アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ちょこびさんの画像
ちょこび
長崎出身福岡在住システムエンジニア 気が付けばシニア 記憶力がポンコツである
プロフィール
頻繁に利用しているショップ
楽天ブックス
楽天トラベル
さくらトラベル
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
検索
個人的リンク
Progate
Q-JiNどっとわーく福岡

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年07月27日

ネトゲを落とさないため、賃貸物件のアンペア数を上げたハナシ


ブレーカーが落ちるのでアンペア数を上げた
電気を熱に変えトキに電力を多く消費するらしいので、
炊飯器、電気ケトル、電子レンジ、湯沸し器、このあたりを2つ以上使うと
ブレーカーがよく落ちる
つまり、夕飯時が一番危うい





一番被害を受けているのがネトゲをやっている次男
特に対戦中の切断はダメージがでかい
何度悲鳴を聞いたことか
ジブンもゲーマーなので、その辛さ、わかる、わかるぞ!





そこでブレーカーが落ちない(落ちにくい)ようにするために
アンペア数が上げられないか調べてみました





契約している電力会社(サニックスでんき)に確認したこと
・契約情報を見るとウチは30A
・基本料金は30Aと40Aは同額(50Aから少し値上がりする)
・アンペアを上げる工事は平日のみ行っている
・工事の時は立ち合いが必要
・工事の申込は1週間(5営業日)以上前に行うこと
・不動産か大家にアンペア数を上げて良いか確認が必要





不動産屋に確認したこと
・アンペア数を上げても良いコト
・大家さんには不動産屋から確認済





工事当日に担当者に言われたこと
・工事の時間は20分程度、途中5分くらい電気が使えなくなる
→これを聞いて、念のために各種家電の電源を切りました。
 PS5はレストモードでなく電源オフにする。





無事アンペア数を上げる工事が終わりました。





ここで油断することなく、これまでと同様に用心しながら家電を扱えば、
もうブレーカーが落ちるコトはないでしょう。タブン。






2022年05月28日

ビックカメラで株主優待とVJAギフトカードとポイントを使う


ビックカメラの株主優待で貰った2000円分の商品券と、
出張時にビジネスホテルのギフトカードプランで貰ったVJAギフトカードと、
ビックポイントを使って得した(気分になった)ハナシ





Qrio Lockが電池が切れそうだと悲鳴をあげるので
ビックカメラ天神2号館に電池を買いに行くコトにする。









以前CR123Aを買いに行ったとき、
3階で買ったのを(珍しく)覚えていたので3階へ。





ついでに以前から欲しいと思っていた電池残量を調べられるヤツを買おうと思うも見当たらない
店員さんに確認したら、それは1階の電池コーナーにあると言う。





電池コーナー、1階にあったんだ(知らなかった)
1階に移動すると確かに電池だらけの棚がレジ横にある。
全然気が付かなかった。
そこでお目当てのバッテリーチェッカーを見つけるも、
今度はCR123Aが見当たらない
店員に確認したら、それは3階のカメラコーナーにあると言う。





ビックー!
ちょっと、ビックー!
なんで電池コーナーにCR123Aを置いてないのー!
カメラ屋さんでしょー!
カメラ用電池も電池コーナーにおいてよー!





仕方がないので「また」3階に向かうコトにする。
そのトキ、バッテリーチェッカー持ったまま階を移動して良いのか確認したら









かごに商品を入れてたら階を移動しても良いんだって





ビックカメラを二十年以上利用しているのに初めて知ったよ!





そうしてやっとQrio用電池と電池残量チェッカーを購入するコトができたのでした。





そのトキの精算で、
株主優待VJAギフトカードポインツを使うコトで手出し0円





商品を手に入れたコトよりも、タダ同然で入手できたコトにテンションあがりました






2022年05月22日

お金のお勉強=PayPayポイント運用が最悪のタイミングでキャンペーン=


投資に興味があるケド、なんやかんや理由を並べて実践できてないヒトは
ポイント運用を始めてみるのをオススメします。





PayPayや楽天ポイントがお手軽にポイント運用できるので良いです。





ちなみにPayPayポイント運用(旧ボーナス運用)を始めてから半年が経過しましたが
状況はというと、









マイナスです





半年運用を続けて
マイナスです





年間3%利益上がれば上出来と言われている中で、
半年でマイナス5%です。





そうだ、
それが投資と言うものだ。





ジブンが、チャレンジコース(ハイリスクハイリターンコース)を選んでいるからなので、しょうがない。





この株価下落の時期にPayPayポイント運用のキャンペーンやってます。
あまりのタイミングの悪さに痺れる。





そしてキャンペーンはソッコーでハズレのお知らせが届きました。





それでも元がポイントだと思うと、それほどハラハラしないから
ポイント運用、全然ありですね。
問題は、ポイントを使うタイミングが計れなくなるコト。





欲しいものをポイントで買う、という目標があれば良いんでしょうケド
投資だから、使うあてがないんだよなぁ。


2022年05月19日

知らない番号からの着信→西鉄バスから返金のお知らせでした


携帯に知らない番号から着信アリ





市外局番から福岡市内なのはわかるケド
未登録なので、電話番号を検索すると





西鉄バス!?
なんで!?





とりあえず受信してみたところ





先日バスを利用した際に、誤って多く精算してしまったので、
差額を返金させてください。





とのコトでした。





あのトキかー!!





nimocaでの精算だったから、そこからジブンの電話番号がわかったんですね。





住所を教えてくれたらお届けしますとのコトだったんですが、
そこまでしていただくのも心苦しいので、こちらから都合が良いトキに
営業所に受け取りに行くことにしました。





しかし全然気づかなかったなぁ。
というか気付きようがないなぁ。





そのことに気付いて、ちゃんと連絡してくれて、対応してくれる、
誠実な会社ですね。
ちょっと好きになりました。





応援の意味で株でも買ってみましょうかね。





西日本鉄道(株)





ジブンの予算では手が届かないお値段でした。
気持ちだけ応援します。





13,400株以上持っていると西鉄の電車、バス乗り放題なんですね。
凄い魅力的だけど、現時点の株価でざっと計算しても3,700万円以上必要。
庶民にはムリですわー。


2022年05月13日

LINEスタンプをプレゼントした相手が既に持っていた場合の返金方法


長らく会えてないお友達に、お誕生日おめでとうメッセージと一緒に
お友達が好きそうなラインスタンプをプレゼントしようとしたトキのこと。





「相手は既にこのスタンプを持っているので送れません」
というようなメッセージが表示されました。





なるほど、2重で所持はできないように、ちゃんと仕組化されているのね。
そこで、他にも興味がありそうなスタンプを調べて送ったところ、無事贈れました。





その後日





Appleから領収書メールが届いたのですが、記載内容は
LINE Coin 購入が2件





いやいやいやいや、ちょっと待ってちょっと待って
スタンプ送れなかったから買い直したのに、
両方とも料金とっちゃうの?
自動的に取り消しになるワケじゃないの?





メールに「問題を報告する」というリンクがあったので、
どっちが送れなかった方かわからないケド、そのリンクを辿って
「返金をリクエストする」
を選び、理由に
「LINEスタンプを相手が持っていたので贈れなかったため」
と記入して送信。





これはAppleじゃなくて、LINEに送る内容のような気がするんですが、
LINEのガイダンスに返金についての記載が見当たらないので
とりあえず、アップルに送りました。
ダメだったらアップルから連絡くるだろうと思って。





すると、数日後にまたApp Storeから領収書メールが届きました。
内容は
Line coin 購入額がマイナスとなってました。





無事返金されたようです。





無事返金されたんですが、
凄く気になるのが





これが正解なのかわからない





というコトです。
本来ならライン側で完結できる問題だと思うんですが。





Android端末だとどうなるんでしょうね?
Googleから同じように領収書が届くんでしょうか?
それに対して同じように返金のリクエストを送るとか?





ググっても正解がわからないので、
何かの参考になればと思います。


2022年04月29日

乗車後にモバイルSuicaを登録したスマートウォッチがバッテリー切れ


メインで使っている交通系ICカードを、クレジットnimocaからモバイルsuicaに移行して
3カ月経過しました。






AppleWatchを使うようになってから、
カードやiPhoneを取り出す必要がなく、
ただ手首を乗車時と降車時にかざすだけなので、
むちゃくちゃ便利!





と思ってましたが、





乗車して、降車するまでの間に
バッテリーが切れるというハプニングが発生しました。
しかも2回





福岡市営地下鉄西鉄バスでやらかしたので、
その時の対処方法をメモ





福岡市営地下鉄





発生状況





地下鉄の改札を出るとき改札機につかまりました
「きっぷを入れるかICカードをかざしてください」的なメッセージが表示されました。
そしてアップルウォッチの画面を確認すると真っ黒(無反応)だったので
バッテリー切れとわかり、
後続のお客さんに謝りながら引き返して、駅員さんがいる改札にまわり、事情を説明。





対処方法





乗車した駅名を伝え、ニモカで精算したい旨を伝えると、
ニモカを指定した駅で乗車した状態にしてもらい、
改めて改札機を通るように指示されました。





交通系ICカードがない場合は、乗った区間の料金の切符を買って改札を通るようです。





そして、それとは別に「ICカード処理連絡票」というものを渡されて、
次回改札を通る前にそれを駅員さんに渡して、ICカードの乗車情報をクリアするよう言われました。





その間に他の交通機関で使ったらどうなるんだろう?





西鉄バス





発生状況





バスを降りる直前にアップルウォッチのバッテリーが切れているコトに気付いたので、
ニモカを用意した状態で運転手さんに事情を説明。





対処方法





乗車したバス亭を伝えると、そこからの料金をニモカで決済できます。
モバイルスイカの方はどうしたら良いのか聞いたところ、
そのまま降りて良いですよ」
とのことでした。
半信半疑ながらそのまま降りて、後日バスに乗る際にモバイルスイカを使ったところ
問題なく乗車および降車できました。
精算しないまま乗車すると、以前の乗車時の履歴は上書きされる仕様なのでしょう。





福岡市営地下鉄も同じ仕様にすれば良いのに





まぁ、その辺りは言葉で言うより難しい事情があるのでしょうけども。





西鉄電車





まだ西鉄電車でバッテリー切れは経験していませんが、
タブン西鉄バスと同じです。タブン。
同じ会社なので、そこの仕様が違うというコトはないでしょう。





サイトで調べようと思っても、このあたりの説明は記載されてないコトが多いんですよね。
まぁ、共通して言えるのは
慌てずに精算担当の人に事情を伝える
ってコトですね。


2022年03月21日

博多あまおうで苺コンポートを作る


ふるさと納税の返礼品としていただいた博多あまおう






これを使ってコンポートを作りたいと長男が言う。





イチゴのコンポートって、いまいちなイチゴを美味しく保つために作るものだという認識だったので、新鮮で、美味しくて、おおつぶのあまおうで作るのもったいなくない?
と思ったんだけど





まぁ作りたいのなら作ったらいいんじゃない?





てコトで、せっせと作り始めました。
長男は甘いもの大好きだからなぁ。









そして、できあがったというのでそのままいただきました。









うん!
あまおうで作る必要ないな!
と思ったんですが、その言葉はひっこめて
アヲハタのジャムみたいで美味しいという思ったままの感想を伝えました。





こういう贅沢な楽しみ方もふるさと納税の醍醐味なのかもですね。
(無理矢理きれいにまとめてみる)


2022年03月15日

ふるさと納税2022=あまおう=


サラリーマンの数少ない節税方法の一つ





ふるさと納税





あまおうが届きました





写ってませんが全部で6パック




福岡県宇美町に納税したら





博多あまおう





糸島から届きました





デカいのに大味じゃない




実はあまおうの美味しさは今一つわかってたなかったんだけど、これは本当に美味しかった。
今まで食べてきたあまおうは何だったのか。





もう来年の分も申し込んでおこう。





ふるさと納税のメリットはおおまかに3つ
@サラリーマンにできる数少ない節税の1つ
A納税先を選択できる(但し自分が住んでいる市は不可)
B税金の使い道を指定できる





ちなみにBの使い道ですが、必ず「子供たちのため」を選択しています。
(「市長におまかせ」だけは選択しないコトにしている)





ふるさと納税のデメリットは1つ
@ワンストップ特例制度の用紙を送る必要あり。
慣れてしまえばデメリットでもなんでもないですが、
ふるさと納税をやらない人はこれが理由なんかな
しらんけど






2022年02月05日

書籍:13歳からの金融入門


楽天ポイントの有効期限が近付いたので
ポイント使い切りのために書籍を購入









13歳からの金融入門
Blue Chip Kids:





Twitterで迫祐樹さんが以前おススメの10冊を紹介していたトキに
気になる商品に登録していたので、こちらを購入





転職を機にお金のお勉強を少しずつ進めているのですが、
これは早い段階で読んでおきたかった、と思える良い本ですね。





難しいことは説明せず、まずは言葉の大体の意味を覚えておこう、というスタンス





まさに入門





10代なら、説明されている言葉を知っておくだけでも、1歩も2歩もリードできる。
ウチの子にも読んで欲しいケド、勧められた本なんて読まないからな・・・
とりあえず目につくところに置いといて、書かれてる内容を小出しにして興味を持たせてみるか




資産運用シリーズ

2022年02月03日

福岡ネクスペイ、また始まる


去年むっちゃお世話になった福岡ネクスペイ





第二弾が始まるそうです。









第1回販売(抽選販売)は2月4日(金)9時から、福岡市在住者のみ申し込み可能
忘れないようにしなければ。





日常使いしてたらすぐ使い切るので、
今回も上限まで買う予定です。


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。