新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年11月27日
お好み焼き「富士屋」!常連さんが証明する旨さの根幹。
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
くいだおれの街大阪において、お好み焼きの存在と言うのはやはり特別なもの。
お隣り兵庫県の神戸においてもそれまた然り。
神戸市東灘区でのれんをかかげる「富士屋」で食すお好み焼きもまた、気合い充分な特別な食べ物でした。
お好み焼きの味を決めるのは、なんと言っても生地のトロッと感です(諸説あり)。
焼き過ぎて固く仕上がってしまうとまろやかな味わいが感じられません。
ここ「富士屋」においての焼き加減は、まさに絶妙。
なんでこんなに絶妙な焼き方が可能なんだろう?
これは行ってみるっきゃありませんよね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早速、このモダン焼きの美味しさを語りたいのですが、ちょっとその前に「富士屋」最大の特徴を言っておかねばなりません。
それは富士屋がめちゃくちゃ常連さんが多い、賑やか〜なお店だと言う事です。
(^-^)
なにしろこの美味しいお好み焼きを焼いてくれるおかみさん、時間が空いたら常連さん席で一寸一杯やっちゃってる感じなんですから。
ジャックも事前にその事、聞いてはいたんで覚悟していたんですが、実際に見ると中々楽しげでした笑。
運良くジャックは予約なしで入れてもらえたんですけど、事前にお電話してから行かれる事をお勧めしておきます。
大体常に席はいっぱいですから。
さあ、いよいよお好み焼きの美味しさについてです。
とにかく材料の新鮮さと絶妙な焼き加減、それに尽きるんですけどね。
他のメニューを食べて「富士屋」の美味しさの秘密がわかりました。
ひとつはこの「とん平焼き」。
玉子と豚バラで作るシンプルな一品ですが、まずその玉子の新鮮な事!
割った瞬間のその玉子、黄身はこれ以上無いというくらいオレンジ色で、しかもまんまるでした。
重力に負けずに丸さを保っているのは新鮮で張りがある証拠ですよね。
豚肉の焼き加減が超が付くほど絶妙。
しっかりと火が通っているにも関わらず,なんとも柔らかな焼き上がりでした。同じく絶妙な仕上がりの玉子と相まって、これ以上無いくらいの美味しさのとん平焼きとなっていました。
焼き加減の上手さはもう一つのメニューで完全に証明されました。
それがこれ、「レモンツラミ」です。
ツラミの美味しいところを焼いて、レモンだけで着飾ったシンプルな一品です。
ツラミの新鮮さについてはさもありなん、やはり美味しさの根幹はこの焼き加減にあります。
食べようとするとお約束通り中から肉汁がじゅ〜〜、「ハンバーーーーグ!」ですよ。
ここのおかみさんはどこでこんな凄い技を身につけたんだろう!?
これを体験するだけでも充分行く価値はありますよ〜。
とん平焼き、レモンツラミ、ミックスモダン焼きを頂き、締めはすじ焼きそばです。
当然のことながらすじ肉はこれまた美味しい!
焼きそばに合わせるとどこまでも香ばしくしかも柔らかい、締めを飾るにふさわしい逸品でした♪
皆さん、神戸に行ってお好み焼きに困ったら是非、常連ワールド「富士屋」に戦いを挑みに行ってみてください。
三ノ宮から大阪方面にちょっと戻る格好になり、住宅地のど真ん中まで行く事になりますが、味については絶対に言うことなしですよ〜。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか。
神戸住吉の住宅地のど真ん中、こんな名店が隠れているとは中々気付きませんよね!?
ジャックはこう言う感じ大好きなので、常連ワールドに戦いを挑みに行っちゃいますが、その覚悟の成果は想像以上。
きっと皆さんたちも大満足される事間違いなしですよ。
★ 富士屋 ★
住所 :〒兵庫県神戸市東灘区住吉宮町2-17-3
TEL :078-811-1466
営業時間:11:00〜20:00 LO(19:30)
定休日 :毎週木曜日、第三水曜日
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年05月28日
★十割そば処 山獲★木霊に誘われるは江戸の昔!
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
一度行ったら忘れられない店。
そんなお店ってありますよね。
本日ご紹介する店「山獲」もそんなお店です。
例えば皆さんが想像する「田舎」って言うイメージ。
焦茶色の木造りの大きな平屋で、大きな引き戸を開けると土間が広がっており、丸太を切っただけの椅子の前には囲炉裏があります。
炭火で暖をとりながら、鉄の土瓶でいれたお茶を飲みながらお婆ちゃんがおしゃべりしている様な。
土間から広間に上がると更に大きな囲炉裏に、天井からぶら下がった鉄鍋が出迎えてくれます。
そこで鍋をつついたり、焼いた猪肉を頬張ったりしたらこたえられませんよね。
「山獲」のイメージはまさにそう言う感じ。
大きな古民家の中で美味しいお蕎麦を出してくれる、そんな忘れられないお店なのでした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
【りらくる】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
店名に「十割そば処」とある様に、「山獲」の売りは十割そばです。
十割そばとはつなぎを使わずに、100%そば粉だけで打ったおそばの事ですね。
この十割そばも、そば粉の状態や産地などによって、出来上がり具合が大きく変わってくるわけなのですが、「山獲」の場合はこんな感じ。
この一見ぼそぼそに見える十割そばの出来具合が、これまた美味しい事!
蕎麦つゆとの絡まり具合が絶妙なわけです。
しかも一口目には蕎麦本来の味を味わうべく、お塩で食べる様に促されます。
蕎麦つゆに比べピリッとしたお塩の刺激が、蕎麦自体の美味しさを引き出してくれます。
薬味のわさびは食べる直前にお客さん自らが摩り下ろします。
このわさびは、辛味自体はそれほど強くないのですが、なんと言っても香りが素晴らしいです。
擦っている最中、既にわさびを口に入れている様な気になってしまう程の主張してくる香りです。
加えて風味豊かな蕎麦つゆがまた見事!
十割そば、わさび、蕎麦つゆ全てが完成されている感じですね。
今回ジャックが頼んだのは「山かけ定食」でした。
jpeg" target="_blank">
おそばだけでも素晴らしいのに、さらに美味しいご飯ととろろが加わります。
お蕎麦でガツっとした後、とろろでトロっとして食感の中和加減がたまりませんよ。
食後にはお約束の「そば湯」を出してくれるので、見事な蕎麦つゆも余すところなく味わいつくせます。
とにかく美味しい蕎麦の味覚要素すべてを、皆さんも是非味わい尽くしちゃって下さいな。
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
【りらくる】
ぶたいちの豚丼の具
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「山獲」の魅力は蕎麦の味覚要素だけではありません。
何より大きな魅力、それは都市から離れた山里にあるこのロケーションではないでしょうか。
冒頭に描いた懐かしさ漂う田舎のイメージは決してオーバーではなく、「十割そば山獲」店舗の風景そのままです。
イヤ、おしゃべりしているおばあちゃんなんかは居ませんけどね。
そもそもこのお店を最初に見つけたのは、小さな小さな看板のおかげでした。
兵庫県三田市の有馬富士近くの国道を走っていた時、道の端にその看板を見つけました。
それこそ縦90センチもない様な、灰色の木板に炭で書かれた「そば」の二文字。
お店の名前も十割の文字も、なんの説明もなくただ「そば」だけです。
なんだあれは?
と思いながら走っていると、おんなじ様な看板が何度も何度も出てきます。
「どっかに蕎麦屋があるんだ!」
そう思いながら車を停めて看板を見ても、地図もなーんも描いてません。
ただ看板のある場所が、田んぼの中の農道に入る、狭い道の入り口だったので、
「この先に美味しい蕎麦があるんだぞ、コノヤロー」
と言われている気がして、どうしてもそれを食べてみたくなったのです。
道の先遠くを見てみると、山の中腹のあばら家の入り口に、赤い大きな布が下がっているのが見えました。
いかにも唯の農家さんではない風情に惹かれて、それを目指してゆき、「山獲」にたどり着いたのでした。
この時はまだ店舗が移転前で、現在よりもこじんまりしていましたが、それでもその存在感は圧倒的でした。
入り口付近に「天狗様」のお面や「鹿様」の首の剥製が大きく飾ってあったのを覚えています。
その中で食べる「十割そば」の美味しさは格別でしたね!
今や店舗は移転し(隣の山の中腹に笑)、建屋は大きくなりましたが、「十割そば」の美味しさは相変わらず。
今も三田市の郊外で我々に美味しいお蕎麦を食べさせるべく、お店を開き待っていてくれているのでした。
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
【りらくる】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて十割そばについてですが、先に書いた通り「つなぎ」を使わず100%そば粉だけを使って作ったのが名前の由来。
それに対してつなぎ(小麦粉とか)を二割使い、八割そば粉で打ったお蕎麦を「二八蕎麦」とかって言いますよね。
つなぎを使うとそば粉がまとまりやすく、つるんっとした食感の、食べやすいお蕎麦になりますよね〜。
しかしこの「つなぎ」、お蕎麦を打つときに使う様になったのは早くても17世紀初め(元禄時代)のころだったとか。
それ以前のそばは、そば粉だけで作るのが当たり前だった様ですね。
ジャックからすると、生まれた時から二八そばとか更科八割そばの方が馴染みが深かったので、そば粉だけで作ったのが本来だと聞くとちょっと意外。
実は江戸時代のそば粉は現在のものほど品質が良くはなく、劣化なんかもしやすい困ったちゃんだったとか。
日新舎 友蕎子(にっしんしゃ ゆうきょうし)著の「蕎麦全書」にも、この品質の悪さがそばを打つ時「つなぎ」を使う様になった理由だとの記載があった様です。
つなぎを使う事によって「作りやすく」「食べやすい」お蕎麦になり、その事が当時のそば文化を大きく発展させた事につながったとも言われていますね。
現代になって改めて「十割そば」が色々なお店で食べられる様になって来たのは、そば粉自体の品質が格段に向上した事に起因するらしいです。
確かに「山獲」で美味しい十割そばを食べられる事実は、ジャックからすると本当にありがたい。
様々な方々の努力があっての品質向上だとは思いますが、その全ての方に感謝したいものですね〜♪
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたか?
兵庫県三田市の有馬富士の麓、一面田んぼの中に伸びる国道を走っている時、地面近くにふと「そば」の文字が見えたら要注意ですよ。
きっとその近くには、美味しいお蕎麦本来の魅力を味あわせてくれる「山獲」があるはずですから。
「そば」しか書いていない例の看板は、もしかしたら、もののけ姫の木霊みたいな存在なのかも。
突然足元に現れて、「蕎麦全書」に書かれている様な蕎麦の世界に連れて行こうとしてる妖精なのかもしれませんね。
そういえば「蕎麦全書」は、江戸当時のそばを研究する上で、欠かす事の出来ない重要な文献ですが、著者の日新舎 友蕎子は正体不明ので謎に包まれた方らしいですね。
他の史料でも名前が出てきませんし、自分の事を「余」と読び、「深大寺そば」のひいきらしいという事くらいしかわかってない様です。
まだまだ奥が深そうなお蕎麦の世界に胸が躍りますが、取り敢えず一度は「山獲」の「十割そば」を食べてみて下さいね。
まずはその素朴なお蕎麦の美味しさにノックアウトされちゃいますよ。
(^-^)
★ 十割そば処 山獲 (やまどり)★
住所 :兵庫県三田市下槻瀬50-1
TEL :090-3286-0511
営業時間:11:30〜14:30(14:00までに入店)、17:00〜21:30(19:30までに入店)
定休日 :木曜日
★店舗詳細★十割そば 山獲
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2022年02月23日
こころもほっこり心斎橋ランチ★ 銀シャリ げこ亭 心斎橋店
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
お天気の良い冬の休日。
抜けるような青空の下で心斎橋あたりを散歩するのは最高の気分。
そんな時楽しみになってくるのはランチタイムですね。
皆さんは心斎橋ランチにどのようなイメージを持たれていますか?
昔ながらの洋食屋さんのグリル。
老舗のお寿司屋さん。
スタイリッシュなカフェのランチセット。
うなぎ屋さんなんかも良いかも。
うーん、どれも美味しそうですよね〜。
(^-^)
そんな中、ジャックにとって外せないお店ご紹介します。
意外かもしれませんが、それは「定食屋」さんなのでした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
【りらくる】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お店の名前は「堺 銀シャリ げこ亭」。
本店は堺にあって、超がつくほどの有名店です。
「米炊き仙人の居る店」などと言われていましたので、評判を聞かれた方もいるかもしれません。
以前このお店の米炊き仙人をモデルにした、炊飯器が作られたことがあるとか無いとか。
しかしこのお店の評判は米のみならず、並んで有名なのが冒頭のだし巻き卵!
(^-^)
柔らかく味付けが控えめで、それでいてしっかりとした美味しさがあります。
更には焼き魚系も有名ですね。
鰤の照り焼きなんかは大好評。
この堺の名店の味が、なんと心斎橋で食べられるのです!
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
【りらくる】
ぶたいちの豚丼の具
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お店の場所は、大丸心斎橋店の10階。
おしゃれな街のおしゃれな建物の中に、定食の名店が鎮座しているっていうのはとっても嬉しい驚きですよね。
どーん、ここで出てくる定食がこのような感じです。
美味しそうな主菜を盛り上げる、8品の副菜。
この迫力のある外観にまずはやられてしまいます。
自分で副菜を自由に選んで組み合わせる事はできませんが、バラエティに富んだ品々が組み合わされて出てくるので、大満足する事間違いなしですよ。
ひじき、蓮根、お浸しなどに囲まれ、ちゃんと入っているのがこの玉子焼き。
ふっくら仕上がっている玉子焼きを心底味わうには、この二切れだけではどうしても足りません。
ついつい単品でも追加しちゃいました♪
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
【りらくる】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
他の副菜の中で、ジャックがハマったのはこの一番端のお茄子です。
この上なく美味しい出汁が染み渡り、ご飯と共に頂くとこの上ない美味しさが感じられます。
さらに嬉しいのが玉子焼きの隣に並ぶ白身魚の切り身です。
鮭と鰤がおりなす見事な味のコラボですね。
お魚のメニューは焼き物煮物、どちらも美味しいので、この小鉢に入っているふた品でもかなりの満足感が得られます。
次回は焼き魚メニューを主菜にした定食を頼んでみようっと。
そんなジャックが今回メインに選んだのは大海老フライです。
身はほくほくと、衣はしっかりと仕上げられており、しっかりとした食感の中に柔らかく広がる旨味成分が堪らない一品でした。
タルタルソースもまた絶妙。
フライに合わせて頂くとその丁寧な甘さに心躍ります。
評判のご飯とお味噌汁については期待通りの美味しさでした。
しっかりとした食感を残しながら柔らかく炊き上げられたこのご飯は、お米のアルデンテとでも申しましょうか。
(^-^)
思わずにっこりとしてしまう定食ワールドを、充分に堪能させて頂いたジャックでした。
産地直送【明太だし巻き卵 270g】九州お取り寄せ 贈答 ギフト お土産 おつまみ 博多 明太子 絶品 冷凍 送料無料 価格:1,980円 |
だし巻き卵 京だし巻 1本 京都・うお寿より直送 ギフト対応可能 価格:3,370円 |
★注意!上の広告は「げこ亭」さんとは関係ありません。★
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
心斎橋商店街の散歩の疲れを、心身ともに癒してくれるようなお昼を提供してくれた、「堺 銀シャリ げこ亭」。
本店に行くともっと素晴らしい味が楽しめるのでしょうが、心斎橋に居ながらにして同様のものが味わえるという幸せも是非とも味わって欲しいです。
皆様も心斎橋にお越しの際には是非行ってみて下さいね。
きっと身も心も満足すること間違いなしですよ〜。
(^-^)
★堺 銀シャリ げこ亭 心斎橋店
住所 :〒大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋本館 10F
TEL :06-6244-2266
営業時間: 11:00〜19:00(L.O)
定休日 :大丸心斎橋店といっしょ
★クリックしてほっこりしよう★店舗紹介
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2021年03月15日
まるぶんでほっこり!★しょうが焼きとチキンカツ★
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
世に定食は数々あれど、人の好みは千差万別。
皆さんはどんな定食がお気に入りでしょうか?
ジャックの場合一つに絞りきれず、いつも選ぶのに困っております。
しかし色々ある中でも、「しょうが焼き」だけは外せないと言いきれる自信があります。
生姜って言うのは、なんであそこまでお肉を美味しく出来るんでしょうね?
お肉の持つとろっとした脂の甘みが、生姜の香りを加えただけで、なんとも清涼感を持つスッキリとした一品にまとまります。
しかも「しょうが焼き」と言うのはお店によって千差万別、様々な味わいを見せてくれますよね!
まさにお店の特徴が現れる一品、と言っても良いでしょう。
以前ご紹介した「奇跡の定食屋さんまるぶん」!
その時の紹介記事たちはこちら〜(^-^)↓
https://fanblogs.jp/jackshutro/archive/17/0
https://fanblogs.jp/jackshutro/archive/59/0
なかなか一筋縄では括れないすんごい定食屋さんでしたが、こちらのお店での「しょうが焼き」、一体どの様な表情をみせてくれるのでしょうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「しょうが焼き」定食を紹介する前に、まずはこの写真を見て頂かなくてはなりません。
見てください。このお米の艶っぷりと立ちっぷり!
まるぶん自慢の「つや姫」ですよ。
この「つや姫」を使って炊き上げられたご飯がまた絶妙。
噛めば噛むほど甘くなる、まさに炭水化物の王様ですね。
このご飯があったらばこその「奇跡の定食」!
それにしょうが焼きが加わったらどうなっちゃうの、って感じですよね。
冒頭の写真でもお分かりの通り、このしょうが焼きの持つ輝きは見事の一言。
お肉自身も上質な脂をまとっているし、しょうがが効いたタレとのコラボも凄いです。
それに甘みたっぷりに炒められた玉ねぎが加わると、一口目からノックアウトさせられます。
ヘビー級のボクサーにガチで喧嘩を売る、柴千春並みの根性持って行かないと命を落としかねませんね。
とにかくこの美味しさは食べてみないとわかりません。
是非とも一度お足運んでみて下さい。
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もちろん「まるぶん」のウリはしょうが焼きだけではありません。
ジャックが何気に惹かれまくっているのはこれ、「チキンカツ」です。
以前の記事で紹介したメンチカツ同様、しっかりとした衣の自家製パン粉で包まれたチキン。
そのチキンの肉厚ったら、満足この上ないです。
衣の揚がり具合からするとめっちゃ高温でビシッと仕上げているはずなのに、それに包まれた鶏肉のなんとも柔らかな事。
優しく丁寧に心配りしながら揚げないとこうはなりません。
豪快かつ繊細な仕上がりはまさに芸術品ですね。
これが出てくるから「奇跡の定食屋さん」はやめられません。
何度足を運んでも注文する時に悩む、非常に困ったお店なのでした。
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここで定食を盛り上げる脇役たちのご紹介。
まずは以前も触れたキャベツから!
限りなく新鮮で一つ一つの断面が光輝いています。
特性オーロラソース(もちろん自家製)をかければ、とろっとシャキッと色々な感触が楽しめます♪
お次は定食には欠かせないお味噌汁。
お味噌の芳醇な香りが存分に楽しめる凄い美味しさです。
出汁も市販のものでは出せない、濃厚な味わいですよ。
昆布なのか鰹なのか煮干しなのか。
とにかく時間をかけてじっくり抽出したのがよくわかります。
本当、このお店は何時から仕込みに入っているんでしょうね?
最後に登場するのは箸休め〜。
ちょこっとしたお新香がいつも付いてきます。
「まるぶん」では嬉しい事に、この様なお新香類をパック詰めし、レジで販売してくれるのです。
大体300円から350円くらいで買えます。
これを買ったら、スーパーのお新香買うよりも何倍も幸せ感じられますよ。
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まるぶんの記事を書いていて困るのは、メニューの数があまりに豊富すぎて、とても一度では紹介出来ない事ですね。
まだまだ伝えたいメニューが軽く見積もって10種類はあります。
その中でちらりとその片鱗だけご覧頂くと。
どうでしょう。このカリッとした中の赤い物体。
気になりますよね〜。
いずれまた近いうちに必ずご紹介致します。
それまでちょっくらお待ちくださいね。
(^-^)
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
なかなか外食業界には辛い世の中ですが、やはりこの様なお店には足を運びたくなります。
感染拡大には目一杯気をつけなければなりませんが、その対策は充分にした上で、少しずつ楽しんで行く分には良いのではないでしょうか。
コロナが終息した後の世界の為にも、色々なお店を紹介させて頂きますので、是非記憶の片隅に留めて置いてくださいね。
本日も有難うございました〜。(^-^)
■ まるぶん
住所 :〒神奈川県横浜市戸塚区影取町102
TEL :045-851-6501
営業時間:
11:00〜15:00
18:30〜21:00
定休日 :日曜日、祝日
★店舗詳細(食べログ)はこちら〜★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2021年01月30日
ランチに込められた職人の意地!「松月庵」ランチ★
Tweet
酔っぱらい日記ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
仕事中の一番の楽しみと言ったらなんでしょう?
それはもちろん「ザ・ランチ」です!
ランチが通り過ぎてしまった、午後の仕事の張り合いのなさと言ったら…。
ひたすら時間の経過も長く感じますよね〜。
さて、年末に紹介したコスパのKING of KING、「松月庵」!
(ちなみに松月庵ご紹介記事はこちらっ!
↓
https://fanblogs.jp/jackshutro/archive/114/0
)
先日三ノ宮での仕事の途中、昼食時間に立ち寄ってみました。
目指すは初めて食す「松月庵」のランチですが、それにはどんな感動が待っているのでしょうか!?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN
ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ ★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まずジャックが気に入ったのはこの煮物。
そのお出汁の美味しい事!
それに加えて、かぼちゃも茄子もこんにゃくも、しっかりと柔らかく均一に出来上がっています♪
特にこのかぼちゃ、自宅で炊いてみるとまわりがくちゃっとしたり中心が芯が残りすぎていたり、結構残念な感じに仕上がってしまう事もありますが、この炊き上がりの見事さはなんなのでしょう?
また中央に鎮座するこの帆立!
これの旨みが出汁にも現れて、全体的な味を引き立てています。
以前紹介した、夜のお通しにも相通づる職人技が光っておりました。
なんと、人生が変わりました!!→ エステ体験行ってみた!【画像あり】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
続きましてはこの温泉玉子です!
言うまでもなくこれが絶妙の柔らかさで出来上がっているんですよね。
もともとジャックは、かなりの温玉フリークです。
温泉玉子ってだけでテンション爆上がりです。
そこへ来てこの玉子出汁の美味しい事と言ったら!
単なるお蕎麦のつゆだけでは無いですよね、きっと。
このお汁だけでも分けて欲しいなー。(^-^)
【これは手に入れなければ本当に損ですよ!】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さていよいよメイン、御目当てのフライです。
もともと「松月庵」はお惣菜系が大得意のお店。
いかつい(?)マスターの技術が作り上げる「お袋の味」が魅力です。
「いかつい」に反応しないであげて下さいね。
マスターの料理はとっても繊細なんですから!
夜も煮物、焼き物にくわえて「フライ」の美味しさが際立っています。
さあ、そのお目当てのフライ!
ちゃんとありましたね、このランチにも。
カリッと揚がったパン粉に、さらに甘さが加わり美味しいのなんの。
香ばしくて美味しい、本当に満足するフライなのでした。
本当にできる男はこれを使っています!
→Xserver
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんな嬉しいランチの全貌がこちら!
しかし何よりも凄いのはそのお値段です。
ご飯おかわり自由で\670!
サラリーマンの狙うお昼ご飯の平均値段は\500だと、どこかの記事に書いてありました。
しかしそれはあくまで、普通の味のお弁当や定食の場合です。
松月庵のお弁当は一味も二味も違います。
煮物も焼き物も揚げ物も、本当にドンピシャ絶妙のタイミングで仕上げられているので満足この上なし。
それでこの値段はあり得ません。
皆様も是非、お近くにお越しの際は試してみて下さいね。
身体もリフレッシュして午後の仕事が捗るのも間違いないですよー。(^-^)
MuuMuu Domain!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2度目の緊急事態宣言が発令され、我慢を重ねなければならない我々ですが、そんな中にも楽しみはあります。
それは仕事途中のランチです!
もちろん感染には充分注意を払わねばなりませんが、ランチを抜くわけにもいきません。
しっかりとした対策の中で、少しでも美味しいものを目指して行きたいものです。
開けない夜はありません。
いつかはまたお店通いも復活出来ると信じて、今はランチだけでも堪能して行きたいと思うジャックでした。
■ 松月庵
住所 :〒兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービル 1F
TEL :078-222-7237
営業時間:
[月~金]11:30〜14:00
[月~木・土]17:30〜23:00 LO22:30
[金]17:30〜24:00 LO23:30
定休日 :日曜・祭日
★店舗詳細(松月庵)★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2020年11月23日
神戸三ノ宮「松月庵」!★コスパと言う言葉では片付けられない!
Tweet
世の中に美味しいお店は多々ありますが、どこのお店にも行けるかと言われたらそうとはかぎりません。
美味しいお店は大概にしてお値段も高いもの。
キャッシュ・フローがやばい時には中々行けませんよね。
まして給料日前なんて言った日にゃあ、不可能に近いです。
しかしどこの世界にも正義の味方はいるものです。
そのお店は、とにかく苔脅し風の見た目などには一切こだわらず、味だけはほっこりと美味しいものを提供してくれるお店。
しかも、なんてったってお財布に優しい値段設定!
誰もが毎週通いたくなるのも無理ないお店なのです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お店があるのはなんと三ノ宮中心街。
しかも駅から1分の好立地。
ちょっと立ち寄って楽しんだのち、ポンとJRに乗って帰る事も出来るなんて、便利この上なしですね。
お店の名前は「松月庵」。
★店舗詳細★
百聞は一見にしかず。
まずはどの様なお料理が出てくるのか、みてみましょうね。
最初を飾るのはサンマの塩焼き!
この秋刀魚の美味しい事と言ったら。
下手に焼いて固くなってしまった秋刀魚とはほど遠く、松月庵の大将の名人芸にかかればここまでも美味しく焼けるのか?
お箸をそっと入れるだけで身もほろっと崩れ、口に運ぶまでの間いつまでも湯気が立ち上っている、そんな感じの秋刀魚です。
お醤油や大根おろしに加え、すだちを搾ればこれ以上もない極上の味わいに仕上がります。
「松月庵」の魅力とはまさにこれ!
お魚をちょっと焼いた様な居酒屋メニューにも極上の味が隠れているのです。
盛り付けなどは素朴で、決して格好など付けません。
盛り付けなどだけ豪華にしている苔脅しオンリーのお店には見習って欲しい、本当の意味で美味しい一品なのです。
しかもお値段も庶民的!
これだけ美味しい秋刀魚が大都市の中心街で680円で食べられるとあっては、キセキ以外のなにものでもないですよね。
家賃だって高いでしょうに。
大将男だよ、ほんま。
★店舗詳細★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お料理の紹介を続けましょうね。
お次は「炙り明太子」。
松月の大将の名人芸がなんと380円!
この断面の魅力的な色を見てください。
一見炙っているかいないかわからないほどのパステルカラーですよね。
皮目のところだけ、微妙に白っぽくなっているのがわかります。
この部分にちゃんと熱が通った証明ですよね。
よく見ると皮のあちらこちらに「メイラード反応」による褐色成分が見られます。
タンパク質やアミノ酸と、糖が結合し化学反応を起こす「メイラード反応」。
褐色物質であるメラノイジンや香味成分が生成され、なんとも言えない「香ばしさ」を醸し出してくれるのですねー。
香ばしさと甘みのコントラストによる味わい。
これぞ炙り系メニューに共通する魅力と言えるでしょう!
カツオや鯛、はたまた牛肉。
ジャックは炙りものには目が無いのですが、それは明太子でも同じ事。
明太子の場合は炙ったか炙らないか絶妙なタイミングが美味しいのだそうですが、「松月庵」の大将の手による炙りはまさに絶妙!
表面と中のコラボを存分に楽しんで頂きました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ドラマチック居酒屋メニューはまだまだ続きます。
これまた美味しそうな「丹波の黒枝豆」です。
丁寧に塩揉みされ、絶妙に茹で上げられた黒豆が、なんとも甘く美味しかったです。
黒枝豆自体が香ばしいので、これまた甘さと香ばしさのコラボレーションですね。
普通の枝豆を想像していると全く違ったものが出てきます。
続いて「淡路鶏の生レバー」です。
見るからに新鮮で、歯応え抜群なのがわかりますよね!
これはビールでも焼酎でも何にでもあいます!
これを食べに行くだけでも「松月庵」に足を運ぶ意味はありますよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お刺身系も当然あります。
かんぱちやしまあじなんかも美味しいですけど、おすすめはアオリイカや明石の活たこ。
身の締まり具合や噛み締めた時の歯応えがなんとも言えず、満足させられます。
もしもあったら「きずし」も食べてみてください。
日本酒、焼酎系にぴったり合っていくらでお酒が進んじゃいますよー♪
ついでにレアメニューとして、チーズの盛り合わせもご紹介します。
カマンベールなども美味しいですが、特にクリームチーズが絶妙!
昔は良く頼んでいたのですが、最近では仕入れられた時のみ提供する方式に変わった様で、ある場合は是非とも頼んでみて下さいね。
お惣菜メニューとは一味変わった、お酒の進む逸品ですよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最後に「松月庵」を語る上で、是非とも取り上げておかなければならないものがあります。
それはなんと「お通し」です!
お通しと言うと、もやしをナムルっぽくしたやつとか、普通の枝豆的なものを想像してしまうかもしれませんが、そこは松月庵、めちゃくちゃ美味しい一品が!
本日出てまいりましたのが、ローストビーフと穴子。
どっちも凄くキチン作られていて、格別美味しいです。
場合によっては、ハモの梅肉乗せや茶碗蒸しなどが出てきたりするので、味だけ見ればお通しだけで満足しきって帰りそうになっちゃいますよねー。
もちろんお腹も満たしたいので、そのまま居座りますけどね。
お手軽な物だと380円。
満足系でも700円〜800円程度で食べられる「松月庵」。
豊富なメニューはまだまだあるので、またの機会にもご紹介したいと思います。
駅から1分で超美味しく、それでいてこの価格帯を実現するのは、まさに三ノ宮の奇跡と言っても過言では無いでしょう。
皆様も神戸方面にお越しの際には、是非ともお立ち寄りくださいね!
■ 松月庵
住所 :〒兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービル 1F
TEL :078-222-7237
営業時間:
ランチ[月~金]11:30〜14:00
ディナー笑[月~木・土]17:30〜23:00(LO22:30)[金]17:30〜24:00 (LO23:30)
定休日 :日曜日、祝日
★店舗詳細★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2020年10月09日
牛たん「伊達屋」!大阪梅田の奇跡のどこでもドア★
Tweet
焼肉には色々な部位あれど、牛たんほど絶妙な部位は無いと言えます。
ジャックは焼き鳥でもハツが好き。
それは柔らかさと歯応えのガチさ加減の、絶妙なバランスが最高だから。
焼肉の中では同じような理由で牛たんが好きなのですが、ハツに無くて牛たんにあるものは何だろうかと考えました。
今までは漠然と牛たんに惹かれていたジャックですが、その理由がわかった瞬間、思わず納得!
納得させてくれたメニューは他ならぬ「タンシチュー」。
とろける寸前まで煮こまれた時の柔らかさと、類まれなコクのハーモニーに他なりませんでした。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
焼き鳥にもテールスープと言うたまらない一品がありますよね。
しかし牛たんを使った「タンシチュー」と比べてしまうと、どうでしょう?
ジャックは「タンシチュー」に軍配を上げてしまうかもしれません。
牛たんから出る濃厚な出汁と、分解寸前になるまで煮詰められた牛たんのコラボと言ったら他に比類なき味わいですよね!
本当、あれだけ歯応えのあった弾力たっぷりの牛たんが、何故にここまで柔らかくなるのでしょうね?
そんなこと考えながら、今日もついついジャックは、タンシチューの魅力に虜になってしまうのでした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このお店は大阪梅田から程なくの、梅田第一ビルの地下二階、「伊達屋」さんです。
15年以上も前から贔屓にさせてもらっている、牛たんの名店です。
当時懇意にさせていただいていたご主人はすでに亡くなられ、今は跡継ぎさんが頑張っています。
その当時からタンシチューは、ジャックの大のお気に入り。
他にも仙台直送の美味しい素材で、様々なメニューを作り出しています。
まずはオーソドックスな牛たんからですが、当時からほとんど味を落とすことなく、見事に焼き上げてくれていますね。(^-^)
一味をちょっとつけて戴くとビールもガンガン進みます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
牛たんを使ったメニューはまだまだバリエーションが盛り沢山。
こちらはなんと牛たんを使ったコロッケ、その名もまんまで「牛たんコロッケ」です。
ホクホクとしたポテトの味わいと、コクたっぷりの牛たんの香りが見事にハモりますね。
お次は「牛たんソーセージ」。
噛んだ時のプツンっと言う歯応えと、染み出す肉汁がこれ以上無いくらいの満足感を与えてくれます。
牛たんからはちょっと離れますが、これもお見事「牛すじ煮込み」。
シャキシャキ長ネギとプルプル牛すじが、たまんない一品ですねー。(^-^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、「伊達屋」には、「あればラッキーメニュー」と言うものがあります。
今回ゲットできたのは「牛たんとアスパラのブラックペッパー炒め」でした。
あればラッキーと言うだけあってお見事な味です。
ブラックペッパーが効いていて、ピリッとくる味わいが最高!
今回紹介出来るのはこのくらいですが、他にもまだまだ色んな角度から攻めてくれるメニューがありますよー。(^-^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いかがでしたでしょうか?
牛たんを中心としたワンダーワールド、大阪の「伊達屋」。
関西に居ながらにして、仙台の銘品を味わえるまさに奇跡のどこでもドアですねー。
しかもメニューのバリエーションとしては、本家仙台にも一歩も引けをとりません!
皆さんも関西にお越しの際は一度、食のどこでもドア「伊達屋」を体験してみませんか?
この時ばかりはドラえもんとて、ドラ焼き食べているヒマなどありませんよー。(^-^)
■ 伊達屋
住所 :〒大阪府大阪市北区梅田1-3 大阪駅前第1ビル B2F
TEL :06-6346-5123
営業時間:昼11:30〜13:50 、夜17:00〜22:00(L.O.21:30)
(土曜日は17:00〜21:00(L.O.20:30)のみ)
定休日 :日曜日・祝日
★見なきゃ損!★詳しくはこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2020年07月05日
伝説は本当か!? 検証「名古屋駅きしめん」!!
Tweet
ジャックは仕事で横浜と神戸を行ったり来たりしています。
移動はやはり新幹線。
空港の煩わしさなんかを考えると、手軽ですよねー。
新幹線移動の時、たびたび思い出されるのはあの恐怖の都市伝説!
「名古屋駅の新幹線ホームのきしめんは、腰抜かすほど旨い」と、言うアレです。
何しろ名古屋駅新幹線ホームというのは、ジャックが唯一「ドクターイエロー」を目撃した場所なので、きっと相性抜群なのでしょう。
その相性抜群の場所において、伝説のきしめんを食べた日にはこりゃあなた、何が起こってもおかしくないかも!
(編集部注:「ドクターイエロー」とは点検用新幹線車両の事で、言わば黄色い新幹線車両です。走行予定が公開されておらず、見かけたら幸せになれると言われています。)
しかししかしこの世知辛い世の中、仕事中に途中下車など至難の技だったため、なかなかこの伝説のきしめんを食べる機会はありませんでした。
そう思い続けて早10数年。
ついに意を決したジャックは、伝説を体験すべく名古屋駅ホームに降り立ったのでした!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テレビ番組や雑誌などでたびたび聞いてはいたものの、駅のホームにある立ち食い系がそんなに美味しいのでしょうか?
多少の疑問は残りましたが、ジャックには過去にも何回か、「立ち食い系」で感動させてもらった経験がありました。
そのうち一軒は、小田原駅の「箱そば」。
そう、「箱根そば」ですね!(^-^)
かき揚げそばやコロッケそばの感動は今でも忘れられません。
もう一軒は、三島駅の「桃中軒」。
「海老と野菜のかき揚げそば」は感動ものです!
この二軒についてはその後も、どうしてもこれを食べたくなって、休日わざわざ出向いてしまったと言うくらいです。
あの具の脂と醤油ベースのおつゆ、上質なお蕎麦の組み合わせは、思い出しても感動もの!
そう、もともとジャックは「立ち食いそば」が大好きなのでした。
しかしこの立ち食い蕎麦好きこそが、ジャックをきしめんから遠ざけてしまっていた原因でもあります。
立ち食いきしめんを食べようかと考えた事があっても、ついついあの立ち食い店舗の佇まいを考えると「立ち食いそば」の方を思い出してしまい、フラフラと蕎麦屋に吸い込まれてしまう事すらありました。
しかし、これではラチが開かない!
今回だけは今回だけはと心に言い聞かせ、足を向ける事にしました。
ここで「伝説のきしめん」の情報を整理してみます。
「名古屋駅の上り新幹線ホームのきしめん屋は死ぬほどうまい」
「わざわざ途中下車しても食べる価値あり」
「実は在来線ホームにはもっとうまい店がある」
「かき揚げきしめんが最高!」
改めて色々調べてみましたが、この様に情報によって書いてあることが様々です。
そこで襟を正して再度確認してみると、少し意外なことがわかってきました。
★名古屋駅のきしめんで評判の良いのは、新幹線ホームでなく在来線ホーム
★中でも3・4番線ホームにある「住よし」が高評価
★やはりかき揚げきしめんが1番人気
★このかき揚げは揚げたてを提供してくれる
まとめるとこの様な感じですね。
それでは早速、名古屋駅きしめん体験に行ってみよー。
敵は在来線3・4番ホームにあり!です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3・4番ホームはそれほど混んでいるわけでもなく、目的の「住よし」はすぐに見つかりました。
中では女性が1人、注文をさばいています。
ジャックが行ったのが15時頃でしたが、その時でも2〜3人ほどの方が「きしめん」を食べにいらしてましたね。
驚いたのはその時の2〜3人、後からいらした2人の方が全て「かき揚げきしめん」を頼んでいた事です。
やっぱ1番人気なんでしょうかね?
食券販売機で「かき揚げきしめん」のボタンを押し、カウンターへ。
その場で揚げてくれるかき揚げの美味しい匂いが、店内にぷうんと広がります。
待つこと数分で、いよいよです。
ジャックの前にかき揚げきしめんが登場しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
登場した「かき揚げきしめん」がこちらです。
この表面で踊っているかつおの量をみて下さい!
かつおで丁寧に出汁をとった様子がわかる様な盛り方ですね。(^-^)
さて気になるお味の方は…と。
まず御汁を頂きます。
あれだけ山盛りだったかつおの割には、出汁は少し控えめかも。
続いてきしめん。
麺類の中でも独特の風味を主張するお蕎麦に比べると、まさに対極でつるんつるんとさっぱりした口当たりです。
この麺を頂くためにはやはり出汁もさっぱりめが良いのですかねー。
そう、つるつるした麺とさっぱりしたお汁で、清涼感は凄いですね。
そしていよいよ、先程から香ばしさ満載の香りで主張してくる「かき揚げ」にとりかかります。
「かき揚げ」についてはさすが揚げたて、という感じでサックリ感、甘さともども充分満足でした。
正直、このかき揚げを食べるだけでも一度お試し頂く価値はあると思います。
しかし、やはりここでジャックの悪い癖が出てしまいます。
この「かき揚げ」で立ち食いそばを食べたい…。
こうなると、もう癖を通り越して病気ですよね!
最後まで病気が邪魔をして、伝説の名古屋きしめんを楽しみきれないジャックなのでした。
しかしこれはあくまでジャックの主観。
名古屋駅ホーム、3・4番ホームの「かき揚げきしめん」が美味しい事には変わりありません。
もういっぺんおさらいです。
★名古屋駅ホームの伝説のきしめんは、新幹線ホームではなく在来線3・4番ホーム「住よし」
★中でも「かき揚げきしめん」が1番人気
蛇足ですが新幹線ホームで営業している立ち食いきしめんも、店舗は同じ「住よし」です。
しかしここの「住よし」のかき揚げは揚げたてではなく、在来線ホーム店で揚げたものを運んでいる物だと言う事でした。
基本的には同じ店舗なので、美味しさは同様なのでしょう!
名古屋駅新幹線ホームのきしめんがウマい、という伝説は、名古屋駅「住よし」のきしめんはウマい、と言うのと同義なのですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いかがでしたか?
名古屋駅新幹線ホームのきしめんは美味しい、の噂は半ば本当でしたが、在来線ホームにも足を向けてみた方が良い、という結果になりました。
改めて考えてもあの「かき揚げ」については、一度味わって頂いていただいた方が良いのではと思います。
ジャックは「そば愛が強すぎる病」重症ですが、それでも今後何度かは、この「かき揚げきしめん」を食べに名古屋駅下車を行う事でしょう。
皆さんもぜひご体験されてみては?
■ 住よし 名古屋駅在来線3・4ホーム店
住所 :JR名古屋駅3・4番ホーム
TEL :?
営業時間:7:00〜20:00頃
定休日 :無休!
※かき揚げきしめん:570円(玉子入り)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2020年03月22日
これぞ奇跡のお好み焼き! 元町「凡」でキンッキンのフワッフワ!
Tweet
以前に明石焼の記事を書いたことがありましたが、ジャックシュトロのブログでは比較的、関西の粉物に関する記事が少なかったと思います。
よもやジャックは粉物が苦手なのでは?
そうお思いの皆さんに対し、疑いを晴らすべく、実は大好物なお好み焼きについて記載してみたいと思います。
ちなみに「明石焼」の記事はこちらに!
↓
https://fanblogs.jp/jackshutro/archive/71/0
関東でもお好み焼きの名店はある様ですが、ジャックはやはり関西のお店の味がしっくりきます。
神戸にある一軒、「凡」はJR元町駅から歩いてすぐの、ショッピングモールに隣接した場所にあります。
お洒落にショッピングを楽しんだ後に、キンキンに冷えたビールと共に熱々のお好み焼きを頬張る神戸っ子達。
関西ならではの気取らない味わい方を感じますね!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お酒の好みは皆さん色々でしょうが、嫌いでなければ是非生ビールから入ってみて下さい。
ジャックの個人的趣味では、やはりお好み焼きにはビールがドンピシャかと思います。
他のものが好きな方も、下の写真をチラ見してからお決めになってみては?
↓
この写真を見てビールの呪縛から逃れられる方はいるのであろうか?
いや居りますまい。
これを一口飲んだら全員カイジ化間違いなし!
キンッキンに冷えてやがります。
このビールと共に食べるお好み焼きの美味しさと言ったら。
またまたジャックの偏見ですが、「凡」でお好みを食べるときには是非とも「牛スジ」系を食べてください。
「牛スジ」のコクと歯応え、お好み焼き生地のフワッフワッ感が見事に呼応し合い、最高の味わいとなって貴方を楽しませてくれますよ。
ジャックはミックスモダン焼きを頼む事が多いです。
当然ミックスの中にはたっぷりの「牛スジ」が入っておりますよー。(^-^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて「凡」では、お好み焼きに先駆けてビールを楽しむ為のおつまみ、これも充実しています。
いっちょ紹介しますね。
これがジャックの一推しおつまみ、「鶏もも焼」です。
ジャックの焼き鳥好きについては、おそらく皆さん耳タコでしょうが、このお店の鶏ももも歯応え充分かつジューシーな仕上がり!
塩味を頼んでレモンをさっと絞っていただくのがベリーベストですよー。
さあ2品目!
「帆立エノキ焼き」です!
帆立のコリコリ感が実に嬉しく、二杯三杯とビールが進みます。
三品目。「豚ニラ巻」です。
これも豚の香ばしさがビールにぴったりで、憎い一品となっております。
「凡」ではこれらのおつまみをアルミホイルに乗せ、お好み焼き鉄板の上に出してくれます。
いつまでもホクホク温めて頂けますので、キンッキンのビールには最高な訳です!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さてお好み焼きとサイドメニューを楽しんだら後は「締め」ですね。
もちろん「凡」にも最高の締めがあります。
これが奇跡の「ホルモンそばめし」です!
ネギ、もやし、ソバ、ホルモンが織りなす味はまさに「凡」の締めに相応しく、大満足間違い無しです。
他の店では日本酒や焼酎に流れる事も多いジャックですが、ここ「凡」だけは最後の「締め」までキンッキンなビールで攻めてしまうのでしたー。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
お好み焼きは全国様々なバリエーションがあり、どこも甲乙つけ難い美味しさを持っておりますが、その中でもここ「凡」の味はジャックの大のお気に入りです。
皆様も関西にお立ち寄りの際は是非、神戸の「凡」に立ち寄ってみて下さいね。
最後のそば飯まで、きっと後悔は致しませんよー。
【店舗詳細】奇跡の美味しさ!「凡」トアロード店
■ お好み焼き凡トアロード店
住所 :〒兵庫県神戸市中央区三宮3-8-13三沢ビル
TEL :078-331-0530
営業時間:11:00〜LO23:30
定休日 :無休
http://www.bon-toaroad.com
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
2019年10月25日
ほっこり最高のおばんざい!「春夏秋冬」
FC2 ブログランキング
なぜこの場所に?
と言うようなところにこのお店はあります。
もともと藤沢に住んでいる方は良く知っている村岡トンネル。
藤沢駅北口から大船方面にバス通りを進んだ先にあるこのトンネルの、そのさらに先に「春夏秋冬」はありました。
「春夏秋冬」について周りの評判を聞くと、誰もが口を揃えて「美味しい」と言います。
実際にジャックも人から同じ質問をされ、「凄く美味しいよ!ここは」と言いました。
徒歩だと藤沢駅から10分以上歩かないと到着出来ない「春夏秋冬」。
それでも満席が続く程の、このお店が持つ「魅力」とはなんなのでしょうか?
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初めて「春夏秋冬」にお邪魔したのは2年ほど前でした。
美味しいお店があると言う評判を聞いてはいたものの、中々通らない場所だと言うこともあり何度か行く機会を逃しておりました。
ある日車で村岡トンネルを通った時に、春夏秋冬の事を思い出し、どうしてもその美味しさを確認してみたくなったのでした。
「車だからお酒飲めないな…。でも何か食事出来るものもあるだろう。」
と考えて衝動的に寄ってみることに。
お店に入ってみると、駅から離れているのに満席だったのでびっくりしました。
お店の壁際にちょっとしたカウンター席があり、そこで良ければと言う事でしたので、座らせていただきました。
「実は寄るつもりではなかったんですが、美味しいと言う評判を聞いていたのでどうしても入ってみたくなっちゃったんです。」
と正直に打ち明け、お刺身が食べたい旨相談すると、鯵の良いのが入っているとの事。
それとご飯をお願いして、暫くの間待っていました。
その後出てきたものを見てまたびっくり!
鯵や鯛など様々な種類の刺身が、少しずつですが盛り合わせられていたのでした。
その中には、なんとも美味しそうな中トロまでが。
しかも全てのものが新鮮で、美味しいのなんの。
「凄い美味しいですね…」
大将に御礼を言うと、「わざわざ美味しいと聞いて寄ってくれたんじゃないですか。こちらも色々食べていただきたいんですよ。お代は鯵の分だけで結構ですからね。」
なんとも嬉しい一言でした。
その後お客さんも減ってきたので少しお喋りさせて頂き、「今度は車じゃない時に来てお酒をいただきますね。」と約束して帰ったのでした。
【店舗詳細】こんなところに!?奇跡のおばんざいの「春夏秋冬」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その後何回かお邪魔して、お酒もちゃんといただき、お料理も様々なものをご馳走になりました。
とにかく何を食べても美味しい、と言うのが感想です!
お刺身は全て新鮮で、歯応え充分でとろける感じが満載ですし、天ぷらは表面がカラッとしているのに中がほっこり、何よりも衣と中身の一体感が凄いです。
行くたびに新たな驚きがあるので、すっかり虜にされてしまったジャックなのでした。
だがしかし!
今日お勧めしたいのは、春夏秋冬の中でも一際「らしい」メニューです。
それはなんとランチメニュー、その名も「おばんざい」。
八種の小鉢がなんとも嬉しい、バラエティ豊かな定食ですね!
肉あり魚あり野菜ありで見ているだけでも楽しくなってしまいます。
その中には「野菜炒め」の様な、普通に晩ご飯に出てくるおかずが取り入れてられており、まさに「おばんざい」と言う名にふさわしい、気取らず素敵な一品となっております。
マグロや帆立のお刺身、ぬたなどのお酒に合いそうな小鉢もちゃんと用意されており、酒飲み心をくすぐられるあたりも嬉しいところですね!
【店舗詳細】こんなところに!?奇跡のおばんざいの「春夏秋冬」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「おばんざい」と言うのは元々、京都の日常的な家庭料理の事を指します。
お晩菜やお飯菜など、色々な文字を合わせられる事が多いのですが、最も多く使われているのは「お番菜」と言う漢字です。
まだ江戸時代の1849年、関西の料理本「年中番菜録」のタイトルに使われたのが、「番菜」と言う言葉の最も古い記録です。
「年中番菜録」と言うのは、大根など食材ごとに煮物や汁物のレシピがまとめられている、当時の日々の献立に非常に役立っていた本だそうです。
こんな「おばんざい」と言う言葉ですが、不思議な事に京都の方々は滅多に日常生活では使わない様です。
ご年配の方々にも「おまわり」「おぞよ」と言った、今では中々使われなくなった呼び方の方が浸透している様子です。
「おかず」「おまわり」「おばんざい」などの言葉のうち、「おかず」「おまわり」は比較的高級なもので、「おばんざい」は庶民の食事を指す呼称だとか。
100年以上前には奉公人や使用人がいる家が多く、主人は比較的高級な物を食べているのに対し、奉公人は余り物などの野菜を使って作った食事を食べており、これらのことを「おばんざい」と呼んでいたそうですね。
その後食生活が豊かになるとともに、奉公人が減少してゆくと、家庭の中では皆同じ物を食べる様になりました。
そうなった時に「おばんざい」と言う言葉よりも、自然と高級感のある「おかず」と言う言葉の方を選ぶようになっていったのだそうです。
しかし今や全国各地の飲食店で使われている「おばんざい」と言う言葉。
中には「春夏秋冬」の様な名店もありますし、それ以外にも、銀座「はし本のおばんざい」、淡路町「京おばんざいはんなり」など店名に「おばんざい」を使っているお店も多数あります。
庶民の食事の持つ暖かさと、京料理の繊細な出汁の風味を表す言葉として、これからも「おばんざい」は使われてゆくのだと思います。
【店舗詳細】こんなところに!?奇跡のおばんざいの「春夏秋冬」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしたでしょうか?
駅からは遠いけど、自ずと集まる人を待つ「春夏秋冬」。
ジャックの様に引き付けられた一見さんにも、出来る限りのもてなしを与えてくれました。
そしてこのお店のスタイルを表しているかの様な、美味しくあたたかいランチ「おばんざい」。
もしも足を運んでみたいと思った方が居たら、決して後悔はしないと思います。
是非一度、暖簾をくぐってみて下さい。
さあ今まさに、村岡トンネルをくぐったそこのあなたも。
ホンの少しだけ「春夏秋冬」に寄って、暖かく美味しいひと時を過ごしてみては如何でしょう。
(出来ればお酒も楽しんで頂きたいので、自家用車以外の交通機関をお勧めします)
■ 春夏秋冬 (しゅんかしゅうとう)
住所 :〒神奈川県藤沢市弥勒寺3-1-4
TEL :0466-86-5822
営業時間:11:30〜14:30 17:00〜23:00
定休日 :火曜日
【店舗詳細】こんなところに!?奇跡のおばんざいの「春夏秋冬」
(参考店舗)
「京おばんざいはんなり」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!