2015年02月07日
有料EA・無料EAを使うメリット・デメリット(その2)
こんにちは,kanatoです.
昨日の雇用統計はそこそこ動きましたね.
まあ,EAたちはストップですが・・・.
裁量トレードもやっていたのですが,読みはあっててもメンタルがついていかないです.
(雇用統計前に決済してしまったので,+600円でした・・・)
さて,今回の記事の前に1点告知です.
このブログでもご紹介しているGEMFOREXさんですが,
口座開設が5000口座を超えたと言う事で,
またまた入金額の100%ボーナスキャンペーンをされています.
今回も100口座限定だそうですので,お急ぎ下さい.
(もちろん新規口座開設で+5000円ボーナスもあります.)
それにしてもしばらくやらないと言っていたのに・・・.
(予想以上に好調なのでしょうか.それとも・・・)
さて,今回は前回の続きで
1.有料EAを購入して,CashBack口座で運用する.
2.無料EAを指定口座で運用する.
の比較をしてみたいと思います.
今回はEAの導入コストとキャッシュバックから初期資金や設定ロットがどのくらいであれば,
どちらが有利なのかを考えてみたいとおもいます.
そんなわけで,具体的な例を一つ上げて考えてみたいと思います.
比較と言う事で,できるだけ同じようなEAの運用で比較したいと思いますので,
fx-onさんとGemTradeさんの両方で使用できるBandCross3で考えてみます.
1.有料EAを購入して,CashBack口座で運用する.
FX業者:ThinkForex(EUR/USDスプレッド:平均1.4pipsくらい)
キャッシュバック:4USD(0.4pips相当)/ラウンドターン(PremiumTrading)
使用するEA:BandCross3(fx-onで購入:34,800円)
2.無料EAを指定口座で運用する.
FX業者:GEMFOREX(EUR/USDスプレッド:平均2.1pipsくらい)
キャッシュバック:なし
使用するEA:BandCross3(GemTradeでダウンロード:0円)
そして,これらを昨年1年間運用したと仮定してバックテストしてみた結果がこちらです.
スプレッドの違いによって250$程度利益に開きが出ました.
(初期資金10,000USDであれば2.5%相当ですので,かなり大きな差だと思います.)
やはり,有料EAをスプレッドの狭いFX業者さんで使えるのはかなりのメリットだと言う事がわかります.
まあ,当たり前と言えば当たり前なのですが,スイング系のEAでこれだけ影響が出るので,スキャルピング系のEAなんかはもっと影響を受けると思います.
さて,次はキャッシュバックやEA購入費用を含めて考えてみたいと思います.
先ほどの条件で運用した場合を表にしてみました.
今回の条件だと1年間では,有料EAでキャッシュバック口座を使う場合も無料EAで指定口座で運用する場合もあまり差が出てこない結果となりました.(この条件付近がどちらを使えばよいかの分岐点のようですね.)
ただし,有料EAの代金は月額使用料でもない限り固定費と考えてよいので,2年目,3年目も運用が可能であれば,約300USD/年の違いが2年目以降,延々と出てきます.
さらに,今回のバックテストではドローダウンが5%前後でしたが,もっとリスクが取れると言う事で0.2ロットで運用することができれば,それだけ利益も多くなるはずですので,有料EAの方が初年度だけでも300USD程度,次年度以降は600USDずつ有利になっていく計算になります.
逆に「初期資金が少ないので,そんなに大きなロットでは回せません.」という場合,例えば半分の0.05ロットで回すと逆に2年目くらいまでの運用であれば,Gem-Tradeのような無料EAを使用した方が有利になってくると思います.
と言う事で,長い目で見ると,初めにお金はかかってもEAを購入して,スプレッドの狭い業者さんで運用する方が理に適っていると言えます.ただし,運用できる資金が少ない等で,ロットを上げられない場合は無料EAも考慮する価値があると考えます.(今回計算したBandCross3を1年運用で考えた場合は大体0.1ロットが分岐点になると思います.)
なお,ここまでの計算は,BandCross3が非常に優秀なEAで,且つ昨年の相場では利益を上げることができたという前提があって成り立っています.
可能性としては,来週からそのロジックが全く役に立たなくなると言う事もあり得ます.
(どこで聞いたかは忘れましたが,ロジックの賞味期限は3〜5年くらいだそうです.本当かどうかはわかりませんが・・・)
そうなった場合,また新たにEAを調達しないといけなくなりますが,そのあたりを次回考えてみたいと思います.
最初は資金量で目安をと考えていたのですが,結論としてはロット設定,それに付随して資金量や取れるリスクの大きさによるものといった,少し曖昧な感じになってしまいました.
また,思っていたより無料EAが不利な感じになってしまって.少し驚いています.
次回は無料EAを使えるメリットが大きくなるのではないかと思います.
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました.
昨日の雇用統計はそこそこ動きましたね.
まあ,EAたちはストップですが・・・.
裁量トレードもやっていたのですが,読みはあっててもメンタルがついていかないです.
(雇用統計前に決済してしまったので,+600円でした・・・)
さて,今回の記事の前に1点告知です.
このブログでもご紹介しているGEMFOREXさんですが,
口座開設が5000口座を超えたと言う事で,
またまた入金額の100%ボーナスキャンペーンをされています.
今回も100口座限定だそうですので,お急ぎ下さい.
(もちろん新規口座開設で+5000円ボーナスもあります.)
それにしてもしばらくやらないと言っていたのに・・・.
(予想以上に好調なのでしょうか.それとも・・・)
さて,今回は前回の続きで
1.有料EAを購入して,CashBack口座で運用する.
2.無料EAを指定口座で運用する.
の比較をしてみたいと思います.
今回はEAの導入コストとキャッシュバックから初期資金や設定ロットがどのくらいであれば,
どちらが有利なのかを考えてみたいとおもいます.
そんなわけで,具体的な例を一つ上げて考えてみたいと思います.
比較と言う事で,できるだけ同じようなEAの運用で比較したいと思いますので,
fx-onさんとGemTradeさんの両方で使用できるBandCross3で考えてみます.
1.有料EAを購入して,CashBack口座で運用する.
FX業者:ThinkForex(EUR/USDスプレッド:平均1.4pipsくらい)
キャッシュバック:4USD(0.4pips相当)/ラウンドターン(PremiumTrading)
使用するEA:BandCross3(fx-onで購入:34,800円)
2.無料EAを指定口座で運用する.
FX業者:GEMFOREX(EUR/USDスプレッド:平均2.1pipsくらい)
キャッシュバック:なし
使用するEA:BandCross3(GemTradeでダウンロード:0円)
そして,これらを昨年1年間運用したと仮定してバックテストしてみた結果がこちらです.
スプレッドの違いによって250$程度利益に開きが出ました.
(初期資金10,000USDであれば2.5%相当ですので,かなり大きな差だと思います.)
やはり,有料EAをスプレッドの狭いFX業者さんで使えるのはかなりのメリットだと言う事がわかります.
まあ,当たり前と言えば当たり前なのですが,スイング系のEAでこれだけ影響が出るので,スキャルピング系のEAなんかはもっと影響を受けると思います.
さて,次はキャッシュバックやEA購入費用を含めて考えてみたいと思います.
先ほどの条件で運用した場合を表にしてみました.
今回の条件だと1年間では,有料EAでキャッシュバック口座を使う場合も無料EAで指定口座で運用する場合もあまり差が出てこない結果となりました.(この条件付近がどちらを使えばよいかの分岐点のようですね.)
ただし,有料EAの代金は月額使用料でもない限り固定費と考えてよいので,2年目,3年目も運用が可能であれば,約300USD/年の違いが2年目以降,延々と出てきます.
さらに,今回のバックテストではドローダウンが5%前後でしたが,もっとリスクが取れると言う事で0.2ロットで運用することができれば,それだけ利益も多くなるはずですので,有料EAの方が初年度だけでも300USD程度,次年度以降は600USDずつ有利になっていく計算になります.
逆に「初期資金が少ないので,そんなに大きなロットでは回せません.」という場合,例えば半分の0.05ロットで回すと逆に2年目くらいまでの運用であれば,Gem-Tradeのような無料EAを使用した方が有利になってくると思います.
と言う事で,長い目で見ると,初めにお金はかかってもEAを購入して,スプレッドの狭い業者さんで運用する方が理に適っていると言えます.ただし,運用できる資金が少ない等で,ロットを上げられない場合は無料EAも考慮する価値があると考えます.(今回計算したBandCross3を1年運用で考えた場合は大体0.1ロットが分岐点になると思います.)
なお,ここまでの計算は,BandCross3が非常に優秀なEAで,且つ昨年の相場では利益を上げることができたという前提があって成り立っています.
可能性としては,来週からそのロジックが全く役に立たなくなると言う事もあり得ます.
(どこで聞いたかは忘れましたが,ロジックの賞味期限は3〜5年くらいだそうです.本当かどうかはわかりませんが・・・)
そうなった場合,また新たにEAを調達しないといけなくなりますが,そのあたりを次回考えてみたいと思います.
最初は資金量で目安をと考えていたのですが,結論としてはロット設定,それに付随して資金量や取れるリスクの大きさによるものといった,少し曖昧な感じになってしまいました.
また,思っていたより無料EAが不利な感じになってしまって.少し驚いています.
次回は無料EAを使えるメリットが大きくなるのではないかと思います.
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました.
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3257351
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック