アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
【究極の健康増進】熟成された「黒にんにく」を選ぶ理由(1)
【絶品】鍋料理3選(1)
【便利で簡単】管理栄養士が監修する宅配食(1)
【継続は力なり】免疫の機能を維持向上させる方法(1)
【失敗しない】人気のおすすめ品(1)
【至福のひととき】魚介類のしゃぶしゃぶ(1)
【季節到来】カニの美味しい食べ方(1)
【解放】つらい不眠の原因と対策(1)
【克己】痩せる目的と王道の方法(1)
【3日間生き抜く】最低限の食品の備蓄リスト(1)
酵素(3)
食品とホルモン(1)
食品(119)
健康食品(1)
自己紹介(1)
食品の加工技術(21)
賞味期限と消費期限(1)
トピックス(86)
English(1)
食品による健康サポート(34)
食品の開発(26)
加工食品に対する誤解(1)
食品メーカーの仕事内容(1)
ヴィーガン(1)
味覚(2)
老化のメカニズムと食生活による対策(1)
食品ロス(1)
笑いと健康(2)
「におい」の言葉による表現(1)
ご長寿と王室皇室の食事(1)
世界3大美女の魅力の源泉(1)
食育(1)
食中毒と予防対策(3)
食品の成分(38)
残留農薬に関するポジティブリスト制度(1)
食品トレーサビリティ(1)
オメガ3系脂肪酸(1)
産地直送(1)
コラーゲンとゼラチンとコラーゲンペプチド(1)
ペットフードの開発(1)
食品で免疫力を高める方法(1)
家庭にも普及しつつあるファインバブル(1)
食品添加物(1)
食品に対する不安要素(3)
口臭の原因と食品による改善方法(1)
健康食品に対する不満と期待(1)
(2)
食品の水素イオン濃度指数と体への影響(1)
健康的な食事の一考察(1)
海外の日本食(3)
【発散】ストレスの原因調査結果とその解消方法(1)
食品の知的財産(2)
感動(2)
【肉体改造計画】筋肉質のアクション俳優の食事(1)
ある酒造メーカーの改革(1)
食品産業(4)
【悪用厳禁】脳内麻薬エンドルフィン(1)
漢方の基礎理論と薬膳(2)
【成長と成績向上】食事と生活習慣の子供への影響(1)
【お墨付き】体に良い食生活と食事バランスガイド(1)
【無形資産】食品のブランディングとブランド戦略(1)
【体を整える】断食のもたらす影響(1)
食品の購買行動(1)
【創造性の追求】ヌーベルキュイジーヌ(1)
【忘れられない思い出】シェフを家に招く贅沢なひととき(1)
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
日別アーカイブ
ファン
最新コメント

広告

posted by fanblog

2020年08月17日

【ダチョウ】牛、豚、鶏に続く第4の肉

ダチョウとは


 ダチョウは体長2m前後ある鳥類最大の鳥です。大きな体に長い消化器官を持ち、エサを十分に消化する能力があるため、排泄物のにおいが少ないです。発育も早めで、2歳から産卵を始め、年間40個程度の卵を産みます。もともとサバンナなどで繁殖していたダチョウは、昼夜の激しい寒暖差にも強いことから、北海道から沖縄まで全国で飼育されています。





 ダチョウの オスの羽は黒色で、羽根の先と尻尾部分が白色です。 メスの羽は全体的に茶色です。ダチョウがほかの鳥類と異なる点は足の指です。鳥類の足の指は3つに分かれていますが、ダチョウの足の指は2本です。ダチョウはやわらかいものなら何でも食べ、排泄物は繊維が中心で量とにおいは共に少ないです。



bird-242715_1280.jpg


ダチョウの肉と卵


 ダチョウの肉は、牛、豚、鶏に続く第4の肉として注目を集めています。





 一般的な鶏の肉は白身となりますが、ダチョウの肉は赤身で、牛肉様の色です。ダチョウの肉は、ほかの肉と比較して低脂肪で低カロリー、高たんぱくとなります、しかも、鉄分をはじめとしたミネラル、ビタミン類も豊富に含んでおり、肉質はやわらかく、癖がありません。





  ダチョウの肉と牛肉、鶏肉100gあたりの栄養成分です。



ダチョウ.jpg



 ダチョウの肉は、カルニチンやクレアチンという物質を豊富に含んでいます。カルニチンは、アミノ酸由来の物質で、人体のほぼすべての細胞に存在しています。カルニチンは、エネルギー産生において、重要な役割を果たしています。カルニチンは脂肪酸をミトコンドリア内に運搬し、燃焼することでエネルギーを産生します。さらにカルニチンは、生成された有毒な物質をミトコンドリアの外に運びだし、蓄積するのを防ぎます。クレアチンは、アミノ酸の1種で、人体でも合成され、ほとんどがクレアチンリン酸として筋肉に存在しています。クレアチンリン酸は、筋肉が収縮する際にエネルギーとなるアデノシン3リン酸の再生に使用されます。





 ダチョウの肉は、ほとんどがモモ肉で、柔らかい部分をフィレ、硬い部分はドラムと呼ばれます。なお、ダチョウ肉のフィレは牛肉のフィレとは異なります。





・モモ





 ほどほどの柔らかさの肉で、刺身やステーキ、焼肉、揚げ物、みそ漬けなどに幅広く使用されます。





・フィレ





 きめが細かくとても柔らかい肉です。刺身やステーキ、焼肉、揚げ物などに使用されます。ダチョウの肉としては最も高く、100gあたり600円前後となります。





・ドラム





 やや硬めの部位です。 ひき肉にしてハンバーグ、もしくは煮込み料理などに最適です。





・砂肝





 砂肝は、鳥類の「さのう」という部位で、胃の1部です。鳥類はエサを噛まずに丸のみするので、硬いエサを消化器官で砕く必要があり、「さのう」がこの役割を担っています。砂肝は、たんぱく質やビタミンB12、ビタミンK、亜鉛や鉄といったミネラルを豊富に含んでいます。





 砂肝はピンク色で、牛タンのような食感です。刺身のほか、焼き物や揚げ物に使用されます。





・肝臓





 濃厚なうま味があります。生でも食べられ、甘辛く煮ると冷めても柔らかいです。





・心臓





 適度な食感がありつつも、柔らかい部位です。塩焼きや揚げ物に最適です。





・ネック





 首の肉は筋が多いので、 煮込み料理に最適です。ネックはダチョウの肉の中で安い部位となり、100gあたり150円前後です。



726903_s.jpg


 ダチョウの卵は、動物の卵としては世界最大の大きさです。重さは鶏卵の25倍以上のおおよそ1.5kg、殻の厚みは2mm程度です。ダチョウの卵は、鶏卵と比べアレルギーの原因物質が顕著に低いことが報告されています。ダチョウの卵は、1個3,000~4,000円です。

まとめ


 ダチョウの肉は、牛、豚、鶏に続く第4の肉として注目を集めています。





 一般的な鶏の肉は白身となりますが、ダチョウの肉は赤身で、牛肉様の色です。ダチョウの肉は、ほかの肉と比較して低脂肪で低カロリー、高たんぱくとなります、しかも、鉄分をはじめとしたミネラル、ビタミン類も豊富に含んでおり、肉質はやわらかく、癖がありません。





 ダチョウの肉は、ほとんどがモモ肉で、柔らかい部分をフィレ、硬い部分はドラムと呼ばれます。このほかの部位としては、砂肝や心臓、肝臓、ネックがあります。最も高価な部位はフィレで100gあたり600円、安価なネックは100gあたり150円です。





 身近なスーパーでは、見かける機会はあまりありませんが、低脂肪、低カロリー、高たんぱくで、やわらかく癖のないダチョウの肉をインターネットなどで取り寄せ、刺身やステーキ、焼き物などの料理を試してみてはいかがでしょうか。



※気になるときはまず行動
 気になるときは、まず行動です。行動しなければ、何も始まりません。行動することが何よりも一番の近道です。満足できなければ、納得して次回は別のものを試すことができます。

 スーパーでは手に入らないユニークなお肉が、500種類【ミートガイ】


posted by Kaoru at 03:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10127396
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
リンク集
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。