アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
検索
QRコード
プロフィール
しげのさんの画像
しげの
14歳の時、自己流でピアノを始めました。 高校からギターも始めましたが、20歳でJazzピアノに開眼。

コンボ演奏、歌伴、ビッグバンド経営、フュージョン、ロック、クラブジャズ、ポップス、ハワイアン、歌謡曲…と、いろんな出会いをキッカケに軽音楽に必要なジャンルを経験。

その間、人材育成に没頭しながら独自の育成理論を確立。 また、エンターテイメント性を常に追い求めながら、MCの研究、ステージングの研究も進めてまいりました。 この経験を、演奏のことで困っている人に役立つ情報として発信しようとこのブログを作りました。 よろしくお願いします。
プロフィール
ファン
タグクラウド
<< 2020年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年12月24日

テンションコード 一気読み【Check it!】

こんばんわ。
しげのです。

ここ最近、9th〜13thまでテンションの概念について一気にササッとお話ししてきましたが、いかがですか?


今日はここまでお話したテンションについて一旦まとめておこうと思います。

こういうお勉強系の話題が好きじゃない方は読み飛ばし歓迎します。


あなたがまだもしテンションに不慣れだったとしたら、
チラッとアタマの片隅に入れておくと便利なお話です。


で、先に言っておきます。

テンションとは、9th、11th、13thのことです。


簡単なテンションの見つけ方


例えばCというコードを基に話を進めます。

「Cのテンションは…何だっけ?9thはRootの1音上だから…レ、んで、13thは…」

↑↑
なんてやってたら面倒くさくてしょうがないですよね?(笑)


こう考えてください。


Cのテンション(9th/11th/13th)は、
1音上のマイナーコード(=マイナートライアド =Dm)がそのままテンションになっている。と。

01_C-Dm.png

大事なとこなんで、一応丁寧にお話ししときますね。

  1. Cというコードがありました。
  2. Cのテンションはどれだか知りたくなりました。
  3. Cの1音上…と言えばD
  4. そのマイナーコードなんで【Dm】
  5. そのDmがそのままCの 9th、11th、13thになっている



という考え方です。

これが例えばFだったら、Gmのことを考えるわけです。

02_F-Gm.png

人それぞれ考え方ややり方は違うと思いますので強制するわけじゃありませんが、
少なくとも僕が初心者だったころはこんな風に考えて覚えたのでシェアします。


いつもテンションを使って弾いていると、
いつの間にかかけ算九九のように全部のコードのテンションを暗記できてしまいます。
(ベーシックコードの種類は24種類しかないですしね。)

あなたもきっと、気がついたらこんな回りくどいこと考えずにスラスラとテンションを組めるようになっているはずですよ。


オルタードテンション


さてここまではナチュラルテンションについてのお話でしたが、
「じゃあオルタードは?」ってなりますよね?

ナチュラルテンションは9th、11th、13thの3つしかないため、
1音上のマイナートライアドと指定できましたが、
オルタードはそうはいきません。

オルタードテンションのことは複雑に考えてしまう人が多いようです。
あなたもそうかもしれませんが、
実際はそんなに多くもないし複雑でもないもんです。

まずはこの表を見て下さい。

03_Alterd.png
(▲クリックで画像拡大)


オルタードとは、ナチュラルテンションに♭か#が付いたもののことを言います。
とはいえ、♭と#の両方を付けられるのは9thだけ。
11thと13thはどちらか1つずつしか付かないんですね。

ということは、オルタードテンションはたったの4種類しかないんです。実は。


そして、この表に追記してみると…

04_Alterd2.png
(▲クリックで画像拡大)

9thのオルタードのみ2種類ですが、
こので追記したところをよく見てください。

11thと13thのオルタードって、
5thを半音上げるか下げるかしてるだけなんですね。


そして11thの章をもう一度読んでもらいたいのですが、
単純に11thって使われる頻度が少ないんですね。


つまり、9thの2種類と、5thを半音上げるかどうか?

論点を因数分解していくと、ここまで簡素化できてしまうわけです。


字面が複雑に見えるだけでToDo事項はほとんどない、というのがオルタードの実態です。

ちなみに、b9thと#9thが同時に使われることは音楽業界ではまずないんですね。
なので、あなたを迷わせる選択肢は実はそんなに多くないということなんです。


最後に…


今日はテンションコードを一気読みしてもらいたくてこのお話をしましたが、
慣れてくると、今日お話した内容でさえムダになります。
オルタードを含めてもテンションコードは種類がそんなに多くありません。


なので、最後にもう1つだけお話すると、、、

実はテンションを含めても、コードの組み方ってある程度決まっているんですね。
(あなたの指が届く範囲の鍵盤でしか弾けないからです)

だから組み方も「人間の指で届く範囲での組み方」で制限されてきますので、
それこそかけ算九九のように、その組み方を先に答えから暗記してしまった方が、
テンションの修得は圧倒的に早いのです。



その辺のお話を次回以降でしていきますね。
どうぞお楽しみに。


応援していますね!



























この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5752050
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。