2021年01月18日
活魚車プラモデルO 左側腰下編〜アオシマ1/32三菱スーパーグレートハイルーフキット改造
工作マット(俗にいう、カッティングマット!?
100円ショップ Daiso製)を新しく購入しました。
使い込んでキズがたくさん入ると、
直線をカットする時、歪んじゃいますからねー。
(だから定期的に買い替えるのですー)
なんちゃってステンを、2.5mm幅でカットして。
(細くなるほど、真っ直ぐに切るのが難しくなります)
荷台(水槽)の上部に貼り付け!
さらに、ステン上面には1mm幅に切ったアオシマ縞板を貼りました。
久々にPCで、ナンバーと看板を作成。
画像上段:2mm三角プラ棒を0.5mm厚白プラ板
の切れ端に接着して、
ナンバーステーを作製。
タテに長い数字体が、大型車ナンバープレートの特徴だよねー☆
(アオシマさん、拘ってくださいー。是非とも!)
何の配管なのか分からんけど、、、
この赤丸で囲った配管を作ります。
象牙ホース用の材料で作ります。
・ 透明ソフトプラ材 2mm丸棒
・ELPA 収縮チューブ φ2mm ブラック
炙らなくても曲がるけれど、曲げた後に『炙ってから、冷ました』ほうが
きっちりと角度が決まります。
(是非お試しあれ!)
1mm厚白プラ板と、3mm三角プラ棒を使用して、
配管を接着する基台を作ります。
キッチン用アルミテープを真ん中に巻いて、接着しました。
ついでに、メッキ角タンクも2連設置しました。
渡月丸パーツかな?
横面下側に穴をあけて、配管2本を接着。
オーバーハングに、ポンプをイメージして設置!
ほとんど、見えないんだけどね。
気持ち程度に・・・(笑)
100円ショップ Daiso製)を新しく購入しました。
使い込んでキズがたくさん入ると、
直線をカットする時、歪んじゃいますからねー。
(だから定期的に買い替えるのですー)
なんちゃってステンを、2.5mm幅でカットして。
(細くなるほど、真っ直ぐに切るのが難しくなります)
荷台(水槽)の上部に貼り付け!
さらに、ステン上面には1mm幅に切ったアオシマ縞板を貼りました。
久々にPCで、ナンバーと看板を作成。
画像上段:2mm三角プラ棒を0.5mm厚白プラ板
の切れ端に接着して、
ナンバーステーを作製。
タテに長い数字体が、大型車ナンバープレートの特徴だよねー☆
(アオシマさん、拘ってくださいー。是非とも!)
何の配管なのか分からんけど、、、
この赤丸で囲った配管を作ります。
象牙ホース用の材料で作ります。
・ 透明ソフトプラ材 2mm丸棒
・ELPA 収縮チューブ φ2mm ブラック
炙らなくても曲がるけれど、曲げた後に『炙ってから、冷ました』ほうが
きっちりと角度が決まります。
(是非お試しあれ!)
1mm厚白プラ板と、3mm三角プラ棒を使用して、
配管を接着する基台を作ります。
キッチン用アルミテープを真ん中に巻いて、接着しました。
ついでに、メッキ角タンクも2連設置しました。
渡月丸パーツかな?
横面下側に穴をあけて、配管2本を接着。
オーバーハングに、ポンプをイメージして設置!
ほとんど、見えないんだけどね。
気持ち程度に・・・(笑)
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10478674
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
コメントありがとうございます。
『なんちゃってステン』の件ですが、作り方を公開しようと画像は容易してあるのですが、なかなか記事を造る時間が取れなくて・・・。もう少しお待ちください(笑)
材料:2mm透明プラ板、カーフィルム(メッキ)、カッティングシート(黒色)
作り方:2mm透明プラ板の片面にカーフィルムを貼り、もう一方の面にカッティングシートを貼る。ミラー面に一切の曇りのない、極薄の鏡が出来ます。これを、プラ棒やプラ板で作った部品に接着します(接着剤はコニシGクリアー)。
平面に貼るメッキシール=アオシマデコトラシリーズ付属のメッキシール。
曲面に貼るメッキシール=ハセガワのミラー―フィニッシュ。
曇ったメッキシール=キッチン用アルミテープ。
製作記楽しく拝見させて頂いております。
質問なのですが、よく出てくる「なんちゃってステン」「メッキシール」は何を使っているのですか?
名前等を教えて下さい。
よろしくお願いします!