2020年04月06日
シーバス釣って春の訪れを実感
前回のカヤックフィッシングで近場にカタクチイワシが入っていることを確認できたので、今日は沖の根回りでカタクチイワシの泳がせ釣りをして、ヒラメ捕獲を目論む。
日の出前の5時20分頃、海岸に到着。
風は弱く波もほとんどない絶好のカヤックフィッシング日和。
近場には目もくれず沖に向かって足漕ぎ開始。
道中、魚群探知機の画面に小魚の反応がほとんどなかったので、嫌な予感がしたけれど、やはり的中。
目的の根回りに、釣れる時のようなまとまった反応が見つからない。
仕方なく、小規模な反応を見つけてはジグサビキのショットガンを試すけれど、ネンブツダイすらかからない末期的症状。
せっかく遠くまできたのだからとしばらく粘るけれどギブアップ。
一昨日、カタクチイワシのいた浅場に戻ることにした。
その途中、水深18mあたりで魚群探知機にまとまった小魚の反応。いかにもイワシっぽい。
ジグサビキのショットガンに釣れたカタクチイワシを泳がせながら大物のあたりを待つと、時折、カタクチイワシの連れ去り事件が発生するものの、ヒットには至らない。
やっぱりダメかと思ったころ、ジグサビキのを投下中に仕掛けが止まった。
何だろ、とロッドをしゃくると大物の手ごたえ。久しぶり〜
これは長くなるかと思ったのもつかの間、魚が水面に向かって泳いでくると、勢いよくジャンプ!
シーバスだ!
テールウォークせんばかりにジャンプしたのでびっくりしていると、着水した瞬間頭がこちらに向いた。
すぐにグイッと引っ張って、タモを差し出すと、あっけなくネットイン。
75cmとまずまずの大きさのシーバスなのに自分史上最速での捕獲に成功。
暴れたりなかったのか、カヤックの上で大暴れして大変だったけど・・・
日ごろ、シーバスは持ち帰らないのだけれど、今回はジグサビキのジグに使っていたTDベイト40gを丸呑みして、エラにかかっていたため大量出血していたので、ありがたく持ち帰ることにした。
もう一回あの手ごたえを楽しみたいと、ひたすら続く濃い反応の上でショットガンを繰り返すけれど、後は続かず。
残り30分ほどで、子供の大好物のイワシの酢〆用にカタクチイワシを30匹ほど捕獲して納竿。
大きな魚の手ごたえを久々に楽しめたし、ベタなぎの海がとても気持ちよかった。
近年はこの春がベストシーズンになることが多いので、この機を逃さず、遊び倒したいものだ。
次はヒラメだ!
タグ:シーバス
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9757457
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
コメントありがとうございます。
確かに、言われてみると大物は少ないですが、ベイトは比較的豊富かもしれません。
中でもこのカタクチイワシシーズンが泳がせ釣りのベストシーズンなので、三密避けて頑張ります。
dickさんもお気をつけて楽しまれて下さい!
そちらの海はいつも鰯などベイトがいて羨ましいですね。
泳がせ釣り、自分も大好きです。
ベストシーズンを潰さないよう、ウィルスに注意ですね!