2014年07月03日
パルシステムでしか食べられない!人気のこだわり酵母パン
このパンが食べたいがためにパルシステムに加入していると言う人がいるほど人気のある【こだわり酵母パン】
生協の宅配パルシステム
このパンのすごいところは原材料
小麦粉、酵母、砂糖、食塩
【詳しくは、小麦粉、ホシノ天然酵母、砂糖(花見糖)、食塩(海はいのち)】
ほんとにほんとに、余計な物は入っていません。
今まで気にしていなかった方は、スーパーで売られているパンの表示を見てください。
ズラ〜っと文字が並んでいますね。
こだわり酵母パンが、いかにシンプルで、本来のパン作りがなされているのかがわかると思います。
天然酵母のパン特有の、小麦がギュッとつまったずっしりとした食べ応えで、ふわふわの食パンに慣れている方には好まれないかもしれません。
でも、ふわふわの食パンのように、何枚も食べずともお腹がいっぱいになります。おそらく、腹もちも違いますよね。
使っている小麦の量が違うと思うので、一度生地になる前の小麦の量を見てみたいものです。
ごはん党の方にもお勧めされています。
ホシノ酵母は乳酸菌、麹菌を、小麦粉・米などで自然のもので培養してつくられています。
食品添加物のイーストフードを使っていないのがとてもうれしいです。
イーストフードや膨張剤を使わない分、手間暇がかかり、元種作りから仕上がりまでは丸2日かかるそう。
先週、次女が突然サンドイッチを食べたいの言うのでお休みの日に作りました。
届いた翌々日でやや乾燥してサンドイッチに不向きでしたが。。。
パルシステムで購入の四つ葉乳業発酵バター
ご近所さんからもらったきゅうり
パルのツナ缶とマヨネーズをまぜて
その他卵やチーズもはさんで。。。
食べたいと言い出した人につくってもらいました。
馴染ませないですぐ食べたので、やっぱりトーストした方がおいしかったと思うのですが、そこは、「おいしい!!」と言っておきました(^^)
食べきれなかったのを私が後で食べた時にちょうどよかったです。
普通の食パンと同じように冷凍できるので、残ったらお好みの厚さにスライスして、冷凍保存するといいですね。
食べる時は冷凍室から出して凍ったままオーブントースタで焼いて食べられます。
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
生協の宅配パルシステム
このパンのすごいところは原材料
小麦粉、酵母、砂糖、食塩
【詳しくは、小麦粉、ホシノ天然酵母、砂糖(花見糖)、食塩(海はいのち)】
ほんとにほんとに、余計な物は入っていません。
今まで気にしていなかった方は、スーパーで売られているパンの表示を見てください。
ズラ〜っと文字が並んでいますね。
こだわり酵母パンが、いかにシンプルで、本来のパン作りがなされているのかがわかると思います。
天然酵母のパン特有の、小麦がギュッとつまったずっしりとした食べ応えで、ふわふわの食パンに慣れている方には好まれないかもしれません。
でも、ふわふわの食パンのように、何枚も食べずともお腹がいっぱいになります。おそらく、腹もちも違いますよね。
使っている小麦の量が違うと思うので、一度生地になる前の小麦の量を見てみたいものです。
ごはん党の方にもお勧めされています。
ホシノ酵母は乳酸菌、麹菌を、小麦粉・米などで自然のもので培養してつくられています。
食品添加物のイーストフードを使っていないのがとてもうれしいです。
イーストフードや膨張剤を使わない分、手間暇がかかり、元種作りから仕上がりまでは丸2日かかるそう。
先週、次女が突然サンドイッチを食べたいの言うのでお休みの日に作りました。
届いた翌々日でやや乾燥してサンドイッチに不向きでしたが。。。
パルシステムで購入の四つ葉乳業発酵バター
ご近所さんからもらったきゅうり
パルのツナ缶とマヨネーズをまぜて
その他卵やチーズもはさんで。。。
食べたいと言い出した人につくってもらいました。
馴染ませないですぐ食べたので、やっぱりトーストした方がおいしかったと思うのですが、そこは、「おいしい!!」と言っておきました(^^)
食べきれなかったのを私が後で食べた時にちょうどよかったです。
普通の食パンと同じように冷凍できるので、残ったらお好みの厚さにスライスして、冷凍保存するといいですね。
食べる時は冷凍室から出して凍ったままオーブントースタで焼いて食べられます。
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2551973
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
生協の職員としての貴重なコメントありがとうございます。
そういえば、パッケージに小麦粉の産地まで書いてありませんね。
宣伝したい所は大きく表示されますものね。
この記事、読み返すと産地の事を全く考えずに書かれています。
ご指摘のように、イメージが先行してそこまで考えが及ばなかったようです。
化学調味料不使用と表示していても化学調味料と分類されていない他のものが入っていたり。。。
見せたい所だけ大きく見せるという企業のイメージ戦略にすっかり翻弄されています。
より高い安全性を望むには、どれをとっても一定以上の水準が保たれているところを利用した方がいいですね。
機会があれば、上記に示していただいたような他の生協のパンも食べてみたいと思います。
天然酵母のパンと言えば、国産小麦使用というイメージだと思いますが、残念ながらパルシステムの小麦は、輸入品です。
ポストハーベストなどの心配を避けるため、日本の農業を守るために、生活クラブ、東都生協、なのはな生協、オイシックス、大地を守る会、街の自然食品店など、こだわりと安全性を売りにしているところは、みんな国産小麦を使っているのになぜでしょうね?
エコチャレンジの野菜が、特別栽培(農薬を半分以下に抑えた栽培)ではないのと同じで、イメージ先行の商品政策に疑問を抱いています。