アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年04月26日

「みそまる」超え!究極の戦国食とは


みそまる。

image.jpeg
(Yahoo! 検索データ 2016年4月25日)

2016年4月25日、日テレ情報バラエティー
「スッキリ!!」で取り上げられました。

「みそまる」とは、このようなものです。

image.jpeg
(出典 みそまる普及委員会)


何か、とてつもなくオシャレになっていますね。


image.jpeg
(出典 みそまる普及委員会)


アレンジも充実。

どうやら、みそまる普及委員会
(普及委員会!そんなのもあるのか!) によると

みそまる
= 味噌にだしと具材を混ぜて、丸めて団子にしたもの


要するに、インスタントみそ汁の自作版ですね。
見た目かわいいし、作り置きが可能、
とのことなので重宝しそうです。

しかし具を切ったり、丸めたりする過程で、
逆に時間を食いそうな気もしますが・・・・。

ともかく作り方や栄養に関することは
みそまる普及委員会の公式HP
http://misomaru.com
をご参照いただくとして・・・。

ここでは

 「戦国時代にもっとすごいのあったよ!」

というお話をしたいと思います。

それが、これ。


(画像引用 fknews-2ch.net)

名称は「芋がら縄(いもがらなわ)」

イモの茎(芋茎、芋がら)を長く編みこんでいったものです。

ちなみに、芋がらは現代でも市販されています。

なわ
(画像引用www.simoda.co.jp)

では、詳しく見ていきましょう。
戦国時代から、足軽Aさんに来ていただきました!

足軽A「何?いま出陣準備で忙しいんだけど」
筆者「すいません、芋がら縄について少し・・・」
足軽A「あの、芋がらを編んだやつ?」
筆者「そうそう」
足軽A「味噌で煮るやつ?」
筆者「味噌で煮るんですか!編んだイモの茎を?」

みそに
(画像引用 http://blogs.yahoo.co.jp/blue_empty_japan

足軽A「そうよ。そんで、干すの」
筆者「干したらまた、カサカサの縄に戻りませんか?」
足軽A「それでいいの!ふだんは縄として使うから!」
筆者「腰に巻いたり、荷物を縛ったり?」

にだ
(画像引用 shinshu.fm)

足軽A「そう。そんで、腹減ったらちぎる」
筆者「・・・噛むんですか?」
足軽A「違うよ!必要な分ちぎって、陣笠で煮るの!」

かさ
(画像引用 www.inside-games.jp)

筆者「陣笠に、そんな使い方が!」
足軽A「ほら味噌がしみだして、みそ汁になるでしょ!」
筆者「芋がらは捨てる?」
足軽A「捨てない!あれが具になるの!」

ぐぐぐ
(画像引用 www.grancreer.com)

筆者「何と完璧な携帯食・・・!」
足軽A「もう行っていい?サル、まだか〜って呼ばれてんの」
筆者「・・・サル?」
足軽A「桶狭間に集合なわけよ。じゃあっ!」
筆者「もしやあなたは・・・!」


・・・・というわけで、戦国時代のレーション(軍用食)、
芋がら縄についてのお話でした。

縄として使ったり陣笠で煮たりと、サバイバル的要素もあって
「よく考えてあるよなあ〜」と感嘆せざるをえません。

では、語呂合わせにいきましょう。

芋がら縄」「携帯食なので

イモ柄携帯、ショック!」

大学イモ
(画像引用 https://minne.com/items/1032564

(イモ柄!そんなのもあるのか!)


[ご予約]ショップオブザイヤー受賞★干し芋\うまいもの大会1位/送料無料 お試し干し芋 訳あり 送料込 おためし いずみ干しいも わけあり国産ほしいも ワケあり メール便 ポイント消化

価格:420円
(2016/4/25 23:25時点)
感想(40705件)



posted by nessy at 08:49| 歴史
ファン
プロフィール
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。