アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
【究極の健康増進】熟成された「黒にんにく」を選ぶ理由(1)
【絶品】鍋料理3選(1)
【便利で簡単】管理栄養士が監修する宅配食(1)
【継続は力なり】免疫の機能を維持向上させる方法(1)
【失敗しない】人気のおすすめ品(1)
【至福のひととき】魚介類のしゃぶしゃぶ(1)
【季節到来】カニの美味しい食べ方(1)
【解放】つらい不眠の原因と対策(1)
【克己】痩せる目的と王道の方法(1)
【3日間生き抜く】最低限の食品の備蓄リスト(1)
酵素(3)
食品とホルモン(1)
食品(119)
健康食品(1)
自己紹介(1)
食品の加工技術(21)
賞味期限と消費期限(1)
トピックス(86)
English(1)
食品による健康サポート(34)
食品の開発(26)
加工食品に対する誤解(1)
食品メーカーの仕事内容(1)
ヴィーガン(1)
味覚(2)
老化のメカニズムと食生活による対策(1)
食品ロス(1)
笑いと健康(2)
「におい」の言葉による表現(1)
ご長寿と王室皇室の食事(1)
世界3大美女の魅力の源泉(1)
食育(1)
食中毒と予防対策(3)
食品の成分(38)
残留農薬に関するポジティブリスト制度(1)
食品トレーサビリティ(1)
オメガ3系脂肪酸(1)
産地直送(1)
コラーゲンとゼラチンとコラーゲンペプチド(1)
ペットフードの開発(1)
食品で免疫力を高める方法(1)
家庭にも普及しつつあるファインバブル(1)
食品添加物(1)
食品に対する不安要素(3)
口臭の原因と食品による改善方法(1)
健康食品に対する不満と期待(1)
(2)
食品の水素イオン濃度指数と体への影響(1)
健康的な食事の一考察(1)
海外の日本食(3)
【発散】ストレスの原因調査結果とその解消方法(1)
食品の知的財産(2)
感動(2)
【肉体改造計画】筋肉質のアクション俳優の食事(1)
ある酒造メーカーの改革(1)
食品産業(4)
【悪用厳禁】脳内麻薬エンドルフィン(1)
漢方の基礎理論と薬膳(2)
【成長と成績向上】食事と生活習慣の子供への影響(1)
【お墨付き】体に良い食生活と食事バランスガイド(1)
【無形資産】食品のブランディングとブランド戦略(1)
【体を整える】断食のもたらす影響(1)
食品の購買行動(1)
【創造性の追求】ヌーベルキュイジーヌ(1)
【忘れられない思い出】シェフを家に招く贅沢なひととき(1)
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
日別アーカイブ
ファン
最新コメント

広告

posted by fanblog

2020年07月02日

【人気急上昇】ゼロカロリーのスイーツ

スイーツの意義


 お菓子や食後のデザートのことをスイーツと呼びます。洋菓子の原材料には、牛乳や砂糖、生クリーム、バター、小麦粉などが使用され、甘味や濃厚感を楽しめる反面、カロリーが高くなる傾向です。和菓子の原材料は、小豆や砂糖、小麦粉、米粉などで、脂肪分は洋菓子よりも低いことから、カロリーも低めです。





 一例として、サイズは異なりますが、洋菓子のショートケーキはひとつあたり350kcal前後、和菓子の大福はひとつあたり200kcal前後となります。





 和菓子は、一般的に洋菓子よりもカロリーは低くなりますが、原材料の成分は砂糖、小麦粉、米粉由来の糖質が中心です。糖質は体にとって大切なエネルギー源である一方、摂りすぎると体脂肪として蓄積され、肥満につながります。和菓子の方が、カロリーが低いからといって、もちろん食べ過ぎは良くありません。適切な量とバランスのとれた食事が肝心です。





 カロリーとバランスのとれた食事だけを考えれば、スイーツの存在意義が失われそうですが、スイーツは美味しいだけでなく、家族団らんのひとときや幸福感を与えてくれます。疲れているときには、甘味がエネルギー源となり、疲労回復の効果もあります。





 スイーツの美味しさと優れた効果を頭では理解しつつも、カロリーはどうしても気になる、でもスイーツを心おきなく食べたい。そんなときこそ、ゼロカロリーのスイーツです。これであれば、罪悪感なく楽しむことができます。



meghan-rodgers-QpeoWEazLlM-unsplash.jpg

ゼロカロリーのスイーツとは?


 ゼロカロリーのスイーツは、エネルギー源となる糖質を除き、食物繊維と甘味を呈するさまざまな成分を使用することで、実現することができます。このような製品は、ゼリーだけでなく、水ようかんなどの和菓子もあります。





 このゼロカロリー水ようかんの原材料は、小豆繊維、エリスリトール、寒天、食塩、セルロース、香料、ゲル化剤(キサンタンガム)、甘味料(ステビア、ラカンカ抽出物、ソーマチン)、調味料(アミノ酸等)です。主な成分を細かく見ていきましょう。





・小豆繊維





 文字通り主要な成分は小豆の食物繊維です。





・エリスリトール





 メロンやブドウ、梨などの果実や含まれている糖アルコール(お酒に含まれるアルコールとは異なります)です。消化されにくい性質で、エネルギー源として体に取り込まれることほぼありません。砂糖の0.6〜0.8倍の甘味を呈します。砂糖の甘さに近く、あっさりしたあと引きのない味質で、ステビア、アスパルテームなどの甘味料と併用すると、より砂糖に近い甘味質になります。





・寒天





 テングサやオゴノリなどの紅藻類の粘液成分を凍結乾燥したものです。ほとんどが食物繊維です。





・セルロース





 植物細胞の細胞壁の主成分となる食物繊維です。





・ゲル化剤(キサンタンガム)





 でんぷんを微生物で発酵させて作ります。水と混合すると粘性を示します。





・ステビア





 砂糖の300倍の甘味度を持ち、原産国のひとつであるパラグアイでは、古くからマテ茶などに甘味を付与する目的で用いられています。





・ラカンカ抽出物





 砂糖の300〜400倍の甘味度となります。ラカンカの産地となる中国では、長い歴史と食経験を持ち、民間薬のほか、植物由来の甘味料として使用されています。





・ソーマチン





 砂糖の2,000〜3,000倍の甘味度となります。ソーマチンは西アフリカ原産のクズウコン科の植物の果実から発見されました。砂糖と味質が異なり、ソーマチンの甘さは非常にゆっくりと現れます。ちなみに1キログラム当たりの価格は、数十万円です。





・調味料(アミノ酸等)





 昆布のうま味成分となるグルタミン酸ナトリウム、甘味を呈すグリシンやアラニンなどのアミノ酸、しいたけやかつお節のうま味成分となるイノシン酸ナトリウムやグアニル酸ナトリウムなどが該当します。





 なお、100g当たり5kcal未満の場合はゼロカロリーの強調表示が、100g当たり40kcal以下の場合はカロリーオフの強調表示が認められています。



takafumi-yamashita-MeiWDyodbSQ-unsplash.jpg

甘味の種類


 日本とアメリカで認可されている人工甘味料は、サッカリン、アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムカリウム、そしてネオテームの5つです。サッカリンの発がん性は否定されたものの、イメージがよくないため、日本ではあまり使われていません。





 代表的な甘味を呈す成分について、砂糖に対し、どれだけの甘味があるかを表にまとめました。



甘味.jpg

まとめ


 スイーツは美味しいだけでなく、目も楽しませてくれ、友人や家族との団らんのひとときや幸福感を与えてくれます。疲れているときには、甘味がエネルギー源となり、疲労回復の効果もあります。





 しかしながら、スイーツは糖分が多く、カロリーも気になってしまいます。スイーツを心おきなく食べたい、そんなときこそゼロカロリーのスイーツです。これであれば、気兼ねなく楽しむことができます。





 ゼロカロリーのスイーツは、エネルギー源となる糖質を除き、食物繊維と甘味を呈するさまざまな成分を使用することで、砂糖などの糖質に引けを取らない甘さを実現しています。





 カロリーを気にせず、スイーツを存分に楽しみたい場合は、ゼロカロリーのスイーツを試してみてはいかがでしょうか。ゼリーだけでなく、水ようかんなどの和菓子もあります。

posted by Kaoru at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9993209
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
リンク集
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。