新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年08月25日
忙しい巡業の楽しみは夜の街
みなさんこんにちは、昨日は 画像しか
アップされてなくて すいませんでした。
文章も書いたのですが、なんか、
不具合があって、画像だけになってました。
巡業の、話なのですが 今でこそ
相撲人気も復活して、巡業も増えてきましたが、僕達の現役の時は 若貴ブームもあって 色んな土地から 依頼があって、今の倍くらい 巡業がありました。
僕は、相撲界にいた期間で、北は北海道、南は沖縄まで、全国を周りました。
本当に、多くて 場所と場所の間は
巡業という感じで、怪我をしていても
癒す時間もないくらいでした。
移動は、バス、電車、時には飛行機
の時もありました。
まあ、ほとんどがバス移動でした。
バスの中では、イビキの合唱でした。
みんな疲れてバスの中で寝るのです。
力士が20人位集まって、イビキをかくと物凄い騒音です。
多分、バスガイド、運転手さんは
耐えれない位 うるさかったと思います。
そんな感じで、移動の時は寝て、
夜に備えるのです。巡業の楽しみは
夜の街にくりだすことです。宿についたら 素早く 関取の用事を済ませると
いざ、夜の街にくりだします。
さっきも言いましたが、若貴ブームだったので、飲みに行くと 僕の様な物でも もてました。
僕は、酒はそこそこで、カラオケが
好きだったので もっぱら歌う方が
メインでした。雰囲気が好きだったのです。
だいたい朝まで飲んで そのまま稽古
していました。
それでも しっかり、ガッチリ 稽古は
やっておりました。
しんどくもありましたが、やっぱり
楽しかった方が 多く感じました。
巡業は、素晴らしいです。
地方の普段は触れ合う事のない
田舎の方々と触れ合えて、今後も
相撲人気が 盛り上がって 巡業が
どんどん増えていく事を願います。
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
2015年08月24日
2015年08月21日
初めてサインが書けるようになった日
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさんこんにちは、本日は 初めて
サインをした時の話をしたいと思います。
相撲界には 色々しきたりがありまして
サインが出来るのが 十両以上からなんです。
なので、幕下以下の力士は サインを
してはならないのです。
僕も、幕下の頃は 早くサインしたくて
要らない紙に サインの練習していました。
どうやって 琴嵐の字を崩して サインにしようかなーと。
幕下上位になってきた時には 本気で
サインを考え 練習しました。
そして、いよいよ関取(十両)に上がった時 初めてサインを書いた相手は
母親でした。
凄く喜んでくれました。
「がんばったね」と
涙を流しながら 僕のサインを受け取って 「おめでとう琴嵐関」とも
言ってくれて 2人で泣いたのを思い出します。
その地位の間 僕はサインを書きたくて
書きたくてたまらなかったので
色んな人に書いた 記憶があります。
少しの間しか、十両は努められなかったので そんなに、世には出回ってない
でしょうが、貰ってくれた方々
ありがとうございました。
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
初めてサインが書けるようになった日
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさんこんにちは、本日は 初めて
サインをした時の話をしたいと思います。
相撲界には 色々しきたりがありまして
サインが出来るのが 十両以上からなんです。
なので、幕下以下の力士は サインを
してはならないのです。
僕も、幕下の頃は 早くサインしたくて
要らない紙に サインの練習していました。
どうやって 琴嵐の字を崩して サインにしようかなーと。
幕下上位になってきた時には 本気で
サインを考え 練習しました。
そして、いよいよ関取(十両)に上がった時 初めてサインを書いた相手は
母親でした。
凄く喜んでくれました。
「がんばったね」と
涙を流しながら 僕のサインを受け取って 「おめでとう琴嵐関」とも
言ってくれて 2人で泣いたのを思い出します。
その地位の間 僕はサインを書きたくて
書きたくてたまらなかったので
色んな人に書いた 記憶があります。
少しの間しか、十両は努められなかったので そんなに、世には出回ってない
でしょうが、貰ってくれた方々
ありがとうございました。
つづく
2015年08月19日
僕の親方(師匠)は横綱 琴櫻 佐渡ケ嶽親方
みなさんこんにちは、本日は、元佐渡ケ嶽親方(元 横綱 琴櫻)について
お話しさせて いただきたいと思います。
僕は、15歳で 佐渡ケ嶽部屋の門を叩き 入門させて頂きました。
迎えに来ていただいた 師匠は 琴櫻
佐渡ケ嶽親方です。
僕は非常に お世話になり 良くしていただきました。
おそらく、この部屋に入っていなければ 関取(十両)には、あがれなかったのではないかと 思うくらい 師匠には
素晴らしい ご指導をしていただぎした。
なにより、嬉しかったのは 師匠の電話番をしていて、深夜に師匠が帰ってきた時に 「お前は 本当にいつも、よく稽古するのー これで、ラーメンでも
食って来い」
と、五千円頂いたのが 凄く嬉しくて
いまでも 忘れられません。
凄く 気に掛けてくれていました。
ある日には「お前は、小さいんだから
人の何十倍も 稽古しなきゃ 上には
上がれないよ」と言われました
凄く ありがたいお言葉でした。
おかげで がむしゃらに 稽古に精進できました。
とにかく、普段は優しく 父親のように
せっしてくれました。
稽古場では 鬼のように恐かったけど
弟子のために 一生懸命な師匠でした。
師匠の言うことは 一字一句忘れません。
感謝 感謝 感謝です。
僕は この部屋に入門出来て、心から
良かったと思います。
琴櫻の弟子で本当に誇りに思います。
本当にありがとうございました。
どうも ごっつぁんでした。
天国の親方に大声で言いたいです️
つづく
ポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年08月16日
強くなるためには三番稽古!
ポチッとごっちゃんです️
みなさんこんにちは、本日は 三番稽古
についてお話ししたいと思います。
稽古は色々あるなかで、一番に濃い
稽古が出来る 三番稽古!
それは、ひたすら 同じ相手と2人っきりで やり続ける稽古の事をいいます。
そうです、ひたすら 気が済むまでです
同じレベルの力士と 思う存分です。
僕は必ず 誰かと三番稽古を毎日 欠かさずやっていました。
色んなタイプの力士が 佐渡ケ嶽部屋
には 居たので、それは それは 僕の身になりました。
時には同期の力士、時には兄弟子の力士と 毎日、毎日 汗を流し、苦手な力士がいれば 暫くは、その力士とばかり
三番稽古を行い 苦手を克服するなど
稽古は 好きではなかったですが
強くなりたかったので 人一倍
使命感で 何時間も稽古を行っていました。
そのお陰で、関取になれたと思っています。
結果→強くなるには、三番稽古はおおいにするべし!
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年08月14日
胸を貸す 胸を借りる
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさんこんにちは、本日は胸を貸す
胸を借りるという、相撲界の言葉の
意味を お話ししたいと思います。
今、書いた様に 相撲界には、胸を貸す
胸を借りる なんていう 表現があります。
胸を貸す→格下の人に稽古をつける
胸を借りる→格上の人に稽古をつけてもらう
そうです、やはり強くなるには 自分より強い人と 稽古をしないと 強くなりません。
格下と、どれだけ番数こなしても
運動になるだけで いっこうに 自分の身にはならないのです。
だから 部屋に自分より強い力士が
いない力士は、出稽古に行くのです。
強くなるには 胸を借りるのが 一番!
僕の部屋には 色んなタイプの関取が
いて、色んな関取に 胸を借りる事が
出来たお陰で 僕は関取まで 行けたのではないかと思っています。
やはり 小さい部屋で アットホームな
部屋だと なかなか強くなりにくいと
思います。
胸を貸す 兄弟子がいないと 伸びにくい 精神的にも 強くなりにくい
そう思います。
しかし、胸を貸す方も ただ 稽古をつけるのではなくて、下の力士が強くなる様に 上手に稽古をつけてあげないと
いけません。
勿論 相手は 自分より力がない力士なんだから 力がつく様に 胸を貸してあげる稽古が 望ましいと思います。
過剰に 格下の力士に力を出し 稽古を
つけてるふりをして おもちゃにして
潰す 兄弟子もいました。
まあ、相撲界なのだから いいのかも
しれません。
根性がつく、ハングリー精神を養う
などに つながるかもしれませんが
やはり 同じ部屋の後輩なんだから
強くしてあげれば いいのではないかと
僕は思います。
そうしていけば、部屋の雰囲気も
良くなり どんどん関取が生まれてくるのではないかと!
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年08月07日
力士もやろう!ウエイトトレーニング
みなさんこんにちは、本日はぼくが
どのようにして 力(パワー)をつけて
いったか お話ししたいと思います。
僕は、序ノ口は一場所で通過しましたが 序二段は通過するのに 2年かかりました。
しかし、三段目は四場所で通過し
幕下には、5年もいました。
僕にとっての 分岐点は前にも話しましたが、序二段で全勝したときです。
そのへんから 身体も大きくなり
力もついて 相撲に馬力がついてきて
力強い相撲になってきたのです。
何故、そうなったか?
勿論 激しい稽古は 当たり前
でも それだけではダメだと思い
当時、部屋が錦糸町付近にあったので
錦糸町の遠藤ジムという アームレスリング会長のジムに 毎日の様に通い
筋肉と力を強化しました。
みんなが 昼寝しているときなどに
いったり、夜 みんなが遊びにいってる時に行って トレーニングしていました。
その結果 どんどん相撲が勝てる様に
なってきたのです。
相撲にも ウエイトトレーニングは
必要だなーと 実感しました。
筋肉をつければ 体重も 重くなるし
馬力もつくし 一石二鳥です
どんどん 今の現役力士達は
ウエイトトレーニングを取り入れて
行けば いいと 思っている
今日この頃です。
つづく
ポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年08月02日
行司さん、呼び出しさん、床山さん、大事な裏方さん達
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさんこんにちは、本日は相撲界の
裏方さんの 話をしたいと思います。
裏方さんと 一言で言っても 相撲界には、色々な裏方さんがいますが
そのなかでも 相撲界に大事な裏方さん
です。
まず初めに、行司さんです。
行司さんといいますと 土俵の上で
ハッキョイノコッタ ノコッタ ノコッタと だけ言ってる訳ではなく、
横綱の土俵入りをやったり、何より
みなさんごぞんじの番付表を手作業で
書いているのです、びっくりでしょう
相撲字という 相撲界特有の文字です。
凄く 習字の練習をするそうです。
次に、呼び出しさんです。
僕は、部屋に仲のいい 琴吉さんという
呼び出しさんがいたので まあまあ
知っているのですが 1番やる事が
多い 裏方さんなのではないかとおもいます。
呼び出しさんと言えば
ひがーし にーし とか言う人という
認識だと思うのですが、土俵を造るのも呼び出しさん、土俵の際に座って
力士にタオルを渡すのも 呼び出しさん
場所の始まり、終わりに太鼓を叩くも
呼び出しさん、懸賞金の垂れ幕を
掲げて 土俵の上を周るのも 呼び出しさん と この様に 多分 1番仕事が
多いのではないでしょうか!
最後に 力士のちょんまげを結う
床山さん、僕は 力士にならなかったら
床山さんになりたかったです。
何故なら、非常に楽そうだったからです。
どうしてかというと、まあ、位に
よって変わってはきますが、古参の方
だと、部屋に来て 1時間位で 家に
帰っていきます。
相撲部屋に入って びっくり思った事の
ひとつです。
何て、楽そうな仕事なんだ〜!
その代わり、床山さんは、休みが
力士と一緒であまりないのがネック
ですね、力士が稽古すると 髪を結いに
来なければいけないのですから、
と、まあ こんな感じが 裏方さんの
仕事ですね お父さん、お母さん方
大きくないお子さんでも 相撲部屋への
就職は可能ですよ!
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村
2015年07月29日
角界のレジェンド達の引退
ポチッとごっちゃんです️
相撲ランキングへ
みなさんこんにちは、本日は続ける事の 大事さについて お話ししたいと思います。
まず最初に、先日 引退を表明した
2人、若の里、旭天鵬 この2人
若の里は、本場所で当たった事はない
でしたが、うちの部屋によく 力桜(元幕内力士)と
一緒に出稽古に来ていたので
稽古をしていました。
その時は、僕は関取でしたので
若の里、隆乃若に胸を貸す立場でした
まあ、その後 2人ともスイスイ出世
していきましたが・・・
そして、旭天鵬は本場所でも 当たったし、巡業で稽古もよくしました。
ぼくは、十両の時に当たってまけました。
懐が深くてつよかったです。
僕が、力士を辞めて もう18年経ちます ということは、旭天鵬は20年くらい 関取でいたということで 本当に
素晴らしい!
力士を続けるのだって 大変なのに
関取を20年位続けるなんて
神の領域ですね、本当に心から
「お疲れ様でした」
と いいたいです。
仕事でも、なんでも 続けるという事は
難しいことです。
しかし、色々な事を我慢してこそ
何かが生まれるのだと思います。
しんどいから すぐ辞める
面倒くさいから すぐ辞める
では、何も始まらないです。
僕は、相撲界に入って 我慢、辛抱、根気などを教わりました。
コツコツやれば、報われると教わりました。
それは、社会にでた 今でも非常に
役立っています。
石の上にも三年といいます。
三年経たないと その仕事の面白さ
良さも何もわからないのです。
三年間の間には 嫌な事、良い事
様々な事があると思います。
しかし、それらを乗り越えてこそ
結果が出ると思います。
でも、若い子などは 直ぐに投げ出してしまったりする子が多いご時世に
なったと思います。
今回、引退する2人とも 20年という
長い間 第一線で活躍するという偉業を
成し遂げたわけです。
素晴らしいと言う言葉しか出ませんね!
ということで、コツコツと人生
頑張りましょう。
つづく
更にポチッとごっちゃんです️
にほんブログ村