新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年03月12日
松山のみかんが美味しいお店
高浜から松山に戻って来ました。
頂いた伊予柑は持っては帰れんけん東京に送ることにしました。
大手町にある石元商店さんにお願いしてみることに…
石元商店さんで取り扱っているみかんは本当に美味しくて、尚且つ私が仕事で出向していた会社の松山支店に近く、よくお世話になるお店です。愛媛のみかんはどこで買っても美味しいと思いますが、石元商店さんは私のイチオシです!
お店のご夫婦もこの時(1月中旬)はみかんが少ないと仰っていました…
伊予柑とポンカンが旬とのことで、興居島で頂いた伊予柑と一緒に、石元商店さんで買ったポンカンを東京へ送ることにしました!
ご主人が箱を作って下さったみたいで、東京で開封した箱には伊予柑とポンカンが分かれて入っていました(^ ^)
興居島で頂いた伊予柑は実が大きく、上品な甘さでした!
伊予柑を食べると瀬戸内海の綺麗な海を思い出します。。。しばらく伊予柑とポンカンしか食べんかったけん、体重が減ってしまいました(´・_・`)
ポンカンは…いちごのショートケーキのような味の甘さです!大袈裟やって思われるかもしれんけど、いっぺん騙されたと思って食べて頂きたいです(^ ^)良いポンカンにあたればほんとにいちごのショートケーキみたいな味するけん!(笑)
もし移住が実現したら、石元商店さんは毎日のように通うかもしれんです(^ ^)
検索ワード
愛媛県 松山市 みかん ポンカン 伊予柑
頂いた伊予柑は持っては帰れんけん東京に送ることにしました。
大手町にある石元商店さんにお願いしてみることに…
石元商店さんで取り扱っているみかんは本当に美味しくて、尚且つ私が仕事で出向していた会社の松山支店に近く、よくお世話になるお店です。愛媛のみかんはどこで買っても美味しいと思いますが、石元商店さんは私のイチオシです!
お店のご夫婦もこの時(1月中旬)はみかんが少ないと仰っていました…
伊予柑とポンカンが旬とのことで、興居島で頂いた伊予柑と一緒に、石元商店さんで買ったポンカンを東京へ送ることにしました!
ご主人が箱を作って下さったみたいで、東京で開封した箱には伊予柑とポンカンが分かれて入っていました(^ ^)
興居島で頂いた伊予柑は実が大きく、上品な甘さでした!
伊予柑を食べると瀬戸内海の綺麗な海を思い出します。。。しばらく伊予柑とポンカンしか食べんかったけん、体重が減ってしまいました(´・_・`)
ポンカンは…いちごのショートケーキのような味の甘さです!大袈裟やって思われるかもしれんけど、いっぺん騙されたと思って食べて頂きたいです(^ ^)良いポンカンにあたればほんとにいちごのショートケーキみたいな味するけん!(笑)
もし移住が実現したら、石元商店さんは毎日のように通うかもしれんです(^ ^)
検索ワード
愛媛県 松山市 みかん ポンカン 伊予柑
【このカテゴリーの最新記事】
約1年ぶりの興居島
二神島を後にして、一旦高浜まで戻り、興居島に行ってきました!
船から撮った高浜の海です!
相変わらず綺麗な海で、いつまでも見ていられそうです!
高浜から泊港までは約10分ほどです。前回は由良港やったけん、初めての泊港…
去年島を案内して下さった田村農園のご主人にお会いして、みかんを買って東京に送りたかったのですが、あいにく留守のご様子…
アポ取ってから行くこともできたんですけど、会えんかったらまた来ればいいしなぁぐらいの軽い気持ちで来たけん、またにしようと港に戻ることにしました。
来た道を戻りよったら、車が私の横で停まりました。
優しそうな島のおかあさんが「港の方行くん?乗っていき(^ ^)」と下さったので、お言葉に甘えて乗っけて頂くことに。これで瀬戸内海で人様の車に乗せて頂くんは何回目やろ(^◇^;)それも愛媛に限らず、香川の佐柳島や、岡山の日生の頭島…
港に向かっとる間、色々お話をしました。松山が好きでよく来ることとか、将来は松山で暮らしたいと思っとることとか…
「ぜひもっと松山のこと好きになってね!興居島にもまた来てね!」と言って頂き、田村さんに会ってみかんを買って行きたかったことを伝えると、
「興居島はこの時期はみかんは無いんよ〜。ちょうどはれひめとせとかの間の時期やけんね。伊予柑やったらあるけど持って帰る?」と教えて下さり、伊予柑をたくさん下さいました。申し訳ないけん買いますよというと、傷物やし貰ったものやけんかまんのよ〜と言ってどっさり下さいました(^ ^)
なんとお優しい(´;Д;`)
よ〜くお礼を言って、お別れしました!
いつかきっとこの松山で自分がおもてなしをする側になることを心に誓って…
高浜に戻る船の乗務員のお兄さんとも色々話をしました。
「頑張って!愛媛にくる夢叶えて下さいね!」ってエールを頂きました!
自分に心を開いてくれる人がおる、自分もいつの間にか心を開きたくなる。
そんな不思議な力がこの街にはあるんよね〜(^ ^)
高浜に戻ったら、東京に帰る準備をすることにしました。。。
検索ワード
愛媛県 松山市 興居島 海 みかん 伊予柑
船から撮った高浜の海です!
相変わらず綺麗な海で、いつまでも見ていられそうです!
高浜から泊港までは約10分ほどです。前回は由良港やったけん、初めての泊港…
去年島を案内して下さった田村農園のご主人にお会いして、みかんを買って東京に送りたかったのですが、あいにく留守のご様子…
アポ取ってから行くこともできたんですけど、会えんかったらまた来ればいいしなぁぐらいの軽い気持ちで来たけん、またにしようと港に戻ることにしました。
来た道を戻りよったら、車が私の横で停まりました。
優しそうな島のおかあさんが「港の方行くん?乗っていき(^ ^)」と下さったので、お言葉に甘えて乗っけて頂くことに。これで瀬戸内海で人様の車に乗せて頂くんは何回目やろ(^◇^;)それも愛媛に限らず、香川の佐柳島や、岡山の日生の頭島…
港に向かっとる間、色々お話をしました。松山が好きでよく来ることとか、将来は松山で暮らしたいと思っとることとか…
「ぜひもっと松山のこと好きになってね!興居島にもまた来てね!」と言って頂き、田村さんに会ってみかんを買って行きたかったことを伝えると、
「興居島はこの時期はみかんは無いんよ〜。ちょうどはれひめとせとかの間の時期やけんね。伊予柑やったらあるけど持って帰る?」と教えて下さり、伊予柑をたくさん下さいました。申し訳ないけん買いますよというと、傷物やし貰ったものやけんかまんのよ〜と言ってどっさり下さいました(^ ^)
なんとお優しい(´;Д;`)
よ〜くお礼を言って、お別れしました!
いつかきっとこの松山で自分がおもてなしをする側になることを心に誓って…
高浜に戻る船の乗務員のお兄さんとも色々話をしました。
「頑張って!愛媛にくる夢叶えて下さいね!」ってエールを頂きました!
自分に心を開いてくれる人がおる、自分もいつの間にか心を開きたくなる。
そんな不思議な力がこの街にはあるんよね〜(^ ^)
高浜に戻ったら、東京に帰る準備をすることにしました。。。
検索ワード
愛媛県 松山市 興居島 海 みかん 伊予柑
二神島
中島神浦港周辺を散策した後は、二神島に行ってきました!
私の母方の先祖は名前を二神というのですが、この島の人間やったんが由来だそうです。
自分のルーツを探すような気持ちで、忽那諸島を旅してます(^ ^)
二神港周辺は集落がありますが、平日の昼間ということも手伝ってか、とても静かです。
実は今回1時間20分しか滞在できませんでした
静かなのんびりした島で、時間がなくて1人せかせかしている自分。。。なんだかな〜(^_^;)
今回は港を背にして右の方へ進んでみました。
この辺りの伊予灘と安芸灘の中間に位置する海湾は二子瀬戸と呼ばれているようです。
穏やかな波無き水を眺めながら歩くこと約20分、林道の入り口が見えてきます。
時間を気にしつつ登ってみると景色がとても綺麗でした!
この道の先には何があるんやろ?っていうわくわくと、先祖に歓迎されとるような温かい気持ちを感じながら、時間を気にしつつももう少し進んでみました。
しばらく景色を堪能しながら前に進みましたが、もう船の時間が…
この後二神港に急ぎ足で引き返しました!
待合室のむすー(−_−#)っとした少し怖そうなおじさんから乗船券を購入…
せっかくここまで来て第一印象で人を決めるんは寂しいけん、勇気を出して色々お話ししてみました(^◇^;)
けっこう優しい方でした!
船が来るまでの間、港の近くでイソヒヨドリや猫の写真を撮りました!
そして、名残惜しいですが、二神島を後にしました。
小さな島やけど、まだまだ行けんかった場所がたくさんあるけん、また行きたいです!
次はもっともっと島の方とお話ししてみようと思います!
検索ワード
愛媛県 松山市 忽那諸島 二神島 海 景色
私の母方の先祖は名前を二神というのですが、この島の人間やったんが由来だそうです。
自分のルーツを探すような気持ちで、忽那諸島を旅してます(^ ^)
二神港周辺は集落がありますが、平日の昼間ということも手伝ってか、とても静かです。
実は今回1時間20分しか滞在できませんでした
静かなのんびりした島で、時間がなくて1人せかせかしている自分。。。なんだかな〜(^_^;)
今回は港を背にして右の方へ進んでみました。
この辺りの伊予灘と安芸灘の中間に位置する海湾は二子瀬戸と呼ばれているようです。
穏やかな波無き水を眺めながら歩くこと約20分、林道の入り口が見えてきます。
時間を気にしつつ登ってみると景色がとても綺麗でした!
この道の先には何があるんやろ?っていうわくわくと、先祖に歓迎されとるような温かい気持ちを感じながら、時間を気にしつつももう少し進んでみました。
しばらく景色を堪能しながら前に進みましたが、もう船の時間が…
この後二神港に急ぎ足で引き返しました!
待合室のむすー(−_−#)っとした少し怖そうなおじさんから乗船券を購入…
せっかくここまで来て第一印象で人を決めるんは寂しいけん、勇気を出して色々お話ししてみました(^◇^;)
けっこう優しい方でした!
船が来るまでの間、港の近くでイソヒヨドリや猫の写真を撮りました!
そして、名残惜しいですが、二神島を後にしました。
小さな島やけど、まだまだ行けんかった場所がたくさんあるけん、また行きたいです!
次はもっともっと島の方とお話ししてみようと思います!
検索ワード
愛媛県 松山市 忽那諸島 二神島 海 景色
えひめ愛着倶楽部
2019年02月11日
中島神浦港
高浜でスーパームーンの写真を撮った後は高速船で中島の神浦に向かいました。
波が高い日だったのと、前方に座ってしまったので揺れが激しく、26分の航海ですっかり船酔いモードに
神浦港に着くと、朝日が港に照りつけて、なんとも幻想的な風景になっていました!
待合室にはみかんが100円で売ってましたええなぁ〜うちの近所で買ったら5個で600円ぐらいすることもあるのに
島内には中島汽船が運営する路線バスもあります。
中島はかつての中島町の中心だっただけあって、かなり広いです!
今回は短時間しか滞在できんかったので、少し島歩きをするだけにとどまりました。
島の外側を周遊するように伸びとる道から眺める海が綺麗です
時々すれ違う方と挨拶を交わしながら、港の周辺も歩いてみました。
すると、小さな商店街があり、銀行のATMまでありました。
お店の前には猫ちゃんもいました!
名残惜しいですが、次の船の時間。。。
この後は二神島に向かいました!
検索ワード
愛媛県 松山市 中島町 中島 神浦 海
波が高い日だったのと、前方に座ってしまったので揺れが激しく、26分の航海ですっかり船酔いモードに
神浦港に着くと、朝日が港に照りつけて、なんとも幻想的な風景になっていました!
待合室にはみかんが100円で売ってましたええなぁ〜うちの近所で買ったら5個で600円ぐらいすることもあるのに
島内には中島汽船が運営する路線バスもあります。
中島はかつての中島町の中心だっただけあって、かなり広いです!
今回は短時間しか滞在できんかったので、少し島歩きをするだけにとどまりました。
島の外側を周遊するように伸びとる道から眺める海が綺麗です
時々すれ違う方と挨拶を交わしながら、港の周辺も歩いてみました。
すると、小さな商店街があり、銀行のATMまでありました。
お店の前には猫ちゃんもいました!
名残惜しいですが、次の船の時間。。。
この後は二神島に向かいました!
検索ワード
愛媛県 松山市 中島町 中島 神浦 海
2019年02月06日
スーパームーン
新居大島
黒島をぶらぶらしていたら、あっという間に船の時間…
黒島港から大島までは船で約15分、片道60円です!
大島の港に近くには住宅がたくさんあります。
あてもなく林道に入ってみることに…
途中に島猫ちゃんもいましたが、あまり人に離れていない様子でした
しばらくずんずん登っていくと分旦畑に出ます。
見晴らしが良く遠くには川之江の工場も見えます。
ぼ…望遠の限界(^◇^;)
さらに奥に進むと、肉眼では海が見えるのですが、ビューポイントみたいな場所はなかなかありませんでした…
水仙が咲いてます
時々新居浜方面にビューポイントが現れます。
さらに奥へ進むと良い感じの鉄塔が現れます。
もっと奥に進んでみたかったのですが、これ以上進むと船に間に合わなくなるので、名残惜しいですが撤収しました。
港付近に戻るとさっきの島猫ちゃんが気怠そうにゴミと戯れてました
今度は逃げなかったので、近くにあった猫じゃらしをふりふりしてみましたが、やはり彼らは猫じゃらされない生き物でした
そうこうしているうちにあっという間に船の時間
黒島に向けて出発しました。また来ます!
検索ワード
愛媛県 新居浜市 新居大島 大島 島 猫 海 景色 風景
黒島港から大島までは船で約15分、片道60円です!
大島の港に近くには住宅がたくさんあります。
あてもなく林道に入ってみることに…
途中に島猫ちゃんもいましたが、あまり人に離れていない様子でした
しばらくずんずん登っていくと分旦畑に出ます。
見晴らしが良く遠くには川之江の工場も見えます。
ぼ…望遠の限界(^◇^;)
さらに奥に進むと、肉眼では海が見えるのですが、ビューポイントみたいな場所はなかなかありませんでした…
水仙が咲いてます
時々新居浜方面にビューポイントが現れます。
さらに奥へ進むと良い感じの鉄塔が現れます。
もっと奥に進んでみたかったのですが、これ以上進むと船に間に合わなくなるので、名残惜しいですが撤収しました。
港付近に戻るとさっきの島猫ちゃんが気怠そうにゴミと戯れてました
今度は逃げなかったので、近くにあった猫じゃらしをふりふりしてみましたが、やはり彼らは猫じゃらされない生き物でした
そうこうしているうちにあっという間に船の時間
黒島に向けて出発しました。また来ます!
検索ワード
愛媛県 新居浜市 新居大島 大島 島 猫 海 景色 風景
2019年01月31日
黒島散歩
新居大島に行く船が出ている黒島港へは、多喜浜駅からのバスが便利です。
日中かなり本数が少ない時間帯もあるので、利用される時はお気を付け下さい!
そして、多喜浜駅8:28のバスに乗ると、ぎりぎり黒島港8:40発の船に間に合い「ません」
というわけで、黒島で1時間ほど待ち時間が出来てしまいました
少し周辺を歩いてみることに…
港の朝景色はいつ見ても良いものです
時々猫とも出会います
黒島神宮という神社があるようです。
安産の神様とのことで、私にはちょっと無縁な気もしますが行ってみることに
レトロな郵便局がなんとも良い感じ
黒島港から黒島神宮までは10分ほどで到着しました。
私は愛媛を巡る道中で出会った神様には、お参りする時必ず「またここに戻って来れますように」という願いを込めています
木漏れ日が心地良い中でしばらく癒されるとそろそろ船の時間。
黒島港に戻りました!
検索ワード
愛媛県 新居浜市 黒島神宮 黒島港
日中かなり本数が少ない時間帯もあるので、利用される時はお気を付け下さい!
そして、多喜浜駅8:28のバスに乗ると、ぎりぎり黒島港8:40発の船に間に合い「ません」
というわけで、黒島で1時間ほど待ち時間が出来てしまいました
少し周辺を歩いてみることに…
港の朝景色はいつ見ても良いものです
時々猫とも出会います
黒島神宮という神社があるようです。
安産の神様とのことで、私にはちょっと無縁な気もしますが行ってみることに
レトロな郵便局がなんとも良い感じ
黒島港から黒島神宮までは10分ほどで到着しました。
私は愛媛を巡る道中で出会った神様には、お参りする時必ず「またここに戻って来れますように」という願いを込めています
木漏れ日が心地良い中でしばらく癒されるとそろそろ船の時間。
黒島港に戻りました!
検索ワード
愛媛県 新居浜市 黒島神宮 黒島港
新居浜のがんこ寿司
新居大島に行く船が出ている黒島港の最寄駅(徒歩で行くには時間かかりますが)、多喜浜駅から徒歩2分ぐらいの場所にあるがんこ寿司さんに寄ってみました。
駅前の道を30秒ぐらい歩いて、平和通りの横断歩道を渡ってすぐです。
江戸前じゃなくて、瀬戸前ってのが素敵
メニューはこんな感じです…
並と赤出汁とビールを注文しました。
ビールは大瓶(((o(*゚▽゚*)o)))飲兵衛なので最高です(笑)
お寿司は大将が握って、カウンターの上に並べて下さいます。タコと穴子とカンパチは、この近くの海でとれた物だそうで、新鮮でとても美味しく頂きました
写真撮っていいですか?ってお聞きすると、「かまんですよ〜」とやさしそうな大将がおっしゃって下さいました。
赤出汁はえのきと魚が入っており、大満足です!
少し大将と雑談して、松山に戻るためにお会計…
メニューは税別と書いてありましたが、握り並と赤出汁と大瓶で1800円でした!
初めての新居浜市の記事は、リーズナブルで、美味しい多喜浜駅近くのがんこ寿司さんの紹介でした!
お店の場所 愛媛県新居浜市松神子2-1-2
検索ワード
愛媛県 新居浜市 多喜浜駅 寿司 グルメ
駅前の道を30秒ぐらい歩いて、平和通りの横断歩道を渡ってすぐです。
江戸前じゃなくて、瀬戸前ってのが素敵
メニューはこんな感じです…
並と赤出汁とビールを注文しました。
ビールは大瓶(((o(*゚▽゚*)o)))飲兵衛なので最高です(笑)
お寿司は大将が握って、カウンターの上に並べて下さいます。タコと穴子とカンパチは、この近くの海でとれた物だそうで、新鮮でとても美味しく頂きました
写真撮っていいですか?ってお聞きすると、「かまんですよ〜」とやさしそうな大将がおっしゃって下さいました。
赤出汁はえのきと魚が入っており、大満足です!
少し大将と雑談して、松山に戻るためにお会計…
メニューは税別と書いてありましたが、握り並と赤出汁と大瓶で1800円でした!
初めての新居浜市の記事は、リーズナブルで、美味しい多喜浜駅近くのがんこ寿司さんの紹介でした!
お店の場所 愛媛県新居浜市松神子2-1-2
検索ワード
愛媛県 新居浜市 多喜浜駅 寿司 グルメ