新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年03月17日
【HEAD】グラフィン エクストリームMP/PRO
本日のラケットインプレッションは、またしてもHEADなんですが
グラフィン エクストリームMP
グラフィン エクストリームPRO
です。
デザインはほとんど同じなのでMPの画像のみです。
PROはガスケ使用モデルですよね。
デザイン的には黒と黄色のカラーですが、黒が良く見るとメタリックで若干青みがかっている気がします。
スペックは
【MP】
フェイス 100平方inch
重さ 300g
バランス 320mm
パターン 16×19
厚さ 24-26-23mm
といわゆる黄金スペック。
ピュアドラと同じですね。
【PRO】
フェイス 100平方inch
重さ 315g
バランス 310mm
パターン 16×19
厚さ 23-26mm
左右非対称のデザインになっています。
使用感ですが
【MP】
スペック通り、ピュアドライブと同じ感じになります。
振り抜き重視よりも反発重視。
ただ、ウーファーのような、ある意味、魔法のような反発ではなく、打球感のある反発です。
バボラのあのウーファーの反発がイマイチ合わないという方にはいいのではないでしょうか。
私個人的には、こちらのほうが今のところ合います。
【PRO】
スペックを見る限り、振り抜き重視の設計にしてあるんでしょうが、厚みがあるせいか、そんなに振り抜きの良さは感じません。いいように言えば、そこそこ振り抜けて、反発もある。といった感じでしょうか。
これも、ピュアドライブツアー?315gのウーファーのないバージョンという感じです。
これが、もう1段階軽い設定があれば女性にも勧めるんですが、ありません・・・。
そして、昔からですが、エクストリームシリーズは横に丸い感じです。
この画像じゃわかりづらいですね。
さらに、エクストリームはグリップが一番平べったかったものが、このモデルからグリップは丸っこくなりました
私が使って違和感がないということは、大体の人が大丈夫だと思います。
反面、今までのエクストリームで慣れていた人にとっては微妙かもしれませんね。
ラジカルの方がよっぽど平べったいです。
単純に、ピュアドラに飽きた、とか、ピュアドラはいいけど、飛びすぎる、もしくはその飛びを抑えようとして手首や肘にストレスが掛かっている・・・という方にオススメします。
ご購入検討のかたはこちらでどうぞ。
定価32,400円
アマゾンでは
【MP】
18,252円!
【PRO】
同じく18,252円!
楽天市場では
【MP】
17,500円!!
【PRO】
同じく17,500円!!
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上に「スマートフォン〜」というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
グラフィン エクストリームMP
グラフィン エクストリームPRO
です。
デザインはほとんど同じなのでMPの画像のみです。
PROはガスケ使用モデルですよね。
デザイン的には黒と黄色のカラーですが、黒が良く見るとメタリックで若干青みがかっている気がします。
スペックは
【MP】
フェイス 100平方inch
重さ 300g
バランス 320mm
パターン 16×19
厚さ 24-26-23mm
といわゆる黄金スペック。
ピュアドラと同じですね。
【PRO】
フェイス 100平方inch
重さ 315g
バランス 310mm
パターン 16×19
厚さ 23-26mm
左右非対称のデザインになっています。
使用感ですが
【MP】
スペック通り、ピュアドライブと同じ感じになります。
振り抜き重視よりも反発重視。
ただ、ウーファーのような、ある意味、魔法のような反発ではなく、打球感のある反発です。
バボラのあのウーファーの反発がイマイチ合わないという方にはいいのではないでしょうか。
私個人的には、こちらのほうが今のところ合います。
【PRO】
スペックを見る限り、振り抜き重視の設計にしてあるんでしょうが、厚みがあるせいか、そんなに振り抜きの良さは感じません。いいように言えば、そこそこ振り抜けて、反発もある。といった感じでしょうか。
これも、ピュアドライブツアー?315gのウーファーのないバージョンという感じです。
これが、もう1段階軽い設定があれば女性にも勧めるんですが、ありません・・・。
そして、昔からですが、エクストリームシリーズは横に丸い感じです。
この画像じゃわかりづらいですね。
さらに、エクストリームはグリップが一番平べったかったものが、このモデルからグリップは丸っこくなりました
私が使って違和感がないということは、大体の人が大丈夫だと思います。
反面、今までのエクストリームで慣れていた人にとっては微妙かもしれませんね。
ラジカルの方がよっぽど平べったいです。
単純に、ピュアドラに飽きた、とか、ピュアドラはいいけど、飛びすぎる、もしくはその飛びを抑えようとして手首や肘にストレスが掛かっている・・・という方にオススメします。
ご購入検討のかたはこちらでどうぞ。
定価32,400円
アマゾンでは
【MP】
18,252円!
【PRO】
同じく18,252円!
楽天市場では
【MP】
17,500円!!
価格:17,500円 |
【PRO】
同じく17,500円!!
価格:17,500円 |
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上に「スマートフォン〜」というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2015年03月16日
フォアハンド最終章
昨日の引き続きで本日もフォアハンドです。
小さいテイクバックからフォロースルーで打つ
少し肘を引いて勢いを付けて打つ。
と2つ解説しました。
最終的にはそれに
大きめに肘を引く
と
上体の捻り
を加えた形で打ちます。
こちらの動画を見てみましょう。
これは、テイクバックからインパクトまでで力を加えている感じになります。
なのでフォロースルーはほとんど取っていません。
肘を先ほどの動画より大きめに引き
股関節のねじりを入れ、上体を捻ります。
そして、インパクトさせるという打ち方です。
この3つを連動させる感じで完成という感じです。
完成と言いきっていいのかわかりませんが、私の打ち方はこんな感じです。
全てを連動させるとこうなります。
ラリーの撮影になります。
上手くいかなくなった時は、最初の小さいテイクバックの部分に戻りましょう。
つまり、その部分が一番大事な部分です。
上手くいかなくなった時はどこかに障害が出ているはずなので、無理にグリップを変えてみたり、力を入れても無駄です。ベースとなる打ち方ができれば、崩れたときにはそこに戻れば必ず修正します。
このフォアハンドが絶対的な形ではありませんが練習してみてください。
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上に「スマホ版」というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
小さいテイクバックからフォロースルーで打つ
少し肘を引いて勢いを付けて打つ。
と2つ解説しました。
最終的にはそれに
大きめに肘を引く
と
上体の捻り
を加えた形で打ちます。
こちらの動画を見てみましょう。
これは、テイクバックからインパクトまでで力を加えている感じになります。
なのでフォロースルーはほとんど取っていません。
肘を先ほどの動画より大きめに引き
股関節のねじりを入れ、上体を捻ります。
そして、インパクトさせるという打ち方です。
この3つを連動させる感じで完成という感じです。
完成と言いきっていいのかわかりませんが、私の打ち方はこんな感じです。
全てを連動させるとこうなります。
ラリーの撮影になります。
上手くいかなくなった時は、最初の小さいテイクバックの部分に戻りましょう。
つまり、その部分が一番大事な部分です。
上手くいかなくなった時はどこかに障害が出ているはずなので、無理にグリップを変えてみたり、力を入れても無駄です。ベースとなる打ち方ができれば、崩れたときにはそこに戻れば必ず修正します。
このフォアハンドが絶対的な形ではありませんが練習してみてください。
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上に「スマホ版」というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
2015年03月15日
永遠のテーマ、フォアハンドストロークA
昨日に引き続き
永遠のテーマ、フォアハンドストローク
です。
昨日は小さなテイクバックからフォロースルーでボールを打つ
というものでした。
もう一度動画を貼っておきます。
本日は、少しテイクバックに肘の返しを加えます。
その動画がこちら。
まずは、差がわかりますかね?
ポイントとしては
肘
と
ラケット面のセット
の部分です。
この静止画で見てみましょう。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回のテイクバック時の静止画
昨日のテイクバック時の静止画
肘を引いて少し肘の位置が上がってます。
それとラケット面が体の前になってますよね。
ここが違うところです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
では今回の動画を分割して静止画で見てみましょう。
テイクバック
からヘッドが落ちて
フィニッシュ
2枚目のヘッドが落ちた静止画が昨日のテイクバック時の静止画とほぼ同じですよね?
昨日のテイクバックに肘の返しを入れて、少し勢いを出しました。
当然、ボールも少し勢いが出てます。
勢いを出すために、もっとラケットヘッドを引くのではなく、肘の返しでパワーを出していく、というイメージになります。
ラケットを大きく引くわけではないので、インパクトでガシャりが減ります。
この感じができあがれば、ベースライン上で軽くラリーする程度はできます。
もう少し、勢いを出すには・・・この辺はまた明日以降に持ち越します
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
永遠のテーマ、フォアハンドストローク
です。
昨日は小さなテイクバックからフォロースルーでボールを打つ
というものでした。
もう一度動画を貼っておきます。
本日は、少しテイクバックに肘の返しを加えます。
その動画がこちら。
まずは、差がわかりますかね?
ポイントとしては
肘
と
ラケット面のセット
の部分です。
この静止画で見てみましょう。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回のテイクバック時の静止画
昨日のテイクバック時の静止画
肘を引いて少し肘の位置が上がってます。
それとラケット面が体の前になってますよね。
ここが違うところです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
では今回の動画を分割して静止画で見てみましょう。
テイクバック
からヘッドが落ちて
フィニッシュ
2枚目のヘッドが落ちた静止画が昨日のテイクバック時の静止画とほぼ同じですよね?
昨日のテイクバックに肘の返しを入れて、少し勢いを出しました。
当然、ボールも少し勢いが出てます。
勢いを出すために、もっとラケットヘッドを引くのではなく、肘の返しでパワーを出していく、というイメージになります。
ラケットを大きく引くわけではないので、インパクトでガシャりが減ります。
この感じができあがれば、ベースライン上で軽くラリーする程度はできます。
もう少し、勢いを出すには・・・この辺はまた明日以降に持ち越します
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
2015年03月14日
フォアハンドは永遠のテーマ!
久々のレッスンブログです。
というのも、久々に動画を撮れたので(*^^)v
そしてフォアハンドです。
あるコーチと話すのですが、お互いにフォアハンドが一時的に少し崩れる時がありまして
フォアハンドは永遠のテーマだ
というオチになります。
では。
今回撮れた動画は
テイクバックがあまりない状態からフォロースルーでボールを打つというものです。
以前、テイクバックからインパクトで力を出すという動画も撮っていたので最終的にそれとつなげられればと思います。
今回の動画はこちらです。
極論を言えばインパクトからフォロースルーだけでボールを飛ばしたいのですが・・・。
この静止画がインパクトギリギリ直前です。
ここからインパクト後
フォロースルー
という流れです。
普通、客観的に見て人の打ち方のイメージは大体この辺のフォロースルーの感じがイメージになります。
テニスで一番大事な部分はどこでしょう?
それは
インパクトの瞬間です!
これは間違いありません。
このインパクトの瞬間で全てが決まります。
なので私は、真ん中を外したくない、というのがあります。
この、ほぼ、打点にセットしてから打つ打ち方がうまくできないと、他を変えても上手くいかないのでは?とまで思っています。
ちなみに、この動画は横から撮っていてボールの行方は見えませんが、サービスラインとネットの間から打って、ベースライン付近まで飛んでます。
ポイントは
@軽く肘を伸ばしてインパクトの形を作ります。
この時、人によって肘の伸び方、手首の感じは変わっているのでご自分の形でいきましょう。
そこから、少しだけヘッドを引きます。
私の場合はこんな感じ。
そこから肘を畳んでボールを打ちます。
腰の回転なんて意識しないように!
この部分で故意的に腰を回したりすると肘の畳が上手くいきませんよ!
また、まだ、肘は引かないように!
その部分は明日以降に持ち越します。
Aこの打ち方だけでミニラリー、もしくは軽くロングラリーができるように。
ボールの勢いはほとんどありませんが、真ん中を外さずゆっくりとラリーくらい出来るようにしましょう。
ミニラリーがイマイチ得意でない人は、結局この部分が確立されておらず、手先でやったりスライスでごまかしたり・・・となります。
まず、このテイクバックが一番少ない状態からのスウィングを練習してみてください。
先ほども言いましたが
インパクトが一番大事です。
となると、
次はインパクト前後の動作が大事
になってきます。
その次は・・・と続いていきいますので。
この形を確立させましょう!
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
というのも、久々に動画を撮れたので(*^^)v
そしてフォアハンドです。
あるコーチと話すのですが、お互いにフォアハンドが一時的に少し崩れる時がありまして
フォアハンドは永遠のテーマだ
というオチになります。
では。
今回撮れた動画は
テイクバックがあまりない状態からフォロースルーでボールを打つというものです。
以前、テイクバックからインパクトで力を出すという動画も撮っていたので最終的にそれとつなげられればと思います。
今回の動画はこちらです。
極論を言えばインパクトからフォロースルーだけでボールを飛ばしたいのですが・・・。
この静止画がインパクトギリギリ直前です。
ここからインパクト後
フォロースルー
という流れです。
普通、客観的に見て人の打ち方のイメージは大体この辺のフォロースルーの感じがイメージになります。
テニスで一番大事な部分はどこでしょう?
それは
インパクトの瞬間です!
これは間違いありません。
このインパクトの瞬間で全てが決まります。
なので私は、真ん中を外したくない、というのがあります。
この、ほぼ、打点にセットしてから打つ打ち方がうまくできないと、他を変えても上手くいかないのでは?とまで思っています。
ちなみに、この動画は横から撮っていてボールの行方は見えませんが、サービスラインとネットの間から打って、ベースライン付近まで飛んでます。
ポイントは
@軽く肘を伸ばしてインパクトの形を作ります。
この時、人によって肘の伸び方、手首の感じは変わっているのでご自分の形でいきましょう。
そこから、少しだけヘッドを引きます。
私の場合はこんな感じ。
そこから肘を畳んでボールを打ちます。
腰の回転なんて意識しないように!
この部分で故意的に腰を回したりすると肘の畳が上手くいきませんよ!
また、まだ、肘は引かないように!
その部分は明日以降に持ち越します。
Aこの打ち方だけでミニラリー、もしくは軽くロングラリーができるように。
ボールの勢いはほとんどありませんが、真ん中を外さずゆっくりとラリーくらい出来るようにしましょう。
ミニラリーがイマイチ得意でない人は、結局この部分が確立されておらず、手先でやったりスライスでごまかしたり・・・となります。
まず、このテイクバックが一番少ない状態からのスウィングを練習してみてください。
先ほども言いましたが
インパクトが一番大事です。
となると、
次はインパクト前後の動作が大事
になってきます。
その次は・・・と続いていきいますので。
この形を確立させましょう!
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
2015年03月13日
【TECNIFIBRE】X-ONE バイフェイズ
本日はラケットのインプレッションではなく、ストリングです。
最近、周りの方から好評価の
X-ONE バイフェイズです。
ゲージ展開は
1.18mm
1.24mm
1.30mm
になります。
メーカーからのウンチク的なものは置いといて、私や周りのコーチ陣、張り替えてくれた生徒さんからの評価を書いていこうと思います。
まず、定価は4,104円と決して安いものではなく、かなり高い部類に入りますかね。
私はいつものようにロールを切り売りしてAmazonに出品しています。
まぁ、中身は全く同じですが、ノンパッケージですからアウトレット的な感覚でどうぞ。
マルチガットですから、基本的には柔らかい打球感。
しかし、柔らかさだけを求めるのであれば、このガットを選ぶことはありません。
では、何が高い理由かってところです。
そもそも、マルチガットとは中が繊維状になっています。
まぁ、ミクロの世界で間に空気があるわけです。
なのでクッション的なものができて柔らかい打球感になるわけですが
反面、反発が無くなってしまいます。
単純に高いマルチは柔らかいなりに、反発を出す加工をしているんですね。
さらに高いこのバイフェイズは何が違うのか?
それは
強く打った時にも反発を出してくれる!
ってところです。
高めの(3,000円あたり)マルチはそれなりに反発を出してくれてはいますが、強く打った時に反発がついてこない気がします。
また、安めの(2,000円あたり)マルチは最初からグニャっと柔らかく、反発はありません。
このバイフェイズの値段はそういった設定でうなづけます。
あのジョコビッチが使用していたのもわかります。
逆にそんなに打たないって方はゲージを細くしてみましょう。
また違った雰囲気になります。
ただし
切れやすい
当然ですけど。
メーカー側は耐久性も売りにしていますが、私達は耐久性が優れているという印象はありません。
そういった意味で1.24mmあたりがオススメなのかなと思います。
人によってはゆっくりと振った時に反発が少ないように感じる人もいるようです。
普段、ガットはほとんど切れないよ、という人は1.18mmから入るのもありですね。
決して安いガットではないですが、試してみる価値はあります。
定価4,104円のところ
アマゾンでは
1.18mm
3,002円
1.24mm
3,002円
1.30mm(レッドしかありませんでした)
2,870円
ちなみに、もう一度。
私が出品している切り売りはAmazonで
2,400円です。
楽天市場では
1.18mm
2,462円
1.24mm
2,600円
1.30mm
2,462円
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
テニス ブログランキングへ
最近、周りの方から好評価の
X-ONE バイフェイズです。
ゲージ展開は
1.18mm
1.24mm
1.30mm
になります。
メーカーからのウンチク的なものは置いといて、私や周りのコーチ陣、張り替えてくれた生徒さんからの評価を書いていこうと思います。
まず、定価は4,104円と決して安いものではなく、かなり高い部類に入りますかね。
私はいつものようにロールを切り売りしてAmazonに出品しています。
まぁ、中身は全く同じですが、ノンパッケージですからアウトレット的な感覚でどうぞ。
マルチガットですから、基本的には柔らかい打球感。
しかし、柔らかさだけを求めるのであれば、このガットを選ぶことはありません。
では、何が高い理由かってところです。
そもそも、マルチガットとは中が繊維状になっています。
まぁ、ミクロの世界で間に空気があるわけです。
なのでクッション的なものができて柔らかい打球感になるわけですが
反面、反発が無くなってしまいます。
単純に高いマルチは柔らかいなりに、反発を出す加工をしているんですね。
さらに高いこのバイフェイズは何が違うのか?
それは
強く打った時にも反発を出してくれる!
ってところです。
高めの(3,000円あたり)マルチはそれなりに反発を出してくれてはいますが、強く打った時に反発がついてこない気がします。
また、安めの(2,000円あたり)マルチは最初からグニャっと柔らかく、反発はありません。
このバイフェイズの値段はそういった設定でうなづけます。
あのジョコビッチが使用していたのもわかります。
逆にそんなに打たないって方はゲージを細くしてみましょう。
また違った雰囲気になります。
ただし
切れやすい
当然ですけど。
メーカー側は耐久性も売りにしていますが、私達は耐久性が優れているという印象はありません。
そういった意味で1.24mmあたりがオススメなのかなと思います。
人によってはゆっくりと振った時に反発が少ないように感じる人もいるようです。
普段、ガットはほとんど切れないよ、という人は1.18mmから入るのもありですね。
決して安いガットではないですが、試してみる価値はあります。
定価4,104円のところ
アマゾンでは
1.18mm
3,002円
1.24mm
3,002円
1.30mm(レッドしかありませんでした)
2,870円
ちなみに、もう一度。
私が出品している切り売りはAmazonで
2,400円です。
楽天市場では
1.18mm
2,462円
【最大24倍】『即日出荷』 「新パッケージ」Tecnifibre(テクニファイバー)「X-ONE BIPHASE(エックスワンバイフェイズ) TFG900」硬式テニスストリング 「あす楽対応」 価格:2,462円 |
1.24mm
2,600円
価格:2,600円 |
1.30mm
2,462円
【最大24倍】『即日出荷』 「新パッケージ」Tecnifibre(テクニファイバー)「X-ONE BIPHASE(エックスワンバイフェイズ) TFG902」硬式テニスストリング 「あす楽対応」 価格:2,462円 |
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
テニス ブログランキングへ
2015年03月12日
【HEAD】グラフィン プレステージ プロ
本日のラケットは
グラフィン プレステージ プロ
です。
赤と黒のデザインで、カッコイイですね。
何より、プレステージといえばこのキャップグロメット!
これが標準装備になってます。
以前のモデルは赤いフレームに黒のグロメット。
これはこれでカッコ良かったんですが、フレームの赤がハッキリしない赤だったのに対して
このモデルから赤と黒が逆になり、キャップグロメットの赤がハッキリしたので
より鮮やかな印象です。
スペックは
フェイス 98平方inch
重さ 315g
バランス 315mm
厚さ 22mm
パターン 16×19
打った印象は、昔のようないかにもプレステージ!って感じはなく、マイルドに仕上がっています。
レフプロの方がハードなんでしょう。
それもインプレします。
しかし、ヘッドは同じようなスペックのラケットが多いですよね?
まぁ、逆に言えば好みで選べるようにはなります。
黒白系→スピード
黒オレンジ系→ラジカル
赤黒系→プレステージ
また、感覚で言えば
ホールド系→スピード
シャープ系→ラジカル
しなり系→プレステージ
ですかね。
プレステージの赤黒を使いたいけど、そこまでハードでない、かといってインスティンクトなどの反発のいいのはちょっと...という方はこのプロあたりがいいかなと思います。
ご購入検討の方はこちらでどうぞ。
定価39,960円
アマゾンでは
21,492円!
楽天市場では
21,492円!
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
グラフィン プレステージ プロ
です。
赤と黒のデザインで、カッコイイですね。
何より、プレステージといえばこのキャップグロメット!
これが標準装備になってます。
以前のモデルは赤いフレームに黒のグロメット。
これはこれでカッコ良かったんですが、フレームの赤がハッキリしない赤だったのに対して
このモデルから赤と黒が逆になり、キャップグロメットの赤がハッキリしたので
より鮮やかな印象です。
スペックは
フェイス 98平方inch
重さ 315g
バランス 315mm
厚さ 22mm
パターン 16×19
打った印象は、昔のようないかにもプレステージ!って感じはなく、マイルドに仕上がっています。
レフプロの方がハードなんでしょう。
それもインプレします。
しかし、ヘッドは同じようなスペックのラケットが多いですよね?
まぁ、逆に言えば好みで選べるようにはなります。
黒白系→スピード
黒オレンジ系→ラジカル
赤黒系→プレステージ
また、感覚で言えば
ホールド系→スピード
シャープ系→ラジカル
しなり系→プレステージ
ですかね。
プレステージの赤黒を使いたいけど、そこまでハードでない、かといってインスティンクトなどの反発のいいのはちょっと...という方はこのプロあたりがいいかなと思います。
ご購入検討の方はこちらでどうぞ。
定価39,960円
アマゾンでは
21,492円!
楽天市場では
21,492円!
ユーテック グラフィン プレステージ プロ ( YouTek Graphene Prestige PRO )【 ヘッド Head テニスラケット 】【 230304 海外正規品 】 価格:21,492円 |
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
2015年03月11日
【BABOLAT】ピュアドライブ2015
本日はバボラ
ピュアドライブ2015モデル
です。
ロディック引退後、トップ10で使用している選手がいないためか、なかなか見かける機会が減りましたよね。
エアロプロドライブ使用プロの方が多いのでしょうか??
スペックは
フェイス 100平方inch
重さ 300g
バランス 320mm
パターン 16×19
厚さ 23mm-26mm
この辺の変更はありません。
ある意味、安定したモデルです。
まぁ、デザイン的に青と白で鮮やか?爽やか?になったかなと思います。
以前のモデルは黒ベースでした。
こんな感じ。
この辺は好みでしょう。
スペックを見る限り全く同じで、大して変わらないだろうと思いますよね?
ところが!
ピュアドライブのヘビーユーザーからすると
全く別物
だそうです。
その秘密はこれです。
ちなみに以前のはこれ。
・・・・・
わかんねぇ〜って感じですよね。
答えはスウィートエリア、つまりフェイスの真ん中の付近のストリングパターンの幅が狭くなったんです。
ストリングパターンの変更はない、つまり横ガットの本数は変わっていないので、真ん中の付近が狭くなった分上下の辺りは広くなっています。
なので
打球感が少し硬くなると同時に
飛びやスナップバックは効きづらい設計になってます。
スナップバックの記事はこちら→https://fanblogs.jp/kingcrimson/archive/59/0
ある意味、ウィルソンと逆のことをしたわけです。
飛び過ぎるという評価を受けてかもしれませんね。
私は、確かにそうかなぁ〜程度でしたが、ヘビーユーザーからすると違うんでしょう。
フェデラーラケット、スティームに負けずにかなり売れているらしいです。
ご購入検討のかたはこちらからどうぞ。
定価36,720円です。
アマゾンでは
19,900円!
楽天市場では
19,500円!!
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
テニス ブログランキングへ
ピュアドライブ2015モデル
です。
ロディック引退後、トップ10で使用している選手がいないためか、なかなか見かける機会が減りましたよね。
エアロプロドライブ使用プロの方が多いのでしょうか??
スペックは
フェイス 100平方inch
重さ 300g
バランス 320mm
パターン 16×19
厚さ 23mm-26mm
この辺の変更はありません。
ある意味、安定したモデルです。
まぁ、デザイン的に青と白で鮮やか?爽やか?になったかなと思います。
以前のモデルは黒ベースでした。
こんな感じ。
この辺は好みでしょう。
スペックを見る限り全く同じで、大して変わらないだろうと思いますよね?
ところが!
ピュアドライブのヘビーユーザーからすると
全く別物
だそうです。
その秘密はこれです。
ちなみに以前のはこれ。
・・・・・
わかんねぇ〜って感じですよね。
答えはスウィートエリア、つまりフェイスの真ん中の付近のストリングパターンの幅が狭くなったんです。
ストリングパターンの変更はない、つまり横ガットの本数は変わっていないので、真ん中の付近が狭くなった分上下の辺りは広くなっています。
なので
打球感が少し硬くなると同時に
飛びやスナップバックは効きづらい設計になってます。
スナップバックの記事はこちら→https://fanblogs.jp/kingcrimson/archive/59/0
ある意味、ウィルソンと逆のことをしたわけです。
飛び過ぎるという評価を受けてかもしれませんね。
私は、確かにそうかなぁ〜程度でしたが、ヘビーユーザーからすると違うんでしょう。
フェデラーラケット、スティームに負けずにかなり売れているらしいです。
ご購入検討のかたはこちらからどうぞ。
定価36,720円です。
アマゾンでは
19,900円!
楽天市場では
19,500円!!
バボラ 2015 ピュアドライブ (300g) BF101234 (海外正規品) 硬式テニスラケット(Babolat 2015 Pure Drive Rackets )【2014年12月発売】 価格:19,500円 |
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
テニス ブログランキングへ
2015年03月09日
【HEAD】グラフィンXT スピード プロ
さて、本日は
グラフィンXT スピード プロ
です。
ご存知,世界NO.1プレーヤー
ノバク・ジョコビッチ
の使用モデルです。
スペックは
フェイス 100平方inch
重さ 315g
バランス 310mm
パターン 18×20
厚さ 22mm
スペック的には先日書いたプロスタッフ97に似ていますねぇ。
特徴としてはストリングパターン。
最近では珍しい18×20なので当然面圧は高くでます。
つまり、硬めに感じます。
また、フレーム形状が写真のように
ボックス形状ではなく、ガットに向かって斜めのフレームになっています。
そのためなのか、18×20というパターンのわりに飛びはいいです。
なんだか、たわんでくれるというか、ホールド感が出てきます。
フェイスが100ってのもあるかもしれませんが。
こういったプロ仕様のラケットはフレームが薄い場合(22mmとか)はバランスが315mmもしくは310mmにしないといけない気がします。ラケットの反発が少なく、しなる系なので振り抜きの良いバランスになっていないとボールに力が乗りません。
一方、ピュアドライブなど(これまたインプレしますが)フレーム厚が少し厚めのものとかの場合は反発を利用するのでバランスが320mmとか325mmのほうが逆に振り抜けずボールを捉えられる気がします。
どういったテニススタイル、振り方をするのか、またはしたいのかによって選びましょう。
当然このグラフィンXTスピードプロは振り抜きタイプです。
ただ、思った以上にホールドはしてくれますよ。
逆に言えばシャープ感は薄いです。
購入検討のかたはこちらでどうぞ。
定価は37,800円です。最近のラケットは高い
アマゾンでは
22,800円!!
楽天では
23,436円
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
テニス ブログランキングへ
グラフィンXT スピード プロ
です。
ご存知,世界NO.1プレーヤー
ノバク・ジョコビッチ
の使用モデルです。
スペックは
フェイス 100平方inch
重さ 315g
バランス 310mm
パターン 18×20
厚さ 22mm
スペック的には先日書いたプロスタッフ97に似ていますねぇ。
特徴としてはストリングパターン。
最近では珍しい18×20なので当然面圧は高くでます。
つまり、硬めに感じます。
また、フレーム形状が写真のように
ボックス形状ではなく、ガットに向かって斜めのフレームになっています。
そのためなのか、18×20というパターンのわりに飛びはいいです。
なんだか、たわんでくれるというか、ホールド感が出てきます。
フェイスが100ってのもあるかもしれませんが。
こういったプロ仕様のラケットはフレームが薄い場合(22mmとか)はバランスが315mmもしくは310mmにしないといけない気がします。ラケットの反発が少なく、しなる系なので振り抜きの良いバランスになっていないとボールに力が乗りません。
一方、ピュアドライブなど(これまたインプレしますが)フレーム厚が少し厚めのものとかの場合は反発を利用するのでバランスが320mmとか325mmのほうが逆に振り抜けずボールを捉えられる気がします。
どういったテニススタイル、振り方をするのか、またはしたいのかによって選びましょう。
当然このグラフィンXTスピードプロは振り抜きタイプです。
ただ、思った以上にホールドはしてくれますよ。
逆に言えばシャープ感は薄いです。
購入検討のかたはこちらでどうぞ。
定価は37,800円です。最近のラケットは高い
アマゾンでは
22,800円!!
楽天では
23,436円
価格:23,436円 |
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
テニス ブログランキングへ
2015年03月08日
スピンサーブにはボールの回転と回転軸を理解して。
最近ラケットインプレッションが連続したので。
久しぶりにサーブです。
題名にはスピンサーブと入れましたが、スライスでも何でも同じです。
考えて欲しいところは
ボールの回転と回転軸です。
一応、以前の動画も載せましょう。
静止画も入れておきます。
これが振り出す前
静止画@
そして、インパクト前
静止画A
これをもとに解説します。
スピンサーブというものは回転は左下から右上に向かって回転しています。
時計で言うと
8時くらいから2時
もしくは
7時くらいから1時くらい。
真ん中を取って
7時半から1時半としましょう。
ということは
回転軸は4時半と10時半を結んだ直線
になりますね。
まぁ、垂直から比べると
左に45度傾いた形
になります。
ここまでついてきているでしょうか・・・(-_-)
まず回転について
7時半から1時半への回転を掛けるわけですからラケットの動きもそれに合わせた擦り方が必要になります。
当然、右斜め前にトスを上げたら無理な擦り方ですから、頭より後ろにトスします。
そのトスとラケットの擦り方が静止画Aです。
それから回転軸に関して
左に45度傾いた回転軸に対して、自分の体の傾きを合わせます。
自分の
膝から肩にかけてのラインを45度傾ける
感じです。
それが静止画@です。
結構多いのがトスを高く上げ過ぎて傾けた体のラインが戻ってしまって真っすぐになってからボールを擦る方。
つまり、真っすぐ立った状態で擦りますからほぼ9時から3時に擦ってしまってスライスになるという失敗。
もう一つ多いのが膝を曲げる際に真下に曲げてしまってもともと膝からのラインが傾かず真っすぐな方。
これもスライスします。
体の使い方は、サッカーのスローインの感じです。
体を反ってボールを放り投げる。
この動きに似ています。
スピンサーブ、キックサーブにチャレンジしたい方は回転と回転軸を意識して練習しましょう!!
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
久しぶりにサーブです。
題名にはスピンサーブと入れましたが、スライスでも何でも同じです。
考えて欲しいところは
ボールの回転と回転軸です。
一応、以前の動画も載せましょう。
静止画も入れておきます。
これが振り出す前
静止画@
そして、インパクト前
静止画A
これをもとに解説します。
スピンサーブというものは回転は左下から右上に向かって回転しています。
時計で言うと
8時くらいから2時
もしくは
7時くらいから1時くらい。
真ん中を取って
7時半から1時半としましょう。
ということは
回転軸は4時半と10時半を結んだ直線
になりますね。
まぁ、垂直から比べると
左に45度傾いた形
になります。
ここまでついてきているでしょうか・・・(-_-)
まず回転について
7時半から1時半への回転を掛けるわけですからラケットの動きもそれに合わせた擦り方が必要になります。
当然、右斜め前にトスを上げたら無理な擦り方ですから、頭より後ろにトスします。
そのトスとラケットの擦り方が静止画Aです。
それから回転軸に関して
左に45度傾いた回転軸に対して、自分の体の傾きを合わせます。
自分の
膝から肩にかけてのラインを45度傾ける
感じです。
それが静止画@です。
結構多いのがトスを高く上げ過ぎて傾けた体のラインが戻ってしまって真っすぐになってからボールを擦る方。
つまり、真っすぐ立った状態で擦りますからほぼ9時から3時に擦ってしまってスライスになるという失敗。
もう一つ多いのが膝を曲げる際に真下に曲げてしまってもともと膝からのラインが傾かず真っすぐな方。
これもスライスします。
体の使い方は、サッカーのスローインの感じです。
体を反ってボールを放り投げる。
この動きに似ています。
スピンサーブ、キックサーブにチャレンジしたい方は回転と回転軸を意識して練習しましょう!!
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
【WILSON】プロスタッフ97(315g)
本日は
Pro Staff 97
(315g)
です。
もう、デザイン的には見慣れてきているのではないでしょうか?
ある生徒さんが購入したので撮らせていただきました。
ただ、今回は315gの方です。
もちろん、フェデラー使用モデルとカラーリングはほぼ一緒です。
今でも才能、技術はずば抜けてNO.1だと思います。
スペック
フェイス 97平方inch
重さ 315g
バランス 310mm
パターン 16×19
厚さ 21.5mm
全然ぶれちゃってますねぇ・・・
さて、このラケット、私の中では次に買いかえるとしたらこれでしょう。
もともとプロスタッフ流れの私としては非常にしっくりきます。
振り抜きは最高にいいです。現行ラケットでは1番でしょう。
当たりはこれまたシャープな感じ。
それこそ、ラジカルなんかと同じような弾きが出ます。
プロスタッフ流れのユーザーは2種類いまして
フェデラーモデル、つまりかなり薄く、フレームがボックス形状のプロスタッフの流れと
シックスワン、つまり、少し厚めで、フレームに丸みのある形状の流れの方。
このラケットはボックス形状
スロート部分のフレームが角ばっている、ということです。
シックスワンは、ちょっと丸っこいでしょ?
わかりますかね??
私はシックスワン流れの人間なので、若干ラケットがしなって、戻るのが早く感じてしまいます。
この辺はブレードユーザーからの移行もアリな気がします。
あと、もう一つ、完全なるフェデラーモデルは避けた方がいい気がします。
340gってさすがに重たいはずです。
よく、そのオートグラフを使用している方が
「そんなに重さは感じないですよ、飛びもいいし。」
と言います。
その方の前のラケットを聞いてみてください。
ほぼ100%フェデラーモデルです。
つまり、昔から340gでさらに薄いフレーム、ボックス形状でテニスしていましたから、その重たい方を使用しても
むしろ、打ちやすいし飛びもいいと感じているだけです。
購入を考えている方が330g以上の重さを元々使用しているのであればいいですが、現在のラケットが300g前後であれば、確実に315gのほうがいいと思います。
ということで、いつものように購入検討中の方はこちらでどうぞ
もともと定価は38,880円
のところ
アマゾンでは
22,572円です。
楽天市場での販売ページ
ウィルソン・プロスタッフシリーズ
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
Pro Staff 97
(315g)
です。
もう、デザイン的には見慣れてきているのではないでしょうか?
ある生徒さんが購入したので撮らせていただきました。
ただ、今回は315gの方です。
もちろん、フェデラー使用モデルとカラーリングはほぼ一緒です。
今でも才能、技術はずば抜けてNO.1だと思います。
スペック
フェイス 97平方inch
重さ 315g
バランス 310mm
パターン 16×19
厚さ 21.5mm
全然ぶれちゃってますねぇ・・・
さて、このラケット、私の中では次に買いかえるとしたらこれでしょう。
もともとプロスタッフ流れの私としては非常にしっくりきます。
振り抜きは最高にいいです。現行ラケットでは1番でしょう。
当たりはこれまたシャープな感じ。
それこそ、ラジカルなんかと同じような弾きが出ます。
プロスタッフ流れのユーザーは2種類いまして
フェデラーモデル、つまりかなり薄く、フレームがボックス形状のプロスタッフの流れと
シックスワン、つまり、少し厚めで、フレームに丸みのある形状の流れの方。
このラケットはボックス形状
スロート部分のフレームが角ばっている、ということです。
シックスワンは、ちょっと丸っこいでしょ?
わかりますかね??
私はシックスワン流れの人間なので、若干ラケットがしなって、戻るのが早く感じてしまいます。
この辺はブレードユーザーからの移行もアリな気がします。
あと、もう一つ、完全なるフェデラーモデルは避けた方がいい気がします。
340gってさすがに重たいはずです。
よく、そのオートグラフを使用している方が
「そんなに重さは感じないですよ、飛びもいいし。」
と言います。
その方の前のラケットを聞いてみてください。
ほぼ100%フェデラーモデルです。
つまり、昔から340gでさらに薄いフレーム、ボックス形状でテニスしていましたから、その重たい方を使用しても
むしろ、打ちやすいし飛びもいいと感じているだけです。
購入を考えている方が330g以上の重さを元々使用しているのであればいいですが、現在のラケットが300g前後であれば、確実に315gのほうがいいと思います。
ということで、いつものように購入検討中の方はこちらでどうぞ
もともと定価は38,880円
のところ
アマゾンでは
22,572円です。
楽天市場での販売ページ
ウィルソン・プロスタッフシリーズ
テニス ブログランキングへ
スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。