アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
マフィンさんの画像
マフィン
活字中毒。 ホラー、ミステリー、サスペンスの傑作小説や映画、テレビドラマをご紹介します。好きな作家はスティーヴン・キング、クライヴ・バーカー、トマス・ハリスなど。ご紹介するのは同性愛を扱ったものが多いです。腐女子。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月01日

防犯カメラのみ設置する場合とホームセキュリティにする場合の比較、メリットデメリットまとめ

突然ですが、

みなさんは防犯カメラを付けた方が良いかも?って思ったことはないですか?

我が家は玄関に捨て猫されたり(T-T)、車にイタズラされたり(*ToT)するので

防犯カメラを設置することにしました。


防犯カメラを設置する場合、

@セコムさんとかアルソックさんと契約して

自宅全体の警備監視(ホームセキュリティ)をお願いして

その中で防犯カメラを設置する方法と

Aホームセキュリティではなくて、

防犯カメラ一式だけを購入する方法とがあります。

防犯カメラホームセキュリティ

■防犯カメラのみ買うか? それとも丸ごとホームセキュリティをお願いするか?


(以下、詳細になります。結論だけ知りたい方はこちら。)


ホームセキュリティをお願いする場合は、

防犯カメラなどの防犯機器はレンタルか買取りか選ぶことができます。

レンタルの場合はカメラ代は発生しませんが、初期費用と月々の契約料がかかります。

買取りの場合は、

カメラの台数などに応じて、初期費用が数十万円単位でかかりますが

その代わり月々の契約料を低く押さえることができます。

どちらにしても

契約は数年単位だったりするので、トータルとしては結構なお金がかかります。

ただし、何かあったときに警備員さんが直ぐに

駆けつけてくれるのでとても心強いですよね。


防犯についてのちょっとした相談事もできるので便利です。


一方で、ホームセキュリティはせずに防犯カメラ一式を購入する場合は、

警備員さんが駆けつけてくれたり、ということはありません。

でも、その分安く済みます。

購入時には、例えば防犯カメラ1台と周辺機器

(映像を管理するパソコンやケーブルなど)、

カメラの設置工事費用合わせて、初期費用が約9万円位以上かかりますが、

警備会社と違って毎月の利用料はかかりません。


今回我が家の場合、防犯カメラを買うのは初めてなので

まずはどちらにするか決めずに、両方とも見積もりをお願いしてみることにしました。


■防犯カメラ一括見積もり比較サービス

ネットでは便利な一括見積りサービスがあります。

★防犯カメラの一括見積り【防犯カメラ 一括.jp】


防犯カメラ一括見積

こちらは防犯カメラを買い取る場合の一括見積もりです。

予定設置台数、予定設置時期、氏名、住所、電話番号などを入力することで

最大48社の見積もりが2分で比較できます。

比較項目は、料金、サービス、納期などです。

簡単に短時間で比較ができるので便利です。

大体の相場やどんなプランがあるのかも分かります。

無料なので、まず試してみるのが良いかと思います。


■防犯カメラ110番

名前や電話番号、住んでいる市町村を入力して送信すると

地元の業者から折り返し電話連絡が来るようになっています。

電話でこちらの希望を相談して、良さそうなら現地調査に来てもらうことになります。

見積もりも現地調査も無料です。

24時間365日対応なので、忙しい時は助かりますね。

ちなみにお客様満足度98%

顧客、防犯プラン提案力、価格満足度3冠達成だそうです。


■防犯カメラ110番 に電話してみた

いざ入力して送信すると、直ぐに地元の業者から電話がありました。

こちらの希望を伝えて防犯カメラ設置までの大体の流れと

ざっくりとしたおおよその金額を教えてもらいました。

それから後日、自宅に調査と見積もりに来てもらいました。

まずはじめに自宅や駐車場、庭回りの形状、窓の位置などを見てもらい

防犯カメラをどこに設置するのが効果的かを調べてもらいます。

玄関前、玄関への進入口、裏口、車が

防犯カメラの視野に収まるように検討してもらいました。


会社から防犯カメラを持ってきてくれて

どんな風に写るのかどこまでの範囲が撮影可能なのか

実際に目で見ながら検討することができたのでとても分かりやすかったです。

防犯カメラ

また、最初に防犯カメラの目的を確認されたのが印象的でした。

つまり、威嚇目的の防犯カメラなのか、それとも撮影目的の防犯カメラなのか

ということです。

それによって、カメラの設置場所も自ずと違ってきますよね。

威嚇目的なら目立つ場所に目立つように設置することになるし

撮影目的なら目立たない場所に小さめのカメラを設置することもできます。

なるほどなあ、と思いました。

我が家の場合、威嚇目的の防犯カメラ3台と映像管理用のパソコンと

周辺機器、工事費用込みで15万円位の見積もりになりました。

工事に要する作業時間は2〜3時間程度ということでした。

カメラの在庫があれば、翌日でも工事可能と言われました。


■警備会社セコムさんに見積もりをお願いしてみた

セコムさんにも見積もりをお願いしてみました。

セコムさんに来てもらって、

カメラの業者さん同様に、自宅や駐車場、庭回りの形状、窓の位置などを見てもらい

防犯カメラをどこに設置するのが効果的かを調べてもらいます。


また、セコムさんは単に防犯カメラの設置だけでなく

自宅のトータル警備をしてくれるので

例えば、家の内部に赤外線を張り巡らせて、

留守中に侵入する人がいないか監視することもできます。

ただし、この赤外線については、

猫を飼っている場合は難しい
と言われました(^o^;)。

猫の動きが赤外線を遮ってしまって監視にならないのだそうです(笑)。

ちなみに犬を飼っている場合は、赤外線を高い場所に設置すれば大丈夫だそうです。

でも、猫は犬と違って高い場所にも移動するし、無理だと言われました(笑)。

ホームセキュリティ見積

あと、窓や扉の開閉や衝撃を関知するセンサーを付けることもできます。

センサー類は異常を感知すると直接警備会社に通報するので留守中でも安心です。

火災・ガスのセンサー、フラッシュライト、ボ

タンひとつで警備会社に通報できる救急通報器を

お願いすることができます。また、

一定期間人の動きを感知しないと

警備会社に通報するサービスを契約することもできます。

これはお年寄りがいるご家庭ではありがたいサービスですね。

それから、子供の見守りサービスもあるそうなので、

お子さんのいらっしゃるご家庭は安心かと思います。


で、検討した結果、我が家の場合、室内センサーはなしで、

窓と扉のセンサー数ヶ所、火災・ガスのセンサー、室内コントロール、それから

暗視もできて、動くものに反応して作動するセンサー付のカメラ3台など合わせて

3年契約で合計40万円位(初期費用も含めて3年分)の見積もりでした。

毎月の支払いは、7千円位になりました。

ホームセキュリティの警備会社はカメラ業者ではないので

防犯カメラの種類の選択肢はあまりなかったのが残念でした。

3年トータルで考えるとお値段も安くはないですが

それでもやはり、万一の時に直ぐに警備員さんが

来てくれるのは大きな魅力ですよね。

安心が買えるというのは替えがたいです。

防犯カメラホームセキュリティ比較メリットデメリット


■まとめ

防犯カメラ一式のみ購入

メリット

・防犯カメラの種類の選択の幅が広い。

・月々の契約料はかからない。


デメリット

・自宅の包括的な警備ではない。

・一度の支払額(初期費用)が大きい。


★セコム

メリット

・何かあったときはすぐに警備員が来てくれる。

・防犯カメラと赤外線センサー、窓・扉のセンサーなどと組み合わせて

自宅の包括的な警備ができる。

・お年寄りや子供の見守りサービスがある。

・レンタルなら初期費用は比較的安い。


デメリット

・ホームセキュリティの防犯カメラは種類の選択の余地があまりない。

・数年単位の契約となる。


ちなみに友達に防犯カメラを設置しているかどうか聞いてみたところ、

5人中4人までが設置していました。

その内、ホームセキュリティ契約していたのは1人。

防犯カメラの設置のみが3人でした。

今時はほとんどの人が防犯カメラを設置しているんですね。

私の予想以上の設置率で、ちょっとびっくりしました(^o^;)。

春は捨て猫が増える時期なので、私も至急で設置しました。

これで安心です(*^▽^*)

皆様も安心生活についてちょっと考えてみませんか?



※最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。


■防犯カメラの一括見積り【防犯カメラ 一括.jp】


■防犯カメラ110番

ブログランキング・にほんブログ村へ






×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。