2017年11月17日
天照大神の謎(2)日御碕神社
おはようございます。昨日の続きです。
さて、どうして須佐之男命と月読命が外されなかったのか。
それは、須佐之男命の業績が甚だしく無視できなかったこと、
それから、月読命については、暦=農業に関わることなので
当時の最先端技術ということからと推測されます。
特に、須佐之男命については、出雲の国に多くの伝承が存在
していたので、編纂者も隠しきれず、実際、古事記の記述の
中でも多くの部分が出雲のお話となっています。
皆さんは、島根県の日御碕神社をご存知ですか?
そこでは、天照大神と須佐之男命が国内で唯一、一緒に祀ら
れている場所であります。
しかも、須佐之男命のお社が、天照大神のお社を見下ろす形
で一段上に祀られているのです。
そして、この神社には、天照大神と須佐之男命が一緒に描か
れている絵も存在するのです。
実は、天照大神と須佐之男命が一緒に描かれている絵がある
のはこの神社だけではなく、「鏡の池」で有名な八重垣神社
にも、何故か須佐之男命と稲田姫の他に天照大神と宗像3女
神が一緒に描かれた壁画があるのです(893年に巨勢金岡が
描いたものとされています)。
さあ、いよいよ、謎の本質に近づいて来ました。
次に続きます。
さて、どうして須佐之男命と月読命が外されなかったのか。
それは、須佐之男命の業績が甚だしく無視できなかったこと、
それから、月読命については、暦=農業に関わることなので
当時の最先端技術ということからと推測されます。
特に、須佐之男命については、出雲の国に多くの伝承が存在
していたので、編纂者も隠しきれず、実際、古事記の記述の
中でも多くの部分が出雲のお話となっています。
皆さんは、島根県の日御碕神社をご存知ですか?
そこでは、天照大神と須佐之男命が国内で唯一、一緒に祀ら
れている場所であります。
しかも、須佐之男命のお社が、天照大神のお社を見下ろす形
で一段上に祀られているのです。
そして、この神社には、天照大神と須佐之男命が一緒に描か
れている絵も存在するのです。
実は、天照大神と須佐之男命が一緒に描かれている絵がある
のはこの神社だけではなく、「鏡の池」で有名な八重垣神社
にも、何故か須佐之男命と稲田姫の他に天照大神と宗像3女
神が一緒に描かれた壁画があるのです(893年に巨勢金岡が
描いたものとされています)。
さあ、いよいよ、謎の本質に近づいて来ました。
次に続きます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6978657
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック