新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年10月06日
僕が入門した頃の佐渡ケ嶽部屋(相撲界)
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさんこんにちは、本日は 僕が入門した頃の佐渡ケ嶽部屋(相撲界)が
どんなだっかを お話ししてみたいと
思います。
あの頃は、今の様に 携帯も まだ、復旧してなかったので 写真のような
部屋に備え付けてある 緑の公衆電話を
テレフォンカードを使って かけていました。
しかし、使えるのは 兄弟子からなので
使えない事が ほぼでした。
使えても、少し話したら 兄弟子に
早く切れと怒られるので そんなに
話せませんでした。
ゆっくり話したい時は 外の公衆電話に
かけに行きます。
しかし、下の頃は 雑用が多くて
しかも、門限が10時30分だったので
あまり、ゆっくりと喋ってはいられませんでした。
しかも、お金がないので 親にコレクトコールで 電話させてもらっていました。
その頃の実家の電話代は 結構高かったらしいです。
しかし、暇さえ見つけたら 実家に
かけていました。
やはり、まだまだ、子供だったのでしょう。
今の新弟子達は 羨ましいです、いきなり 親と話せるツールがあるから、
でも、そのツールのせいで、ハングリーさが 無くなりつつあるのかもしれませんね!
後、下っ端は 電話番、ちゃんこ番と
当番制で 色々やる事があります。
特に 電話番ばんは、緊張します。
何故なら かかってきた内容を 関取や親方に 正しく伝えなければいけないし
先方の人にも 失礼のない 電話の対応をしなければならないからです。
最初はかなり 怒られました。
たかだか 電話番ですが 緊張しまくりです。
それから、親かの 風呂入れも なかなか緊張感ありました。
アカすりタオルに フワフワの泡をつけて 力一杯背中を擦ります。
風呂から 上がったら上がったで
タオルで 背中を拭いたりします。
タオルも、手に巻いて拭きます。
色々色々やり方が決まっています。
とにかく、親方にまつわる用事は
何をするにも緊張しますね!
親方が機嫌悪くなると 兄弟子に怒られるし 失敗は禁物でした。
本当に 毎日毎日が、緊張の連続でした。
相撲部屋は刺激的です!
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
2015年10月03日
大事な巡業での稽古
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさんこんにちは、本日は 巡業での
大事な稽古の 話をしたいと思います。
巡業とは、普段 相撲が行われない
地方や田舎で 行わう、相撲の興行の事をいいます。
僕達の現役の頃は、場所と場所の間は
ほとんどが巡業でした。
なので、ほとんどが、本拠地の東京に
いない状態でした。
怪我をしても、治す暇が無いくらい
忙しかった記憶があります。
それだけ、人気があったという証拠です。
だから、巡業での稽古は、非常に大切です。
しかも、色んな部屋の力士と 稽古が出来るので、その辺も 重要な巡業の稽古です。
一巡業終えると みんな ひと皮剥ける感じで、体も、技術も大きく飛躍するのです。
しんどい反面、強くなるには必要不可欠な 巡業であるのです。
稽古がしたくて、土俵は朝早く行って
取り合いしていました。
土俵が 取れない場合は、外のグランド
などに行って 円を描いて土俵を造り
山稽古をしていました。
一に稽古、二に稽古、三四が無くて
五に稽古でした。
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年09月29日
力士のチョンマゲ
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさんこんにちは、本日は力士の命
チョンマゲの話をしたいと思います。
力士にとって チョンマゲは本当に命
です。
チョンマゲを引っ張っても、勝負に負けるくらい、大事な場所です。
女の人は触ってはいけない場所でも
あります。
そして、何より チョンマゲが結えない
人は、力士にさえなれません。
ハゲて結えなくなっても引退です。
まあ、僕の知り得る中には、そのような方は いませんでしたが 結えなきゃ
引退は、本当らしいです。
でも、サザエさんの波平さんくらい
あれば、チョンマゲは普通に結えるのです。
しかし、昔、うちの 佐渡ケ嶽部屋に
トンガの人が、力士に成りたくて
入門したらしいですが、髪の毛が10p位しか伸びずに 引退したらしいです。
チョンマゲ大事、大事!
後、髪の毛の多い人は、チョンマゲを
前に折るときに 床山さんが、やりづらいので、中剃りと言って カッパのように、天辺をバリカンで剃るのです、
そうすると、床山さんが握りやすくなり、前に折り返しやすくなるのです。
だから、髪の毛を下ろすと カッパみたいに なっています。
因みに 僕はそんなに 髪の毛が多くなかったので 中剃りはしませんでした。
後、髪の毛を洗うときは、ティモテ〜のお姉さんのように ワンレンにして
両手に毛を挟んで 洗います。
面倒くさかったです。
女の人は毎日洗っていて、偉いと思います。
力士は 言っても 2日に一回か 3日に一回しか、洗いませんから、巡業の時なんか 1ヶ月に1回しか洗わなかった事もあります。
その時は かなり髪の毛が抜け落ちました。
そんなこんなで、チョンマゲは 力士の命なのです。
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年09月25日
腰が砕けそうになる番付発表
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさん こんにちは、今回は番付発表について お話ししたいと思います。
番付発表とは、文字通り 先場所の成績の結果を元に 今場所の地位を発表される日です。
先場所 勝ち越した人は、楽しみで、
先場所 負け越した人は、どこまで落ちたか、見たいような 見たくないような
そんな日!
我が佐渡ケ嶽部屋では、三段目以下の
勝ち越した力士が、番付を取りに行きます。
東京なら、両国国技館
大阪なら、府立体育館
名古屋なら、愛知県体育館
九州なら、福岡国際センター
に、取りに行きます。
何万枚と持って帰ってきます。
部屋の全力士が 一人づつ注文して
呼び出し、行司、床山と全ての人が
注文します。
残りがすべて、親方の注文の物になります。
いわゆる、後援会の人々に送る物になります。
この数の多さたるや 半端ない数です。
この半端ない数の番付表を、親方の付き人達で、永遠に折続けるのです。
朝の7時位に折初めて、終わるのは
夕方4時位です。
9時間位かかります。
写真の様な体制で 折続けるのです!
本当に毎度、毎度、腰が砕けそうになります。
番付発表の日は、稽古は休みでうれしいけど、下の頃は、憂鬱でした。
(腰が痛くなるから)
しかし、2、3年目からは、関取の誰かに 付き人として 付くので、関取の分だけ 折ればOKだったので、昼から
遊びに行けたので、番付発表の日が
大好きになりました。
でも、やっぱり 忘れられない番付発表の日は、平成8年5月場所です。
新十両の場所 です。
あの日に帰りたい・・・
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年09月18日
相撲女子(すーじょ)の皆さんご来店
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさんこんにちは、只今 9月場所の
真っ只中、連日 満員御礼で、相撲は
またまた、ブームが巻き起こりそうな
気配を漂わせています。
僕が現役の時は、何回もいいますが、
若貴ブームで、相撲界始まって以来の
大ブームでした。
そんな中、若い女の子が、場所中は
大勢 見に来ていました。
そんな若い女の子達を 当時は相撲ギャルと呼んでいました。
しかし、今は、相撲女子(すーじょ)と、呼ぶらしいです。
その、すーじょ6人組の女子が、本日
琴嵐(天満店)にご来店してくれました。
店内には、力士時代の写真が 飾ってあるので、知らないけれど、感動を
頂きました。
因みに、豪栄道と 勢のファンでした。
後、遠藤のファンの方と!
色々、相撲の話しに花が咲きました。
この調子で、どんどん相撲人気が
ブレイクして欲しいものです。
相撲界の努力の賜物ですね〜
色々、ファンと触れ合ったり、色々
イベントしたり、あんなに、人気が
落ち込んでいたのに、良く、復活したと思います。
みなさんも、もっと、もっと相撲の事を知って、是非是非、ファンになってください!因みに (琴嵐)のファンにも、なってください。
よろしくお願いします。
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年09月14日
礼に始まり、礼に終わる
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさん、こんにちは、本日は
相撲界のみならず、武道界、スポーツ界の 挨拶の大切さについて、お話し
したいと思います。
特に、僕が携わった相撲界では、
礼に始まり、礼に終わるというぐらい
相手を敬うという意味で、しっかり
礼をすることを 教えつけられます。
土俵上で 負けたからといって 会釈くらいの感じで 土俵を下りようものなら
審判の親方に 大声で叱られます。
相撲の後じゃなくても、とにかく
私生活でも、挨拶は、欠かせません!
相撲界では、兄弟子、関取、親方、と
すれ違う時は、
「お疲れ様でございます」
と、言わなければいけません。
勝ち越しが決まったら、自分よりも兄弟子ならば、番付は下でも、
「おかげさんで、給金なおしました」
と、言わなければいけません。
前にも書きましたが、チョンマゲを初めて結った時も、
自分よりも兄弟子ならば みんなに
「おかげさんで、チョンマゲ結えました」
などなど、相撲界には、そのように
しきたりがあって、厳しく指導を受けて 守られて来ています。
今も、若干緩くはなっていますが、
相撲界では、挨拶はしっかり守られて
いると思います。
しかし、昨今の日本の若者は(若者に限らずまあまあの中年も)ですが、
とにかく、挨拶が出来ていないと思います。
マンションのエレベーターの中でも、
こちらから、「こんにちは」と
言わないと、ほとんどの若者は 挨拶してきません。
中には、こちらから挨拶しても スルー
する 中年もいます。
本当に どの様に育ったか知りたいです。
何で挨拶しないんだろう、したほうが
お互い気持ち良いのになー!
何で、親はしつけないんだろう?
何で、先生は、教えないんだろう?
何で、周りの大人達も、教えないんだろう?
子供達は、教えくれないから 出来ないんでしょう!
大人が、見本を示さないから、わからないんでしょう!
僕は、大人が、今の親達が、挨拶を
厳しく指導しないのが、悪いと思います。
このまま、時が過ぎて行ったら、将来
挨拶をしない国になってしまうのでは
ないかと、不安になります。
どうか、大人の皆さん、子供に挨拶を
させましょう!
日本人は、挨拶の国です。
もし、挨拶を教えるのが、難しい親御さんは、子供を相撲部屋に入れるのを
推薦します。
必ずや、挨拶の出来る 常識人間に
育ちます。
是非、是非、相撲部屋へ️
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年09月11日
4年後に琴嵐2号店が心斎橋に!
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさん、おはようございます
本日は、第2弾 琴嵐 ミナミで、ちゃんこ屋やっちゃったの巻を お届けしたいと、思います。
前回、大阪の門真市という所に 琴嵐の
一号店を始めた話をしましたが、
若さの勢いで、4年後に大阪の心斎橋(ミナミ)に2号店 ちゃんこ屋を
オープンしてしまいました。
こちらは、ちゃんこ鍋メインの 焼き鳥はサブメニューで、行いました。
客席数は、50人 一号店の倍の席数で
従業員も、冬は6人使ってました。
始めたのが、12月からだったので、
断わる位に、予約が入り 出だし好調で始まりました。
まあ、3月までは順調に稼げました。
しかし、4月から ぴたっと お客が
途絶え、ヤバイ、ヤバイ、毎日ヤバイの 言葉しか出ませんでした。
暑い時期は、バイトも1人にして、
従業員は、僕と合わせて3人で回してました。
しかも、僕は、店が路地裏だったので
大通りまで、お客さんを 捕まえにいって、店に入れたら 料理を作り 料理を出したら、また 客を捕まえに行くという事を 毎日、毎日繰り返しやっていました。
大声張り上げて、頑張っていました。
そんな甲斐あってか、少しづつ 常連さんが増えて行きました。
それでも、夏場は厳しかったです。
そんな、ミナミの店も 約10年間やって、去年 惜しみながら 閉店して
只今 北区の天満に移転しました。
一号店と同じくらいの広さになって
おります。
少し狭くはなりましたが、男2人で
頑張って営業しておりますので、
皆さん、良かったらお顔を出しに
来てください。
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年09月07日
力士辞めてからずう〜〜と飲食店
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさん、いつも 力士時代の話しばかりなので、タイトルが(お相撲さんからのちゃんこ屋人生)なので、
どういう経緯で、ちゃんこ屋に至るかを織り交ぜていきたいと思います。
辞めて直ぐ、飲食店に就職したのは
前回のブログで、ご紹介させていただきましたが、お店を持つまで ほとんど
飲食店で、勤めさせていただきました。
多分、向いていた訳ではなくて、
これしか出来ないと思ったから、一生懸命 飲食に携わっていったと思います。
力士時代は ほとんど ちゃんこ番も
やっていなかったので、いってみれば
0からのスタートでした。
とはいっても、包丁は使えましたが!
でも、魚などは さばけなくて 休みの日に、近所の魚屋さんに頼み込んで
さばき方を一から伝授してもらいました。
それは、捨てるような魚を何百匹も
さばきましたよ!
やはり、何事も 数をこなさないとです。
相撲の稽古も 数をこなして 体で覚えるもの、魚さばきも、焼き鳥焼くのも
焼き鳥の串うちも、数です。
結構ぼくは、地味な作業が向いているのかなーと 思いました。
ひたすら 同じ作業をする。
まあ、根気があるのですかねー?
何にしても、やり始めると 極めたい
性分ですね〜(自分で思ってるだけ)
そんな感じで、飲食店を三年過ごし
28歳という若さで、大阪は門真市に
一号店の(地鶏家 琴嵐)をオープン
させました。
とりあえず、焼き鳥屋として出して
冬場にはちゃんこ鍋も出すというスタイルで、始めました。
現在進行形です、15年目を迎えました。
みなさま、よろしければ、お近くお越しの際には 是非 立ち寄ってください! お願いいたします。
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年09月05日
力士を辞めた後の力無き自分️
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさんこんにちは、久しぶりに 書かせていただきます。
今日は、お相撲さんを辞めた、直後位のお話しをして見たいと思います。
僕が、力士を辞めたのは 25歳になる
年でした、結構 すんなり辞めてしまいました。
怪我などもありましたが、最後は
自分の意思で辞めさせて いただきまさした。
そして、辞めて初めて 社会にでて、
最初に就職した所が、パスタ屋でした。
相撲以外にやった事のない、僕が
初めて働いた所です。
やる事は、そう、皿洗いです。
明けても暮れても皿洗いです、
しかも、9時に店に入り、終わりは10時です。
13時間立ちっぱなしで、月に2回しか
休みがなくて、給料は15万円でした。
つい、この間まで、100万円近く貰っていたのに、たったの15万円ですよ!
びっくらこきました。
しかも、自分よりも、全然年下に
呼び捨てで、偉そうに アゴでつかわれて、この間まで 付き人が身の回りの世話をしてくれていた ぼくなのにと、
嘆き苦しみました。
しかし、よく考えてみたら、今までが
特殊で、今が普通なんだと 自分に
言い聞かせ、1年後くらいにやっと
僕は、普通の人間に戻れたとおもいます。
金銭感覚も、おかしかったと思います。
一万円札が、千円札感覚でいましたからね!
後は、世間知らずでした、中卒なので
厚生年金の事、住民税、健康保険、など、全然の無知でした。
相撲界の事しか知らなかったから、
相撲協会に守られていたから、
やっていけていたけれど、社会に出たら、誰も教えてくれない、自分で
知識を得て行かなければでした。
辞めてから、力士の楽さを知りました。
稽古さえ、一生懸命していれば良い
あの世界、未だに恋しいです。
次に生まれ変わっても、力士を志望
したいと思います。
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年08月29日
毎日、毎日欠かさずやった事
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
僕は、新弟子検査に合格した日から
力士(お相撲さん)になりました。
その日から、目指すのは 関取になる事
その一点です。
まあ、結果的になれたので、かっこいいこといってますが、最初は三段目に
上がれれば 御の字だと思っていました。
しかし 三段目になれば、幕下にあがりたいとなるのが 人間です。
幕下にあがれば 十両になりたい、
関取取りになって 給料を貰いたい
付き人を付けたい、個室を貰って
自分だけのプライベートな空間が欲しい!
でも、それを 手に入れるには、並み大抵の努力ではなれない、そう、稽古
あるのみです。
十両に上がるまでにする 最低限の事
まず、朝起きたら シコ500回、すり足30分、鉄砲500回、鉄アレイ ダンベルなどのウエイトトレーニング、
そして、三段目に胸をだし、幕下の自分の稽古、最後に関取衆の稽古に参加
して、ほとんど 土俵の中にいること!
昼寝して 夕方から トレーニングジムに通う 特に幕下の上位に成ったら
行いたいですね〜!
とにかく、この位の事を 毎日、毎日
欠かさずにしなければ よっぽど素質が
なければ 関取には なれないと思います。僕は体も小さかったし、素質もなかったので、今のメニューで、やっとこさ 十両に上がれました。
幕下上位のみなさん 頑張ってください
関取は もう、目の前です。
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村