アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
仁さんの画像

2021年からデイトレ、スキャを中心に投資を開始 利益が年収を超えたため22年12月会社員卒業!! 1年はチャレンジしてその後はその後考えます...( = =) トオイメ目 あくまで個人の感じた事、やってみた感想を書いているので参考程度で自己責任でお願いします。 その他、気になったネタ、つぶやき・・
プロフィール
アフィリエイトのアクセストレードカンファレンスバナー 国内ツアー

広告

posted by fanblog

2023年08月17日

中台軍事バランス「中国有利に急傾斜」 戦闘機数は5倍

中台軍事バランス「中国有利に急傾斜」 戦闘機数は5倍

中台軍事バランス.png・2023年防衛省、防衛白書

・近代戦闘機 中国1500,台湾321、日本324

・潜水艦 中国90,台湾30,日本22

・中国軍204万、台湾17万、日本23万

軍事費も当然莫大に掛かるのにこれだけの軍事増強をするからには戦争をするかはともかく、圧力は強めるし、地裁学的なリスクは上がっていくんでしょうね。

中国が開戦したら、アメリカとの摩擦はさらに増え(最悪開戦)、位置的にも輸出入に影響を受けるし、中国との直接の取引でも影響が出るし、経済的に大打撃、株価暴落でしょうね。

いつか、リスクが高まって株価下落のタイミングが来るんでしょうね。。。。



・ロシア本土やウクライナにおけるロシア支配地域では今年に入ってから120件以上のドローン攻撃が確認されている。

・4月以降の首都モスクワや周辺地域への攻撃も20件に達したとみられる。

・・ロシア本土やウクライナにおけるロシア支配地域では今年に入ってから120件以上のドローン攻撃が確認されている。

・4月以降の首都モスクワや周辺地域への攻撃も20件に達したとみられる。

・大半の国産品は輸入ドローンよりも価格が10分の1以下と安い

・ウクライナ軍幹部は年末までに最大20万機の調達を目指している
ウクライナ.png


いや、20万機って、、、、

当然、ロシアも増やすし、、、

価格と戦果、遠隔操作、、、

ドローンの有用性がさらに評価され、世界的に莫大な数のドローンが軍に配置されるんでしょうね。

きな臭くなると株価下落するだろうし、軍需産業にでも投資するしかないのかな
タグ:中国
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12158029

この記事へのトラックバック
リンク集
おすすめ記事
  1. 1. スキャルピング 週毎の結果 10/23〜10/27
  2. 2. 投資って怖い?
  3. 3. 投資先各種と「ひふみ投信」紹介
カテゴリーアーカイブ
最新記事
仁個人感想文 - にほんブログ村
サラリーマン投資家ランキング
社会・経済ニュースランキング にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ
にほんブログ村ビジネス・仕事ランキング にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村 ブログ王ランキングに参加中! PVアクセスランキング にほんブログ村
タグクラウド
検索
VERFUND
ファン
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。