アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2025年01月27日

障子と柳行李

平安時代には障子がなかったのだろうか。大河ドラマ「光る君へ」では御簾な何度も見たけれど、一度は障子を見なかった気がする。だから、冬には外との仕切りが紙一枚すらないので、かなり寒かったことだろう。タタミは一応あったが、相当高貴な人が座る一部にしか敷いてなかった。土御門夫人の猫がその畳でジロタンのように爪を研いだはず。

それでも柳行李ならどこかで見たような。平安時代にすでにあったのかは定かでないが、結構昔からある物みたいで、「べらぼう」でも小道具として所々に出てくる。かなり歴史の古い物なのだ。何せ昭和30年代まで現役で衣装ケースなどとして使われていたのだから。ラジオ局の音効さんは、生放送のラジオドラマなどで、あれに小豆を入れて、海の波の音を再現してみせたそうだ。
posted by kcfan at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
kcfanさんの画像
kcfan
猫喫茶の店に出る候補生(猫)を育てています
プロフィール