新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年07月02日
具定展望台
霧の森レストラン
霧の森大福を購入した後は敷地内にある霧の森レストランへ。。。
天気が悪いので食べてばっかりです(⌒-⌒; )



緑に囲まれた落ち着きのある中に、綺麗な空間が広がっています!

メニューはこんな感じです(^^)
自分が食べた料理のメニューの写真を撮り忘れました(⌒-⌒; )

茶そばとおぼろ豆腐のセットを頂きました!


おぼろ豆腐の食べ方の案内があります!
ほんのり温かい豆腐は案内の通り何もつけずに食べてもとても美味しいです(^^)

付け合わせの大根おろしや薬味のネギと一緒に頂いても美味しいです!
最後に割り箸の包み紙に新宮村の案内が書いてありましたので、1枚撮らせて頂きました!

ごちそうさまです!美味しく頂きました(^^)
検索ワード
愛媛県 四国中央市 新宮村 霧の森 レストラン グルメ 蕎麦
天気が悪いので食べてばっかりです(⌒-⌒; )



緑に囲まれた落ち着きのある中に、綺麗な空間が広がっています!

メニューはこんな感じです(^^)
自分が食べた料理のメニューの写真を撮り忘れました(⌒-⌒; )

茶そばとおぼろ豆腐のセットを頂きました!


おぼろ豆腐の食べ方の案内があります!
ほんのり温かい豆腐は案内の通り何もつけずに食べてもとても美味しいです(^^)

付け合わせの大根おろしや薬味のネギと一緒に頂いても美味しいです!
最後に割り箸の包み紙に新宮村の案内が書いてありましたので、1枚撮らせて頂きました!

ごちそうさまです!美味しく頂きました(^^)
検索ワード
愛媛県 四国中央市 新宮村 霧の森 レストラン グルメ 蕎麦
道の駅霧の森
あじさいの里を後にして、道の駅霧の森に向かいました!





新宮の霧の森のお土産は霧の森大福がなんといってもオススメです!
抹茶がかったお餅に生クリームとあんこがたっぷり詰まっていて、すごく美味しいです(^ ^)
松山でも購入できますが、時々完売していることもあります(⌒-⌒; )
http://www.kirinomori.co.jp/shop/products/daifuku/ 公式HPです!
冷凍された状態で販売されているので、食べられるようになるには保冷庫に入れて、5時間ぐらいが丁度いいみたいです!
みなさまもぜひ一度ご賞味ください(^ ^)
検索ワード
愛媛県 四国中央市 新宮村 霧の森 グルメ






新宮の霧の森のお土産は霧の森大福がなんといってもオススメです!
抹茶がかったお餅に生クリームとあんこがたっぷり詰まっていて、すごく美味しいです(^ ^)
松山でも購入できますが、時々完売していることもあります(⌒-⌒; )
http://www.kirinomori.co.jp/shop/products/daifuku/ 公式HPです!
冷凍された状態で販売されているので、食べられるようになるには保冷庫に入れて、5時間ぐらいが丁度いいみたいです!
みなさまもぜひ一度ご賞味ください(^ ^)
検索ワード
愛媛県 四国中央市 新宮村 霧の森 グルメ
あじさい茶屋
新宮あじさいの里をひと回りした後はあじさい茶屋で一服



冷たいお茶、ラムネ、ビールのほか、鶏めしや冷たいお蕎麦やうどんがあるようです(^ ^)
お持ち帰りした鶏めしをホテルで食べました!
生姜が効いてて美味しいです

明るくて優しいおばちゃんが1人で切り盛りしています!
しばらくしたら地元の方でしょうか?
「おばちゃんケーキはないの?」ときいていました。
ケーキってアイスクリームのことらしいです!
四国の一部の地域ではアイスクリームのことをケーキって呼ぶらしいです!
インターネットで調べてもあまり出てこない珍しい方言のようです。
ひとつ賢くなりました(((o(*゚▽゚*)o)))
検索ワード
四国中央市 新宮村 あじさいの里 あじさい茶屋 グルメ




冷たいお茶、ラムネ、ビールのほか、鶏めしや冷たいお蕎麦やうどんがあるようです(^ ^)
お持ち帰りした鶏めしをホテルで食べました!
生姜が効いてて美味しいです


明るくて優しいおばちゃんが1人で切り盛りしています!
しばらくしたら地元の方でしょうか?
「おばちゃんケーキはないの?」ときいていました。
ケーキってアイスクリームのことらしいです!
四国の一部の地域ではアイスクリームのことをケーキって呼ぶらしいです!
インターネットで調べてもあまり出てこない珍しい方言のようです。
ひとつ賢くなりました(((o(*゚▽゚*)o)))
検索ワード
四国中央市 新宮村 あじさいの里 あじさい茶屋 グルメ
2019年07月01日
新宮あじさいの里
四国中央市、旧新宮村にあるあじさいの里に行ってきました!
別子山から金砂湖の沿線の名ばかり国道な319号線をひた走る…
酔うなぁ(⌒-⌒; )
別子山村から抜けるんが誤ったチョイスやったかも知れんです(⌒-⌒; )
あじさいの里に到着!


シーズン中はモノレールもあります!

今回は上の方まで歩いて登ることに…




梅雨の蒸し暑さが体力を削ぎます(・_・;
なんてことない道が、亀老山を徒歩で登った時よりキツかったです(⌒-⌒; )




空梅雨なのと、シーズン終わりかけなので、紫陽花も少し元気ない様子です(´・_・`)
さっきまでいた場所が小さく見えます(⌒-⌒; )
登ったらあとは降りるのみです!
降りる方は楽ちんです(^ ^)





ふぅ~汗だくです(⌒-⌒; )
このあとはあじさい茶屋で一服して、霧の森へ向かいました!
検索ワード
四国中央市 川之江 新宮村 あじさい
別子山から金砂湖の沿線の名ばかり国道な319号線をひた走る…
酔うなぁ(⌒-⌒; )
別子山村から抜けるんが誤ったチョイスやったかも知れんです(⌒-⌒; )
あじさいの里に到着!


シーズン中はモノレールもあります!

今回は上の方まで歩いて登ることに…




梅雨の蒸し暑さが体力を削ぎます(・_・;
なんてことない道が、亀老山を徒歩で登った時よりキツかったです(⌒-⌒; )




空梅雨なのと、シーズン終わりかけなので、紫陽花も少し元気ない様子です(´・_・`)
さっきまでいた場所が小さく見えます(⌒-⌒; )
登ったらあとは降りるのみです!
降りる方は楽ちんです(^ ^)





ふぅ~汗だくです(⌒-⌒; )
このあとはあじさい茶屋で一服して、霧の森へ向かいました!
検索ワード
四国中央市 川之江 新宮村 あじさい
2019年06月30日
伊予寒川駅の近くをただうろうろしただけの話
タイトルの通りです(^_^;)
伊予寒川の海岸から海に沈むスーパームーンが撮れんかなぁと思って松山から朝イチの電車で参上しました!
冬の1番夜が長い頃の話です。
が…



既に明るい

新居浜ぐらいまではまだ暗くて、漆黒の翼を開いた夜空に月がほうほうと照っていたというのに(T_T)
どうしよう(^_^;)
やることがない
海を散歩してみると…
遠くに冬の澄んだ空気に製紙工場がよう映えとったです(^_^;)



書道ガールズという映画のロケ地になったみたいです!
しばらくぶらぶらして、次の目的地の新居大島に向かいました(⌒-⌒; )
ちなみにスーパームーンは後日高浜でリベンジしました!
https://fanblogs.jp/irailphoto/archive/269/0
キーワード
四国中央市 伊予寒川 海 散歩
伊予寒川の海岸から海に沈むスーパームーンが撮れんかなぁと思って松山から朝イチの電車で参上しました!
冬の1番夜が長い頃の話です。
が…



既に明るい


新居浜ぐらいまではまだ暗くて、漆黒の翼を開いた夜空に月がほうほうと照っていたというのに(T_T)
どうしよう(^_^;)
やることがない

海を散歩してみると…
遠くに冬の澄んだ空気に製紙工場がよう映えとったです(^_^;)



書道ガールズという映画のロケ地になったみたいです!
しばらくぶらぶらして、次の目的地の新居大島に向かいました(⌒-⌒; )
ちなみにスーパームーンは後日高浜でリベンジしました!
https://fanblogs.jp/irailphoto/archive/269/0
キーワード
四国中央市 伊予寒川 海 散歩
2019年06月27日
松野町 おさかな館 動物のイベント
日本一遅い新幹線を撮った後は再び館内をぶらぶら…
デンキウナギの力で光るイルミネーションがあったり、




ウーパールーパーがいたり、



愛嬌ある表情の亀がいたり

ひとり水族館を満喫しました(((o(*゚▽゚*)o)))
しばらくすると次の館内放送が…「まもなくペンギンコーナーでペンギンの食事タイムです」
見てみることにしました!
お世話係のお兄さんが色々とフンボルトペンギンの生態を説明してくれます。





餌が食べたいって貰いに来るのに、床に落ちた餌を拾う習性がないこと。
ペンギンなのに寒さに弱いこと。
大人になるまで雄雌の判別がつかないこと。
などが印象に残りました!
うんちくがあると面白いですね!
最後にワニのだいごろうの水浴びタイムを見ました!
だいごろうは世界最小のワニで学名はキュビエムカシカイマンと言うそうです。




水浴びをさせてあげると、生き生きし始めて、調子が良い時は二本足で立ち上がるそうです。
水浴びするまではじーっとしているだけだったのですが、とても愛嬌のある動きを見せてくれました!
おさかな館、楽しかったです(^^)
愛媛県は水族館が少ないので、松山からは遠いですけどみなさまにも一度足を運んでみて頂きたいです!
JRやと松丸駅から歩いて5分か10分ぐらいです。
雨の日は傘忘れんようにしとかないかんですよ~!
駅近のコンビニはおさかな館より遠いけん(^_^;)
検索ワード
愛媛 松野町 水族館 おさかな館
デンキウナギの力で光るイルミネーションがあったり、




ウーパールーパーがいたり、



愛嬌ある表情の亀がいたり

ひとり水族館を満喫しました(((o(*゚▽゚*)o)))
しばらくすると次の館内放送が…「まもなくペンギンコーナーでペンギンの食事タイムです」
見てみることにしました!
お世話係のお兄さんが色々とフンボルトペンギンの生態を説明してくれます。





餌が食べたいって貰いに来るのに、床に落ちた餌を拾う習性がないこと。
ペンギンなのに寒さに弱いこと。
大人になるまで雄雌の判別がつかないこと。
などが印象に残りました!
うんちくがあると面白いですね!
最後にワニのだいごろうの水浴びタイムを見ました!
だいごろうは世界最小のワニで学名はキュビエムカシカイマンと言うそうです。




水浴びをさせてあげると、生き生きし始めて、調子が良い時は二本足で立ち上がるそうです。
水浴びするまではじーっとしているだけだったのですが、とても愛嬌のある動きを見せてくれました!
おさかな館、楽しかったです(^^)
愛媛県は水族館が少ないので、松山からは遠いですけどみなさまにも一度足を運んでみて頂きたいです!
JRやと松丸駅から歩いて5分か10分ぐらいです。
雨の日は傘忘れんようにしとかないかんですよ~!
駅近のコンビニはおさかな館より遠いけん(^_^;)
検索ワード
愛媛 松野町 水族館 おさかな館
松野町 おさかな館 新幹線
しばらく魚の写真を撮りながらぶらぶら…
けっこう楽しい(^^)



魚って愛嬌ある表情してるんですね(^^)可愛らしいです!食べるけど艸(`∀´)艸
次の館内放送は、
「まもなく、水族館から見える線路を日本一遅い新幹線が走ります!」
でした(^_^;)
予土線の日本一遅い新幹線、写真ではよう見たことあるけど、本物を見るんは今日が初めてです!
役場と一緒に…



この役場の写真からもなんとなく伝わるかと思いますが…栄えているとは言い難いです…
森の国ホテルも休業を余儀なくされ(再開の目処が立っているようでホッとしておりますが)、観光客も疎らな状態が続いている印象です。
このブログからも松野のええとこどんどん発信していけたらええなと思いました!
話が逸れました(^_^;)
次はペンギンとワニのイベントを見させて頂きました!
続きはこちらから↓↓
https://fanblogs.jp/irailphoto/archive/278/0
検索ワード
愛媛県 松野町 おさかな館 水族館 日本一遅い新幹線
けっこう楽しい(^^)



魚って愛嬌ある表情してるんですね(^^)可愛らしいです!食べるけど艸(`∀´)艸
次の館内放送は、
「まもなく、水族館から見える線路を日本一遅い新幹線が走ります!」
でした(^_^;)
予土線の日本一遅い新幹線、写真ではよう見たことあるけど、本物を見るんは今日が初めてです!
役場と一緒に…



この役場の写真からもなんとなく伝わるかと思いますが…栄えているとは言い難いです…
森の国ホテルも休業を余儀なくされ(再開の目処が立っているようでホッとしておりますが)、観光客も疎らな状態が続いている印象です。
このブログからも松野のええとこどんどん発信していけたらええなと思いました!
話が逸れました(^_^;)
次はペンギンとワニのイベントを見させて頂きました!
続きはこちらから↓↓
https://fanblogs.jp/irailphoto/archive/278/0
検索ワード
愛媛県 松野町 おさかな館 水族館 日本一遅い新幹線
2019年05月12日
松野町 おさかな館
宇和島駅を河童列車で後にして、松野町の松丸駅に到着しました!
が、雨が止まない

駅近のコンビニで傘を買おうとコンビニの場所を調べたら、おさかな館より遠い( ̄◇ ̄;)
というわけで申し訳ない気持ちで、松野タクシーさんに電話して
「傘を忘れてしまって…水族館まで連れて行ってもらえませんか?」とお願いしました。
快く引き受けて下さりありがとうございました!
約40秒で到着です




入場券は大人900円です。小・中学生は400円、幼児は200円とのことです。
館内で写真を撮ってもいいかお聞きすると、「カワウソに向かってフラッシュを焚かなければOK」とのことでした。
しばらくカワウソを眺めていました。かわいい!




すると係のお兄さんが「もうすぐフンボルトペンギンのお散歩の時間ですよ~」と声をかけてくださいました!
お兄さんに誘導されて、館内を歩くフンボルトペンギン…暗くてなかなか撮り辛い


この後、ペンギンと一緒に記念撮影もしてくださいますよ!
あれ。。。ちょっと待って…日曜日に1人で水族館に行って、万年の笑みでペンギンと一緒に写真を撮ってもらうおじさん…さ、さみしい
とか思いましたが、1人でも居心地はすごく良いです!
平日だと静かでもっと楽しめそうです!
お兄さんにお礼を言って、他の魚を眺めていると館内放送で次のイベントの案内が…
続きはこちらから
︎
https://fanblogs.jp/irailphoto/archive/277/0
検索ワード
愛媛県 松野町 おさかな館 水族館 ペンギン
が、雨が止まない


駅近のコンビニで傘を買おうとコンビニの場所を調べたら、おさかな館より遠い( ̄◇ ̄;)
というわけで申し訳ない気持ちで、松野タクシーさんに電話して
「傘を忘れてしまって…水族館まで連れて行ってもらえませんか?」とお願いしました。
快く引き受けて下さりありがとうございました!
約40秒で到着です





入場券は大人900円です。小・中学生は400円、幼児は200円とのことです。
館内で写真を撮ってもいいかお聞きすると、「カワウソに向かってフラッシュを焚かなければOK」とのことでした。
しばらくカワウソを眺めていました。かわいい!




すると係のお兄さんが「もうすぐフンボルトペンギンのお散歩の時間ですよ~」と声をかけてくださいました!
お兄さんに誘導されて、館内を歩くフンボルトペンギン…暗くてなかなか撮り辛い



この後、ペンギンと一緒に記念撮影もしてくださいますよ!
あれ。。。ちょっと待って…日曜日に1人で水族館に行って、万年の笑みでペンギンと一緒に写真を撮ってもらうおじさん…さ、さみしい

平日だと静かでもっと楽しめそうです!
お兄さんにお礼を言って、他の魚を眺めていると館内放送で次のイベントの案内が…
続きはこちらから

https://fanblogs.jp/irailphoto/archive/277/0
検索ワード
愛媛県 松野町 おさかな館 水族館 ペンギン
2019年03月21日
JR松山駅前のとみやさん
東京に帰る前、JR松山駅の寿司花さんに寄ろうと思いよったんですけど、お休みでした(T_T)
いつも開いとるイメージやのにお休みの日もあるんですね。。。
なので、寿司花さんのすぐ近くにある定食屋さんに寄ってみることにしました。
とみやさんという定食屋さんです。

ビルの1階にあり、街の定食屋さんという風な佇まいです。
お店に入るとにこやかでやさしそうなおばちゃんが迎えてくださいました!
メニューはこんな感じです!



大好きなラガーの瓶ビールもあります(((o(*゚▽゚*)o)))


サービスでおつまみも頂きました!お酒を注文すると頂けるようです。
メニューいっぱいあるけん、ごはんは何にしようかな~って一瞬迷いましたが、刺身定食をチョイス。
朝から何も食べとらんかったけん、ごはんは大盛りに
しばらくちびちびやってると、刺身定食が到着しました!




ごはんの量が幸せになれるやつや~(((o(*゚▽゚*)o)))
おふくろの味という言葉がぴったりな手作りの小鉢は、お魚のフライと松山らしくおでんでした
新鮮で美味しいお刺身は2種類♫
地元のお魚ですか?と聞いてみると、瀬戸内海で取れた鯛とヒラメですとのことでした。
手作りの味に和む、安くて美味しい定食屋さんでした!
しばらく寛いで、あっという間にバスの時間です(´・_・`)
おばちゃんともすっかり仲良くなって、また来ますとお別れしてお店を後にしました。
お店の場所 愛媛県松山市宮田町9-2
検索ワード
愛媛県 松山市 グルメ 定食 刺身

いつも開いとるイメージやのにお休みの日もあるんですね。。。
なので、寿司花さんのすぐ近くにある定食屋さんに寄ってみることにしました。
とみやさんという定食屋さんです。

ビルの1階にあり、街の定食屋さんという風な佇まいです。
お店に入るとにこやかでやさしそうなおばちゃんが迎えてくださいました!
メニューはこんな感じです!



大好きなラガーの瓶ビールもあります(((o(*゚▽゚*)o)))


サービスでおつまみも頂きました!お酒を注文すると頂けるようです。
メニューいっぱいあるけん、ごはんは何にしようかな~って一瞬迷いましたが、刺身定食をチョイス。
朝から何も食べとらんかったけん、ごはんは大盛りに

しばらくちびちびやってると、刺身定食が到着しました!




ごはんの量が幸せになれるやつや~(((o(*゚▽゚*)o)))
おふくろの味という言葉がぴったりな手作りの小鉢は、お魚のフライと松山らしくおでんでした

新鮮で美味しいお刺身は2種類♫
地元のお魚ですか?と聞いてみると、瀬戸内海で取れた鯛とヒラメですとのことでした。
手作りの味に和む、安くて美味しい定食屋さんでした!
しばらく寛いで、あっという間にバスの時間です(´・_・`)
おばちゃんともすっかり仲良くなって、また来ますとお別れしてお店を後にしました。
お店の場所 愛媛県松山市宮田町9-2
検索ワード
愛媛県 松山市 グルメ 定食 刺身