遅い夏休み中、中1日でのカヤックフィッシング。
日の出前の4時半に目が冷めてしまったので、ゆっくり準備。5時少し前に海岸へ。
風も波も穏やか、しかも涼しくてカヤックフィッシング日和。
今日は最近覚えた水深40メートルのポイントで青物狙い。
浅場で魚群探知機に映る濃い反応に後ろ髪惹かれながらも一直線に足漕ぎ。
途中通過する今までのメインにしていたポイント付近に来ると、水面にイワシが湧いていて、それを追う魚がドボンドボンと音を立てている。
今日はここ?
魚群探知機(HONDEX PS-611CN)の画面には物凄いベイトフィッシュの反応。
フィッシュイーターに追われてるのが一目瞭然な分断状態。
すぐにジグサビキのショットガンを落とす。
一投目からウルメイワシがヒットし、そのまま落とし込む。
置き竿にしてジギングをしようとジグを落としていると、すぐに置き竿が水面に突き刺さる。そして、あっという間にラインブレイク。
これは置き竿にする暇はなさそうだということで、ジギングはやめて落とし込んでいるロッドを手に持つ。
そしてまたウルメイワシを落としこむと、何かが食った。
小物専科の自分にはかなり強い引きに感じる。
3号ハリスのサビキ仕掛けなので、ドラグ緩めで慎重にやり取り。
そして釣れたのはカンパチ!45センチ位あるのは自分にとっての過去最大。
これはいいぞと、すぐにショットガン再開。
その後はカンパチは釣れないものの、イナダが連発。
半分位はジグサビキのジグ(ジャクソンギャロップ40gグリーンゴールド)にヒットしてくる。
ジグとウルメイワシがピッタリ同サイズだから?
とにかく釣れに釣れて、あっという間に小さなクーラーボックスのリミットが迫る。
少し魚の移動範囲が大きくなってきた7時頃、そろそろ終わりかな、と思いながら、泳がせているところの動画をスマホで撮りながらアタリを待っていると、キタ!
そして、重い。
今までのカンパチやイナダと比べると横走りは少ないけれど、とにかく下に下にドラグを鳴らして潜る力が半端ない。
最初は大型のヒラメだと思ってやり取りしていたけれど、水面近くになって少し横に走ったりするので、どうも違う感じ。
あまりにトルクがあるので、こりゃサメか?と思いながらも姿だけは見たいと5分位?慎重にやり取り。
そしてようやく水面に姿を見せたのは、
イナワラ!(あと3センチでワラサ〜)
3号ハリスのサビキ針1つかかってるだけ。よくこれであの長い時間切れずに上がったなぁ、とまたも「追っかけアジ」の信頼性アップ。
この大きさでこんなに引く?という驚き半分、久々の大型魚に大満足。
残念ながらここでクーラーボックスも満タンになったので、ここで納竿とした。
なかなか満足いく釣果の上がらない時期が続いていただけに、この釣果は本当に嬉しい。
やっぱり浮いてナンボだなぁ〜
ちなみに、クーラー満タン沖上がりといえば聞こえはいいけれど、大きな魚は釣れないだろうからと小さなクーラーボックスを積んでいるだけ。
ここは思い切ってもうワンサイズ大きいものにしちゃおう。
なんか嫌な予感がしなくもないけど、まぁ、志は大きくもたないとな。
(注)大きなクーラーに満タンに入れると沈没しやすくなるので要注意
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
先日はお疲れ様でした。
泳がせという言葉も使ってしまいましたが、今回はジグサビキの落とし込みだけでした。
私の場合、ジギングの時よりはドラグを緩めてかなり慎重にやり取りするようにしてます。根の真上だとそうも行かないんですけどね。もう一回くらいあの状態を味わいたいですね〜
ありがとうございます。確かにブログ書き入れ時です。
年に数回しかこういう時はないんで大喜びしておきます。
干物、是非、美味しいですよ。
仕掛け持ってきていたので、自分も泳がせにすればよかったです。
まさに書き入れ時という言葉がピッタリな大漁、おめでとうございます。
魚の引き応えも存分に楽しめたでしょう。
干物の情報、ありがとうございます。今度是非やってみたいと思います。