新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年07月23日
名鉄7000系電車『パノラマカー』ミニチュアモデル レストア その@
この電車をご存知の方も多いと思います。
幼い頃、乗り物図鑑で見たことあるような
無いような・・・笑
昭和の電車!? 新幹線と並んで有名!?
調べてみると、この電車は
名鉄7000系電車(愛称パノラマカー)というらしいです。
運転台が2階にあり、客席の最前列が展望席に
なっている通称パノラマカーは、
改良を加えつつ1975年まで116両が製造され
名古屋鉄道が1961年〜2009年運行していたそう。
鉄マニからは『名鉄不朽の名車』とか『伝説の名車』とか
呼ばれてるらしい。
(やっぱり、昭和の名電車だ!)
警笛がミュージックホーンになっているのも
すごい特徴的!
(実際には、警笛や空気笛も付いていたらしい)
名鉄7000系電車(ウィキペディアより)
今回は、このパノラマカーのミニチュアカーを
レストアしていきます。
コレは退役後の展示車両の写真かな・・・
色違いもあったの!?
Nゲージとは違う全長24cmほどの大きさ。
1/127スケールくらい!?
ミニカーなのかな?
かなり古いものらしく、色あせ色ハゲがあって
窓は日焼けして黄色っぽい・・・笑
パンタグラフなんて、鉄製でこの繊細さ!
しかも可動式だし!
スゲ〜わ!O(≧▽≦)O
さっそくネジを外して、上下にバラします。
後軸にモーターが入っていて、
青い線の先には麦球が付いています。
100Vで動くらしく、乾電池1本(1.5v)じゃ
ウンともスンとも云いませんわ。
(4.5Vで、僅かに電球が発光しましたが)
パンタの前の2個のBOXを磨いてみました。
パンタの周り以外をコンパウンドで磨きました。
(パンタ周りは、後で綿棒で磨きます)
塗装がハゲた部分をヤスリ掛けして段差を均して・・・
マスキング。
次回は、全塗装していきます。
幼い頃、乗り物図鑑で見たことあるような
無いような・・・笑
昭和の電車!? 新幹線と並んで有名!?
調べてみると、この電車は
名鉄7000系電車(愛称パノラマカー)というらしいです。
運転台が2階にあり、客席の最前列が展望席に
なっている通称パノラマカーは、
改良を加えつつ1975年まで116両が製造され
名古屋鉄道が1961年〜2009年運行していたそう。
鉄マニからは『名鉄不朽の名車』とか『伝説の名車』とか
呼ばれてるらしい。
(やっぱり、昭和の名電車だ!)
警笛がミュージックホーンになっているのも
すごい特徴的!
(実際には、警笛や空気笛も付いていたらしい)
名鉄7000系電車(ウィキペディアより)
今回は、このパノラマカーのミニチュアカーを
レストアしていきます。
コレは退役後の展示車両の写真かな・・・
色違いもあったの!?
Nゲージとは違う全長24cmほどの大きさ。
1/127スケールくらい!?
ミニカーなのかな?
かなり古いものらしく、色あせ色ハゲがあって
窓は日焼けして黄色っぽい・・・笑
パンタグラフなんて、鉄製でこの繊細さ!
しかも可動式だし!
スゲ〜わ!O(≧▽≦)O
さっそくネジを外して、上下にバラします。
後軸にモーターが入っていて、
青い線の先には麦球が付いています。
100Vで動くらしく、乾電池1本(1.5v)じゃ
ウンともスンとも云いませんわ。
(4.5Vで、僅かに電球が発光しましたが)
パンタの前の2個のBOXを磨いてみました。
パンタの周り以外をコンパウンドで磨きました。
(パンタ周りは、後で綿棒で磨きます)
塗装がハゲた部分をヤスリ掛けして段差を均して・・・
マスキング。
次回は、全塗装していきます。