_helpme :救助要請
#hinan :避難
#anpi :安否確認
#311care: 医療系被災者支援情報
#311sppt: 本当に支援が必要な現地の方々の生の声のみ

日別の停電や公共交通機関のハッシュタグ
停電や公共交通機関の情報については、下記のように日付を含めたハッシュタグを提案しています。ただし、1つのツイートに入れるハッシュタグは2つ以下に心がけてください。例えば、3/15の場合、
#315teiden: 停電情報
#315train: 電車の運行状況
#315bus: バスの運行状況
#315car: 道路交通状況
#315plane: 飛行機の運行状況

地域別情報のハッシュタグ
地域別情報として下記のハッシュタグを提案しています。ただし、1つのツイートに入れるハッシュタグは2つ以下に心がけてください。
#save_miyagi 宮城県の情報
#save_fukushima 福島県の情報
#save_ibaraki 茨城県の情報
#save_iwate 岩手県の情報
#save_aomori 青森県の情報
#save_yamagata 山形県の情報
#save_niigata 新潟の情報
#save_nagano 長野の情報

地震関連ハッシュタグで検索する
ノイズを最小にするために検索クエリを作成しました。下記のリンクをクリックすると、ノイズを最小にした検索結果が取得できます。PCまたはスマートフォンからご確認ください。
地震一般に関する情報: #jishin
救助要請: #j_j_helpme
避難: #hinan
安否確認: #anpi
医療系被災者支援情報: #311care
本当に支援が必要な現地の方々の生の声のみ: #311sppt

地震関連リスト
@twjにて下記のリストを作成しましたので、フォローしてください。ただし、携帯公式サイトからはリストはご利用できませんので、こちらをご確認ください。
http://twitter.com/#!/list/twj/earthquake

コピーはここまで。



被災地でつぶやかれたツィートだけ表示検索するサイト
http://www.twitter2csv.com/

この様なサイトも登場しましたが、

被災地の方々も本当に必要な訴えなどが効率的に発信出来、

また必要な情報が効率よく集められるツイッターであると良いですね。


さて、可能な事だとは思っていましたが、今日すごいと思ったのはコチラです。

自動車の通行実績マップです。

本田とパイオニア、グーグルが実現したもので、

前日の24時間の通行実績が青で表示されているそうです。


被災地の方々や、様々な援助・救援部隊の方々、また、

これから被災地に向かう必要のある方々には心強いマップとなりそうですね。


日頃から渋滞情報などのために構築されたシステムが、

この様な形で、また、震災から数日という時間で提供される事になったのは、

本当に評価されるべき事ですね。


このマップもツイッターも基本は同じだと思うのですが、

どんな形でも良いから役に立ちたいと願う人たちの気持ちの塊みたいなものですよね。

そんな塊が実際見える形になって世に送り出され、

それが復興の助けになるとすれば素晴らしい事だと思います。

【注意】 計画停電時のPCやレコーダーに関して 【注意】

改めて言うまでもない事ですが、PCを使用時に計画停電の時間を迎えますと、

急にHDD(ハードディスク)が停止する事になり、物理的に負担がかかる可能性があります。


その場合、データの喪失や、最悪の場合HDDが故障し、

すべてのデータを失ってしまう事もありえます。


ですから、計画停電により、送電が停止される前に、

PCを正規の方法で、確実にシャットダウンしておきましょう。


外付けのHDDに関しても注意は同じです。

接続しているPCのシャットダウン後に電源を抜いておきましょう。


無停電装置(UPS)を使用している場合、

送電停止後に自動的に無停電装置バッテリーからの給電に切り替わり、

また、無停電装置の機種によっては(設定が正しく行われていれば)、

バッテリー内の電気がゼロになる前に、PCに対し、シャットダウン命令を出す製品もあります。

しかし、無停電装置とは、不意な停電や、電圧変動のために使用する機器ですので、

予め停電が分かっている今回の様な場合には、

停電前にPCだけではなく、無停電装置もシャットダウンしておいた方が、

余計な事態やパニックを起こさずに済む事に繋がると思います。


また、HDDが使われているのはPCだけではなく、

近頃では広く一般家庭にも浸透している、

「HDDレコーダー」、「ブルーレイレコーダー」や、「PS3」にもHDDが搭載されております。

レコーダーなどは、電源が入っている時に停電になりますと、HDDが物理的に破損しなくとも、

録画してある番組が失われる可能性もあります。


送電が停止される前に、必ず電源ボタンを押し、待機状態にしておく様にしておきましょう。


PCと違い、レコーダーは電源の入り切りを普段から意識しない(しにくい)マシンでありますので、

十分な注意が必要です。


”待機状態”の意味が分からなければ、十分に取り扱い説明書を読んで確認してください。

マクドナルド スマホ用「かざすクーポン」アプリ配布

 iTunes Store(Japan)



クドナルドが、おサイフケータイ対応のAndroidスマホ向けに

3月4日から「かざすクーポン」の提供を始めるそうです。


今までも、おサイフケータイ向けのアプリはありましたし、

昨年末より、Androidスマートフォンユーザー向けの

店頭で店員に見せる事でクーポンが利用できるアプリは開始されていましたが、

このたび開始されるのは、アプリ上であらかじめ購入するメニューを選んでおき、

注文時にレジ端末にかざすだけで、注文とクーポン割引、支払いが、

すべて同時に済ませられるアプリで、

当然ながら、おサイフケータイ機能を有したAndroidスマートフォンのみで、

利用できるアプリとなっています。


なお、詳細は分かりませんが、通常ケータイ向けアプリでは、

店舗検索や、スタンプラリー等の機能もありましたので、

この度のスマホ向けアプリでもクーポン以外の要素が加えられているものと思われます。


また、当然ながら店頭で提示するタイプのアプリになるでしょうが、

iPhone用にもクーポンアプリを準備している様です。


ますますユーザー数の増加が見込まれるスマートフォンですが、

外食産業もマクドナルド同様に、様々なスマートフォン向けサービスの開始が

今年度のトレンドとなるかもしれません。









新大学生・一人暮らしにピッタリのネット回線

 iTunes Store(Japan)



学入試試験まっさかりですが、

すでに私の周りでは、合格通知を頂いたという方がたくさんいらっしゃいます。

見事に志望の大学に入学が決まった方々、本当におめでとうございます。

ご両親の喜びも一入の事と思います。


随分昔の事ですが、自分が大学に入学する時の事を思い出します。


今になって初めて分かる事ですが、

自分は大学での楽しいキャンパスライフを想像して浮かれるばかりで、

一人暮らしのために随分の負担をしてくれた両親の苦労には

全く気付きもしていない親不孝者でしたね^^;;;


さて、今の大学生にはなくてはならないのはネット回線ですよね。

私の時代には、電話を引いてもらうのが、最大の通信手段でしたが、

今は携帯電話を持つ事が当たり前ですし、

むしろ大学への提出物や、講義のスケジュール確認、大学からの連絡など、

その多くがオンライン化された今の大学生に

絶対的に必要なのはネット回線という事になりますね。


一般家庭でネット回線といえば、光回線やケーブルといったところが

主たる選択肢になると思うのですが、

一人暮らしをするマンションやアパートにネット回線が無料で設備されていないのでしたら、

私はWi-Fiモバイルルーターの契約をオススメします。

大学生には、建物に固定的なネット回線よりも、

持ち運び可能なWi-Fiモバイルルーターの契約の方が断然ジャストフィットすると思います。


理由はいくつかありますが、

大学生が自宅に居るのなんて寝る時だけになるのは明らかですし、

最近は大学構内での無線LAN環境も充実してきていますが、

それでも自分だけのモバイルルーターを持った方が、

快適でセキュリティーにも長けていると思います。


また最近の大学生ですと、ノートパソコンの他にも、小型のタブレットPCや、

その他の通信が必須なモバイルマシンを利用する事も多いでしょう。

携帯電話にしても、携帯自身の3G回線で通信させるより、

モバイルルーター経由のWi-Fi接続をさせた方が高速通信出来る事が出来るはずです。

iPhoneやAndroid携帯だって、モバイルルーター経由の方が高速な事が多いでしょう。


私の場合ですと、きっと、

DSやPSPと言った、携帯ゲーム機の通信接続先としても使うでしょうしね ^^;;


またモバイルルーターですので、これら全ての機器を同時に接続させる事も可能で、

当然最大スピード表示ですが、下り40Mbps、上り10Mbpsの光回線並といえば

言い過ぎかもしれませんが、そんな高速回線が、

月額4500円程度(年間契約では3900円未満)の完全定額制で安心して、

いつでもどこでも利用可能な訳ですので、これを利用しない手はないと思います。


また、光回線等の敷設契約では、

いちいち建物への敷設確認が必要ですし、

そうなれば入居する建物が決まるまで待たねばなりません。


比較的気軽に契約出来るADSLにしても、やはり賃貸契約が完了して、

入居を始めるまではどうにも手出しが出来ない訳で、

また春の入学シーズンともなると、どの回線工事でも工事待ちの状態になり、

大学がスタートしてすぐにネットを使い始めるには絶対的な無理があります。


そんな時にも、このモバイル回線で先行している、WiMAX等のサービスなどは、

オンラインを通じて契約・購入するだけで利用が可能ですので、

非常に便利だと思います。


また、どちらにしても両親が回線料金を負担する事が多いと思いますので、

今すぐに今ある両親の口座からの引き落とし契約が出来るのも魅力ですね。

ご両親にしても、固定定額制の回線だと安心して子供に与える事が出来るでしょう。


注意が必要なのは、大学や、住居がそのWiMAX等のサービスの

利用可能エリアにあるのかどうか?という事だと思いますが、

ほとんどの都市部が利用可能エリアになっていますし、

予めWiMAX等のサービス事業者のサイトで確認が出来ますので、

これもあまり問題がないと思われます。


具体的に絞って言えば、

「WiMAX」のサービスで、コチラの製品





NEC製の「AtermWM3500R」を「DiSM Flat年間パスポート」契約すれば、

月額3880円で、いつでもどこでも、たとえ電車の中でも使い放題です。

#最初の月は契約事務手数料2,835円(税込)が別途必要です。


これから新生活を始める大学生には是非オススメします。


↓ ↓ ↓ 是非コチラのリンク先で、サービスや製品などを確認してみてください。 ↓ ↓ ↓


















PS3にも対応! 3Dモニター

 iTunes Store(Japan)



月末に発売される、エイサーのモニター、HS244HQbmiiは、

人によってはピッタリフィットするかもしれません。


このモニターの最大の特徴は、何と言っても3D対応です。


3D対応のモニターはここ1年ぐらいたくさん発売されていましたが、

いずれもPCのNVIDIAの「3D Vision」に対応したモニターであって、

一般的に普及が進んでいる、PS3やブルーレイレコーダの3D出力に対応した

製品ではありませんでした。


しかしこのモニターHS244HQbmiiでは逆にNVIDIA 3D Visionには対応しないものの、

PS3やブルーレイの3Dコンテンツを楽しむ事が出来る訳で、

こういった機能のモニターの発売を待っていた人は多いかと思います。


実際、価格comなどの掲示板では、

NVIDIA 3D Vision対応モニターに対する、「PS3に使う事は出来るのか?」

と言う質問の書き込みを見られましたし、

その他のサイトでも同様の質問等を度々見かけておりました。


私もこの様なモニターがあれば買うのになぁと思っていたのは事実ですし、

かなり興味をもってこの製品のスペックを確認してみました。


本日現在、Amazonでの予約受付価格は¥45000程度ですし、

いきなり購入してもいいかな?と思わせる価格でのデビューとなっています。


ただ、不安な点が無い訳ではありません。

○価格はやがてもっとリーズナブルなものになるだろうし、
 市販されているTVでも10万円も出せば40インチ程度の3Dテレビが購入出来る。

○メガネの電源は交換式電池からの供給である事。
 頻繁に使う事になるかもしれない3Dメガネが電池式と言うのは、
 やはりちょっと頂けません。
 ただ、一般的な3Dテレビのメガネも大手日本メーカーで言えば、
 充電式なのはパナソニックだけで、ソニーと東芝もボタン電池の交換式、
 シャープも電池式でありながら、USB接続をしての電源供給を受けながら使用出来る仕様。

 メガネの重さに直結する部分なので、
 充電可能なバッテリー式が必ずベストとは言い切れませんが
 この商品の性格上、モニターに近い位置で使用する事が多いと推測されるので、
 せめてシャープと同じく、両方の電源供給に対応しておいて欲しいですね。

○入力端子が、HDMIx2とDsubしかない。
 特に不便はしない気もしますが、せめてDVI-D端子は備えて欲しかったです。

○今までもNVIDIA 3D Vision対応モニターでは一般的な3Dに対応してなかったですし、
 仕組みの違いがあり、採用は難しい(or コスト高)だろうと推測しますが、
 どうせならNVIDIA 3D Visionとの両対応を実現して欲しかったです。


これらの事もあり、すぐに飛びつかず、

もう少しだけ様子を見た方が良い気もします。


とは言え、すでにグランツーリスモ5などの積極的に3Dでプレイしてみたい

ゲームタイトルがすでに自宅にある訳ですし、

来週にはこちらも3Dに対応したKILLZONE3も発売されます。


本当のところ、何とかして今すぐにも3D環境を整えたいのが私の本心だったりする訳で、

このブログを書いている今もかなり迷っておりますw




楽天市場 「HS244HQbmii」検索結果ページ



楽天市場 「KILLZONE 3」検索結果ページ




Amazonリンク

acer 23.6インチ 3D対応 ワイド液晶モニタ 最大解像度1920x1080 入力端子ミニD-Sub15ピン HDMIVer1.4a スピーカーあり ブラック HS244HQbmii

新品価格
¥45,268から
(2011/2/19 04:23時点)



KILLZONE 3(初回生産限定特典:オンライン対戦に役立つポイント(武器の解除やスキルの開放に使用可能)をダウンロードできるプロダクトコード同梱)

新品価格
¥5,559から
(2011/2/19 04:26時点)













HS244HQbmiiの詳細スペックは以下の通り

TMPGEnc Video Mastering Works 5 簡単レビュー

 iTunes Store(Japan)



やー長友くん、せっかくの先発だったのに、

なかなか良いところを見せられませんでしたね。

とくにスナイデルとの連携の悪さが目立ちました。

もっとシンプルで思い切ったスピードで最終ラインを駆け抜ける事に

集中した方が良いと思うんですけどね。

スピードの無いまま、ライン手前でMF的にボールを持っても、

あまり独特の魅力を発揮できないのではないかと。。。



て!

先日書いた通り、バッファローのルーターWZR-HP-G300NHが

故障したために買い換えました。

あとから考えてみれば、おかしな部分は多々あったのですが、

あまりルーターを疑う事もなく、再起動などでしのいできた訳です。


ずっとバッファローの製品は安心して使えていたのですが、

WZR-HP-G300NHの不安定さが目立ったので、この際バッファローはやめて、

最近評価の高いNECのAtermWR8700Nを最有力候補に考えていました。

が、急転直下、やはりバッファロー製品であるWZR-HP-G302Hを購入しました。


まだレビューを書くほども長期にわたって使用している訳でもなく、

何故AtermWR8700Nを選択しなかったのか?と言う部分を含め

後日詳しく書きたいと思っておりますが、

とりあえずルーターを交換しての、この数日は快適に使えております。

今のところは、WZR-HP-G302Hを選択して良かったと思っている次第です。



た、最近購入したものと言えば、ビデオエンコードソフトウェアの

ペガシス「TMPGEnc Video Mastering Works 5」の短いレビューを書きたいと思います。


まだ複雑な使い方をしていないし、

この段階で何故レビューを書こうと思ったのか?と言いますと、

一言で言えば、同社の旧エンコードソフトのTMPGEnc 4.0 XPressと比べると、

数倍ものエンコード能力を持っている事が分かったからです。


正直言って、TMPGEnc 4.0 XPressでも取り立てて文句のある部分はなかったですし、

Video Mastering Works 5発売のニュースを知った後でも、

このままTMPGEnc 4.0 XPressを使い続けても良いなぁと思っていたのですが、

複数の動画の間に静止画をはさんだり、タイムラインでの編集が可能になるなど、

今まで以上に魅力的なビデオ作成が可能になった事、

また、私はまだ購入出来ておりませんし、この度の不良チップセット騒ぎで、

購入が先伸びになってしまった、SandyBridgeCPUのPCでのエンコードスピードでは、

格別のエンコードスピードを発揮出来るなど、

様々な特徴もありましたので、購入する事にした訳です。


もちろん、アップグレード契約では、通常よりも安く購入出来る事も私を後押ししてくれました。

結局、TMPGEnc 4.0 XPressを仕事で使う事もあったので、

TMPGEnc 4.0 XPressの使用権を保持したまま、Video Mastering Works 5を

比較的安価に購入出来る優待販売を利用した訳ですが、、、


さて、そのエンコードスピードですが、

私が現在エンコードに使っているのはCore2Duo(3.0GHz)の何でもないマシンで、

ビデオ出力もマザーボードにオンボードのチップを使っておりますので、

特にGPUパワーを使っている訳ではありません。


もう少し詳しく言えば、OSはWindowsXP 32bitで、

メインメモリは2GB、SSDでもなく普通のSATAのHDDです。

トータルとして、ごく普通のPCと言って差し支えないでしょう。


そんなマシンでもVideo Mastering Works 5でMPEG2→DivXや、

MPEG2→MP4のエンコードを行った場合、

TMPGEnc 4.0 XPressと同様の作業と比べると、何倍ものスピードでエンコードが終了します。


最近はiPhoneの加減でMP4のファイルを作成する事が多いのですが、

45分程度のSD画質のドラマを

クロップ、インターレース解除、リサイズ処理などのフィルタリング処理を加え、

同様のSD画質704x396 30fpsのMP4に書き出すのに、

最速モードで書き出すと、なんと20分程度でエンコードが終了します。


エンコードと言えば、元ビデオのリアル視聴時間x数倍程度の時間が

かかると言う感覚が体に染み込んでいたので、

ちょっとした衝撃状態でしたw


最初、あれ?エンコードが途中で止まってしまったかな??とか、

画質が著しく悪いんじゃないか??とか疑ったほどです。


また、機能的にもTMPGEnc 4.0 XPressと比べて何も欠けている部分はなく、

旧バージョンが使えなくなく”アップグレード”でも何も問題はなかったと、

少し後悔したりしております。


全ての方に、同様のサプライズをもたらすとは限りませんし、

人によれば不具合が発生する場合もあると思うのですが、

もし買い替えを迷っているのなら、私としては積極的にオススメしたいと思います。


WZR-HP-G302Nを含め、TMPGEnc Video Mastering Works 5に関しても、

時間があれば、後日もっと詳しいレビューを書きたいと思っております。



楽天市場 「TMPGEnc Video Mastering Works 5」検索結果ページ



楽天市場 「WZR-HP-G302H」検索結果ページ





Amazonリンク

TMPGEnc Video Mastering Works 5

新品価格
¥12,318から
(2011/2/17 06:03時点)



BUFFALO 11n/b/g対応 ハイパワー 無線LANルーター AirStation単体 WZR-HP-G302H

新品価格
¥7,870から
(2011/2/17 06:04時点)












未来のドミノ倒し

 iTunes Store(Japan)



Youtubeで面白い物を見つけました。

こちらです。未来のドミノ倒しw



おもちゃとしてもちょっと面白いと思うんですが、

それ以上に既存のよくある技術使いながらでもの、発想が素晴らしいですよね。


私の様な人間では、これから先の展開をすぐには思い付かないのですが、

iPhoneとかから、任意のドミノを倒すなんてのも容易に出来そうですし、

この後、これがどの様に進化するのか楽しみですね。



ちなみにちなみに。。。

「ドミノ」と言えば、日本では完全に「ドミノ倒し」での駒としての認識ですが、

本来の遊び方は違うはずですよね?

本来の遊び方をご存知の方っていらっしゃいます??

また実際に遊んだ事あります???

私はサッパリ知りませんw

ドミノ wikipedia



楽天市場 「ドミノ」検索結果ページ




Amazonリンク

日本ドミノ協会公認 ドミノ牌120

新品価格
¥2,091から
(2011/2/16 07:34時点)



NEWドキドキドミノ

新品価格
¥3,884から
(2011/2/16 07:35時点)













WZR-HP-G300NHの故障

 iTunes Store(Japan)



入してきた当初は非常に面白いルーターだと思っていた

バッファロー WZR-HP-G300NHですが、

使っている内に???と思う事が多くなってきていました。


例えば、ソニーのロケフリが突然に外出先から接続出来なくなっていたり、

ネットゲームの接続がおかしくてプレーに支障があったりしておりました。

どちらも原因はUPnP機能の不具合にある様でした。

もちろんUPnP機能はONで使用しているのですが、

突然機能不全に陥っている様な感じで、ルーターの再起動が必要だったりする訳です。

まぁ家庭用ルーターですので、たまにルーターの再起動が必要な事もあるか。。。

程度に思っていたのですが、気になってルーターの設定画面を開いていると、

ただの設定画面の切り替えなのに、何度も何度もID&PW聞いてくる、

iPhoneの接続が不意に切断されたり、急に無線接続のPWが違うと突然聞かれたりと、

次第にイライラが、、、


そして、今週始めFTPのアップロードに非常に時間がかかる事が分かりました。

恥ずかしながら、自宅からの仕事でFTPを使う事も多く、

その時にはあまり気になっていなかったのですが、

今週始めに大きなサイズのファイルをアップロードをしようとして著しく

FTPのアップロードスピードが低下している事に気が付いたのです。


最初は回線のトラブルを疑っていたので、

回線業者に電話で確認をしてみたのですが、

特に問題は起こっていないし、帯域制限もかけていないとの返事でした。


その時点ですでにルーターWZR-HP-G300NHを疑っていたのです。

正直、このブログには、WZR-HP-G300NHに関する検索ヒットが常時ある状態です。

私と同じくUPnPの件で調べている方、

中には、「WZR-HP-G300NH ネット 繋がらない」なんて、

検索ワードでこのブログに辿り着いている方も結構いらっしゃる訳で、

ネットで調べてみると、出てくる出てくる^^;;

WZR-HP-G300NHは不安定なルーターとして有名な様で、

やっぱりコイツが原因なんじゃないか?と。


で、昨晩になって、久々に速度テストを行ってみたのですが、

下りが78Mなのに対して、上りがなんと700k^^;;


うはぁ。。。 って事で、夜中ながら、回線業者に再び電話、、、

いろいろお話を伺っていたのですが、

回線に何らかの障害が発生している場合は、

下り速度にも影響が出ているはずで、

下りが問題のない速度が出ている状態では、まず回線のトラブルは考え難いとの事でした。


そこで、家庭内にある他のPCで速度テストを行うと、ほぼ同様の結果が。。。

こいつならどうだ??って訳で、PS3の接続テストでスピードを確認してみると、

やはりPS3での速度表示も下りはともかく、上りが1M以下の表示に。


後はルーターを除いて、光終端装置とPCを直接続にして、

PPPoE接続させて、スピードテスト。

すると、下り99M、上り53M!


って訳で、はい。犯人はWZR-HP-G300NH君に確定です。。。

残念な事にこのルーターを購入したのが、ちょうど1年と数日前 orz


注意深く見ていれば、もっと早く気付けたはずなんですが、

下りスピードが問題なかっただけに、残念ながら保障期間を過ぎてしまいました。


まぁこれだけ評判の悪いマシンなら、

交換してもらうのも気に食わないので、

別のマシンを購入する事を考えたいと思います。


今月は車の車検もあるし、出費がかさみます。。。。









外付けHDDの使い方

 iTunes Store(Japan)
 iTunes Store(Japan)



近、私の仕事では、外付けHDDの故障に関する問い合わせや、

修繕依頼が立て続けにありました。


この手の依頼は結構定期的にあるのですが、

大変残念な事に9割は私ではどうする事も出来ない、HDDの物理的障害です。

そして、その多くの方が口を揃えて、

「昨日までは何の問題もなく動いていたのに。。。」


気持ちは分かるんですが、それほど故障は唐突に訪れるもの。

そして、ほぼ100%に近い人が、そのHDDにしかない大事なデータがあるとおっしゃいます。

最近ではデジカメの普及により、大事な思い出のデジカメデータを

ひとつのHDDに保存されている方が多いんですよね。

しかし、その故障してしまったHDDの中にあるデータを救うのに必要な費用は、

一番安いパターンで3万円ぐらい〜  普通には20万とかかかってしまいます。


私がここのブログで細々と訴えてもあまり効果はないと思うのですが、

一応申し上げるならば、絶対に一台のHDDだけにデータを保存するべきではありません。

HDDなんて、運が悪ければ半年とかで壊れる事もそう珍しくないですし、

普通に使っても寿命は5年程度と言われており、

何だかんだ言っても、その程度の期間で寿命が来てしまう機器なんです。


保証期間内に壊れたとしても、保証されるのは機械的な部分だけの保証であり、

もちろん中身のデータに関しては、全く保証されません。


ですから、普通にはPC本体にもデータがあり、

あくまでバックアップの為に外付けHDDにデータを保存する事を強くオススメします。

私の場合は、その上に定期的にPCをソフトウェアを使って

OSまるごとデータまでバックアップデータを作成致します。


これぐらいやっておけば、万が一いずれかのHDDが壊れても被害は、

単純に交換するHDD代金だけで済みます。


作成した仕事等のデータを一から作成し直すには、気の遠くなる程の時間がかかりますし、

ましてやデジカメのデータに関しては、もう一度撮り直す事はほぼ不可能です。

HDD代金だけの出費で元通りに戻せるのは、本当に安いものなんです。


最近はレイド構成の出来るNASも安くなってきました。

もうあと数年もすれば、一般家庭にも普通に設置される日が来るのかもしれませんが、

現状では、外付けHDDを購入する方が断然コストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。

DVD-Rなんかもデータの長期保存を考えるならば、

断然パフォーマンスの良い保存方法と言えるでしょう。


明日にも、また、次の起動時にいきなりHDDが立ち上がらなくなるかもしれません。

今一度、バックアップの現状を見直してみる事をオススメします。



楽天市場 「外付けHDD」検索結果


楽天市場 「バックアップソフト」検索結果




Amazonリンク

BUFFALO 外付けハードディスク BuffaloTOOLs添付 1.0TB HD-CB1.0TU2

新品価格
¥7,907から
(2010/10/22 05:57時点)



Norton Ghost 15.0

新品価格
¥5,678から
(2010/10/22 06:06時点)







無停電装置 オムロン BY50S

 iTunes Store(Japan)
 iTunes Store(Japan)



ライアントからPCが壊れたので、新しいPCが欲しいとのお話を頂きました。

どうせHDDが壊れた程度だろうと思っていたのですが、

実際には結構複雑な壊れ方でした。

壊れていたのは、HDD+マザボ。


基本的に随分前に納品したPCでしたので、

IDEのHDDはまだしも、マザボは取り寄せたり何だと、修理をしたとしても、

必要な金額に見合った性能のPCにはなりませんので、

新規のPCを購入する事をオススメしました。


修理か新規購入かを選ぶのはクライアントさんですが、

最近は、パーツの高性能化と製品の価格下落が激しいですから、

別に新しいPCを売りたい訳じゃなく、

本当にそちらの方がコストパフォーマンスが高い場合が多いんです。


で、聞いてみると、最近、停電が多く今回の故障は、

その停電の時に発生してしまったとの事でした。


停電が多いなら、新しいPCを納品してもスグにダメになるんじゃ??って訳で、

電気周りの調査をお願いしておいたのですが、

後日クライアントさんから連絡があり、

PCと一緒に無停電装置も納品して欲しいとの話になりました。


停電の種類によっては、無停電装置の種類も違う訳なんですが、

特別な無停電装置は必要ないとの連絡だったので、

良く納品しているオムロン製品を取り寄せました。


今回納品したのは、オムロンのBY50Sです。

サイズも小さく、初期のPS2ぐらいの大きさですし、

もちろん無停電装置とPCとかNASをUSB接続して設定すると、

停電時、さらにLOWバッテリーになった時、PCを自動的にシャットダウンさせられます。


非常に安価ですし、小型。

そして給電も正弦波出力ですので、本当に様々な機器に使えます。

最近は家庭内にNASを設置する人も多くなったでしょうし、

余裕で2万円以下で買えるこの無停電装置は本当にオススメです。



楽天市場 「オムロン BY50S」検索結果



Amazonリンク

オムロン 無停電電源装置BY50S(常時商用給電/正弦波出力)500VA/300W BY50S

新品価格
¥17,990から
(2010/10/3 23:24時点)



オムロン 無停電電源装置BY75SW(常時商用給電『正弦波』出力)AC100V:750VA/450W BY75SW

新品価格
¥39,939から
(2010/10/3 23:22時点)







<< 前へ     >>次へ
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ


ブログ内検索エンジン






https://fanblogs.jp/kzkbt/index1_0.rdf
プロフィール

くぼかず
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。