アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月17日

匂いを嗅ぐと認知機能も回復します!

 最近は、テレビの番組や新聞の記事に認知症の話題がない日はないほどです。それ程、認知症は、世の中で問題になっているのだと思います。

情報は、毎日あふれるように報道されています。

以前報道されていた認知症の話題は、認知症になると治らないというものが主流でしたが、最近報道される内容は、認知症も早期なら訓練などで回復できるというものに変わってきました。
589466.jpg


改善方法にも様々なものがあって、睡眠時間や瞑想(めいそう)で回復するものや、脳トレを運動しながらやると良いとか、或いは食事によって回復するなど本当に色々なものが紹介されています。

恐らく、最初の頃は、よく判らなかった認知症の研究が進んできたためと思われます。

認知症の対応策の情報は、次々に出てきて嬉しい限りですが、先日のテレビ番組で臭いと認知症の関係についての番組がありました。

認知機能と嗅覚障害の関係


 アルツハイマー型認知症では、最初に嗅覚障害が起ってから記憶力の低下という症状に進むことが確認されました。


アルツハイマー型認知症で判ってきたこと


■アルツハイマー型認知症は、記憶をつかさどる海馬(かいば)が委縮
して発症しますが、それよりも前に嗅覚障害が生じていることが確認
されました。

■臭いは嗅覚神経を通じて大脳辺縁系に伝わりますが、大脳辺縁系の一部
を担っている海馬にも臭いの信号は伝わっています。

■近年の研究で、嗅覚神経と海馬には、再生能力が備わっていることが
判ってきた。

これらの研究で確認された事柄から、嗅覚神経を刺激して再生させることで
海馬にも刺激が伝わるようになって、萎縮した海馬を再生できるというのです。


嗅覚神経を刺激する方法


 嗅覚神経を刺激するには、臭いを嗅ぐことです。以前は、認知症に特別効果のあったアロマテラピーが紹介されたこともありましたが、

今回、テレビ番組で見た情報では、匂いはどんなものでも良いので嗅ぐ努力をすることが効果を生むと言っていました。

これは本当に有り難い情報です。花の香りやコーヒー、お茶の匂いなど何でも良いので、常に意識して匂いを嗅ぐ努力をすることが早期の認知症の回復を促してくれます。


認知症を予防するには


 最近は、様々な新しい情報がニュースやテレビ番組で報道されるため、人間の体の可能性についても自分なりに考えることが多くなりました。

認知症に限る事ではありませんが、人の体は思っている以上に自己再生能力があるという風に感じています。それと、定型的に同じことを繰り返すよりも、常に新しいことを考える習慣を持つことが、脳にはとても大切だということを感じています。

脳を若々しく保つのは、常に刺激を脳に届ける努力が必要のようです。

   ↓ スポンサーリンク ↓

特価限定!20%OFF!【送料無料】Excelvan アロマディフューザー アロマ香り アロマディフューザー アロマ芳香器 空気清浄 タイマー機能付き アロマオイルボトル付き アロマオイル対応 癒し エステサロン 美容室 職場の臭い対策

価格:3,840円
(2017/12/17 19:48時点)
感想(76件)



【このカテゴリーの最新記事】

2017年12月14日

スッキリ目覚めるための最新情報

 今までは、人の睡眠時間の周期(浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠の1回分)は90分という思い込みがありましたが、先日のテレビ番組をみてから考えを改めました。

ノンレム睡眠とレム睡眠の1サイクルの時間は人によってばらつきが大きいため、90分をベースにした起床時間の選択は間違っていました。


《睡眠サイクルを90分単位で考えた時の起床タイミング》


これは、浅い眠りのレム睡眠の時に起床すれば、直ぐに目覚められるという考え方です(これは以前にマスコミで紹介されたため、広く浸透しています)。

睡眠サイクルを90分で1サイクル分と考えて、夜の12時に就寝した場合、例えば、朝の6時、又は7時30分は、90分サイクルになって、浅い眠りのはずだから気持ちよく目覚めることができるという考え方です。




朝の目覚めをスッキリさせる最新情報


 眠りのサイクル時間がばらついているのなら、90分毎のタイミングで気持ちよく起床しようとするのは無理な方法でした。

先日のテレビ番組では、スタンフォード大学の睡眠生体リズム研究所所長の西野精治氏が出演して、目覚まし時計に工夫をすることで、すっきり目覚める方法を紹介していました。

その方法は、目覚まし時計のアラームの音をやっと聞き取れる程の大きさに設定することです。


目覚ましの音を小さくすると気持ちよく目覚められる根拠


 実は、脳波をモニターすると、睡眠が浅い時に起床しても目覚めが良いという訳ではないということが判ってきました。(浅い眠りの時には夢をみていて、外部からの刺激には鈍感だったのです)

尚、研究者たちは、寝覚めが良い時に出る脳波(ここでは、仮に“目覚めの脳波”と名付けます)を確認していました。

但し、“目覚めの脳波”が出るタイミングや理由、期間もばらばらで規則性もありません。まだ判っていないことだらけですが、“目覚めの脳波”が出ている時に起床すると、すっきりと目覚めることは確認されています。

このことに西野所長は注目して、目覚まし音をできるだけ小さくすれば、夢を見ていて刺激に鈍感な時には目覚めないで、小さな音でも気が付く時に起きれば、すっきり目覚められると考えました。


すっきり目覚めるための目覚まし時計の設定方法


DSCN0578_edited.jpg

 すっきり目覚めるには、6時間以上の睡眠時間を確保するのが前提です。その上で、起床したい時間の20分程前から起床時間までの期間にアラーム音が出るようにセッティングします。

すると、この20分間のどこかで“目覚めの脳波”が出た時に、小さなボリュームのアラーム音に反応して、すっきり目覚めることができます。

尚、小さな音で起床出来なかった時のため、目覚まし時計は2台用意して行うと安心できます。(2台目の目覚まし時計は通常のセッティングで強制的に起床できるように準備)


  ↓ スポンサーリンク ↓
TV・新聞・雑誌。様々なメディアで話題騒然!?

日々の休息不足に悩む全ての方へ!

呼吸法に注目し開発されたあなたの休息をサーポートする

画期的なウエラブル端末「ツーブリーズ」
posted by iyasaretaihito at 11:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 睡眠

2017年12月12日

貴方はコーヒー党、それとも紅茶党?

 コーヒーの国内消費量は、昨年まで4年連続で伸び続ける盛況を維持していますが、
新聞記事に、コーヒーと紅茶のどちらが好きなのかを調べた結果をまとめたものがありました。

目覚めの一杯、食後のひと時、休憩時間に好んで飲まれている両者の現在の状況を、アンケート結果などから集計して実体把握しています。
37e245dd2d3a7f4a35ae53b65e50afd4_s.jpg


どうでも良い調査結果ですが、何となく気になったため、まとめて紹介します。


コーヒーと紅茶のどちらが好きか?


 コーヒーが好き(74%)、紅茶が好き(26%)でした。但し、アンケートの回答者の割合が(男性57%、女性43%)で男性の方が多かったためではないかと記されています。実は、両者の好みには男女差があります。

紅茶が好きな男性は、1/5人
紅茶が好きな女性は、1/3人
でした。

今回の調査では圧倒的に、コーヒー好きの方が多いという結果ですが、回答結果の男女比率を考慮すると、これ程の差はなかったと思われます(日本紅茶協会専務理事)。


好きな理由は?


 好きな理由を、コーヒー党と紅茶党のそれぞれの人に聞いてみた結果は


コーヒー党


@ 香りがいい
A リラックスできる
B 苦みが好き
C 食後に合う
D 昔からの習慣

紅茶党


@ 香りがいい
A リラックスできる
B 紅茶の種類を楽しめる
C コーヒーは苦手
D 昔からの習慣



この結果をみると両者とも、香りやリラックス感を求めて飲んでいることが判ります。

飲む頻度は?


 飲む頻度を、コーヒー党と紅茶党のそれぞれの人に聞いてみた結果は


コーヒー党


@ 1日にカップ5杯以上を飲む人(7%)
A 1日にカップ2〜4杯を飲む人(60%)
B 1日にカップ1杯の人(24%)

紅茶党


@ 1日にカップ5杯以上を飲む人(3%)
A 1日にカップ2〜4杯を飲む人(28%)
B 1日にカップ1杯の人(20%)



この結果からみると、コーヒー好きの人は、飲む量が多いようです。その理由の一つには、コ−ヒーは事務所や商談に合っているため、仕事で飲む量が多くなるのは理解できます。


新聞記事では、上記のアンケート結果だけでなく、読者からのメッセージも掲載していて、それをまとめると、コーヒーは「大人っぽさ」を紅茶は「優雅さ」に惹かれるということも書かれていました。


私は、コーヒー党ですが、紅茶も好きですし、日本茶も好きです。
多分、私と同じように、たまには、紅茶も楽しみたいし、ご飯の時には日本茶がいいという人もいると思います。

私は、普段のコーヒーはブラックを飲んでいますが、たまには砂糖とミルクを入れて楽しみたいとも思います。

いずれにしても、私にとっては、「コーヒー、紅茶、日本茶」の香りと味はそれぞれ好きです。これからも人生に彩を添えてくれる、無くてはならない飲み物たちです。

それぞれのすばらしさを維持して頂きたいと願っているのは、私だけではないと思います。

アンケートの結果はどうでも良いのですが、私の人生にとって「コーヒー、紅茶、日本茶」は大切な同士です。特にコーヒーには惹かれます。(何故かふと思いました、コーヒーには川柳が似合いそうだ!)

  ↓  スポンサーリンク  ↓

怒涛の珈琲豆セットG500×4 約200杯分入!送料無料 コーヒー・コーヒー豆セット 選りすぐりのコーヒーです。500g×4袋 2k)/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店/珈琲豆

価格:2,374円
(2017/12/12 11:43時点)
感想(35605件)


2017年12月09日

憧れのツタの絡まる喫茶店でコーヒーを飲みたい!

 ツタは花ではないが、レンガや壁にへばりつくように生えている緑色のツタを見ると何故か気持ちが落ち着きます。ツタが絡まるシックで古い家の壁にも憧れがあります。

特別な理由はありませんが、花の美しい魅力と同じように、ツタが絡まる光景は気持ちを魅了します。

最近は殆ど見かけなくなりましたが、ツタが絡まっているレンガ作りの古ぼけた喫茶店があったら最高です。


ツタが家の壁にある景色は傍から見るのは気軽ですが、ひょっとしたら住んでいる人やお店にとっては、虫が家に侵入したり、壁が傷んだりして大変なのかもしれません。

ツタが家の壁にある場合のメリットとデメリットについて調べてみました。


家の壁にツタがある場合のメリット



 ツタが壁面全体を覆うと、直射日光があたらないため、壁の温度上昇は緩和されます。夏場は空調の省エネになります。

そして冬場は、適度な湿度が保てるそうです。

もちろん、家の外観はツタで装飾されて素敵です。



家の壁にツタがある場合のデメリット


 壁面全体がツタに覆われてしまうようになると、時々水やりが必要になります。

また、アブラムシ等の害虫が増えるため、殺虫剤の散布も必要になります。
さらに、壁材に少しでも張り合わせの隙間があると、隙間の中にツタのツルが入って、壁を膨らませて壊してしまいます。

(確かに、雑草がアスファルトのひび割れたところから芽を出しているのを見たこともあります。植物に油断しているととんでもないことになりますね)

そして、壁全体がツタで覆われると、壁面が破損しても見つけられなくなるため、気が付いた時には手遅れになってしまうこともあるようです。


ツタを壁に生育させても良い家


 家の壁にツタがある場合は、家の破損をまねくことや、害虫対策が必要になる住む人にとっては大変なことが判りました。

たとえ、しっかりツタを管理をしたとしても、木造家屋には向いていないことが判りました。(全面コンクリート造りの場合には可能かもしれませんが...)

いずれにしても、ツタは、家の壁ではなく、外塀にはわせて楽しむ程度が良いようです。


今回、ツタのことを調べて、ツタが絡まっている家を見なくなった理由が判りました。

ツタが絡まっているような古びた喫茶店で、コーヒーを飲むのは
もう夢になってしまったのかもしれません。

実現しそうにないと余計に恋しくなってしまいます。
あ〜、郷愁をさそうようなお店を見つけて、ゆっくりと美味しいコーヒーを飲みたい!

   ↓  スポンサーリンク  ↓

怒涛の珈琲豆セットG500×4 約200杯分入!送料無料 コーヒー・コーヒー豆セット 選りすぐりのコーヒーです。500g×4袋 2k)/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店/珈琲豆

価格:2,374円
(2017/12/8 09:57時点)
感想(35592件)



2017年12月06日

赤ワインと白ワインでは作り方が違っていました!

 私は、ワインが好きです。一般的に赤ワインは肉料理に、白ワインは魚料理に合うと言われていますが、私は赤と白の味わいや濃厚感があまりにも違うため、その時の気分で選んでいます。

何故、赤ワインは、さっぱりした白ワインに比べるとコクがあって濃厚感を味わうことができるのでしょうか? また、色が違う理由は何でしょうか?


赤ワインと白ワインの味や色の違う理由


 赤ワインと白ワインはブドウで作られていますが、それぞれ赤や白に適したブドウの種類があります。
db72a26a458bdc32bf35a7f4c29cbec8_s.jpg


赤ワインにするには、濃い赤色をだすためブドウの皮が黒色のブドウから選びます。白ワインの場合は、ブドウの皮の色は関係しません。(この理由は、後述する製造方法の違いを見ると判ります。)

ブドウの種類が違えば当然、味も違うでしょうが、もっと大きなくくりで言うと、赤ワインには独特の苦みやコクがあって味に重さを感じますし、白ワインは、すっきり・さっぱりした味わいを得られます。

調べた結果、赤ワインと白ワインでは異なる製造方法で、濃厚感や重さ・軽快さ、風味等の違いを演出していることが判りました。

■赤ワインと白ワインの製造方法


《赤ワイン》
 赤ワイン作りは、皮の色が黒色のブドウを収穫して発酵するのを待ってから絞ります。

この時、ブドウの皮や種も果汁といっしょに絞るため、黒ブドウの皮の色(濃い赤)が染み出てきます。(染み出てきた色の成分は、植物色素で抗酸化作用のあるアントシアニンです。)

そのため、赤ワインの色は濃い赤色になり、皮に含まれるタンニン等による渋みが、味に深みや重さを加えていたのです。

《白ワイン》
 白ワインは、ブドウを収穫すると、皮や種を取り除いて直ぐに絞ってジュースの状態にしてから発酵するのを待つ方法で製造します。そのため、すっきりした味わいを出していたようです。


赤ワインと白ワインの楽しみ方


 赤ワインと、白ワインでは異なった製造方法を用いて味の違いを作っていました。考えてみると、すごい戦略です。共にブドウから作られるお酒ですが、これ程、味の風合いを変えると、その時の気分で、赤か白かを選びたくなります。

つまり、飲む側の楽しみ方が増えたことになります。

私の場合は、普段は、濃厚感があって健康によさそうな赤ワインを少量飲んで、気分の良い時には、すっきりして口当たりの良い白ワインを多めに飲んで楽しんでいます。

  ↓  スポンサーリンク  ↓

【アルプスワイン】あじろん 750ml 酸化防止剤無添加ワイン [2017年新酒ワイン][日本のワイン][国産のワイン][山梨のワイン]

価格:1,950円
(2017/12/6 12:06時点)
感想(0件)


2017年12月01日

中年男のイライラは男性ホルモン欠乏かも?

 先日の朝のTV番組で、女性の更年期症状と、ほぼ同じ症状が出る男性の病気のことを紹介していました。

番組で紹介した症状は女性の更年期と同じでしたが、それは私が数年前に感じていたものとも同じでした。

どうやら、意味もなくイライラして怒りの噴出や、寝つきの悪さを引き起こしたのは、男の更年期ではなく、男性ホルモンが減ってきたための症状だったようです。
61ca3b0553b6a487c0108515a435333b_s.jpg



男性ホルモンの役割


 男性ホルモンは、筋肉の増強やたくましい骨格形成などの男性の体を作ることだけでなく、心や精神の状態を左右する大切なものでした。

この男性ホルモンの大部分を占めているのは、テストステロンで、やる気や幸福感の元となるドーパミンを作る働きもしていました。

さらに男性ホルモン(テストステロン)は、一酸化窒素を作る働きがあります。一酸化窒素は血管を正常に保つため、臓器や血管に付くコレステロールなどが溜まりにくいように作用することから成人病の予防には無くてはならないものでした。

年齢による男性ホルモン分泌量


 男性ホルモン(テストステロン)は、男性器が作られる胎児の時と、思春期頃に分泌量の山があり、20代にピークをむかえてからは減少していきます。

男性ホルモン(テストステロン)の分泌量は1日あたり5〜10mgですが、30代から年に1%〜2%減少していきます。

その結果、ピークの時に比べて年齢を重ねるごとに減少してしまいます。
但し、分泌量は個人差が大きく、70代でも若い人と同じように出る人もいれば、年齢が若くても分泌量が少ない人もいます。


男性ホルモン分泌量が減少する時の体への影響


 男性ホルモンの分泌量はストレスを受けると減少します。また、分泌量が増える時間帯は夜間のため、睡眠不足の人も十分な分泌がされないようです。

この男性ホルモンの分泌量が減少してバランスがくずれると、女性の更年期症状と同様の影響が体に現れますが、男性の場合は、性欲や闘争心の減退、判断力や決断力の低下やメタボを招くことも判っています。


男性ホルモン欠乏を疑った時の対応


 ためらわずに、医者で診察してもらうのが良いようです。泌尿器科にいくと、男性ホルモンが欠乏したかどうかのチェックリストがあって、概ね判ります。血液検査をすると数値で判定結果がでるため安心して受診してください。

TV番組に出演した患者さんは、10日間の服用で改善していました。
治療方法は、ホルモン剤の注射、又は漢方薬の服用、或いは市販のホルモン塗り薬等ですが、医療機関に受診しないと判定できないため、専門家は受診を勧めていました。

  ↓  スポンサーリンク  ↓

テストジャック300 エクストラ ストレングス(テストステロン ブースター) 60粒[サプリメント/健康サプリ/サプリ/栄養補助/栄養補助食品/アメリカ/国外/ベジタリアンカプセル/サプリンクス/通販/楽天]

価格:2,830円
(2017/12/1 21:23時点)
感想(5件)



posted by iyasaretaihito at 21:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2017年11月24日

赤ワインを飲んで下痢をするのは化学物質過敏症?

7eda604a66d9a86c6a8d1026b9f73a3d_s_edited.jpg


 ワインは振ると美味しくなる!
ということを聞いてから、毎晩、ボトル1本500円ほどの赤ワインをせっせと飲んでいました。

ところが数日経ったころからお腹が緩んできて、水のようなウンチがでるようになってしまいました。水のようなウンチというよりも、むしろ水そのものようです。でもお腹が痛いわけでもなく、下痢をしているような不快感もありません。

ひょっとしたら寒いせいで風邪をひいてしまったかもしれないと思っていました。(風邪にしては、体調は普通です)

ちょっと気になったため、生活を振り返ってみても特別なことはしていません。変わったことと言えば、赤ワインを連続して飲んだことぐらいです。

ところが、インターネットで調べてみるとワインを飲んで下痢をする人の記事が多くて驚きました。


ワインを飲むと下痢になる理由


 明確な原因は判っていないようですが、酸化防止剤に含まれている亜硝酸塩(亜硫酸塩)が下痢を引き起こしていることが疑われています。

亜硝酸塩(亜硫酸塩)は、人によっては身体が拒否反応を起こして、直ぐに排出させるために下痢を引き起こしているということです。(亜硝酸塩亜硫酸塩は、ワイン以外の他の食材にも含まれていることもあります)

確かに、最近連続して飲んでいた赤ワインのラベルには亜硝酸塩(亜硫酸塩)が含まれていました。

その赤ワインを飲むのをやめたら、本当に下痢は治まってきました。どうやら私は、化学物質過敏症のようです。


酸化防止剤の効果


 酸化防止剤は、読んで字のごとく食材が酸化するのを防いでいます。そのため、大抵の食材やワインには含まれています。

ところが、ワインを作っている地域で飲むワインに比べると日本で売られているワインには多量の酸化防止剤が使われています。(それは仕方がないことかもしれませんが…)


下痢をしないでワインを飲むには


最近飲んでいた赤ワインは安くてとても美味しいワインでした。酸化防止剤を入れていないワインで、この美味しさと値段のものがあるのか心配です。

それにしても、私が赤ワインの酸化防止剤ぐらいで下痢をしてしまうとは情けないです。
奥方は同じワインを飲んでいても下痢なんてしていません。

そんな強気のことを言っても、酸化防止剤が下痢の原因で、しかも日本で売られているワインが現地販売のものよりも酸化防止剤が多く含まれていることを知ってしまうと、飲むのはためらってしまいます。

最近のワインには、酸化防止剤を含んでいないことを全面に出して販売しているものがあります、それを試してみようと思います。(直ぐに情報に影響される私でした)

   ↓  スポンサーリンク ↓

酸化防止剤無添加おいしい・濃い赤/サントリーワイン  1.8L 1本 kakuyasu_MKA kakuyasu_SOK

価格:972円
(2017/11/24 00:36時点)
感想(1件)




2017年11月18日

コレステロールには新事実が隠されていた!

 先日のテレビ番組で、コレステロールについて新しい事を知りました。
bfc268a843c2d081adda5fb20208f022_s_edited.jpg


今までは、善玉と悪玉コレステロールという区分けがされていて、それぞれの基準値がありました。

詳しくは知りませんが、コレステロールは細胞膜を作る材料のため、善玉も悪玉も必要だということぐらいは聞いていました。

ところが、善玉・悪玉の他に、もう一つのコレステロールがあって、それが動脈硬化に大きく影響することが判ってきたというのです。

もう一つのコレステロールとは?


 健康診断でコレステロール値が適正値の人でも、およそ半分の人が動脈硬化になるそうです。

それを疑問に思った研究者たちにより、もう一つのコレステロールの重要性が判ってきました。
まず、コレステロールの働きと弊害について紹介します。


■コレステロールの働き


 コレステロールは、細胞膜を形成するための大切な材料です。
  善玉(HDL)・・・古くなった細胞膜を回収する働き
  悪玉(LDL)・・・新しいコレステロールを配達する役目
(但し、配達するコレステロールが余ると血管内に捨ててしまうため、
悪玉とよばれています)

■余分なコレステロールの悪影響


 血管内の余分なコレステロールは、白血球の一種である「マクロファージ」という掃除屋さんが出てきて、食べてくれますが、食べ過ぎると死んでしまいます。

死んだ「マクロファージ」は血管を詰まらせるプラークになる可能性があるため、できるだけ余分なコレステロールは作らないことが大切になります。

 血管内にある余分なコレステロールが体に悪さをすることは判りましたが、それでは何故、基準数値内の人が動脈硬化になってしまうのでしょうか?

研究者たちは、次のように説明しています。

■総コレステロール値が表しているもの


 健康診断のコレステロール数値を見ると、HDL・LDLと総コレステロール値が表示されています。

「総コレステロール値」は、全てのコレステロール値の合算値になるはずですが、HDLとLDLを足しても、総コレステロール値にはなりません(足りません)。

この足りないものが「もう一つのコレステロール」で、「残り物=レムナントコレステロール」と呼ばれるものです。

総コレステロール値からHDLとLDL値を引いたものが、レムナントコレストロールになります。

このレムナントコレステロールの数値が大きいと、血管の動脈硬化を引き起こす確率が高くなることが判ってきました。

■体に悪いコレステロール値の目安


 番組では、総コレステロール値から善玉コレステロール値を引いた(non-HDLコレステロール=総悪玉コレステロール)を目安にしていました。
 総悪玉コレステロール=150以上・・・やや危険
 総悪玉コレステロール=170以上・・・危険



スポンサーリンク

コレステン 120粒 Healthy Origins社製紅麹(レッドイーストライス)で簡単コレステロール対策シトリニンフリー&グルテンフリーだから安心!

価格:3,298円
(2017/11/18 15:18時点)
感想(0件)





総悪玉コレステロールを低くする方法


 総悪玉コレステロールが高くなるのは、肥満・中性脂肪が高い・糖尿病を抱えている人です。

総悪玉コレステロールを低くするには、油ものの食事に気をつけて適度な運動をして太らないことが求められます。コレステロールの新事実が判っても、対策は従来のものと変わりませんでした。難しいですが、お互いに頑張りましょう。

スポンサーリンク
スポーツ用品のリンドバーグ

posted by iyasaretaihito at 15:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2017年11月16日

交換後の節水シャワーヘッドを使ってみた感想

 長年使っていた節水シャワーが、壊れたため新しいものに交換しました。
   交換前の記事

今まで使っていたシャワーヘッドには何の不満もなく、壊れたと言っても、シャワーヘッドの先端からでる水の一部が、シャワーを持つ手の方に流れるようになっただけです。確かに、長年使ってきたために老朽化していると思います。
DSCN0541.JPG


買いかえには丁度良いと思います。

尚、私は数日間出かける用事がありましたが、直ぐに注文して欲しいとの奥方からの指示に従い、インターネット通販で購入しました。


節水シャワーヘッド交換時のトラブル


 インターネット通販で注文したため、私が出かけた翌日には家に届いていました。

私は数日後に帰宅しましたが、驚いたことに、既にシャワーヘッドは奥方が交換していました。

無精者の奥方が交換するとは思ってもいなかったため驚いたのです。

奥方に聞いてみると、交換は簡単だったと言っていました。(古いシャワーヘッドをホースから外して、新しいシャワーヘッドを付けただけだよ!)

新旧のシャワーヘッドはクルクルと回すだけで、ホースからの取り外しや、取り付けができます。(確かに簡単ですが、あの不器用な奥方が自分で交換するとは思っていませんでした)


新しい節水シャワーヘッドを使ってみた感想


DSCN0542.JPG

 奥方が交換取り付けした新節水シャワーヘッドを使ってみました。

水漏れなどの不具合は全くありません。しかも、シャワーヘッドに水を止めるボタンと水流切り替えスイッチが付いています。

私は、水流の切り替えは無くても良いと思いますが、もう少し勢いよく出したいという人には、これがあると便利なんでしょうね。

奥方も新しいものにして良かったと言っていましたが、

従来のシャワーヘッドには、シャワーヘッドの首のところで向きを変えることができたのに、新しいものには、それが無いといっていました。

シャワーヘッドの首のすわりのようなものです。今回購入したシャワーヘッドでは、そんなものは余計なものと考えて設計したのだと思います。私も不要です。

シャワーを使う時には手で自由に水の出る角度は変えられるため、そんな機能はいりません。シャワーヘッドをお風呂の壁に固定して使う時には使うこともあると思いますが…。

実は、今まで使っていたシャワーヘッドは、首のすわりが、上手くできなくなりました。ひょっとしたら私の調整方法がNGだった可能性もありますが、機構的に経時劣化する場所だと思います。

以上が、新しい節水シャワーヘッドにした感想です。交換して良かったと思います。

スポンサーリンク

【着後レビューで選べる特典】 Arromic アラミック 節水シャワープロプレミアム 節水効果最大70% 節水 シャワーヘッド 節水シャワープロ・プレミアム 手元ストップ ストップ 止水 水流調整 水圧アップ 低水圧 ST-X3B 日本製 ギフト プレゼントに

価格:5,918円
(2017/11/16 13:23時点)
感想(3002件)



2017年11月15日

ワインは振ると美味しくなる!

朝のテレビ番組で、ワインを美味しく飲める情報が入りました。

私は、お酒は強くありませんが、飲むのは大好きです。ビール、日本酒、焼酎、ウィスキー、ウオッカ、そしてワインなど一通り飲みます。

お酒類を一通り飲むと言っても、値段は安いものばかりです。特にワインは、出来るだけ安くて美味しい掘り出し物を探すのがすきです。

ワインで口当たりが良いのは、白ですが、最近は何故か赤ワインを選ぶようになりました。その中でも、函館産のコンコードが大好きです(驚いたことにコンコード種のワインは、あまり好まれていないようです)。

人の好みは様々ですから、コンコード種のワイン人気がなくても気になりません。(少し気にしてます)


それでは、テレビ番組で説明していた、ワインの美味しい飲み方を紹介します。


10秒で劇的に美味しくなるワインの飲み方


 ワインのボトルを開けて、1杯目は、そのままグラスに注ぎますが、2杯目からは、ボトルを10秒ほど振ってからグラスに注いでください。(最初の1杯目を注ぐ前にボトルを振っても効果はありません)

ボトルを振って注いだワインは劇的に美味しくなるそうです。(今晩試してみます)


ボトルを振るとワインが美味しくなる理由


 ワインの味は、香りで決まるそうです。(番組では、ワイン通のフランス人が目隠しと鼻栓をしてワインを飲みましたが、4人中3人が、赤ワインと白ワインの区別がつかなくなりました)

この実験のように、ワインは香りで味が決まってしまうため、ボトルを振って空気とワインを混ぜることで香りが濃くなって美味しくなるのだそうです。

高級ワインはボトルを振らない!


 ワインは空気と混ざることで香りが多くでて美味しくなりますが、高級ワインは振らないで下さい。

高級ワインの場合は、良いコルクを通じて長い年月をかけて少しずつ空気とワインが混ざり合い、熟成した味になるからです。(高級ワインは、長い年月をかけているためボトルの底にはオリも溜まっています。ボトルは振らないでください。)

ちなみに番組で紹介していたワインは、1000円程度で売られているものでした。


ボトルを振ると美味しくなるワイン


 ボトルを振ることで美味しくなるのは空気と混ざりあっていない状態のもので、製造してから、それ程年月が経ていない状態のワインです(2〜3年程度)。

値段で判断するのは難しいですが、番組に出演したワインの専門家は、普段飲むワインであれば、ボトルを振ることを勧めていました。

尚、番組では赤ワインで説明していましたが、白ワインを振ると、もっと効果がでるようです。


 私は、赤ワインでボトルを他の入れ物にいれて落ち着かせて飲む(デキャンター)は、オリを取り除くのが目的だと思っていました。デキャンターには、空気とワインを混ぜ合わせるという大切な役目もあったようです。

ワイングラスをまわして香りを楽しむのも、空気とワインを混ぜ合わせているのだそうです。

お酒は、振ってはいけないという思い込みがありました。今夜は、500円ほどのお気に入りのワインを思いっきり振ってから飲んでみようと思います。(このワインは、コンコード種ではありませんが、有名な日本のメーカーがブレンドしたもののようです。ホームセンターの銘柄で販売されています。)

スポンサーリンク

▽【6大ワインセット 2セット500円引】【ワイン】【送料無料】ダブル金賞入り!すべて金賞ボルドー激旨5本セット≪第145弾≫【ワインセット】【wine】【ワイン ギフト】【gift】【赤ワイン】^W0KGE5SE^

価格:4,299円
(2017/11/15 13:35時点)
感想(2062件)



ファン
検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

私は定年退職して自由な時間を過ごしています。妻からは、細かいことを言い過ぎと言われます。このためできるだけ趣味を増やして、これからの人生を夫婦仲良く過ごせるように努力している最中です。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。