アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
きのぴーさんの画像
きのぴー
プロフィール

広告

posted by fanblog

2020年06月24日

結局投資を始めるならどこがいいの?

jinbutsu_nayamu_kangaeru_35084-300x300.jpg

日本のみならず、世界には沢山のプラットフォームがあります。
どこもキャンペーンをやっていて
最初の口座開設は凄くメリットを感じる事が沢山あるけど
最終的にはどこを利用していけばいいんだろうか?

そんな風に考えた事ありませんか?
パッとみるだけでも

外為どっとコム
DMM FX.
セントラル短資FX.
インヴァスト証券
アヴァトレード・ ジャパン
SBI FXトレード
みんなのFX.
マネックスFX.

こんなに沢山あります。

「FX おすすめ」と検索すると広告含め取引所がいくつも表示されて
ブログで各取引所の解説と開設誘導の記事をよく見かけます。

特にこのブログなんかは、ある人は「ここがいい」と言っているが
ある人は「そこはダメだ!こっちにした方がいい!」と
一体だれを信じればいいんだってなりますね。。笑

結局は、自分次第です。
決めるのも、投資を続けていくのも自分次第な訳ですからね。

初心者の方にはDMMが無難です。
私も色んな場所で口座を開設しましたが、殆どが見にくい。
いや、これは初心者だったし慣れない事が多すぎたからかもしれませんが
最終的には見やすさ、そして手間の少なさが最初は凄く重要だと思います。





新規口座開設時は色々と手間がかかる物です。
中には郵便物を受け取らなきゃいけなかったり
キャンペーンが表向きと実際の条件が違うなんて事もざらにありますから。

大手で最初はまずやってみる!とゆう方が賢明だと思います。

実際なんだかんだDMMでずっと取引をしている人も結構います。
それが大手の良い所でもあるので
安心して取引を楽しんでもらいたいです。

更に不明点があれば平日24時間電話サポートもありますし
更にはLINEで問い合わせも可能になっているので凄くありがたいです。

大体のところはチャットサービスも問い合わせも18時で締め切ってしまう所が多いので。
それは凄く助かるのではないでしょうか。
初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール


更に時事通信社ニュースも配信しており
取引の参考になる事間違いなければ、有益な情報を得られることも間違いないです。
こういうのに興味がないと思っている方も
一度自分のお金で取引を始めると、必然的に興味を持てて吸収していけるので

まずはやってみる事が大切です。

為替取引を始めるなら≪DMM FX≫
posted by きのぴー at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | お金
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9964639
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。