2019年10月19日
【板ガム】派の人におススメのガムケース
こんにちは、
ペンギンマークの【クールミントガム】が好きなさくらです。
子供の頃、お母さんのカバンには、
クールミントガムがいつも入っていて
時々、一枚貰って食べていました。
当時のさくらにはミント味が辛くて、大人ぶって
噛んでいたのを思い出します。
ロッテの【クールミントガム】といえば
昔(昭和)からある定番の板ガムなんですが、
ガムってすぐに食べれるように
持ち歩く人が多いと思うんですが、
↓この開封した状態でカバンやポケットに入れておくと

カバンやポケットの中でバラバラになるのが、
気になっていたんですよね。
人にあげる時もあまり、くたびれたガムを差し出すのも・・・・・。
そこで、
ネットでガムを入れるケースは無いものかと探してみるも
出てくるのは、粒ガム用のケースばかり。
粒ガム用のケースには板ガムは入らないんですよ。(残念)
いまは、板ガムより粒ガムの方が主流ですもんね・・・。
そんな時、ダイソーでいいものを見つけました。
↓マルチケース (2個入り)

絆創膏を入れるのにピッタリサイズとのこと。
なんだか、板ガムがピッタリと、収まりそうなサイズ感。
さっそく、購入して入れてみました!

どうですか?この、ピッタリ感。
これでもう、ガムがくたびれる事はなくなります。
ただ、残念な事に1パッケージ(板ガム9枚分)は
1ケースに収まりきれない・・・
8枚は入るので、詰め替えたらその場で
1枚は食べちゃってください。
この、マルチケースは2つ入りなので
余ったほうは、絆創膏の他にも
病院で処方してもらった薬を入れて持ち歩いたり
カバンの中で絡まりがちなスマホの
イヤフォンを入れたりとかなり活躍してくれます。
※さくらは、ワイヤレスのイヤフォンだと、
落として無くしてしまいそうなので
いまだにコードアリです。
なので、コードが絡まないように
ケースがあるとたすかります。

以上、ガムもイヤフォンも昭和スタイルを引きずっている
さくらでした!

ペンギンマークの【クールミントガム】が好きなさくらです。
子供の頃、お母さんのカバンには、
クールミントガムがいつも入っていて
時々、一枚貰って食べていました。
当時のさくらにはミント味が辛くて、大人ぶって
噛んでいたのを思い出します。

ロッテの【クールミントガム】といえば
昔(昭和)からある定番の板ガムなんですが、
ガムってすぐに食べれるように
持ち歩く人が多いと思うんですが、
↓この開封した状態でカバンやポケットに入れておくと

カバンやポケットの中でバラバラになるのが、
気になっていたんですよね。
人にあげる時もあまり、くたびれたガムを差し出すのも・・・・・。
そこで、
ネットでガムを入れるケースは無いものかと探してみるも
出てくるのは、粒ガム用のケースばかり。
粒ガム用のケースには板ガムは入らないんですよ。(残念)
いまは、板ガムより粒ガムの方が主流ですもんね・・・。
そんな時、ダイソーでいいものを見つけました。
↓マルチケース (2個入り)

絆創膏を入れるのにピッタリサイズとのこと。
なんだか、板ガムがピッタリと、収まりそうなサイズ感。
さっそく、購入して入れてみました!

どうですか?この、ピッタリ感。
これでもう、ガムがくたびれる事はなくなります。
ただ、残念な事に1パッケージ(板ガム9枚分)は
1ケースに収まりきれない・・・
8枚は入るので、詰め替えたらその場で
1枚は食べちゃってください。

この、マルチケースは2つ入りなので
余ったほうは、絆創膏の他にも
病院で処方してもらった薬を入れて持ち歩いたり
カバンの中で絡まりがちなスマホの
イヤフォンを入れたりとかなり活躍してくれます。
※さくらは、ワイヤレスのイヤフォンだと、
落として無くしてしまいそうなので
いまだにコードアリです。
なので、コードが絡まないように
ケースがあるとたすかります。

以上、ガムもイヤフォンも昭和スタイルを引きずっている
さくらでした!

タグ:板ガムのケース 100均
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9322733
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック