2022年09月22日
信用取引の魅力
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3NJ3GV+1IRWFM+4EKC+62MDD)
私は海外のインデックスで長期投資と日本の個別株でデイトレからスイング(数日間保有)と個別株の長期保有をしています。
①海外インデックスの魅力
長期保有でアメリカなどリスクの低い国に分散投資をするのが基本です。
リスクは低く長期保有で複利で資産が増やせます。
また、長期で考えた場合は日本の人口や経済の縮小が予想され、円安になる事が考えられます。
世界経済が長期で見た際に成長している事と為替から長期では確実で大幅な投資効果が見込めます。
②日本個別株長期保有の魅力
業績や現在の株価、将来性から確実に大幅に上がりそうな銘柄があれば、まずまずの確率で大幅に増える可能性があります。
判断が難しく自分なりの分析で上がると確信できる銘柄がそうそうない事、下がるリスクも高い事がデメリットです。
③日本個別株短期保有の魅力(信用取引)
![g_domestic_margin_01_191227_02.png](/jinn009/file/undefined/g_domestic_margin_01_191227_02-thumbnail2.png)
信用取引とは自分が保有している株や現金を担保として約3倍の取引が出来ます。
![g_domestic_margin_01_191227_01.png](/jinn009/file/undefined/g_domestic_margin_01_191227_01-thumbnail2.png)
また、現物取引とは違って、下がると予想する場合は「売り」からはじめることもできるので、株価の下落局面でも利益を狙うことができます。
![g_domestic_margin_01_191227_03.png](/jinn009/file/undefined/g_domestic_margin_01_191227_03-thumbnail2.png)
①②の株と現金を担保に3倍の取引ができるの長期投資をしながら長期投資の資産はそのままに短期売買も行えるので勝つ自信があるなら活用しない手はないです。
また、長期では狙えない短期間での資産の増加が狙えます。
逆に短期間での資産の減少のリスクも高くなります。
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3NIXZ7+1C84S2+50+2HQGAP)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3NJAHY+26L8MQ+3250+6F9M9)
タグ:信用取引
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11601449
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック