アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

kacoji2009
東京でフリーのDTPデザイナーをしています。 この業界も不況で大変ですが、明るく元気に明日に向かって頑張っていこうと思います。
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット! ジャパネットたかた メディアミックスショッピング ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R) トイザらス オンラインストア 健康食品 ローソンネットショッピング【PC・携帯共通】 セブン-イレブンネット グリコネットショップ

広告

posted by fanblog
2009年01月18日
特色の扱いは難しい…。
CS3のIllustratorとphotoshop上の
特色の表示色が全然違う!

う〜む、モニタのキャリブレーションは
問題ないんだけど…。

Illustrator上でカバーの帯部分にDICの特色を使って
そのファイルをEPSにしてphotoshop上で開くと…。

他のCMYKの部分は同じ色で表示されるのに
特色部分だけが全然違う!

なんで?

これがCS3の標準なの?

Illustrator8.0とphotoshop7.0のときの方が
色の相違の差は小さかったな。

特色オプションの
「プロセスブックのCMYK値を使用」を
「指定されたブックのLab値を使用」に
チェックし直したらかなり見た目が近づいたけど…。

これでいいのかな〜?
データ的には問題ないのかな。

また研究課題が…。

Posted by kacoji2009 at 23:35 | 日記 | この記事のURL
この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。