アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年11月18日

天照大神の謎(4)邇藝速日命が天照大神だった!

さて、いよいよ、本当の天照大神は誰かです。

それは、

邇藝速日命(ニギハヤヒノミコト)です!!

実は、先日お話しした日御碕神社にもお祀りされているんですよ。
奥宮になりますが、大歳神その人です。
ニギハヤヒノミコトは、須佐之男命の三男で、
別名「天照国照彦火明櫛玉饒速日命」なのです。

お墓は、奈良大神神社の裏側にそびえる三輪山山頂の岩座です。
その証拠に、すぐそばの小さなお社に天照大神が祀ってあります。

また、能の「三輪」では、紛れもなく天照が男神として扱われて
います。

古事記でも、突然、大物主神と聞いたこともないような名前で登
場し、しかも、その神様が大物≠ナあることを自白(ゲロ)し
てしまっています。

なぜ、奴国の大歳神が奈良で「天照大神」になったのか。

それは、当時の相続制度に起因します。

須佐之男命の相続者は、須世理姫(スセリヒメ)です。
当時は、末子相続だったのです。

つまり、早く生まれたものは、国を出て、新しい国を造るのが
原則で、いわゆる「切り取り放題」だったのです。

それで、大歳神も奴国を出て、東へ進み、兵庫、大阪から奈良
へ至って、「大和の国」を造ったのです。
因みに、この頃から「日の本」の言葉も生まれています。

奥方は、勢夜陀多良姫(セヤダタラヒメ)で三島の溝咋の娘で
大阪茨木市五十鈴町の溝咋神社にも祀られています。

セヤダタラヒメは、別名瀬織津姫(セオリツヒメ)で、
伊勢神宮内宮の「荒祭宮」に荒御魂として祀られています。

伊勢神宮の主祭神が和御魂「天照大神」なのに、荒御魂が
セオリツヒメなのは何故か。

もともとは、夫婦2体が祀られていたものが、主祭神として
女神の「天照大神」に変えられたため、お妃の瀬織津姫だけが
荒御魂として残ったと考えるのが自然ではないでしょうか。

次回は、出雲大国主命と国譲りについて、考察したいと
思います。




posted by mydears at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 天照大神
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6981972
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
雨の巻 第14帖 by BagssjpPailm (03/05)
雨の巻 第14帖 by ロレックス オメガ 品質 (02/29)
艮(うしとら)の金神 by ロレックス 修理 (02/29)
上つ巻 第2帖 by copy2021Wathe (02/27)
雨の巻 第14帖 by ブルガリ時計 時刻合わせ linux (12/26)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。