新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年07月25日
厳しい青春時代を共に過ごした仲間
みなさんこんにちは 本日は仲間の話をしたいとおもいます。
僕は相撲界を引退して18年経ちますが
いろんな 戦友 兄弟子とお付き合い
させてもらっています。
不動産屋で、働いてる方や
プロレスラーであったり
ちゃんこ屋で働いていたり
サラリーマンであったり
みんな、さまざまな 職業に就いて
がんばっています。
僕も辞めたばっかりの頃は、飲食店に
お世話になったのですが、初めは
皿洗いばっかりでした。
まだ、100キロ以上体重があったので
1日14時間位 立ちっぱなしなので
腰が痛くて痛くてたまりませんでした。
しかも、自分より 年下のバイトに
呼び捨てで、名前を呼ばれたり
物凄い屈辱感を味わいました。
何より、関取時代 給料は100万近く
あったのに、飲食店で1日中働いても
15万程度で 現実を思い知りました。
この、金銭感覚に慣れるまでは
かなりの時間がかかりました。
そうです、みんな 第二の人生に
なった時は、屈辱を味わったみたいです。
でも、相撲界が、特殊で この一般社会が、普通の世界なんです。
今も、元力士達とお付き合いしていて
話をしますが、みんな一緒だなーと
みんな、相撲界で 培った我慢、根性
を持っています。
みんな、しんどい稽古、縦の世界の
人間関係などを経て 今に至る訳で
みんな同じ釜の飯を食べた中
同じ境遇で育った中
死ぬまで、お付き合いできたらいいなーと 心から思います。
仲間はみんな 幸せになってほしいです。
続く
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
2015年07月20日
相撲部屋の千秋楽パーティー
ポチッとごっちゃんです️
みんさんこんにちは、本日は相撲部屋の千秋楽パーティーについて、お話をしたいと思います。
本場所15日間を闘った15日目を
千秋楽といいます。
僕がいた佐渡ケ嶽部屋は、地方場所は
ホテルなどで、とり行うのですが、
東京場所は、部屋でパーティーを
します。
なので、前の日から、準備が大変です
下っ端は、明日相撲がある者も総出で
準備をします。
野菜を切ったり、料理の下ごしらえ
明日使うテーブルなどを倉庫から
出したり、前日から、大忙しです。
そして、当日も、朝稽古が終わると
綺麗に稽古場をほうきではいて
砂を取り、当時、東京の部屋は
土俵が2面あったので、まあまあ
広い土俵の上に、ブルーシートを敷いて、更にその上に、カーペットを敷いて、昨日 倉庫から出した、テーブル
などを並べて セッティングして行きます。
料理なども、下っ端の手の空いた力士
総出、後、元 佐渡ケ嶽部屋の力士
で、今はちゃんこ屋や板前修業してる
OBの方々が来てくれて、作っていました。
そして、晴れて7時位から、パーティーは始まります。
まずは、勝ち越し力士の紹介から行い、ご祝儀の贈呈、親方の挨拶、
後援会会長の挨拶、などなどをへて、
ようやく乾杯です。
そして、暫くの間、ご歓談 その頃に
関取衆(十両以上の力士)の
歌が始まります。
うちの親方は、昔の人だったので
今の歌を歌うと
「そんな訳のわからない歌を歌わないで演歌を歌え」
と、言われるので、みんな2、3曲
演歌のレパートリーを持っていました。
時には、お客様とデュエットなども
しました。
力士とお話をしたり、写真を撮ったり、サインを書いて貰ったり、
パーティーの最後には、クジ引きも
あって、パー券の番号で、当たりが決まり、当たれば相撲グッズや、豪華景品が貰えるのです!
物凄く、力士と触れ合えるパーティーです。
みなさんも是非、参加してみては
いかがですか?
力士と楽しいひと時が、味わえますよ!
もし、行ってみたいという方は
琴嵐まで、ご連絡ください!
つづく
励みになりますのでポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年07月19日
相撲界に入って良かったこと
みなさんこんにちは 本日は
僕が相撲界に入って 良かったなー
というところを ご紹介したいと
思います まずはじめに 未成年にも
関わらず パチンコ屋にどうどうと
出入りできてました
それから 多分 実家で育っていれば
絶対に食べられないであったであろう
肉、魚、色々な美味しい物が食べれました そして 日本全国を回れました
北は北海道から 南は沖縄まで
女の子に 少しもてたりもしました
今の嫁も 力士時代に知り合いました
バブル期というのもあったでしょうが
ご祝儀も 沢山いただけました
スピード違反しても おまわりさんに
見逃していただいたり
芸能人と一緒にご飯食べれたり
憧れだった 横綱(千代の富士関)に
も会えましたし
何より 花の都 大東京に住めて 原宿の
竹下通りも歩けましたし
タクシーも いっぱい乗れましたし
綺麗なおねーちゃんがいるクラブにも
いっぱい行けましたし
まだまだ 沢山いい事ありましたが
今日はこの辺にしときます
お子さんがいらっしゃる方 こんな
いいことがいっぱいある 相撲界に
お子さんを旅立たせてみては いかがですか!
つづく
励みになりますので ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年07月14日
力士のまわしに 化粧まわし
みなさんこんにちは 本日は力士のまわしについて話したいと思います
まず初めに みなさんご存知だとは
思いますが まわしの下は何も付けていません スッポンポンです 15歳で
初めてまわしを締めた時 物凄く
違和感ありました ゴワゴワして
痛かった記憶があります 夏には
股ずれして ヒリヒリしたり
そして 稽古まわしには 白いまわしと
黒いまわしと 2種類ありまして
白いまわしは 十両力士以上の関取
黒いまわしは 幕下以下の力士が締めます みんな白いまわしを締めたくて
血反吐がにじむ思いでがんばるのです
幕下以下の力士は 本場所の本番でも
黒い稽古まわしを締めて 相撲を取ります 十両以上の関取衆は 締め込みという 絹の色鮮やかなまわしを締めて
相撲を取ります しかも 関取は頭も
大銀杏という髪型にします!
幕下以下の力士は チョンマゲのまま
相撲を取ります
なお 関取衆は 土俵入りもありますので 化粧まわしも 締めるのです
初めて 自分の化粧まわしを締めて
土俵入りした時の 感動は今だに忘れられません 因みに 化粧まわしの下は
直ではなくて フンドシをしているのです 更に締め込みですが 相撲の取り口で 変わるのですが 押し相撲の力士の
場合 締め込みに 霧を吹いて 締め込みをビチョビチョに濡らすのです そしたら 締め込みが ガチガチに硬くなって
相手にまわしを取らせにくくして
勝利を勝ち取るのです
逆に 四つ相撲の力士の場合は
ゆるゆるに締めて まわしが伸びやすく
しています
みんなまわし一つとっても 色々工夫
しているのです
後 基本的には まわしは洗ってはいけないので なかなかの臭いを 発しています でも その臭さが いかに稽古を
しているかのバロメーターでもあるのです 下の頃は 黒い稽古まわしが
土俵の土が付いて乾いて 逆に
白いまわしに見えるくらい 稽古に
励んでいました という感じで
力士にとって まわしは商売道具
であって 昇進のバロメーター
まわし無しでは 力士は語れません
つづく
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年07月11日
力士時代の交通事情
みなさんこんにちは 本日は力士時代の
とにかく 歩くのが嫌いだったお話を
したいと思います
まあ 最初の頃は 自転車に乗るのも
10年早い的な事を言われてましたが
2年目位になって 兄弟子の洗濯などを
する様になったら 兄弟子から自転車
を貸してもらえる様になるので
買い物 用事は もっぱら自転車でしま
コインランドリー 夜の夜食のお使い
などなど ひどい時は 一直線先に
見える駅に タクシーを停めて乗ると
いう始末 勿論1メーターなので
運転手はいい顔しません スペシャル無愛想です もう一つ 運転手が嫌がる事は 力士3人くらい連れ立って タクシーに手を上げると だいたい 乗車拒否されます そらそうでしょう!
150キロ位ある力士を3人も乗せたら
450キロもの 荷物を乗せる事になるのですから 僕でも嫌です
でも 乗りたいので 後の2人を
電柱の陰に隠れさして いかにも
1人で乗ります的に タクシーを停めた
瞬間 後の2人を呼んで 3人で乗るという 作戦を使っておりました
東京では結構 力士は乗車拒否されてました
後 電車はあまり好きではなかったです
下っ端の頃は お金がなかったので
仕方なく 場所入りの時は 電車で通っていました うちの部屋は 名古屋場所の時は 岐阜県よりに宿舎を構えて
いたので 愛知県体育館まで 約1時間
位かかって 3回位乗り換えなきゃ
いけなかったので 移動だけで疲れて
名古屋場所は成績が悪かった記憶が
あります
少し 出世してからは 主にタクシー移動でした 力士時代には 結構タクシー代使ったと思います
なので タクシー会社さん 是非
相撲部屋の近くにタクシー会社を
作って下さい 結構 商売繁盛しますよ!
つづく
元気が目覚める!アリシンパワー【にんにくの雫】
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年07月08日
力士は常に病気 怪我と隣合わせ
みなさんこんにちは 本日はいかに
力士が命がけなのかを お話したいと
思います
みなさんもご存知の通り 力士は
朝早く起きて 朝食も取らずに激しい
稽古に入ります 朝食を食べない理由は
激しい稽古過ぎて 食べたらもどして
しまうからです お腹を極限まで減らして 今度は 吐くほど食べます それこそ
逆さ向いたら 出てくるくらい食べました 普通 お腹一杯になったら 食事を
止めますが 力士はここからが勝負です
もぐもぐして 喉を通らないときは
水で流し込みます そうしてお腹の中に
詰め込みます ギリギリまで
夜は夜で 飲みに連れて行かれて
お酒をガブガブ これまたもどすほど
飲んだり飲まなかったりです
まあ、人によって個人差はありますが
好きな力士は毎日の様に飲みにいってました
また、喫茶店に行ったりしたら
チョコレートパフェ3つ頼んだりだとか 吉野家で牛丼3杯食べて持ち帰りで3杯持って帰って食べるとか
寝る前には必ず 弁当2個と牛乳500cc
ヨーグルト2つ食べて寝てました
あっ、後、餅も食べてました
こんな感じで かなりの暴飲暴食でした
なので 力士は糖尿病の人が多く
糖がおりると 力が出ないらしく
痩せたりしていました なので
インスリンを打っている力士もいました 糖尿病は一度なってしまうと
治せないので 食事管理が大変そうでした
つぎに 痛風です 読んで字のごとくで
風が吹いただけで痛いらしく
うちの部屋の兄弟子は 痛すぎて
お医者さんに「足を切ってくれ〜」
と 入院してる部屋で大声で叫んだらしいです そのくらい痛いらしいです
後は血圧が高かったり 不整脈があったり ヘルニアだったり 膝や肘の靱帯が
悪かったり とにかく 怪我 病気が
絶えないのです それでも明日の横綱を
夢見て 日々稽古に精進するのです
これを命がけと言わずに 何と言うのでしょう ぼくは力士こそ 真のアスリートだと 思っています だって 命がけですからね〜 この伝統の世界を守って
いって欲しい 今日この頃です。
つづく
ポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
更にポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
力士は常に病気 怪我と隣合わせ
みなさんこんにちは 本日はいかに
力士が命がけなのかを お話したいと
思います
みなさんもご存知の通り 力士は
朝早く起きて 朝食も取らずに激しい
稽古に入ります 朝食を食べない理由は
激しい稽古過ぎて 食べたらもどして
しまうからです お腹を極限まで減らして 今度は 吐くほど食べます それこそ
逆さ向いたら 出てくるくらい食べました 普通 お腹一杯になったら 食事を
止めますが 力士はここからが勝負です
もぐもぐして 喉を通らないときは
水で流し込みます そうしてお腹の中に
詰め込みます ギリギリまで
夜は夜で 飲みに連れて行かれて
お酒をガブガブ これまたもどすほど
飲んだり飲まなかったりです
まあ、人によって個人差はありますが
好きな力士は毎日の様に飲みにいってました
また、喫茶店に行ったりしたら
チョコレートパフェ3つ頼んだりだとか 吉野家で牛丼3杯食べて持ち帰りで3杯持って帰って食べるとか
寝る前には必ず 弁当2個と牛乳500cc
ヨーグルト2つ食べて寝てました
あっ、後、餅も食べてました
こんな感じで かなりの暴飲暴食でした
なので 力士は糖尿病の人が多く
糖がおりると 力が出ないらしく
痩せたりしていました なので
インスリンを打っている力士もいました 糖尿病は一度なってしまうと
治せないので 食事管理が大変そうでした
つぎに 痛風です 読んで字のごとくで
風が吹いただけで痛いらしく
うちの部屋の兄弟子は 痛すぎて
お医者さんに「足を切ってくれ〜」
と 入院してる部屋で大声で叫んだらしいです そのくらい痛いらしいです
後は血圧が高かったり 不整脈があったり ヘルニアだったり 膝や肘の靱帯が
悪かったり とにかく 怪我 病気が
絶えないのです それでも明日の横綱を
夢見て 日々稽古に精進するのです
これを命がけと言わずに 何と言うのでしょう ぼくは力士こそ 真のアスリートだと 思っています だって 命がけですからね〜 この伝統の世界を守って
いって欲しい 今日この頃です。
つづく
ポチッとごっちゃんです️
2015年07月04日
付き人のお仕事、大変さ!
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
みなさんこんにちは 本日は付き人時代のお話をしてみたいと思います
僕も 十両(関取)に上がるまでは
親方を含めて 5人以上の方の付き人を
やらせていただきました その中でも
琴ノ若関(現 佐渡ケ嶽親方)の付き人が一番長かったです でも 琴ノ若関の付き人についた時は すでにぼくは
幕下だったので 付き人頭で あまり
つらくなかったのですが 入門して
初めてついた関取の仕事は かなり
きつかったです まず 稽古に使う
包帯巻きから始まり テーピング(5cm)の物を必ず用意 洗濯に
関取を起こす時には 歯ブラシに歯磨き粉を付けて コップに水を入れて その上に歯ブラシを置く作業 まわしを
つける時も 冬なら まわしをストーブの前に暫く置いて 温めてから まわしをつけます 後、稽古が終われば
風呂入れ作業 アカスリタオルに石鹸で
フワフワの泡を立てて 洗面器に用意
しておきます この泡がフワフワじゃなければ 怒られます そして 髪の毛も
付き人が 固形シャンプーなるもので
綺麗に隅々まで洗います びんつけ油は
その固形シャンプーで洗うと 一発でとれます 風呂から上がると 今度は
お給仕です 関取のご飯をついだり
お茶を入れたり チャンコをついだり
食べ終わるまで 後ろでお給仕です
その後は 関取が昼寝で 寝静まるまで
ひたすらマッサージです これもなかなかハードで 逆にこっちが眠くなってしまい 手が止まったら 怒られます
ようやく寝静まったら とりあえず
一旦 関取の部屋を出て 洗濯など
買い物などを済ませ やっと少し 自分の事が出来ます とは言っても 新弟子の身分ですから 今度は兄弟子達の
お給仕など 食器などの洗い物をして
風呂に入り 髪の毛をやって ようやく
食事です この時点で 2時か3時です
4時から掃除なので ほとんど 新弟子は 昼寝は出来ません 4時から掃除を
して チャンコ番の時は チャンコの
仕度をして 5時か6時には関取が
起きるので 起こしに行きます そして
夕食のお給仕をして また部屋に戻り
ゴロゴロする時は だいたいマッサージをさせられます この時の関取は
あまり外出をしない関取だったので
ほぼ 部屋にいて かなりマッサージばかりしてた記憶があります おかげで
握力が強くなった気がしました(気のせいかも)夜は近所の中華屋さんに
お使いに行ったり 明日の関取の包帯を巻いたり 雨の日ならば 稽古まわしを
コインランドリーで乾燥しに行ったり
とにかく 素晴らしくやる事が満載で
関取の仕事が終わったら 兄弟子のお使いなどで 新弟子の時は かなり痩せました この時の1番欲しかったものは
睡眠時間でした 1番早く起きて 1番遅く寝てましたから そら、痩せますは!
という感じで 付いた関取にもよりますが 新弟子君達は 親元を離れ 団体生活の厳しさを受けて 皆 明日の関取を夢見て 日夜修業に明け暮れています
ガマン ガマン ガマンです️
頑張れ新弟子達 目指せ関取
つづく
ポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年07月02日
一年中落ち着きのない力士
みなさんこんにちは 本日は 力士が
日本全国色んな所を1年間 旅をする
話しをしたいと思います
まず 相撲の本場所は奇数月 1月、3月、5月、7月、9月、11月と年6回
あります そのうち 5月、9月、1月の3回は東京場所になります
残りの 3月は大阪場所
7月は名古屋場所
11月は九州場所
と半分は地方にいます そして 更には
地方巡業があって ほぼほぼ東京には
いません 常に色々な土地に旅をしています 僕は力士をしていた間に 日本全国を回れました 北は北海道 南は沖縄
までです なので力士は何処で彼女を作っても遠距離恋愛になってしまいます でもともかく 色んな土地に行けるのは凄く楽しかったです その土地の
美味しいものは食べられますし
特に九州場所は食べ物がとても 美味しかったです 特にアラ(クエ)という魚は 初めて食べた時 それはそれは感動しました 後は長浜ラーメン 必ず九州場所の時は 飲んだ後は食べていました
替え玉は当たり前 中洲の屋台の焼き豚足 豚バラなどなど 九州最高でした
名古屋場所は結構 色んな食べ物が
ありましたが 手羽先が一番印象に
残っていて それは今 自分の店にメニューとして 出しています!
大阪場所は食べ物というよりは
地元なので ミナミ 北新地などの
飲み屋に よく遊びに行きました
地方場所は 1ヶ月滞在するので
このように 美味しい物や遊びにいったり 出来るのですが 地方巡業となると
1日興行が多いので そこの土地を
堪能するのは難しいです なので
夜の街に繰り出して お姉ちゃんのいる
店に行き お姉ちゃんの喋る方言で
その土地を感じるのです、ああ〜
力士をやってて本当に良かったなーと
思う事の一つです️
色んな所には行けるし 美味しい物は
たらふく食べられるし 地方の色んな人
とも知り合いになれるし こんなに
いい職業はないんじゃないですかね
みなさんのお子さんも是非 体が大きく育ってしまったら 佐渡ケ嶽部屋に
入門させてみてはいかがでしょうか
ご連絡おまちしております!
つづく
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年06月30日
相撲部屋のちゃんこ番
みなささんこんにちは 本日はちゃんこ番の話をしたいと思います
まず ちゃんこ番というのは 相撲部屋には かかせないもので 毎日の力士の主食 ちゃんこ鍋はちゃんこ番が作るものです どんな強い横綱でも 必ず
ちゃんこ番は 経験しています
まあ、ちゃんこ番をずっとしていては
いけませんが 少なからず 皆が経験しています
部屋によって 違いはありますが
うちの部屋は力士の数が多かったので当番制でした 僕の新弟子の頃は60人位力士がいたので 6班制でした
約週に1回です よその部屋で人数の
少ない部屋は 毎日ちゃんこ番です
そういう意味では 大っきな部屋で
良かったと思います
最初はまともに 包丁も使えませんでした しょっちゅう指を切ったりしていました でも2年目位から 目を閉じても
千切り出来るくらいまで成長しました
ちゃんこ鍋の味付けはというと
正直 あまりさせてもらえなかったです
なぜかと言うと 不味いちゃんこ鍋を
出してしまうと
「このちゃんこ鍋、誰が作ったんやー
不味いなー この班は1週間 やり直し」
とこのように なるため 兄弟子が
味付けをするのです 最悪の時は
1ヶ月やり直しの時もありました
なので 実際にちゃんこ鍋の味付けは
数回しかしたことがないのです
自分で言うのもなんですが 幕下に
上がるのが 僕は早かったため
ちゃんこ番は3年位しかやってないのです うちの部屋は 幕下に上がれば
ちゃんこ番はしなくてよかったのです
しかしながら 包丁は上手になりました
それは、今の仕事にもいかせています
でも とにかくちゃんこ番は嫌でした
新弟子の時は お腹をぐーぐー鳴らしながら 仕込みしてました 片ずけも
最後までやらなければいけないし
唯一良いところは 最後にちゃんこ番
みんなで 美味しい物を食べれる所でした でも早くちゃんこ番を卒業したくて
みんな 稽古に邁進していました
ともあれ 今はちゃんこ屋を経営して
います この時の経験はありがたいです。
つづく
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村