2013年02月28日
何となくなんですが。。。
すいません。完全に私の印象の話であって、
何らかのデータに裏付けされた内容ではない事を予めお断りしておく訳ですが、
ガソリン一般販売価格の上下動ってバランスが取れてないと言う
印象を持っているのは私だけでしょうか?
何を言いたいのか?と言いますと、
ガソリンの小売価格が、円相場と連動しているのは理解出来ます。
ほぼ輸入品な訳ですから当然です。
ですが、、、
円安になって値上がりするのは、円相場に連動してリニアに値上がりするのに、
円高になって値下がりするのは、相場に対して非常に鈍感で
なかなか価格が下がらない気がしているのですがいかがでしょうか?
そもそもリニアに反応して販売価格が変動する事事態が理解出来ません。
隣の国からパイプラインで輸入している訳ではなく、
原油のほとんどが遠くアラブ諸国よりタンカーで何日もかけて輸入する訳でしょ?
もっと言えば国内の基地に備蓄して、精油してから出荷される訳で、
円安になったからと言ってすぐに一般小売価格に反映されるのが
どうにも納得のいかないところです。
何なら石油会社もバカじゃないでしょうから、原油が安い時に大量に買い付けて、
高い時には買いを控える訳でしょ?
どう考えても原油相場や円相場の動きを巧みに利用して
一般消費者から利益を得てる様に思えるんですよ。
本当は国によって厳しく管理されてるのかもしれません。
とにかく、アクアにしておいて良かったです^^;;
何らかのデータに裏付けされた内容ではない事を予めお断りしておく訳ですが、
ガソリン一般販売価格の上下動ってバランスが取れてないと言う
印象を持っているのは私だけでしょうか?
何を言いたいのか?と言いますと、
ガソリンの小売価格が、円相場と連動しているのは理解出来ます。
ほぼ輸入品な訳ですから当然です。
ですが、、、
円安になって値上がりするのは、円相場に連動してリニアに値上がりするのに、
円高になって値下がりするのは、相場に対して非常に鈍感で
なかなか価格が下がらない気がしているのですがいかがでしょうか?
そもそもリニアに反応して販売価格が変動する事事態が理解出来ません。
隣の国からパイプラインで輸入している訳ではなく、
原油のほとんどが遠くアラブ諸国よりタンカーで何日もかけて輸入する訳でしょ?
もっと言えば国内の基地に備蓄して、精油してから出荷される訳で、
円安になったからと言ってすぐに一般小売価格に反映されるのが
どうにも納得のいかないところです。
何なら石油会社もバカじゃないでしょうから、原油が安い時に大量に買い付けて、
高い時には買いを控える訳でしょ?
どう考えても原油相場や円相場の動きを巧みに利用して
一般消費者から利益を得てる様に思えるんですよ。
本当は国によって厳しく管理されてるのかもしれません。
とにかく、アクアにしておいて良かったです^^;;
【トヨタ アクアの最新記事】
この記事へのコメント