アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ちょこびさんの画像
ちょこび
長崎出身福岡在住システムエンジニア 気が付けばシニア 記憶力がポンコツである
プロフィール
頻繁に利用しているショップ
楽天ブックス
楽天トラベル
さくらトラベル
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
検索
個人的リンク
Progate
Q-JiNどっとわーく福岡

広告

posted by fanblog

2020年06月05日

エアコンのクリーニングをプロに任せた


SHARPさんが薦めるんだ間違いないだろってことで試運転が完了した我が家のエアコン





もう6年目くらいだし、除湿機能が弱くなってきてるし、カミさん(臭いに敏感)が言うに時々臭いらしいしで、初めてプロにクリーニングを頼むことにしました。





結論:エアコンの効きや臭いが気になるヒトはクリーニングを頼むべき。





SHARP製で良かった




ただ、不安なのが
@相場がわからない
Aどこに頼んで良いかわからない
B知らんヒトをウチに上げるのイヤ

だったんですが、ググってほぼ解決しました。





@相場がわからない
ググったところ相場は15,000円〜20,000円。
ただしフィルター自動掃除機能が付いてると5,000円〜10,000円アップするとのこと。





Aどこに頼んで良いかわからない
SHARPのサイトで受け付けてました。
サイトで申し込む⇒指定した日時に折り返し連絡がくる⇒日程調整する、
という流れでした。
テレワーク期間なのを活かして平日午後に依頼しました。





今は夏本番前なので1〜2週間でやってもらえるけど、夏本番になると殺到して、夏の間にクリーニングしてもらえないこともあるそうな。
他にも家電量販店や町の電気屋さんでもフツーにやってるみたいです





B知らんヒトをウチに上げるのイヤ
まぁ我慢するしかないわな。
でもSHARPのサイト経由でくるからSHARPのヒトか、それに準じたヒトがくるってコトでしょ?大丈夫ちゃう?という感じで受け入れるコトにしました。
ちなみにジブン以上に知らんヒトがウチに上がるのを嫌がるカミさんは、クリーニングの人がくる時間は外出することになりました。





いざ、クリーニング当日





@午前中にクリーニング担当のヒトから、具体的な時間のお知らせ。
 時間通りにきました。





Aクリーニング時間は1時間ちょっと。
 長くても1時間半くらい。





B意外と音がうるさい。
 ウチ賃貸なんでクレームこないかちょっとドキドキしたよね。





C仕上がり良好。
 見た目もピカピカ。臭いも軽減(カミさん(臭いに敏感)が言うには無くなってはないとのこと)、ドライも効くようになった。





汚れた水はひくくらい黒かったので画像なしで。









6/18まで割引があるみたいです。
ウチは
@SHARPのエアコン
A自動クリーニング機能なし
B会員価格
ということで最安値11,000円(税別)で済みました。
支払は後日請求書が届くそうです(なので現時点で未払)





結論:エアコンの効きや臭いが気になるヒトはクリーニングを頼むべき。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9901443
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。