アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2024年07月25日

2つの政権が並立し得ない(アジア史)

 前述の六つの心の世界の見方から見た2つの政権が並立し得ない件、例えば南北朝鮮の場合は南北のバックに米と中ソがいて当時は力が拮抗していて停戦で妥協して現在に至る。最初は北側から攻めて来たそうなので修羅界の心境で舐めてかかったのだろう。結局双方とも地獄界の心境で停戦で妥協。

 ベトナム戦争の場合、南側の政権がフランスの傀儡だったというのが肝かなあ。以前、明治の頃に日露戦争に勝った日本に学ぼうとベトナムから香港経由の留学生が当時イギリスの租借地だった香港を見て「なんて自由なんだと思った。」というのを聞いたことがある。イギリス人は現地人と取引をするがフランス人は現地人を奴隷にするイメージ。折角旧日本軍駐留でフランスがいなくなったのに、またフランスの支配下は御免だ。という背景では北側は修羅界の心境で「あのフランスの奴隷から開放する」に対する有効なプロパガンダがない南側の政権が地獄界に落ちて行き米軍が軍事力で支えようとしても支えきれなかった。米国が「自らを守る気がない国を米国は守らない」と言うとすればソレはココからきている気がする。

 いづれにしても、事情は様々だが2つの政権が並立し得ないという事だと思う。


2024年07月24日

2つの政権が並立し得ない(日本史)

 前述の六つの心の世界の見方からすると日本史の中でも得心する事がある。例えば2つの政権が分割して日本を統治することもあり得なかった。源氏と平氏。源氏と奥州藤原氏。南朝と北朝。徳川と豊臣。明治政府と奥州列藩同盟。明治政府と蝦夷共和国。等々。もし2つの政権が並立してると修羅界が芽生えお互いに相手を値踏みする。優勢な方が余裕をかまして並列の状態にしていると、この世は諸行無常だから時間が経つと立場が逆転することもある。なので優勢なうちに相手を潰した方が安全。そもそも2つの政権が並立してるという事は力が拮抗して相手を潰せない状態。力の差が明らかならサッサと弱い方を潰してさ政権を一つにした方が安定する。政権間の修羅界が無くなるので。そうしてその政権が人間界の修業を続けてる間は長続きする。江戸幕府みたいに。


2024年07月23日

いつものコースを逆走した

 朝のジョギングでいつもは自宅前からスタートするんんだけど、今日は手紙を近くのポストに出しに行くお使いがあったので、いつものコースのポストに近い所からスタートした。”認知症の防止にはいつもと違う新しい事にチャレンジする事が有効”と言う話も聞いたことがあったのでいつものジョギングコースを逆走してみた。

 しかし朝といっても太陽がカンカン照ってるので下を向いて路面を見ながらトボトボと走ってるだけなので道を逆に走ったからといって別に新鮮味はなかった。スタート地点(=ゴール地点)が自宅前でないのでゴール後にウチまで日陰の道を歩いて帰る事が気分転換になって目新しかった。


2024年07月22日

六つの心の世界と”子供のいじめ”問題

 この六つの心の世界の見方からすると、”子供のいじめ”問題なんかは”いじめっ子”の方は修羅界と畜生界の状態。それでも満たされないと餓鬼界の状態が加わる。人間関係が無ければ六界から遠ざかり気分は楽となるので、”いじめられっ子”は不登校となる。仏教的には修行が未熟なので修羅界、畜生界と餓鬼界を制する事は無理なのだろう。

 仏教には”諸法無我”と言う言葉があって、諸々の現象に対する我という絶対的なものはなくお互いの関係性で出来ている。また”因縁生起”と言う言葉があって、それ其の物である”因”と周りの環境である”縁”の関係でその後の結果に至る原因が生ずる。また”因果応報”と言う言葉があって原因があるから結果が返ってくる。そして”諸行無常”と言う言葉があって、因縁によって起こる全ての現象は永遠ではない。という事からすると”いじめられっ子”からすると不登校となると”諸法無我”なのに殆どの縁を遠ざけるので”因縁生起”からの”因果応報”も良い結果にはならないと思う。”諸行無常”なのだからその間は悪縁だけを遠ざける様にしてあげるのが担任教師や大人の役割だろう。悪縁に対し弱者にならない様に補強してあげるとか悪縁から遠ざけてあげるとか。「いじめの証拠は見つかりませんでした!?」とだけ言ってるのはヤル気がないのか?感度がないのか?自分は教育者じゃないから知らんけど。


2024年07月21日

六つの世界が心の状態とすると

 六つの世界が心の状態とすると、パワハラ&おねだりで話題になっている兵庫県知事の場合は、当選した時は天界の状態にあってその後は修羅界・畜生界の状態でパワハラを行い、おねだりしてる時は餓鬼界に入り、パワハラやおねだりを指摘されて地獄界を経て修羅界・畜生界の状態で職員を懲戒処分にする。そしてマスコミに囲まれてまた地獄界に入る。結局、この人は人間界でやるべきの悪縁の中での自分磨きを怠っているという事かと思う。エラくなると人との関わりも増え、利権目当てに悪縁も寄ってくるので人間界の修業を一層心掛けないといけないのに怠ると地獄界になる。

 自分の場合、退職後は人との関わりも無く、欲望も無く、強者も弱者も無いので、天界、修羅界、畜生界、餓鬼界も関わりない。貯金もまだ多少あるので地獄界でもない。ただ人間界の修業をしてるだけだが手応えが無いと言う感じ。人間関係が無ければ六界から遠ざかり気分は楽だが修行になってないという事か。


2024年07月20日

'六道輪廻’について

 ’六道輪廻’という言葉があり、バラモン教での教えでこの世での行いにより来世で天界、人間界、修羅界、畜生界、餓鬼界、地獄界という六つの世界の何れに行く道をたどるかが決まると言う事らしい。このルーティーンから離脱するための教えが仏教だが、お釈迦様が亡くなって2400年の時を経て、またインド→中国→日本と場所を変えながら宗派が分かれそれぞれの説がある。

 自分としては最近写経をしてて、「’六道輪廻’とは自分の心の状態を言っていて、このルーティーンから離脱するための教えが仏教」という思うようになった。六つの心の状態を以下とすると
 ・天界…欲望が満たされた状態→永続しない
 ・人間界…悪縁のなかで自分磨き続けなければいけない状態→サボると悪い方に転がる
 ・修羅界…自分と他人を比べてしまう状態→弱者を軽んじ強者にへつらう
 ・畜生界…理性が働かない状態→考えなく弱い者をいじめる
 ・餓鬼界…欲望が満たされない状態→必要以上に欲しがる
 ・地獄界…八方塞がりの最低の状態→思い通りにいかず取り乱す
それぞれの心の状態が各自にもある筈で、これらから離脱するには達観する事。メタ認知。般若心経も「色即是空空即是色」のフレーズでいえば、「いづれ死ぬんだから目先の事に執着すんな」でも「生きてる今を大事にしろ。他にヤル事あるだろ。」と言ってる気がする。


posted by konbux2 at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 写経

2024年07月19日

パワハラが話題

 最近、兵庫県知事のパワハラが話題となっているが以前は明石市長もパワハラの話があった。この辺りはそういう土地柄なのか他でもあるが話題になって無いだけかは判らないが、不動尊秘密陀羅尼経というお経に「金剛手言わく。一切衆生。意相同じからず。」という。菩薩様も皆それぞれ事情が違いので思いも違うよ。と言っている。

 偉い人になったからと言って皆が思うように動く訳ではない。人の上に立つ人は皆の心が一つになる様に方向を指示し、皆が動きたくなる様に接しないといけない筈だが、パワハラが話題になるという事はエライ人のキャパが小さく周りの人が思い通りに動かないので怒りに任せて怒鳴る。と言うのが目に浮かぶ。このエライ人というのは自分が下だった時に上ばっかり見てて、いざ自分が上になった時に誰も自分を見てくれてる人がいないので切れた。と言う感じかなあ。知らんけど。もうその時点で人の上に立つ資格を無くしてる。さっさと止めた方がいいと思う。


2024年07月18日

写経の筆の手入れ

 写経といえば、その後の手入れだが以前は筆も硯も水でバシャバシャと洗っていた。でも洗面所も墨で汚れるし、硯も乾くのに時間がかかる。筆は開いちゃって収まりが良くない。それでテッシュペーパーを畳んで濡らしてその上で筆を拭いて墨を少し抜き、そのティッシュで硯も拭く程度にしていた。これもテッシュペーパーも水に溶ける奴もあるので今ではウェットティッシュに変えて筆の墨抜きに繰り返し使っている。

 筆は使用後に水分で拭いて墨を少し抜かないと、乾いて固まるので固いのを無理に解すのを繰返してると痛みが早くなる気がする。硯は拭かないとオリ(というか屑)の様な物が出て来て筆に付くので滑らかに書けない。しかし硯を拭かないでこのオリの様な物を上手く墨に擦り込めば墨を擦る時間が大幅に短縮される気もする。現在工夫中である。


posted by konbux2 at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 写経

2024年07月17日

写経の筆

 今写経で使っている筆は”さんらく”と言う名前で穂の材料が”羊毛、馬毛”でも少し高いグレード。ディスカウント店でも500円台の筆。高いだけあってこの筆がこれ迄の中で一番使い易い。今の所は写経を30枚くらい書けてるがチョット毛が抜けて来た気がする。

 この前に使っていたのが”のどか”という穂の材料が”ポリエステル”で300円台の筆。こちらは15枚位迄。周りの毛からチビてきて穂に偏りが出来て上手く書けなくなってきた。

 その前が”錦筆”と言う名前の穂の材料が”馬毛・山うさぎ毛・羊毛”で100円台の筆。こちらは1枚で嫌になった。山うさぎ毛の影響か筆が広がり過ぎて写経の文字がまともに書けない。
 ”弘法は筆を選ばず”というが自分はせめてこの500円台の筆を使いたい。それ以上は違いが判らない気もする。


posted by konbux2 at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 写経

2024年07月16日

需要供給曲線で遊ぶ-2

 需要供給曲線でアメリカのインフレを見てみた。アメリカの場合はコロナ給付金の影響が大きく需要曲線が上がり、更にロシアのウクライナ侵略の供給減や対中関税で物価が上がったという構図だと思う。ドル高で輸入品は相対的に安く買えるので関税upは相殺されているのかも知れない。

 中国の場合は、過剰な補助金で供給過多となっている上に不動産バブル崩壊で失業者急増で需要も下がりデフレとなっていると見える。

 需要供給曲線を見てて思うのは、政府が国民生活に影響する物価を調整するのに先ずは過去に物価が変動して来た要因を特定しないと間違った施策をしない様にする事が重要だという事。例えば今も日本の物価高の要因は円安やロシアの所業による供給減が要因だからソコを修正するのが主対策であるべきで、需要増の対策(例えば減税)とかで対策してしまうとさらに物価をあげかねないのでこのタイミングでは慎重にするべき。となる。そうは言っても元から税金と社会保険料が高すぎるんだけど。最初から税金と社会保険料がもっと低く抑えられてたら物価高のダメージも低く抑えられてたと思うんですけど。