新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年05月06日
新商品 ブラックコード118(テクニファイバー)追加
本日も画像が撮れなさそうなので(撮れても夜中なので)
新しくAmazonに出品した商品の紹介です。
そう、営業ブログですm(__)m
その商品は
ブラックコード118
テクニファイバーです。
こいつです。
↓↓↓↓↓
![]() |
テクニファイバー(Tecnifibre) ガット ブラックコード(BLACK CODE) 1.18 単張りガット TFG503 新品価格 |

いつものようにAmazon内では最安値です。
続きを読む
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2014年05月04日
サーブのプロネーション 2

テニス ブログランキングへ
なんと、12位に上がりました。ありがとうございます。
錦織と同じランキング!!
さて、
サーブのプロネーション、二つ目の動きを説明します。
まず、この形

手の平が自分の耳のほうに向いている感じです。
それを続きを読む
2014年05月03日
サーブのプロネーション

テニス ブログランキングへ
今回はサーブ時の腕や体の動きについて。
よく、プロネーションやら、内転やら、何ちゃらとありますが名前は何でもいいとして、動きを説明します。
私のイメージはねじったものを解放!
その時に力を伝える、という感じです。
3つ動きがありますから、分けてやっていきます。
では、画像から
続きを読む
2014年05月02日
ナチュラルスピンサーブ 7
これからは記事の最初に貼らせていただきます。
↓↓↓↓↓

テニス ブログランキングへ
さて、ナチュラルスピンサーブも7まできました。
活字で説明すると長くなってしまいます。
そして、残念ながらまだ続きますのでお付き合いください。
今日は「トス」です。
単純にトスは自分の頭の上、もしくは
続きを読む
↓↓↓↓↓

テニス ブログランキングへ
さて、ナチュラルスピンサーブも7まできました。
活字で説明すると長くなってしまいます。
そして、残念ながらまだ続きますのでお付き合いください。
今日は「トス」です。
単純にトスは自分の頭の上、もしくは
続きを読む
2014年05月01日
ラケット選びのポイント 2
本日はマニアックなほうです。
そして、わからないよ、と言われればその通りかもしれませんが。
一応、まわりのコーチ陣の間では普通のレベルの差異です。
では
グリップ
もちろん、サイズもあります。ほとんどの方が「2」だと思いますが、手の大きさによります。
今回お話しするのは「形状」です。
いつものように画像から

上はヘッド、下はウィルソン
わかりますか?続きを読む
そして、わからないよ、と言われればその通りかもしれませんが。
一応、まわりのコーチ陣の間では普通のレベルの差異です。
では
グリップ
もちろん、サイズもあります。ほとんどの方が「2」だと思いますが、手の大きさによります。
今回お話しするのは「形状」です。
いつものように画像から

上はヘッド、下はウィルソン
わかりますか?続きを読む
2014年04月30日
ラケット選びのポイント
雨降りのためレッスンはすべて中止でした…。
ラケットを変える時に注意すべき点を押さえておきましょう。
今回は絶対にという点をいくつか。
次回は細かい点を。
では
①重さ
今のラケットは300gくらいが多く、260g~320gあたりのものがほとんどです。
海外モデルとなるとさらに20gくらいプラスになるものもあります。
②バランス
だいたい300mm~360mmくらいのものが多いです。
これはグリップエンドから何ミリのところでバランスが取れるかというデータです。
ラケットのどこかに表記されている場合が多いですね。続きを読む
ラケットを変える時に注意すべき点を押さえておきましょう。
今回は絶対にという点をいくつか。
次回は細かい点を。
では
①重さ
今のラケットは300gくらいが多く、260g~320gあたりのものがほとんどです。
海外モデルとなるとさらに20gくらいプラスになるものもあります。
②バランス
だいたい300mm~360mmくらいのものが多いです。
これはグリップエンドから何ミリのところでバランスが取れるかというデータです。
ラケットのどこかに表記されている場合が多いですね。続きを読む
2014年04月29日
ナチュラルスピンサーブ 6
先日、ボールの回転について説明しました。
一応こちらです。→https://fanblogs.jp/kingcrimson/archive/6/0
そして、今回は回転と回転軸、体の傾きの関係について。
まず、やはりアナログ時計で説明します。

回転と回転軸とは
例としてスライスサーブの場合続きを読む
一応こちらです。→https://fanblogs.jp/kingcrimson/archive/6/0
そして、今回は回転と回転軸、体の傾きの関係について。
まず、やはりアナログ時計で説明します。

回転と回転軸とは
例としてスライスサーブの場合続きを読む