今日4月3日は「愛林日」です。
1895年に来日したBirdsey Northropというアメリカ教育家が、植樹運動「Arbor Day (愛林日)」を紹介。
同じ年の11月3日を日本政府は「学校植栽日」としました。
1898年には本多静六の提唱により、神武天皇祭の4月3日を「植栽日」としました。
1933年になって大日本山林会会長と農林次官によって、神武天皇祭を中心とする4月2日から4日までを「愛林日」として、全国で愛林行事を行うことが提唱。
翌1934年の第1回愛林日に日本初の中央植樹行事が茨城県の鬼ヶ作国有林で始められました。
これが中央植樹行事の全身で1950年から全国植樹祭として開催されています。
現在でも春には、各県持ち回りで毎年全国植樹祭がおこなわれています。
ただし今年は島根県大田市での開催予定ですが、来年に延期ではとのこと。
※その他
東京の日本橋が木造の橋から、現在の石橋に掛け替えられたのも4月3日です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image