アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
きのぴーさんの画像
きのぴー
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月13日

家にいる時間が増えたけど、実際なにしてるの?

今芸能人の方がYOTUBEを投稿し始めたり、内職や、インスタライブや家族団らんなシーンをよく見る事が多いと思いますが、一般の人達は一体何をしているのか?

芸能人の方のように影響がある訳ではなことで、違った意味でピックアップされてしまう事はよくあります。
一般人が注目されるのは大体悪い評判が多いですが
報道側は「こうゆう事をするとみんなに注目されますよ」とゆう1つの脅しのように
独りに集中したりして行動を抑える方向に誘導しているつもりだが
実際はただの攻撃対象になっている。
私たちの生活はネットの発達によって通根に見張られていると言っても過言ではないと思う。

そんな中でも、潮干狩りに行ったり、居酒屋に行ったり、長蛇の列を作ってはケンカをしたり
一般的に常軌を逸しているであろう行動を報道の力によってただの悪として見られている。

コロナは恐くない、外出自粛やりすぎなど、色んな意見を発信している人もいるが
何が正しくて何が間違っているのかもう分からない人が外に出ている印象を受ける。
自分で考えて行動するとゆう人は比較的少ないのではないだろうか。
実際、家で皆さん何をしていますか?

やることなくてテレビばかり見てる。って人はどれぐらいいるんでしょうか?




趣味がアウトドア系の趣味だったら新しい趣味を見つけるまでに凄い時間が掛ったりするかもしれません。
やることないからパチンコに行くとゆうのも言語道断です。
いや、勿論本当に密になっていないならいいんじゃないかって思う気持ちがあるなら分かります。

イワシの大群と一緒で、イワシは群れになるとその姿をとても大きくして警戒します。
その姿にイルカやマグロなど、自分を欲しくする生き物たちから回避する行動の1つとされていますが
それと全く同じです。
今は国に施策を第一に捉え、外出自粛をしている人が圧倒的に多いので少数派の人達は攻撃対象になります。

人間の方が知能は優れているはずなのに、その知能を無駄にしてしまっています。

国の対応が遅いのは事実としてあります。
しかし、自分で考える術を失うのは間違っていると思います。



posted by きのぴー at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。