2009年06月07日
日本の名医・消化器内科
朴 成和先生。
静岡がんセンター、消化器内科部長。
東京大学医学部卒。
病院のホームページは:
http://www.scchr.jp/
静岡がんセンター、消化器内科部長。
東京大学医学部卒。
病院のホームページは:
http://www.scchr.jp/
エステやダイエットサプリメントを一切使わなくても、 たった9日間で6,8kg痩せてしまう方法 にんにく卵黄プレゼント! |
2009年06月07日
日本の名医・消化器内科
朴 成和先生。
静岡がんセンター、消化器内科部長。 東京大学医学部卒。 病院のホームページは: http://www.scchr.jp/ 2009年05月28日
貧血の症状とは?
貧血は女性に多い。
検査の結果をみて、私が「軽い貧血がありますね」というと、 ほとんどの人が「めまいがするのは、貧血のせいですか?」と聞いてくる。 彼女達のめまいは、よく聞くと、ほとんどの場合、「ふらつき感」です。 この「ふらつき感」の原因は、起立性低血圧の場合が多い。 医師がいう貧血の症状があるとしたら、階段を登ったり、 駆け足をした時の息切れです。 2009年05月19日
サプリに効能はあるか?コラーゲンの巻!
サプリに効能はあるか?コラーゲンの巻! コラーゲンはタンパク質の一種で、骨や軟骨、 腱、皮膚などの組織に豊富に存在する。 結合組織の主要成分であることから、コラーゲンが骨、 関節、皮膚に対する機能性食品として販売されている。 これまでの研究では、コラーゲンによる骨代謝改善作用、 関節炎、骨そしょう症の改善作用が示唆されているが、 ヒトでの臨床治験で有効性を証明したものはない。 また、皮膚に対する作用を検証した予備的試験では、皮膚の水分維持、 柔軟性や粘弾性の増加、肌荒れの改善といった作用が報告されている。 しかし、医薬品として認可されたものは、 現時点では全くないので、高価な割りには効果の保証はない。 例えば手元にあるコラーゲンサプリは 180粒(30日分)で、ナント1,600円もする。 このコラーゲンサプリの袋には 「ビューティサプリ:美しさ・はずむ」と、 書いているが、袋の下をよく見ると、「美容補助食品」と 小さな文字で書いてある。 つまり、コラーゲンサプリは、 医薬品ではなく、高価なサプリだ。 サプリメントとしてのコラーゲンの 原材料は、牛、豚、魚等に由来するのもが多い。 コラーゲンサプリの形状として、 ドリンク剤、粉末タイプ、錠剤などがある。 一般に、適応となる病態に対して適切な品質の製品を用法と、 用量を守って使用する場合には、過剰摂取の心配はない考えられる。 ただし、ヒトによりコラーゲンの成分に対して、 発疹や胃腸症状等のアレルギー症状や過敏症が現れることがある。 これらのアレルギー反応は、イカ、エビ、タコでもみられるが、 先週来院した患者さんの中には、 「アワビアレルギー」がいたので驚いた。 なお、ゼラチンはコラーゲンの加水分解物に 由来する精製タンパク質で、 米国FDAも食品としては安全性を認めている。 結論として、コラーゲンサプリの内服は、 効果は不明であるが害はなささそうである。 ただし、医師の処方する医薬品との併用の可否は不明な点が多い。 高濃度バナジウム含有天然水!「富士青龍水」 2009年05月19日
患者の権利とは?
患者の権利とは? 病気を持つ者に当然認められるべき行為や利益のことだ。 医療者中心主義から患者中心の医療へと転換する際に明らかとなる概念で、 検査や治療の選択肢を提供された後、最終的に患者がどれを選択するか、 あるいは拒否する権利がある。 困ったことに、医者によっては検査にしても治療にしても, 的はずれな提案しかできないのがいることは事実だろう。 患者の権利として患者は自分のカルテや、 これまでの検査結果のコピーを請求する権利、 他医を受診する時に現在の主治医に紹介状を請求する権利なども含む。 最近電子カルテを使う病院も増えたが、まだ紙カルテの医療機関も多い。 紙カルテでは、日本語の楷書で書かれたものは全くない。 カルテは英語、日本語混じりの英語、ドイツ語混じりの日本語など、 医者が見ても判読不能なものが多い。 日本語、英語、ドイツ語どれでもかまわないが、悪筆では、 まるでヘブライ語のようで、誰にも読めないどころか, 本人にも読めないカルテもある。 いずれにしてもカルテ開示に応じる病院は、よい病院と考えてよい。 ただし、その病院の医師の全てが良医とは限らない。 患者は大病院志向が強いが、大病院は殆ど研修指定病院でもあるから、 たまたま、未熟な研修医に当たれば不運としか言えない。 未熟でも、誠実な研修医なら上級医に相談するから心配ないが、 誠実かどうかは診察室で面談してみないと分からない。 高濃度バナジウム含有天然水!「富士青龍水」 2009年05月18日
医者とナ―スの隠語!ムンテラとは?
医者とナ―スの隠語!ムンテラとは? ムンテラの語源は、ドイツ語のムントテラピ―「Mund Therapie」に由来する。 ムンはムントの略で口を、テラはテラピーの略で治療のことだ。 つまり、病状や病気の見通しを、患者さんの前で話術を用いて説明し、 病気についての余分な不安を除いたりする大切な医療行為だ! 外来診療中に、入院患者の娘さんが見舞いに来たからといって、 病室のナースから「先生、入院患者のムンテラお願いします」 などと言われると、外来を中断する訳にもいかず往生する。 医療業界で普及している隠語のほとんどがドイツ語由来だ。 西洋医学を最初に日本に紹介したのはオランダ人だが、 その期間は短く、その後は長期間、ドイツから西洋医学を学んだ。 なので、今でも年配の医師の中にはカルテをドイツ語で書く人が多い。 2009年05月18日
メタボ、グルメ、冷や汗、脂汗とは?
メタボ、冷や汗、脂汗とは? 人は年をとると、感動も薄れ、 同時に感動による発汗もすくなくるものだ。 しかし、友人のケー君は生来の汗かきのためか、 いまだに大汗をかいている。 メタボ解消のためには、脂汗がよい。 冷や汗はメタボ改善には無効だ。 メタボに効くのはスポーツでの発汗だ。 グルメ人は、熱い料理で発汗するが、 摂取カロリーがメタボに追い打ちをかける。 友人は汗腺の感受性が高いのかなーf^_^; 冷汗、脂汗はかきたくないが、 感動による汗は年をとっても、 かいたほうがよいと思うよねo(^-^)o キーワードハンター 初期費用無料のSEOサービス【コムズ】! 2009年05月18日
めまい・耳鳴りは怖いゾ〜〜〜
耳鳴り、めまいは怖いぞ!!! めまい、耳鳴りは、単なるメニエールのことが多いが、 脳腫瘍のこともあるんだぞ!!! 聴神経腫瘍のこともあるのだ〜 耳鼻科か脳外科に行こう!!! 急な難聴なら突発性難聴かも知れない。 すぐにステロイドで治療しないと、生涯、難聴がのることになる。 これは急いで耳鼻科に行こう。 単なる耳垢栓塞かも知れないがネ。 ∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂ {a8.net http://shoppingfeed.jp/inuneko.tg/item_page.cgi?ITEM_NO=4528636016753}{a8.net http://shoppingfeed.jp/wich.kp/item_page.cgi?ITEM_NO=washabletrimmer} 2009年05月18日
脂肪肝と肝脂肪とは?
脂肪肝の原因の多くは、内臓肥満やアルコールの飲み過ぎです。
患者さんのなかには、肝脂肪という人がいますが、 医学的には肝脂肪という用語はありません。 単なる脂肪肝には、何も症状はありません。 しかし、脂肪肝の人の血液を検査すると、 γ(ガンマ)GTPの値が高いので、簡単に診断できます。 脂肪肝も、油断していると、肝炎から肝硬変に進展することがあります。 肝硬変は見通し(予後)の悪い病気で、自然に治ることはありません。 2009年05月17日
メタボなら、ネタキリ30年はザラだ、悲惨な人生はイヤだ!
メタボなら、ネタキリ30年はザラだ、悲惨な人生はイヤだ! 最近は毎日必ず認知症患者を診療している。 ツイ数年前までは認知症ではなく痴呆とよんでいた。 痴呆は「馬鹿」のような差別的意味合いがあるので、 認知症と改名された。 大抵は家人が付き添って来院するが、 たまには認知症が一人で診察室に入ってくる。 「お一人できましたか?、若い人もご一緒ですか?」と、 たずねるとと、軽症認知症患者は 「子供夫婦は二人とも仕事に行きましたので、私一人で来ました」 と返事する。 しかし、「介護意見書」の記入を頼まれた時は、 認知症患者のいうことを鵜呑みにできず、医者泣かせとなる。 認知症の原因は実に様々だが、詳しく問診をすると、 認知症発病前から既に問題がある例が多い。 例えば高脂血症、中でも悪玉コレステロール(LDL)が高く、 善玉コレステロール(HDL)が少ない人、糖尿病予備軍の人、 隠れ肥満の人、高血圧の人等々だ。 まとめていえばメタボの人達だ。 これらのメタボやメタボ予備軍の人達は、忍び寄る脳梗塞、 心筋梗塞、網膜症、閉塞性動脈硬化症、骨そしょう症などに、 気付いていない! オシム監督のように、あるいは野球の長島監督や、 下肢を切断した演歌の村田英夫さんみたいになると、 元に戻すのはとても難しい。 メタボは忍び寄ると書いたが、英語ではクリーピングという。 背中に張り付いて忍び寄るようにつきまとい、ある日、 突然に牙をムクから恐ろしい。 できれば痒いとか痛いとか、何らかの自覚症状がでた方がましだ。 というのは、初期では軽い薬、食餌良法、運動療法で、 メタボの理想的な治療が可能なのだ。 未治療メタボの結末は、概ね悲惨だ。 永らく寝たきりでいると、大抵の患者は認知症にになる。 こんな悲惨で不自由で、いわば、寝たきり30年も生きても 「生活の質;クオリティーオブライフ」は改善も、 維持すら見込みが薄い。 中国の皇帝も、日本の天皇も、残念ではあるが、寿命がある。 個人の寿命は遺伝子のテロメアを解析すると、 あと何年生きるかが分かるそうだ。 余命が分かると詰まらないという人、 是非とも残り寿命を知りたい人と様々だ。 この寿命心よりはるかに大切なのは「健康寿命だ」 世界の統計では、日本は男女ともに寿命が最も長い。 しかし、この調査では、認知症も、ネタキリも、 寿命のうちに入っている。 大切なのは「単なる寿命」ではなく、 「健康寿命」なのは、明らかだ。 気になる人は、内科の内分泌代謝の専門医に相談しょう。 内分泌代謝の専門医は全て専門医登録番号を持っている。 厚労省と内科学会、内分泌代謝関連学会および医師会の 合意で病院、診療所内外に専門医を開示してよいことになった。 メタボの診断に必要な検査は、来院、診察後に、 45分位で結果が出る。 必要があれば、管理栄養士、OT、PT、NS等が助けてくれる。 キーワードハンター 初期費用無料のSEOサービス【コムズ】! 2009年05月17日
良医、何でも鑑定団?はあるか?
良医、何でも鑑定団?はあるか? 良医を見つけるのは、大変難しい。 特に、個人の開業医で内科、小児科、整形外科、皮膚科、婦人科、 等々と看板に書いてあれば、本当に得意な分野はわからない。 個々の開業医の中にも有能な医師もいることは確かだ。 現在の制度では、医師免許さえ取れば、研修医制度はあるものの、 どの診療科を標榜してもかまわない。 但し、麻酔科の標榜には条件があるようだ。 国公や民間病院では、それぞれの診療の医者が担当しているから、 専門外の医師に出くわす危険はあまりない。 しかし、ほとんどの大病院には、研修指定病院だ。 なので、運が悪いと研修医のところに回されるかも知れない!?。 お断りしておくが、一部の研修医はかなり有能で知識も新しいのを身につけている。 医師に必要なことは、学力、経験、人格などの他に、非営利的なことも大切だ。 良医の条件の内で、取りあえず、分かりやすいのは、 学力で医師の出身大学が、大いに参考になる。 大学医学部をあえてランク化すると、ランク1は、旧帝国大学、 防衛医大、自治医大、筑波大学(元国立教育大学)位だろう。 ランク2は、これら以外の国立大学、 ランク3は都道府県のに県立大学などの公立大学、 ランク4は旧設私立大学、ランク5は、新設医大だろう。 ただし慶応の医学部は、私立ではあるが、ランク1に入る。 ここで、お断りしておくが、当然ながら、 個々の医師には出身医学部を問わず例外はある。 つまり、ランク5でも少数の医師はランク1と同格の学力をもち、 ランク1の少数の医師はランク5の群の上位に入るかも知れない。 医師の学力判定は各医学部の入学試験の難易度も参考になる。 卒後に受験する医師国家試験の人数でも分かる。 各医学部入試の難易度は誰でも知っている。 卒業時の学力は卒後の現役国試受験者数/6年生在籍者数(%)でも推定できる。 例えば一学年100名いて、100名が、そのまま6年まで進学し、 100名が卒業試験に合格し、100名が卒業とともに医師国試に合格すれば、 少なくとも、その時点で学力に問題はない。 逆に、医学部に100名が入学し、留年者が多くて、 6年生が150名などということもある。 この150名の内で100名が卒試に合格し、この全員が医師国試を受験し、 例えば75人しか合格しなかったとしたら、その医学部学生の平均的学力は、 前述の例に比べて明らかに低いと推定される。 卒試の難易度などは、各大学医学部で決めているので、 卒試の合格率や成績からは、医学生の学力の比較は出来ない。 キーワードハンター 初期費用無料のSEOサービス【コムズ】!
|
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。