アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
うがいはしない方がいい? by BagssjpPailm (02/29)
後輩の番組に出ました。 by ルイ ヴィトン 手帳 4月始まり (12/24)
ワークショップに参加して by 評価以上に綺麗な商品で大満足しています。またカナデのプレゼントもありがとうございました。手書きのお手紙も、温かみがあって良かったです。配送会社を指定できたのも、非常に良かったです。一つ注文を添えるとしたら、HP上にはシリアルNOが載っていますが、素人には商品のどこにシリアルNOが印字されているのが分かりにくいので、明細書に記入されている場所が書いてあれば、さらに本物の証明として安心が出来ると思います。信頼出来るお店なので、また機会がありましたら、是非、利用したいです。 (12/23)
声についての今 by シャネル バッグ     .★ * ★.. ◎シャネル 財布 2023新作 ブルー.*★ *. *..*   ★ ◎シャネル 財布 チェーン★         ☆ ◎シャネル バッグ‘*. *'.      ★  ◎シャネル 新作 2023春夏 ‘★.      ★’  ◎シャネル コピー    ‘*..★.★最新作 シャネル バッグ、新素材入荷★シャネルN級最高等級財布大量入荷超人気★グッチ2023年新作等級財布大量入荷! 超美品、高品質┓┏┓┏┓┻┗┛┗┛%品質保証満足保障。(^0^) (12/23)
原因不明のめまい、外リンパ瘻に悩む方へ by 中の人 (10/30)
梶野稔ホームページhome.jpg

旧ブログ(2004.12〜2015.11)blog.jpg

梶野稔YouTubeチャンネルyou.jpg

2018年09月10日

次回出演舞台案内速報!

10月に出演する舞台の公演案内が届きました。
お申し込みはネット上で承ります。
▼チケット予約 梶野稔扱いページ
http://ticket.corich.jp/apply/94681/007/
(よく分からない方は僕に直接ご連絡ください。)
以下案内文です。


Antikame? 公演
『じくりじくりと蝕まれていく』


届かないことば、離れていく想い
どうしようもなくもっと寂しいことに気づいてしまった
きっとこのヒトじゃない

色彩をもった時間を喪って、大切なもの、帰る場所を見失った
ひとり心の闇のような暗い淵に漂い彷徨って、それでも繋がっていたいと願う
そしらぬふりをして生きていく、そのまえに


深い沁みのような喪失感を抱きながら、寄る辺のない想いが、静鎮されたトーンでくまなく浸透してゆく


作・演出:吉田康一


▼公演期間
2018年10月24日(水)〜  28日(日)
  
▼出演
川口 龍
今井由希(柿喰う客)
大塚由祈子
梶野 稔(劇団民藝)
  
▼タイムテーブル
10月24日(水) 14:00 / 19:00
10月25日(木) 14:00 / 19:00
10月26日(金) 14:00 / 19:00
10月27日(土) 14:00 / 19:00
10月28日(日) 14:00

※全席自由席 / 当日精算
※受付開始、当日券販売、開場は、開演の30分前です

▼チケット料金
【発売日】2018年9月9日
前売り ¥3,500  当日 ¥4,000
ペア割 ¥6,600  
3人割り ¥9,000  
学割 ¥3,300(要証明書)
高校生割 ¥1,300  
フライデーナイト割 ¥3,000(10/26 19時)

▼チケット予約 梶野稔扱いページ
http://ticket.corich.jp/apply/94681/007/

▼劇場
シアター風姿花伝
http://www.fuusikaden.com/index.html
【電車】
JR 山手線「目白」駅より徒歩18分
都営大江戸線「落合南長崎」駅より徒歩12分
西武池袋線「椎名町」駅より徒歩8分
西武新宿線「下落合」駅より徒歩10分
【バス】
目白駅前より約6分
【住所】
東京都新宿区中落合2-1-10 

▼スタッフ
作曲・サウンドデザイン・音響:山口紘
照明:渡辺隆行
舞台監督・ドラマトゥルク:丸尾 聡
演出助手:吉田雅人
宣伝美術:吉田康一 田中寛人
宣伝映像:米田浩章
宣伝文筆:真柄茂和 杉原敏行 
記録映像・ゲネ写真:米田浩章 
HP:西 有志郎 
当日運営:奥田英子
制作:藤崎麻里

▼問い合わせ先
Antikame? 制作部
‭‭antikame@gmail.com‬‬  / ‭‭080-1254-8890‬‬
http://antikame.main.jp/
▼協力
柿喰う客 
グッドラックカンパニー 
オフィス3〇〇
劇団民藝
演劇ユニット‭‭G.com‬‬
演劇設計局コミュニケ 
演劇ネットワーク@丸尾 
劇団きのこ牛乳 
speech 
青春事情
ユニークポイント
杉原敏行
こいけ
俊 えり
松本 悠  

企画・製作:Antikame?
作・演出:吉田康一


『じくりじくりと蝕まれていく』は若手演出家コンクール2018における二次審査対象公演となります
Antikame2018本チラシ表0908_outline.png
Antikame2018本チラシ裏0908_outline.png
map_fuusikaden.JPG

2018年09月01日

ネット配信やってます。

9月に入りましたね。
入っちゃいましたね、の方が正しいかな。
今年も早いものであと4ヶ月となりました。
そんな僕が最近やっているのがネット配信。
今のインターネット社会、スマホ社会はリアルタイムに色んなものが見られるようになって、誰でもアプリで配信出来るようになりました。
色んなアプリを試した結果、SHOWROOMというアプリで最近やってます。
朝1時間くらい話ながら自分のオリジナル曲を流したり、夕方からギター弾き語りでリクエストに応えたりしてます。

毎回200人くらいの方が見に来ます。
そのお陰で常連さんに静岡の方や福岡の方がいたり、TwitterやYouTubeのフォロワーも増え続けてます。
応援して下さる方がいないと僕の仕事は成り立ちません。これまでの活動と平行して続けていこうと思ってます。
↓アプリや会員登録(無料)で見られます↓
https://www.showroom-live.com/2c1f82693131

たまに覗いてみてくださいね。


今後の梶野
9月5日(水)13時〜(60分)
永山健康ランド 竹取の湯
9月15日(土)14時〜/19時〜(各50分)
東京健康ランド まねきの湯
9月30日(日)13時〜/16時〜(各20分)
よみうりランド 太陽の広場ステージ

Antikame?公演
10月24〜28日
シアター風姿花伝
http://antikame.main.jp/next/
キャストは4名になりました。
演出家が若手演出家コンクールの一次審査を通過したので、この公演が二次審査の対象になり審査員がいらっしゃるそうです。
プレッシャー…。

2018年08月25日

ネットショップを作ってみました。

色んなところでライブをやるようになり、そこで出会うお客様とも色々お話する機会が増えました。

ライブ会場で自主制作のCDの販売をしていますが、「CDプレーヤーが無いから」と断られる事がありました。
体良く断られたんだなぁと思っていたけど、ホントに無い人が多いみたいですね。

CDラジカセで聴くのは遠い昔…。
ステレオミニコンポで聴くのも古いか…。
パソコンでCDを聴くというより、取り込んで携帯プレーヤーで聴くのが一般的(僕)だと思っていたら、スマホだけの人も多いらしい。

ネットで販売するには色んなやり方があり、調べましたが以下のページを開店する事にしました!

梶野屋
https://kajinoya.base.shop


今はオリジナル曲「ハナビラ」と「まだまだ」をダウンロード販売しています。
(歌は録り直してます。)
最終調整しているのもあり、これからどんどん品数は増える予定です。

どうぞお立ち寄りくださいませ!!


今後の梶野の予定
9月5日(水)13時〜(60分)
永山健康ランド 竹取の湯
9月15日(土)14時〜/19時〜(各50分)
東京健康ランド まねきの湯
9月30日(日)13時〜/16時〜(各20分)
よみうりランド 太陽の広場ステージ
10月24日〜28日 シアター風姿花伝
Antikame? 公演 舞台出演



2018年08月09日

ご無沙汰しました。浪曲してます。

最近は告知はTwitter(パソコンは画面脇に出てます)、日々の写真はInstagramにアップしていて、気が付いたらブログを30日以上放置してた為に上に広告が出てしまっておりました…。

旅公演が終わってからの僕はよみうりランド、永山健康ランド、東京健康ランドでライブをやり、先月7月からは浪曲を習い始めました!

浪曲ってご存知でしょうか?
僕は結構前から落語は好きでしたが、同じ寄席芸である浪曲はノータッチ。
浪曲とは演者(浪曲師)と曲師(三味線奏者)の二人でやる芸で浪曲師は節(歌)と啖呵(落語のように一人で複数を演じる)をやり、三味線と合わせるもの。
「今までやってきた事が全てつまっている!」と感じて深く知る時間もとらず、協会が教室を開いていると知り、飛び込んでみたのでした。

この芸を最近知ったつもりでしたが、以前民藝公演「モンゴル帰りの爺」で大滝さんが昔浪曲師だったという役を演じていて芝居中でもるもちゃんが浪曲をやるシーンがあったような…。確か大滝さんが浪曲が好きだと作家と話したところから膨らんだと記憶してますが、改めて名人と言われた昔の浪曲を聴くと大滝さんが参考にしたんじゃないかと思える声が聴こえてくる。

これをやるとなると大変難しい。
僕が普段やる歌は決まった伴奏があり、譜面があり、ドレミがある。
浪曲は民謡や演歌のようなこぶしがあったりするが、これは演者が勝手にやるもので決まりがない。演目によっての譜面がない。

困った僕はどうすればいいのか、師匠に伺うと「そのうち分かりますよ」と言われ、別の師匠に伺うと「三味線の音に外れなければいい」と言われた。
そしてオクターブの上下、真ん中の3音どれで歌い始めても良く、師匠が高い音から歌っても自分は低い音で歌ってもいいと言う。
それに合わせて三味線もやると言う。
この三味線も合同で習っていて、生徒同士でやる。
云わばフリージャズ。
「決まり事がないから難しいのよ!」と師匠。
何か決まり事があって、師匠の手本通りやらないといけないと思っていた僕でしたが、今まで培った音感でやってみたところ、生徒さんから大絶賛。「何をやってる方なんですか?」と言われちゃいました。

色んなところで声を出し、自分を晒す。
なんでも経験です。



2018年06月11日

旅公演終わりましたー。

中部・北陸地方を巡った「大正の肖像画」旅公演、無事24ステージ終了いたしました!
以下、旅先で収めた写真の数々です。
IMG_20180515_141805.jpg
名古屋で食べた味噌カツ。
IMG_20180516_091309.jpg
最近復活した大須演芸場。
IMG_20180516_091555.jpg
名物の名古屋モーニング。
パン食べ放題と聞いて行ったけど、質は低かった…。
IMG_20180517_081013.jpg
朝ごはんに食べたきしめん定食。
IMG_20180521_133024.jpg
豊橋で食べたあんかけスパゲッティ。
IMG_20180521_171538.jpg
その後に入った銭湯。独特なサウナでした。
IMG_20180526_220330.jpg
名古屋でどうしても食べたかったひつまぶし。

20180528_120133005.jpg
移動日に松阪で途中下車。たまたま入った食堂で松坂牛の肉丼。

IMG_20180528_153902.jpg
以前旅行で寄った事がある松阪もめん手織りセンターで機織り体験。
IMG_20180528_230720.jpg
20センチ織るのに約一時間かかりましたが、没頭した良い時間でした。
IMG_20180528_173703.jpg
IMG_20180528_174003.jpg
松坂牛の回転寿司ならぬ回転焼肉!
肉質はお昼の食堂の方が良かったです。
IMG_20180530_223336.jpg
富山でボーリング大会を企画して、その景品。
左2つは個人3位賞。右の手作りメダルは梶野製。
チーム対抗戦をした時、参加者全員に金銀銅を作りました。
劇団冥土に移籍した理昭さんが良く企画してみんなを楽しませてくれたボーリング大会。
導かれるように全てうまく事が進みました。
IMG_20180601_212524.jpg
富山名物、富山ブラックラーメン。
んー、濃かった。
IMG_20180602_122819.jpg
IMG_20180602_130600.jpg
IMG_20180602_131816.jpg
金沢、近江町市場でお寿司!!
奮発して4000円も食べちゃいました。
IMG_20180602_141416.jpg
IMG_20180602_154035.jpg
この日は金沢百万石祭りの行列の日。
すっごい人手。
宿泊したホテルが駅前のスタート地点で部屋が通り沿いなので、上から眺めてました。
今年の利家、高橋克典さんが騎乗するとすっごい歓声。世の中の殆どがミーハーである事が分かりました。
IMG_20180602_191025.jpg
夜は薪能に行ってきました。
加賀宝生の文化が根づいているお土地柄。
何を言っているのか分からなかったけど、厳かな雰囲気がとても良かったです。
IMG_20180610_105720.jpg
帰京日に本隊から離れて金沢を観光して帰りました。以前行ったはずの武家屋敷は9年前とは趣味趣向が変わっているから、新鮮でとっても満喫。
旅の記念に金箔あずきソフトクリームも食べちゃいました。
IMG_20180610_124145.jpg
旅最後の贅沢は金沢駅でお寿司でした。


久しぶりに出演者として周った旅公演。
出番、セリフは少ないがその分自由に舞台に立ち、どう会話すべきかどうすれば観客から笑いを誘う事が出来るかトライする事が出来ました。
これもずっと見続けて下さっている鑑賞団体の皆様のお陰です。

僕は「演劇を観る事は自分の中の宝石を見つける事だ」と最近気が付きました。
日々の生活でいつの間にか蓋をしてしまっていた宝石。
目の前で身を削って繰り広げられる演劇だからこそ見つける事が出来るのではないでしょうか。
僕らは見つけてもらう為にも芸に磨きをかけ続けないといけない。


民藝の仲間6月号にも書きましたが、東京と違い、雑事に追われる事なく演劇に没頭出来る日々に何をするかはとても大切で、様々な劇場空間に身を置く事が出来て幸せでした。

この経験は次の公演に活かされるはずで、ひと周り大きくなってまた旅公演に出掛けたいです。

2018年05月14日

「大正の肖像画」中部北陸ブロック旅公演

今日から2015年初演「大正の肖像画」の旅公演が始まります。
前回同様、大杉栄を尾行する巡査を演じます。
お近くの方は是非この機会に新劇を堪能してください!

2018年5月14日 岡崎・岡崎市民会館 あおいホール
5月15日・16日 名古屋・日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
5月17日〜19日 岐阜・岐阜市文化センター 小劇場
5月20日 江南・江南市民文化会館 大ホール
5月22日〜24日 豊橋・穂の国とよはし芸術劇場(プラット)
5月25日 知多・知多市勤労文化会館 つつじホール
5月26日 稲沢・名古屋文理大学文化フォーラム 大ホール
5月27日 伊勢・シンフォニアテクノロジー
響ホール伊勢
5月29日 津・三重県総合文化センター 文化会館 中ホール
5月31日・6月1日 富山・富山県民会館 大ホール
6月3日 金沢・石川県立音楽堂 邦楽ホール
6月4日 魚津・新川文化ホール ミラージュホール
6月5日・6日 砺波・砺波市文化会館
6月7日・8日 高岡・高岡文化ホール
6月9日 野々市・野々市市文化会館フォルテ
_20180513_173016.JPG

2018年05月13日

作り物色々。

旅公演が始まる前に最近の作り物を一挙公開。
IMG_20180210_181943.jpg
IMG_20180210_221013.jpg
角帯を二本。
SOU・SOUの生地と硬い接着芯で作りました。
結び目を粋にピンと立てたかったから接着芯は硬いものを選んだら固すぎて、最初結ぶのに一苦労。
今では馴染んできて、大丈夫です。

IMG_20180214_181925.jpg
松阪もめんのハギレで御朱印帳入れ。
どんでん返しという手法に始めてトライ。
_20180511_212222.JPG
ペンケースとマスク。
マスクは使い捨てマスクの鼻についている針金を抜いて作成。
天然素材で身体に優しい。

IMG_20180223_130316.jpg
IMG_20180218_203614_734.jpg
ご先祖の羽織の袖出し。
よく衣装プランナーが衣装合わせの時に、寸法が合わない時「これ、袖出しといてー」と簡単に仰っているが、かなり難しい事を衣装さんがやっている事に気付きました。
そして隠れていた生地と表に出ていた生地の色が変わらない事にも驚きました。
昔の生地はちゃんとしていたんですね。
高いものを誂えたんでしょう。

IMG_20180329_073206.jpg
風呂敷をあずま袋にリメイク。
風呂敷を両サイド結んでバッグとして使っていたら穴が空いてきたので作成。
ポケットも水筒に合わせたりして両サイド付けました。
こっちの方が使い勝手良いです。

IMG_20180119_154734.jpg
ハギレが沢山あってもったいないので、パッチワークを少しづつ始めてました。

IMG_20180121_090603.jpg
まずはタンブラー入れ。
IMG_20180504_102235.jpg
IMG_20180504_101819.jpg
立つペンケース。
IMG_7817.jpg
IMG_7891.jpg
そして大作、リュック。
両サイドにスマホや折り畳み傘を入れる為にファスナーを付けたポケットを作成しましたが、どちらも寸法を間違えて入らず…。
肩掛け紐は接着芯をやめて、股引で代用したら柔らかすぎて背負い辛い。
色々難はあり、使いやすくはないですが、苦労した分、大切に使っていきます。

IMG_20180511_203730.jpg
松阪で買った反物で着物。
凄い染料で生地に触る度に手が真っ青に。
衿以外は殆どミシンか手芸ボンドで作りました。
いつかちゃんと和裁を習って全て手縫いでやりたいけれど、そんなに時間がある時が来るのかな。
それはそれで悲しい。
着心地は最高です。

2018年04月03日

カラオケ配信始まりました。

4月1日から「まだまだ」がカラオケ配信されていますので、是非歌ってください!
「まだまだ」

https://youtu.be/d_zV7LDR6fM
CDで覚えたい方は・・・
http://kajinominoru.web.fc2.com/minorucd.html
「カラオケまねきねこ」のカラオケ機器「すきっと」に入っていますが、選択するまで長いので画像をご覧ください!
IMG_20180403_105252.jpg

関係者からの紹介でこのイベントに参加する事になりました♪
多く歌われたら配信曲を増やす事も出来るそうです。
全国500店舗以上ありますが、「すきっと」がないお店もあります。
詳しくは下記でお確かめください。
https://www.skit-net.com/web/pc/shop/shop/

「曲名検索」で「梶野稔」で検索すると仕事した歌が見られますので、こちらも是非ご覧ください。
天気もいいし、レッツ カラオケ!!

2018年04月01日

CD第二弾出来てます。

お知らせしていませんでしたが、自主制作CDの第二弾が完成してライブ会場で販売しています。
CD収録曲で最近、ライブの最後に歌っている曲の動画が完成しました。

「まだまだ」


CD project vol.2「二枚目」
1.君がいた道
2.雨ニモナリタイ
3.水仙の花
4.やがて風になろう
5.まだまだ
※全曲ライナーノーツ付き
¥1000(送料、梱包代込み)
購入ご希望の方は
お名前、郵送先住所、枚数を下記のメールアドレスにご連絡ください。
折り返し振込先をメールにてご案内いたします。
kajinominoru☆gmail.com
(☆を@に変えてください)

お申し込みお待ち申し上げます!!

2018年03月21日

「せりふを読んでみよう」に参加して

昨日まで4日間、
劇作家と俳優のためのせりふの読み方ワークショップ
せりふを読んでみよう
に参加してきました。
http://www.jpwa.org/main/activity/serifu
講師は中津留章仁さん。
日本劇作家協会主催で第6回目になるそうです。
選考を通過した劇作家10名と俳優6名女優6名が一緒に取り組むワークショップ。
使用戯曲は中津留さんが書かれた「砂の骨」の一部。
二日目には劇作家有志が書いた短編を俳優が初見で読んで中津留さんが講評したり、使用戯曲の一行を変える、というのもあり、四日目の一般公開での成果発表ではその台詞で上演しました。
4日間の大半は俳優がやる芝居に時間を割いて頂き、僕も沢山ダメ出しを頂きました。
その内容が他界した演出家 高橋清祐さんに言われた事と似ていて「乗り移ってるんじゃないか?」と思ってしまうくらいでした。

その時も取り組んだつもりでしたが、中津留さんから頂いた言葉も更に追加して今後の課題にしていこうと思っています。

劇作家の方と同じ時間を過ごす事で得た事もあり、俳優同様難しい仕事なんだと痛感しました。

今回参加された方には僕が最近着ているブランド、sousouが好きな方もいて思わぬ出会いでした。
居酒屋での交流会では「稽古場公演に何か書けませんか?」なんて話も出来て、ここから芝居が生まれるかもしれません。


事務局の方に伺うと今回の倍率は5,6倍で僕が昨年受けたワークショップ参加者は外されたそうですが、僕だけは残して下さったそうです。

その期待に今回は応えきれませんでしたが、いつの日か日本演劇界になくてはならない存在になり、恩返しが出来るように頑張っていく覚悟です。


そんな想いを胸に土曜日は久々のよみうりランドステージ。
担当者からのリクエストは「春らしいステージ」。
明日明後日でなんとか仕上げます。

今日東京は雪でしたが、僕の春ももうすぐかな。
プロフィール
梶野 稔ブログ「行き先は君次第」さんの画像
梶野 稔ブログ「行き先は君次第」
こちらに引っ越してきました。 よろしくお願いします。
プロフィール
☆Information
梶野稔YouTube Music
「カジのメルとも会」
ハンドメイドブランド『tecco』